[PR]

2017年2月18日−2月28日

#ベストカー・アンバサダー


 

1.三浦は、冬の定番、北東の風。金曜日は春一番で南西系15m以上吹きました。

2.本栖湖の土曜日の朝はベタ凪状態。ゲレンデの雪かなり融けたようです。

3.福岡・福間海岸はライブカメラの角度が変わり、風速不明。でも、海の荒れ方で予測
すると、真オンで、それなりに吹いているようです。

4.朝、洗車していたら、後輪左側だけ、やたら、空気圧が減っているような気がしました。
不安になったら、他の3輪との違いを再確認。でも、明らかに減っている感じ。

5.こんなに、沈んでいたかな?

6.他の3輪より、沈んでいる気が。この状態で、高速走行+長距離運転しなくて良かった。

7.前輪左側(助手席側)は、後輪左側より、へこみ方が少ない気がするのです。

8.洗車を終え、自動車販売会社に出掛ける事にしました。丁度、良いタイミングで販売店に行く用事。

9.満充電状態から、スタート。

10.富士山は、うっすら見えました。よーく見ると出口看板の右側に、富士山写っています。

11.オド・メーター9562kmの時点で、2度目のオイル交換をお願いしました。

12.オイル交換終了。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2017年2月18日−2月28日


年:一白水星(いっぱくすいせい) 丁酉(ひのととり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 歳破:東
月:八白土星(はっぱくどせい) 壬寅(みずのえ とら) 五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 月破:西南西
 
 
    #ベストカー・アンバサダー


   2月17日(金)
   春一番
 天気予報通り、2月18日(金)は、春一番が吹きました。
 自分の生活エリアは海沿いではないので、強風の影響も、そんなにありませんでしたが、それでも、時々、突風が
 吹きました。
 窓の網戸が、動いてしまう位の風は、吹きました。
 海沿いは、当然、南の風を中心とした、スーパードン吹き。
 三浦などは、風速計を見ると、アッと言う間に、風速15m以上になり、MAXで、風速25mオーバーの時間帯もあったようです。

 三浦のウィンド・サーファー数名のブログを確認すると、「3.6」と言う超小さいサイズのセイルでさえも、オーバーになったとの事。
 また、風速20mオーバーになり、プロ選手でも、それ以上は無理と判断して、上がった・・・と言う人も、いた模様。
 相当、吹き荒れたようです。

 内陸部でも、場所によっては、ビル風がすごくて、真っすぐ、前に歩きたいのに、力を入れて、足を踏ん張っても、前に進まない位
 風が強い場所も、ありました。

 電車が風の影響で、ダイヤが乱れるか?と思いましたが、ダイヤは、乱れる事なく、動いてくれました。

 
   写真プリント作業
 中々、手を付けられなかった「写真プリント作業」を、やっと、やる時間が出来ました。
 普段、平日夜は、帰りも遅いし、遅く帰ってから、作業を始めると、翌日の朝寝坊の事が気になって、ゆっくり作業出来ません。
 更に、写真のアップロードに、時間がかかる為、大量プリントをする時には、ゆっくり、時間がある時にやるしかありません。

 先日、久しぶりに親戚が集まった時の写真、早くプリントを依頼しなければならないのに、1週間前の週末は、出掛けていて
 全く手を付けられませんでした。
 この週末の内に、やっておかないと、どんどん、配布が遅くなるので、やっと、手をつける事が出来ました。


   虫の知らせ
 さらに、夜、親戚の連絡がありました。
 えー、と言う感じでした。
 いつもなら、すぐ、情報を、受け取れない事が多いのですが、速攻で、情報を受け取れる状態だったのも、
 虫の知らせだったのでしょうか? 


 

   2月18日(土)
   海の風

 さて、朝、起きました。
 海の風をチェックすると、前日、吹き荒れた南西系の春一番は、すっかり、消えており、冬の定番、北東の風が
 三浦に吹いていました。

 本栖湖は、ベタ凪です。

 福岡・福間海岸は、ライブカメラの角度がズレていました。
 この角度だと、風速の目安になる旗が見えない。うーん・・・
 海面を見ると、かなり荒れているようだし、白波も見えるので、恐らく、福間海岸の冬の定番、真オンの風が、強めに
 吹いているのだろうと思いました。


   洗車
 朝一番、まず、洗車しました。
 約2週間、動かしていないので、ホコリをかぶっています。
 まずは、ホコリを落としました。


   タイヤの空気圧
 そして、洗車し、タイヤのアルミ・ホィールまわりを、拭き掃除している時に、後輪左側のタイヤだけ、やたら、
 空気が減っているような気がしました。

 他の3輪と比べても、明らかに、タイヤの沈み方が、大きいような気がしました。

 これ、この時点では、まだ、空気圧を計っていませんでしたが、気付いて良かった・・・・と思いました。


 平日の夜、外が暗くなった夜に帰宅後、
 あわてて、次の用事の為に、車に飛び乗って、出掛ける事が、たまに、あります。

 外が暗いと、空気圧が減っている事さえ、見えず、気付きません。
 もし、このように空気圧が、1輪だけ、異様に減っている状態に気付かず、そのまま、出掛けてしまっていたら・・・
 そして、大至急の移動で、高速道路に乗ってしまい、時速100kmの高速走行をしてしまったら・・・

 もしかすると、走りながら、タイヤが、バーストして、大きな事故につながった可能性だって、あります。
 気付いて良かった・・・と思いました。
 そして、出掛けていなくて、良かった・・・と思いました。


 自分は、タイヤの空気圧は、かなり、マメにチェックする方です。
 ガソリンスタンドで、確認します。先日、給油した時、ガソリン・スタンドの従業員から、
 「左の前輪の空気圧が、他の3輪より、低かった」と指摘されていましたので、その時、きちんと、4輪、揃えてもらったばかり。
 今回は、なぜか、左の後輪が、少し、他のタイヤより多めに空気が抜けていた。
 気付いて良かった・・・と思いました。


   オイル交換
 この日、朝一番で、オイル交換を予約していました。
 メンバーズ・カードの会員なので、1年間に2回、無料でオイル交換が出来ます。
 9月に1度、オイル交換し、今回が、2度目のオイル交換。

 だから、販売店に行く前に、朝から、洗車したのですが、この日の最初の用件が、オイル交換でした。
 タイヤの空気圧の確認も、販売店に行く事で、無料で確認してもらえます。
 偶然のタイミングながら、タイヤの空気圧も、一緒に確認してもらえたので、非常に、心強かったです。

 結果的に、「後輪左側のタイヤは、パンクなどは、していない。」との事でした。
 とにかく、今回は、4輪とも、空気圧を揃えてもらいました。

 これで、不安は解消。

 タイヤの空気圧は、今後も、マメに、チョコチョコ、再確認してみようと思います。


   異常メッセージ
 販売店でのオイル交換を終え、買い物に向かいました。
 走り出して、国道の一般公道を走り始めた途端、「FCM使用出来ません」のメッセージが出ました。
 これ、この車を買って、2度目。
 特に、障害物が横切った訳でもなく、いつもと同じように、普通に走っていたのに、スーパーに到着するまで
 ずっと、このエラーメッセージが消えませんでした。

 そして、スーパーの駐車場に入り、屋上まで移動している時に、突然、エラーメッセージが消えました。
 うーん・・・一体、これ、何だろうか?

 前回も、こんな感じで、突然、消えました。
 ま、コンピューターにデータは残っていると思うので、次に、正規販売店に行く時に、診てもらおうと思います。
 今回、オイル交換したのは、サブ・ディーラーなので、専用のテスターがなく、診断出来ませんので
 しばらく、様子を見てみる事にします。


   GG2Wマイナー・チェンジ
 2017年2月になり、自分が乗っているGG2Wが、若干、マイナー・チェンジしました。
 改善点は・・・
 乗り心地改善。最上級グレードに、ビルシュタインのサスペンションを装着したグレードを新設。
 最上級グレードのみ、ルーフがブラック塗装を選べるようになった。

 サイド・ブレーキが、手で引く方式から、電磁式になった。
 それに合わせ、ブレーキ・ホールド機能が追加された。
 ナビが、少しグレードアップした。
 
 EVプライオリティ・モードが新設された。
 オート・ハイビームが設定された。

 急速充電時に、これまで、80%まで充電するのに30分かかったのが、25分で80%充電出来るようになった。

 ACC(自動追従)や、緊急停止ブレーキが、「人を感知出来るようになった」とか
 ななめ後方を監視出来るようになった・・・などなど。

 外観は、ほぼ、変更なし。
 カタログ燃費も、変更なし。

 ACC系のグレードアップは、多少は、うらやましいです。
 充電時間が、少し、短くなったのは、うらやましいですが、劇的な変化ではありません。
 サイド・ブレーキも、ジムカーナなどをやる人は、電磁式では困るので、従来の手で引く方式の方が
 モーター・スポーツをやる人には、喜ばれると思います。

 ま、「猛烈に買い替えたい」と言うような変化ではなかったので、少し、ホッとしました。
 まだ、実車は見ていないので、夏タイヤへのタイヤ交換の時などで販売店に行った時に、乗せてもらえると
 うれしいですが、どうなるでしょう。

 尚、ACCの精度に関しては、外車系のACCも、色々使い比べてみましたが、まだまだ。

 一度、「最高のシステム」と言われる車種のACCも、色々なメーカーの、色々なシステムで、
 体験してみましたが、そんなにすごいとは思いませんでした。

 それに、GG2Wは、ACCを使うと、パドルシフトでの回生モードが使えなくなるので、
 実はあまり、ACCの機能、現状のGG2Wでは、使う機会が、ほとんどありません。

 だから、まだ、ACC系は、まだ、この時点では、そんなに、こだわらないので、
 ACCの性能向上に関しては、ある程度、割り切って考えてます。

 猛烈に欲しくなる程の性能向上は、まだ、世界のトップレベルと言われているシステムでも、
 自分の心の中では、「まだ」です。


   トヨタ50系PHV(プリウスPHV)
 そして、EV車系に乗っていると、気になる話題の一つが、トヨタ50系PHV(プリウスPHV)です。

 これ、1回の充電で、約68km走れるとの事。

 そして、すごいのは、EVバッテリーを使い切ってしまった後でも、カタログ燃費上、
 軽くリッター34kmを越えている事。

 急速充電は、約20分で、80%まで充電出来る事。

 ソーラーパネルをオプション装着すると、ソーラー充電も可能になる事。
 車内暖房を、別系統で用意しており、冬場の車内暖房の為に、無条件にガソリンエンジンが始動しないように
 工夫されている事・・・
 などなど。


 しかし、いま一つの部分もあります。
 5人乗りではなく、4人乗りになっている事。
 4WDの設定がなく、FF(2WD)である事。
 形状がSUV系ではない事。

 この3点がネックになり、自分は、「猛烈に欲しい病」に、ブレーキがかかっており、助かってます。

 でも、EVバッテリーを使い切った後、ガクッと燃費が落ちて、リッター20km走らないGG2Wに比べ、
 トヨタ50系PHV(プリウスPHV)は、EVバッテリーを使い切った後でも、通常の素の50系ハイブリッドと
 ほぼ、変わらない平均燃費が、カタログ上、案内されています。
 仮に、EVバッテリーを充電しなくても、通常の使い方で、素の50系ハイブリッドと、ほぼ、同じ実用燃費を
 たたき出してくれれば、それなりに、魅力的ではあります。
 (GG2Wは、EVバッテリーを使い切ると、燃費は、リッター15〜18km前後に落ちます)


 あとは、海の趣味の道具が、ひと通り車内積み出来て、車中泊出来るスペースが確保出来れば、それなりに
 メリットは、ありそうです。
 あとは、冬場の雪道走行で、4WDで走れない事は解決出来ませんが・・・・

 どこか、販売店に立ち寄って、実車を、見るだけ、見てみようかな・・・とも思い、トヨタの販売店の前、数店舗前を
 通過してみましたが、買う気ゼロなので、入りにくく、結局、ショーウィンドウ越しに、実車を見ただけで終わり。

 ま、その内、実車チェックだけは、やってみたいですね。
 レンタカーが、どこかに配備されれば、借りて、自分の「普段使い」の峠越えルートを、充電なし、充電ありの両方で
 比較走行してみたいな・・・
 レンタカーも、まだ、配車されないだろうな・・・

 ま、自分が次に欲しいのは、EVバッテリーの充電時間が、5分〜10分で、80%前後まで充電出来る車。
 バッテリーチャージモードを使って、ガソリン消費量1ℓ以下で、満充電してくれる車。(現在は、3ℓ消費します)
 EV走行を、どれだけ急な峠の登り坂を登っても、実走行で、70〜80km、走ってくれる車。
 (平坦地だと、100km位、オールEVで走ってくれるPHV車)
 さらに、フルタイム4WDで、SUV系か、ミニ・バン系の車。
 欲を言えば、これにスバルのアイサイトVer3レベルのACCが付いている車種があれば、良いでしょうね。


 この条件で、発売してくれる車が出てくれば、「猛烈に欲しくなる病」が、発症してしまいそうです。
 まだ、この条件を満たすPHV車が実用化されるには、時間かかるでしょうね。



   買い物
 
その後、買い物して帰りました。
 



   走行データ
 この日は、26km走って、EVバッテリーは、半分以下に減りました。
 この日は若干、登り坂、ちょっとした、ゆるやかな峠のある道を走ったので、多少、減りが
 早かったのだと思います。
 下っているより、登っている距離の方が、長かった事もありますが、最近は、EVバッテリーの
 減りが、少し、早い気がしています。
 尚、この日は車内暖房、全く使いませんでした。


   池島の猫
 
そして、録画していたものの、中々、見られなかった番組を、確認しました。

 「天才!志村どうぶつ園」と言う番組です。
 長崎県の池島の猫が登場すると、池島の住人に聞いていました。
 2016年10月に、現地でロケが行われて、住民からは、11月に放送されるかもしれない・・・と、聞いていました。
 しかし、実際に放送されたのは、2017年1月14日でした。

 見てみると、程好く、池島の猫ちゃん達が、紹介されていました。
 話を聞いた住民の人も、画面に登場していました。





づく。

12−2.

14.あれれれ?この警告ランプが点灯したのは、2度目。特に、何も周囲に変化はないのに。

15.買い物

16.今日は、ガソリン1滴も使わず。

17.26km走って、EVバッテリーは半分以下に。最近、減りが早い。暖房使わず。

18.録画していた番組。やっと、ゆっくりチェック出来ました。長崎県の池島が登場。

19.

20.

21.

22.

23.実際に自分が現地で撮影した写真。テレビに映った黒猫がいた場所と近い所で撮影

24.廃墟アパート群。猫は、ちょこちょこ見かけますが、すぐ逃げて行きます。

25

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.自分が撮影した、実物のプリンちゃん。確かに、目つき悪いですが、実は
おっとりした性格だそうです。怖そうなのは、見た目だけだそうです。

34.自分が実際に撮影した、テレビに出た場所と同じ所。本当に、たくさんの猫が、集まって来ます。
でも、島の中で、数ヵ所にエリアは分かれているそうで、それぞれ、違うエリアまで遠征は、しないとの事。

35.

36.

37.テレビに出ていた島の人。この番組は自分が撮影した1日前にロケしたとの事

38.

39.

40.

41.

42.違うエリアに移動。食堂のあるエリアも紹介されました。

BACK
NEXT
MENU