[PR]

2016年3月28日−4月30日

週刊・自動車
#ベストカーアンバサダー


 

1.新倉山浅間神社で、参拝しておきました。

2.

3.
 
4.

5.

6.
 
7.
 
8.
 
9.
 
10.
 
11.
 
12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年3月28日−4月30日
#ベストカーアンバサダー

    週刊・自動車     





    4月11日(月)
    

  

   新倉山浅間公園
 階段を降りて、神社にお参りして、帰る事にしました。



   北口本宮冨士浅間神社
 次は、パワースポット、北口本宮 冨士浅間神社に行きました。
 願い事、叶いますように・・・


   道の駅・富士吉田
 その後、道の駅・富士吉田に移動。
 次の用事まで、中途半端に40分程、時間が余ったので、時間調整です。
 色々、資料を見て、調べる事があったので、丁度、良い時間になりました。
 尚、ここでの写真は朝、撮ったので、この時間帯の撮影は、なし。


   レーダー探知機表示項目変更
 レーダー探知機の表示項目を、色々変更してみました。
 これまでは、モーター走行距離や、電圧などを表示していましたが、実際に使ってみると
 意味がない項目です。

 モーター走行距離は、元々、トヨタ車のハイブリッド車に、OBDU接続した場合に、表示されるとの事です。
 他社メーカーの電気モーターでアシストするような車種では、この項目は、実際に、電気モーターで走っても、
 カウントされないようです。

 それより、違う項目を選んで、表示させた方が良いと思い、取り扱い説明書を必死に読んで、選び直しました。
 まず、エンジン水温系の表示を、左側の下から2番目に移動。
 左側の一番下が、「外気温」の表示ですので、温度表示は、並べた方が、見やすいと判断して、ここに移動。

 そして、右側の方には、これまで「瞬間燃費」だけを表示していましたが、試に「平均燃費」を、その上に表示してみました。
 更に、別枠に「消費燃料」を、表示するようにしてみました。
 これなら、リアルに、燃料を、何ℓ消費しているのか?が、ハッキリわかるので、より、リアルな実燃費が、計測出来ると思います。

 と言う事で、時間調整で、暇なので、ゆったり・・・しているつもりが、この設定変更に、意外に没頭してしまい、アッと言う間に
 時間が過ぎていました。
 パソコン修理を取りに行く時間、ギリギリになってしまいました。


      UMS(誤発進抑制機能)異常作動
 道の駅・富士吉田の駐車場を出発。
 幹線道路に出る為に、信号がありますが、そこで、信号停止しました。
 自分の前には、日産セレナが、既に、信号停止していました。
 自分も、普通に、停止。しかも、かなりの車間距離を空けて、停止しました。

 完全停止して、ひと呼吸置いて、突然、「ピピピピーッ」と、前方のパーキング・センサーが、警告を始めました。
 自分は、全く動いていませんし、前方に停止している車も、全く動いていません。

 車間距離も、充分あります。

 30〜40cmに障害物が接近した時に警告される種類の警報音が、鳴り続けました。
 
 そこで、パーキング・センサーの電源をON/OFFしてみました。
 すると、一瞬、警報音は消えたものの、全く前車も、自分の車両も、動いていないのに、もう一度、
 30〜40cmに障害物が接近した時の警報音が、鳴りました。

 その後、信号が青になったので、走り出しました。
 幹線道路に出て、普通に走り始めても、また、警報音が鳴りました。

 そして、「UMS(誤発進抑制機能)一時使用できません」のメッセージが、メーター内に表示されました。
 これが、この後も、2回程、繰り返されました。

 尚、UMS(誤発進抑制機能)は、時速0km〜時速10kmで前進、又は、後退中、進行方向の約4m以内に
 障害物を検知している状態で、ペダルの踏み間違いなどにより、アクセルペダルが、素早く、かつ、必要以上に
 踏み込まれた・・・と、システムが判断した時、モーター出力を、最大5秒間、抑制して、急な発進を防止する機能です。

 自分は、この時、信号停止に向けて、減速中から、アクセルペダルは、踏んでいませんでした。
 だから、完全に、システムの誤作動だと思われます。


 結局、そのまま、無視して走っていると、この誤動作によるメッセージは、出なくなりました。
 うーん・・・これは、謎です。
 1ヶ月点検の時に、指摘しようと思います。



   パソコン修理完了
 その後、午前中に診断をしていた、VISTAパソコン。こちらは、修理が終わったとの事で、受け取りに行きました。
 尚、無料ではありませんでしたが、パソコンを買い替える程の予算も出せないので、1台復旧して、助かりました。
 実家のパソコンが、いまだに、XPだったので、これと入れ替えて、しばらく、使う事にしました。

 外付けハードディスクは、データの修復が、この日だけでも、終わり切れない事と、更なる診断が必要との事で、
 預ける事にしました。


   三ッ峠グリーンセンターへ
 その後、三ッ峠グリーン・センターへ移動しました。
 ここも、桜が満開でした。知らずに行ったので、超・ラッキーです。


   燃費
 ここまでの燃費を確認すると、道の駅・富士吉田から、パソコン教室を経由して、三ッ峠グリーン・センターまで、
 ほぼ、下り坂、三ッ峠グリーン・センターに向かう所は、少し、きつめの登り坂がありましたが、それ以外は、下り中心です。

 レーダー探知機では、パソコン教室からの移動距離が、7kmになっています。
 その時の消費燃料が、0.2ℓと表示されています。
 この区間だけを計測すると・・・7km÷0.2ℓ=35km/ℓ。
 つまり、この区間だけの燃費は、35km/ℓです。ほぼ、下っただけなので、当然かもしれません。

 レーダー探知機のOBDUを通してのデータ収集は、非常に役立ちますね。
 


 つづく。
 
12−2.

14.

15.
 
16.
 
17.
 
18.

19

20.
 
21.

22.
 
23
 
24.
 
25
 
26.時間調整の為、道の駅・富士吉田に移動しました。

27.時間調整の為、一旦、道の駅・富士吉田で休憩。レーダー探知機の画面表示を変更
モーター走行距離は、元々トヨタのハイブリッド車専用の表示。車両電圧も不要なので変更。

28.エンジン水温を左側の下から2番目に移動。左一番下の外気温度と並べた方が使いやすい事が判明。
モーター走行距離の部分に、平均燃費を表示するように変更。消費燃料も、表示するように、選んでみました
 
29
.道の駅の駐車場を出ようと信号待ちしていると、突然、警報が鳴りました。センサーが誤動作。
 
30.その後、UMS(誤発信抑制機能)が、「一時使用できません」を表示。その後、数回表示。

31
.VISTAパソコン、取りに行ました。おかげで復旧しました。感謝。
 
32.
 
33

34.
 
35
.ずっと下り道だったので、少し、平均燃費が回復。

36.レーダー探知機のOBDUデータでは17分運転して、長時間EV走行。燃料は7km走り0.2ℓ消費。

BACK
NEXT 
MENU