[PR]

2017年10月3日−10月31日

#ベストカー・アンバサダー


 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2017年10月3日−10月31日


年:一白水星(いっぱくすいせい) 丁酉(ひのととり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 歳破:東
月:九紫火星(きゅうしかせい) 庚戌(かのえ いぬ) 五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 月破:東南東
 
  
 
    #ベストカー・アンバサダー


   10月9日(月・祝日)
      
 
   アイスリンク


   スケート教室
 

   スケート教室終了
 そして、無事、スケート教室の時間は、終了です。
 怪我人、泣き出す人は、いませんでした。
 良かった良かった・・・


   集合写真
 そして、集合写真を撮りました。
 お疲れ様です。

 体育の日なので、子供達には、良い運動になったと思います。


   移動
 と言うことで、午前11時にスケート教室、無事終了。
 片付けをして、解散となったのは、午前11時25分でした。
 11時34分、車に乗り込み、移動開始です。

 本当なら、ここから、もう一度、本栖湖に戻りたい気持ちがありました。
 この時間から、本栖湖に移動すると、昼12時30分前には、余裕で、戻れます。

 風は、丁度、吹き始めるか、今から風向きが安定する時間だと思われます。

 しかし、この日は、ケツカッチンでした。帰ります。


   EV走行
 本栖湖からは、EVバッテリーを急速充電せずに、小瀬リンクに到着。
 残ったEVバッテリーで、帰ります。
 どこまで走れたのか?と言うと・・・

 「御坂峠」の「リニア・モーターカー実験線」の下をくぐる所で終了。
 残念です。
 そこからは、ずっと、ガソリンエンジン走行。

 
    カメラの曇り
 尚、EVバッテリーを使い切った所のオド・メーターの写真を撮ろうとしました。
 しかし、カメラの内部が、雲っており撮れませんでした。
 レンズの表面の曇りは、拭き取りました。
 しかし、この日の外の気温が、甲府市内で、29度前後に上がっていました。
 スケートリンク内は、冷凍庫の中と同じなので、0度の世界。

 その中に、ずっと、カメラを置いていたので、カメラ側の内部の曇りが、
 短時間で、取れなかったのだと思います。

 EV走行が終わった地点の記録を、残す事が出来ませんでした。
 ただ、過去の例から想像すると、小瀬リンクを出て、約14km走って、EVバッテリーを
 使い切っていると思います。



   急速充電所
 そして、忍野村の充電所に立ち寄ってみました。
 昼12時30分に到着。
 祝日の昼間ですが、空いてました。即効で、充電開始です。

 充電時間を利用して、地元のスーパー「セルバ」に買い物に行きました。
 丁度良い時間を過ごせました。

 でも、ここ、おにぎり系の品揃えが、いま一つ。
 種類が少なく、美味しそうに見えず、価格が高め。
 その他の物を購入する用事があったので、良い買い物は、出来ました。

 そして、充電所に戻りました。
 29分で、85%まで充電したので、ここで、充電を停止しました。
 さて、帰ります。



   帰り道
 帰り道は、いつもと同じです。籠坂(かごさか)峠の頂点を通過し、
 国道246号線を下り切る所まで、必死にEVバッテリーを回生充電させ、走りました。
 この日は、19km下って、かなり回生充電出来ました。
 いつも同じように走るのに、中々、充電されない時もあります。

 その違いは、何なのだろうか?と、いつも疑問です。

 ただ、夜間・雨天・外気温が低いと、回生率は低くなるようです。

 
 途中、VICSの渋滞情報では、「この先、渋滞なし」の表示だったのに、だまされ、
 1ヶ所だけ、渋滞にハマりました。
 でも、そこを、無事、15分程で抜け、あとは、これまで、あまり使わなくなった、
 東名高速道路を並行して走る、一般道路の裏道を選びました。

 ここは、ものすごく急な登り坂が、2〜3ヶ所増えます。

 だから、EVバッテリーの残量に余裕がないと、めったに使わないのですが
 今回は、EVバッテリー残量に余裕があったため、久々に、試しに、走ってみました。

 こちらのルートは、私鉄の踏み切りを越えるため、
 ここが、何度も引っかかると、時間のロスが増える事もあり、
 当たり外れも大きい。

 しかし、休日の昼間だと、本数も少ないと思い、こちらを選択。
 しかし、タイミング悪く、2回も踏み切りに引っかかりました。
 ガッカリ。

 ただ、その待ち時間も、わずかでした。

 総合的には、やはり、こちらの方が、時間的には、断然、早いです。
 信号が少ないのが最大のメリット。

 約36分で、目的地に到着出来ました。
 いつもの国道ルートのままだと、40分以上は、かかっていると思います。
 実際VICSの情報では、渋滞表示でした。
 信号も多く、ストップ&GOも頻繁にあります。


    到着
 と言う事で、無事、午後2時42分に到着しました。
 お疲れ様でした。



  走行データ

 本栖湖⇒到着地  135km
 車載燃費計    54.6km/ℓ
 ガソリン消費量  2.472ℓ

 往復       227km
 ガソリン消費量  4.951ℓ
 平均燃費     45.849km/ℓ

 まぁまぁです。




   夕方の訪問客
 そして、自分は、自宅の設備点検が、ある為、訪問を待つことになりました。

 先日、水周り、雨といまわりの設備点検に来てもらいました。
 屋根の細かいチェックは、別セクションの詳しい担当が、もう一度、細かく見るとの事でした。

 午後5時訪問予定が、実際は、午後4時過ぎに来てくれました。
 早いのは、ありがたいです。日没も早くなっていますから。

 色々説明を受けましたが、やはり、かなり時間経過したので、
 屋根のメンテナンスも必要ですね・・・覚悟していたので、仕方ありません。

 ウィンド・サーフィン用のセイルも破れたのですが、屋根が雨漏りするのも、困るので、
 再度、また、別の角度からの屋根の詳細診断を行う事になり、この日は、終了。

 また、週末は、これらの住宅設備点検関係の立会いで、つぶれる日が出来てしまったので、
 本栖湖に行く機会も、減ってしまうかな・・・

 今日の本栖湖、吹いたのかな?

 と言う事で、3連休、終わりました。

 本栖湖に行けない時は、本栖湖で撮影した写真のプリント作業も大量にあるので、
 それらの作業にも手をつける時期に来たようです。


   次の週末
 次の週末は、NPO法人のイベントお手伝いと、氷上の試合など、色々入っています。
 NPO法人のイベントも、天気次第では、流れてしまう可能性も出て来ました。

 本栖湖に行くなら、氷上の試合の「立ち寄り」で、何とか、時間を作ろうと思えば
 立ち寄れますが、設備点検が入った上に、天気は雨の予報。
 気温も上がらない予報。
 誰も来ないでしょう。
 ゼウスも、雨では、来ないかな・・・

 雨の週末になりそうなので、本栖湖も、三浦も、行けそうにないかな・・・

 尚、セイルは、届いたそうです。
 早く見てみたいですが、ゆっくり三浦に行ける日は、まだ、先になりそうです。
 ボードも、違うサイズの中古セイルも、この際、色々、再検討してみようかな・・・

 


つづく

12−2.

14.御坂峠の途中で、EVバッテリー使い果たしました。メーター類はカメラが曇って撮れず。

15.新御坂トンネル突入前。まだ、カメラの曇りが取れません。

16.新御坂トンネルに到達

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.富士山は、テッペンが、少しだけ、顔を出していました。

26.29分で85%まで充電されたので、ここで、充電を停止しました。

27.

28.さて、出発です。

29.籠坂(かごさか)峠の頂点に到着。

30.EVバッテリーは、忍野の充電所から、わずか8kmしか走っていないのに、半分に減りました。

31.

32.籠坂(かごさか)峠の頂点。標高1100m。ここから一気に下り続けます。

33.国道246号線の一番下り切った所に到達しました。

34.EVバッテリー、下り坂の回生で、かなり充電出来ました。

35.標高333mまで、籠坂峠の頂点から、約19km下り続けました。

36.国道246号線。途中で、東名高速道路を並走する裏道を走ってみました。

37.ここで左にそれます。小田急線の踏切の引っかかりが多いと、メリット減。

38.右側は東名高速道路です。(写真では、見えませんが、大井松田インターを越えた所)

39.そして、到着。やはり、裏道は、早かったです。でも、急な登り坂が多いのです

40.忍野の充電所から、1時間41分で到着。休日の昼間の移動としては、まあまあ。

41.平均燃費は54.6km/ℓに、大きく伸びました。

42.トリップ・メーターは、偶然にも555.5kmになっていました。すごい。良い事あるかな?

43.

44.

BACK
NEXT
MENU