[PR]

2016年4月1日−4月30日

週刊・桜


 
 
1.夜桜ライトアップを見に行ってみました。
 
2.川沿いにズラリと並ぶ桜並木。しかし、実際は、満開ではなく、いま一つ。
 
3.満開ではない場合は、逆に、夜のライトアップの方が、ごまかせるので美しい
 
4.
 
5.それにしても、ライトアップの照明が暗すぎます。LEDでもなく黄色ランプ系
 
6.

7.意外に寒くて、あまりゆっくり見る気になれませんでした。寒いから満開が遅い模様
 
8.
 
9.
 
10.

11.川沿いの桜並木。

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年4月1日−4月30日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:一白水星(いっぱくすいせい) 辛卯(かのと う) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 月破:西
 
 
 
 
    週刊・桜
   

   
    4月1日(金)
 
 
 
    夜桜
 さて、週末がやって来ます。
 金曜日の夜、買い物があり、出掛けたついでに、某所の桜の名所の夜桜を見に行ってみました。


    川沿いの夜桜
 まずは、川沿いにズラリと咲き並ぶ場所です。
 夜のライトアップも行われています。
 行ってみると、ライトアップの照明が暗い。LEDではなく、黄色いランプ系の色。

 そして、冷静に桜の木を見てみると、ほとんどが、満開ではありません。
 良くて、5〜6部咲き程度です。

 この時点で、福岡、東京都も、満開宣言されましたが、このエリアは、まだ、満開の宣言が行われていません。
 やはり、都心の中心部より、標高の関係もあって、遅いのでしょう。

 夜のライトアップ、4月3日(日)までとの事でした。
 恐らく、主催している現地の自治体は、これまでの経験から、満開のタイミングを、1週間前の3月26〜27日の土・日と
 目論んでいたのだと思います。

 所が、2016年は、全国的に、3月19日前後から、気温の低い日が続き、開花宣言が日本のトップで行われた福岡でも、
 その後、1週間経過しても、2〜3部咲きの状態から、中々、進みませんでいsた。
 当然、東京も、このエリアも、同じです。

 結構、ひんやりする日が多く、開花したものの、満開まで、10日前後、かかっています。

 自分は、このエリアも桜が有名ですが、この日に行っても、満開ではない事は、予測がつきました。
 しかし、夜のライトアップが、4月3日まで。
 土・日の夜は、混雑して、駐車場も、満車で入れないといけないので、金曜日の夜に、とりあえず、見学に来てみました。
 駐車場は、余裕で無料で停められ、満開ではないものの、それなりに、ライトアップされた桜の花を楽しむ事が出来ました。

 河原では、寒い中、花見で、食事しているファミリー、友人同士などの人も、それなりに、いました。
 しかし、寒い。

 2016年は、桜の見学、寒い・・・と言う印象です。
 先日、2日連続で見に行った、福岡の桜も、同様です。寒い・・・


    山の上の夜桜
 その後、場所を移動し、遠くから、山の中腹に、照明が、ズラーっと並んで見える「山の上の夜桜」を見に行く事にしました。
 ここは、駐車場から、かなり急な道を徒歩で登り続ける必要があるので、覚悟が必要です。
 
 これまで、昼間に来た事がありますが、満開の時は、駐車場が、すぐ、満車になります。

 そして、ここは、3月26〜27日の土・日、桜まつりが開催されたとの事です。
 その時点では、当然、満開には、ほど遠い状態。この日だって、まだ、満開ではありませんでした。

 夜のライトアップで見る方が、咲いていない枝葉が、暗がりに埋もれて、見えなくなるので、逆に、咲いている花だけが
 クローズアップされて、「満開のように見える」と言う効果があります。

 そう言う意味では、この日、満開ではないと、わかっていても、夜のライトアップで見に来て、逆に、素敵に見えたので、
 来て正解でした。

 市内中心部の川沿いの夜桜を見た関係で、この山の上の夜桜の見物にやって来たのは、夜9時過ぎです。
 このエリアの自治体は、夜のライトアップ時間が、夜7時〜夜10時まで。

 ありがたいです。
 
 そのおかげで、駐車場も、ガラガラでしたし、人も少なく、じっくり、見る事が出来ました。
 それにしても、風が強くて、こちらも寒い。川沿いより、標高が高い分、もっと、寒いです。
 これでは、満開は無理だと言う事も、理解出来ました。

 しかし、山からは、周辺の市内の夜景が、見渡せて、それも、素敵な雰囲気をかもし出していました。

 ここは、駐車場から、かなり、急な登り坂を歩きます。
 そして、途中から、ゆるやかになりますが、更に、途中から、ゆるやかな階段+スロープになります。
 結構、これが、ツライです。
 寒かったのに、途中から、体がポカポカしてきました。


 そして、この山の頂上の展望台に到着。
 ここの桜も、満開ではありませんが、ライトアップが、素敵で、写真に撮ると、ちょっと、変わった雰囲気に撮れました。


 つづく。
 
12−2.
 
14.
 
15.
 
16.ここから場所を移動して、山の中にある桜並木を見学に行きました。風が強めで寒い。

17.こちらは、川沿いより標高が高いので、さらに満開度がいま一つ。

18.しかし、桜まつりはこの1週間前の土・日に行ってしまった模様。夜のライトアップだけ、週末まで継続

19.こちらも、多くの桜の木は、5〜6部咲きで、いま一つ。

20.こちらのライトアップも、LEDではなく、暗い。金曜日の夜9時過ぎだったので、人も少なめ。
 
21.夜7時〜夜10時まで、ライトアップと言うのは、ありがたい。夜9時迄だと、間に合いませんでした。
 
22.桜まつりの時は駐車場500円だったようですが、その他の日は無料。
 
23
.桜まつりの土・日以外の週末は駐車場無料ですが、昼間に来ると、駐車場は、平日でも満車の事も。

24.駐車場から、徒歩で、この山頂まで、かなり、山を登ります。汗ばむ寸前。息切れします。

25

26.

27.
 

28.
 
29

30.

31

32.
 
33
 
34.
 
35
 
36.やっと、山頂の展望台エリアに到着。高齢になると、ここに来るのは、かなり厳しいかも。

BACK
NEXT 
MENU