[PR]

2016年3月28日−4月30日

週刊・自動車
#ベストカーアンバサダー


 

1.EV200V普通充電完了。深夜電力で、充電です。満充電で、52km走行可能表示。

2.JAF MATE関東版に案内されていた、桜の名所を巡ってみる事に・・・

3.桜並木が、ずーーっと続くと言う、一般道路を走ってみました。
 
4.

5.

6.
 
7.
 
8.
 
9.
 
10.
 
11.信号停止時に、サンルーフを開けてみると、真上に桜の木。素敵です。
 
12.サンルーフを通して、桜の花びらが、車内にヒラヒラと舞い落ちました。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年3月28日−4月30日
#ベストカーアンバサダー

    週刊・自動車     





    4月9日(土)
    


    EV普通充電
  
さて、土曜日です。
 平日の木曜日、天気が荒れました。
 その他、予想外の雨が降った日があり、車は、汚れ放題。

 早朝に起きて、吹き掃除して、EV200V普通充電が、満充電になっている事を確認しました。
 カタログ上、満充電で、60.2km走れる事になっています。
 しかし、納車後、数回、満充電しましたが、満充電状態で、「50km」と表示されます。
 この日は、「52km」の表示です。
 恐らく、前回の状態から、EVバッテリーを使い切った状態ではなく、継ぎ足し充電したのと、
 このEV走行可能距離の表示は、過去の走行データを、実測値として、「学習」しながら、補正するとの事なので、
 まだ、サンプル・データが少なく、表示距離が短いのだと思います。

 さて、出発です。



    春の交通安全運動期間
 この期間は、要注意期間。天気の良い休日の朝〜10時過ぎ頃までは、ねずみ取りや、一時停止違反の
 取り締まりをやっている事が多いので、厳重警戒状態で出発。

    レーダー探知機反応
 出発して、幹線道路の県道を走っていると、レーダー探知機が、いつもと違う反応を示しました。
 「これは、何かやっている可能性が高い」と思い、警戒モード。
 すると、やはり、速度違反の取り締まりをやっていました。

 最近の速度違反の取り締まりは、レーダー探知機に反応しない方式を使う事が多いのだそうですが、
 この日は、従来型でやっていたようです。
 最新のレーダー探知機にしておいたのが、良かったのかもしれませんが、予想通りでした。



   夜並木
 最初に行った所は、「JAF MATE」の関東圏版で、案内されている、桜の名所の一つの「桜並木」が
 ずっと続くと言われる県道です。

 なるべく、道路が渋滞しない内に・・・と、言う事で、朝7時代に、走る事が出来ましたが、本当に、ずーーーっと
 桜並木が続いているのですね。

 テレビなどでは、紹介されたのを見た事がありません。隠れた名所のような気がします。


   サンルーフと花びら
 途中、何度も、信号停止しました。
 そして、サンルーフから上を見ると、サンルーフ越しに、桜の花びらが、車内から、鑑賞出来ました。
 サンルーフを開けて、ずっと見ていると、桜の花びらが、ヒラヒラ・・・と、車内に舞い落ちました。
 「うわー、素敵」です。

 サンルーフを装着する事のメリット、こんな所にもあるのですね。気付きませんでした。
 やはり、付けて良かったな・・・
 と言っても、このような楽しみ方は、1年に1度の、この季節に、桜並木の道路を走らないと、味わえませんけどね。


   最後まで
 そして、桜並木の道路は、この道路の最後まで、走ってみました。
 その後、違う場所に移動し、川沿いの桜のある道路を走ってみました。
 ここも、ずっと、桜並木が続きます。
 途中、道路が切れている関係で、一部、迂回する必要がある事から、実は、あまり、走っている車がいないと言うのも
 ゆっくり鑑賞できる理由の一つである事に、気付きました。

 

   オド・メーター
 そして、川沿いの公園の駐車場に到着。
 すると、オド・メーターが、偶然にも、ジャスト100kmを示していました。

 尚、ここまで、ガソリンエンジン走行はゼロです。
 納車後、全て、オールEV走行を行っています。
 ま、充電の為の「電気代」は、かかっていますけど、恐らく、電気代は、一度の充電で、半分程度の充電だったので、
 100円以下。恐らく、60〜70円前後だと思われます。

 それを、ここまで、3回やっています。
 納車直後からの走行は、販売店側で、充電してくれていた電気で35〜40km程走っているので、その分を除外すると、
 自宅での電気代負担は、恐らく、200円以下。
 販売店の電気代分で走った約35〜40kmを差し引くと、60〜65km程、自宅電気代で、走っていると思われます。
 
 この時点で、レギュラーガソリンは、値上がりしており、店頭表示で、113円。会員だと、107円前後なので、
 約2ℓ弱で、60km走行。と言う事はガソリン換算で、リッター30kmチョイ前後か・・・

 自分が給油した時は、まだ、レギュラーガソリンが、108円看板表示。
 会員102円でしたが、給油後、1週間経過して、値上がりしていました。

 最近、トヨタ50系ハイブリッドが脅威の燃費を達成しているので、50系より、少し良い程度か・・・
 逆を言うと、トヨタ50系ハイブリッドって、やはり、燃費性能、すごいのですね。
 

    マルチ・アラウンド・モニター
 駐車場では、マルチ・アラウンド・モニター(360度カメラ)が、非常に役に立ちます。


    自動パーキングの不安
 優秀を言われるメルセデスの「自動パーキング(並列駐車機能)」は、作動の可能・不可能の当たり・ハズレがありますし、
 「本当に、自分が狙った空間を認識して、バックを始めてくれるのか?」の不安があります。

 歯抜けに空いた場所が2ヶ所あった場合、「自分は、一旦、停止した、車両に一番近い所の歯抜け空間に、
 停めようと思って、自動パーキングを作動しはじめたのに、実際には、車両側は、もう一つの遠い方の空間を認識していて、
 そこに向かって、バックを始めて、あわてた・・・しかも、その、車両側が認識した遠い方の歯抜けの空間には、既に、他の車が、
 狙いを定めて、駐車しようとしている・・・とか、既に、後方から走って来ている車両が、接近していて、そこまで後退出来なく
 なっている・・・」なんてシーン、数回ありました。

 GG2Wには、E250、E220と違い、移動パーキングも、ステアリング・アシストも、付いていません。
 だから、オール手動で、駐車する必要があります。
 でも、マルチ・アラウンド・モニターがあるおかげで、駐車は、狙った通りの位置に停められますから、非常に重宝します。
 やはり、自分は、自動パーキングより、マルチ・アラウンド・モニター(360度カメラ)の方が重要です。


    川沿いの桜
 と言う事で、これまで、夜間にしか見ていなかった、川沿いの桜を、やっと、明るい時間に鑑賞する事にしました。



  

 つづく。
 
12−2.
 
14.

15.
 
16.
 
17.
 
18.

19.駐車場に到着。やはり、マルチ・アラウンド・モニターは、非常に使いやすいです。

20.ステアリングを少しでも左右にズラすと、黄色いガイドラインが現れます。便利です。
 
21.真上の画像をサイドカメラの画像に切り替え可能。

22.シフトをDに切り替えると、前面画面に切り替わります
 
23
.EV走行可能距離は、30kmに。オド・メーターが、丁度、100kmを突破。
 
24.まだ、ガソリンは使っていません。1ヶ月点検を促す表示が。でも、まだ、1ヶ月乗っていません。
 
25
 
26.

27.
 
28.
 
29
 
30.

31
 
32.
 
33

34.

BACK
NEXT 
MENU