[PR]

2018年1月6日−2018年1月31日


 

1.朝7時前の三浦は灯台の風速計では北東系なのに、旗は南からの微風状態。

2.午前9時代には、北東系の風に旗も切り替わりました。

3.本栖湖。朝7時前。

4.本栖湖、午前9代。雰囲気わからず。

5.福岡・福間海岸は、旗がしおれており、無風。天気悪いようです。

6.さて、出発です。

7.満充電状態から、どこまで走れるでしょうか?

8.富士山、クッキリ見えました。

9.ここでEVバッテリー使い果たしました。

10.ガソリンエンジン始動。

11.今回も、国道246号が2車線になる所までしか走れませんでした。冬場は厳しい

12.須走(すばしり)交差点を通過。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年1月6日−1月8日


年:一白水星(いっぱくすいせい) 丁酉(ひのととり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 歳破:東
月:六白金星(ろっぱくきんせい) 癸丑(みずのと うし) 五黄殺:南東/暗剣殺:北西/水火殺:南 月破:南南西
 
  
 
   

 
  2018年1月7日(日)

  
 
 さて、日曜日の朝の風を確認すると、三浦は午前中、北東の風が入ったようですが
 すぐに落ちてしまい終了だったようです。
 午前中いっぱいさえ、もたなかったのだそうです。
 尚、福岡は、ライブカメラを見た感じでは、無風状態。
 

   楽しみのイベント
 さて、この日は、泊まりで、氷上の趣味のイベントがあります。
 楽しみにしていました。

 久々の泊まりです。
 しかし、この季節、さすがに、車中泊は、無理です。
 11月の内に、いつも利用しているビジネスホテルを予約していました。

 氷上の趣味のイベントは、午後5時45分から、スタートしますが、
 準備のために、1時間前の集合となっていました。

 とにかく、早めに向かう事にしました。


   EV走行距離
 いつものように、深夜電力で、EVバッテリーを満充電。
 そして、出発です。

 天気も良く、道路の渋滞もなく、順調。
 しかし・・・
 やはり、今回も、国道246号線で、静岡県に入り、
 数ヵ所のトンネルを越えて、片側1車線が片側2車線に広がる所の近辺で、
 EVバッテリー終了。
 (ただし、ここの所、道路工事中のため、片側1車線が、2車線に広がる部分は、
 当面、片側1車線で運用中)


 冬場は、この先の「菅沼交差点」まで、どうやっても、到達出来ません。
 やはり、基本的に、バッテリーと言うのは、寒いと、性能が落ちるようです。

 最近は、車のEV化が話題になる事が増えていますが、実際に、乗ってみると、
 「まだまだ」な部分が、多数あります。

 それに、大雪が降る地域で、オールEV車で冬を越すのは、ほぼ、不可能に近いと
 感じる事があります。
 車内暖房を使うと、アッと言う間にEVバッテリー、減って行きますからね。


 今回は、出発地点から、36km走った所で、EVバッテリー終了。
 ま、この季節の標準的な感じです。


   忍野の充電所
 その後、籠坂峠を越えて、山中湖の充電所に寄ってみました。
 しかし、GG2W後期型の赤色が、充電中でした。
 ま、日曜日の10時代、11時代は、ほぼ、絶望だと思っていたので、
 そのまま、通過しました。

 その後、忍野の充電所に行ってみると・・・
 シルバーのGG2W後期型が充電中でした。
 いつもなら、通過するのですが、この日は、時間に余裕があった為、待つ事にしました。
 ここは、真横に待機所があるので、順番待ちも、正当に早い順番で、出来ます。

 見てみると、先行充電車は、充電開始から、まだ、12分しか経過していませんでした。
 仮に、30分まで、充電したとして、残り18分・・・

 ま、忍野の充電所は、とてもきれいな最新設備のある洗面施設もあるし、
 図書館もあります。
 充分、時間を過ごせるので、待つ事にしました。

 すると・・・結局、先行充電車は、充電開始から、32分経過した所で、
 車に戻ってきました。


 その後、自分が、充電所まで歩いて行き、充電を始めると、前充電車に乗っていた人が、
 わざわざ、出発しかけていた所を車を停めて、こちらに話しかけて来ました。
 
 自分は、同型車オーナー同士の会話と言うのは、やった事もないので、
 こちらも、充電時間中は、やる事もないし、話をしてみました。

 前充電車のオーナーの方は、地元の富士吉田市の方でした。
 色々話を聞いてみると、「30分急速充電したのに、EV走行可能距離が、
 37kmにしかならないけど、これは自分の車だけなのか?」と
 疑問に思っていたようです。

 そこで、「急速充電した時は、だいたい、それ位です」と答えました。
 自分は、前期型の状況も知っているので、だいたい、自分の個体だけが
 性能が悪いのか?など、ある程度、経験値があるつもりです。

 そして、色々な雑談の中で出て来るのは、やはり、
 EV走行距離が、短い事への不満。充電時間の長さの不満などなど・・・

 「せめて、EVだけで、100kmは走って欲しい」と言っていました。
 全く同感です。


   電気温水式ヒーター
 尚、このオーナーさん、「電気温水式ヒーター」は、付けなかった・・・との事。
 へー。
 
 富士吉田市と言うと、真冬は、それなりに気温も低くなり、昼間でも、最高気温が、
 5度以下になる日も多いと思いますし、積雪もあるので、
 車内暖房には、電気温水式ヒーターを装着したくなるエリアだと思うのですが、
 オプション価格が、10万円と言う点で、結局、装着しなかったそうです。

 電気温水式ヒーターを装着しないと、真冬の車内暖房は、どれだけ、EVバッテリーが、
 たくさん残っていても、エンジンを始動して、車内暖房を行ってしまいます。

 つまり、EV走行だけで、走りたくても、暖房を入れた瞬間に、出来なくなります。

 意外に「電気温水式ヒーター」を、オプション装着しない人、多いみたいです。
 ま、電気温水式ヒーターを装着していても外気温が、7度以下になると、
 電気温水式ヒーターだけで、車内を温められなくなり、ガソリンエンジンが
 強制始動されますけどね。

 ただ、一度、エンジンの排気熱で、車内が温められた後は、その後、外気温が、
 0度以下であっても、その余熱の余韻で、しばらくは、電気温水式ヒーターだけで、
 暖房を続けてくれますから、ま、それなりに、電気温水式ヒーターを装着する事には、
 意味もあると思います。

 あとは、充電会員の月会費が、もったいない話もしていました。

 と言う事で、10分程、雑談した為、充電待ち時間を、かなり有意義に過ごせました。
 残り時間は、図書館の中で、地元の地方紙の新聞を読んだりして、過ごしました。
 


   セルバで買い物
 充電を終え、その後、セルバで、おにぎり3個購入。
 そして、次は、関東3社参りの3社目に立ち寄る事にしました。


   関東3社参り〜3社目〜
   北口本宮冨士浅間神社

 毎年、初詣している関東の3社、いつも、ここにも初詣をしています。
 氷上の趣味、湖上の趣味、どちらも、山梨県にお世話になっています。
 パワースポットとしても人気があるそうですが、自分は、この地域に
 お世話になっている事もあり、毎年、北口本宮冨士浅間神社にも、初詣に出掛けています。

 所が、この日、行ってみてビックリ。大混雑でした。
 国道沿いの駐車場は、満車の案内。
 本堂に近いエリアに進むと、道路の左脇には、ビッシリの駐車車両。
 係員もいましたが、どこも満車で、奥の奥にある臨時駐車場に誘導していました。

 しかし、自分が行ったタイミングが、たまたま、わるかったようで、
 臨時駐車場に向かう車が、渋滞状態になりかけました。

 そんな時、偶然にも、自分が通りかかった左側に停めてあった、
 BMW X6が、動き出しました。
 係員から、「ここに停めて下さい」と指示された為、合法的に、道路脇に駐車。

 尚、地元警察署も、初詣で、混雑している期間は、奥の臨時駐車場までの
 道路沿いは、左脇に停める事に関しては、一方通行に規制している関係もあり、
 合法的に容認されていました。

 臨時駐車場から、国道に「くだる」一方通行路の方は、路肩への駐車禁止の看板が、
 ズラーッと並んでました。
 「くだる方」に駐車すると、駐車違反と言う注意書きがありました。


   参拝待ち
 尚、初詣しようと中に入ってみるとビックリ。行列が出来ていました。
 待たされるのです。

 うーん・・・このまま待つと、恐らく、30分前後、かかりそう・・・
 と言う事で、今回は、初詣をやめて引き返すか?とも思いました。
 しかし、このような神社は、だいたい、裏側からも参拝出来るようになっています。
 そこで、試しに、裏側に回ってみました。
 すると・・・一応、裏側にも、参拝出来る場所がありました。
 賽銭箱も、きちんと、置かれていました。

 今回は、裏側で、初詣を行う事にしまいた。

 毎年、この北口本宮冨士浅間神社には、初詣に来ているのですが、
 1月の後半に来る事が多かったため、1月初旬のこの時期に、まだまだ、
 これだけの参拝客が来ている事を、全く知りませんでした。
 これで、一応、関東3社参りは終了。

 ま、表からの参拝をする機会はあると思うので、混雑が、一段落した時に、
 また、立ち寄りたいと思います。
 尚、偶然、このタイミングで、偶然、この日、予約していたホテルから、
 電話があり、色々と、確認されました。

 そして、午後1時、出発。


   下り坂の回生率
 その後、甲府方面に進む事にしました。
 御坂峠を甲府市内方面に、ずっと、下りましたが、下りの回生でも
 EVバッテリーは、半分まで充電されませんでした。

 尚、どうやら、冬場は、下り坂を下り続ける事での回生充電率も、悪くなるようです。

 
   甲府リサイクルプラザ
 その後、午後1時51分、甲府リサイクルプラザに立ち寄りました。
 急速充電器が空いていたので、再充電開始です。

 ここでは、近くのローソンに行き、夕食用の弁当を購入し、
 その後、リサイクルプラザ入口横の待機所で、新聞を読ませてもらったり・・・

 ここは、無料Wi−Fi接続も可能なので、スマートフォンで、ネット接続し、
 メールを確認したり・・・と、時間を過ごせました。
 約30分充電後、出発。



   風土記の丘・農産物直売所で待機
 その後、ホテルにチェックイン出来る時間が、午後3時〜である事を知り、
 この日、氷上の趣味のイベント開始前に、先に、チェックインする事にしました。
 その方が、色々と、ゆっくり準備出来ます。

 しかし、甲府リサイクルプラザを出発した所、スムーズ過ぎるので、
 ホテルに、午後3時前に到着してしまう事が判明。
 そこで、ホテルまで、約1kmも離れていない場所にある、
 「風土記の丘・農産物直売所」で、時間調整の為の待機をする事にしました。
 到着時間は、午後2時39分。

 いつもは、ここで、EV急速充電を行っていますが、この日は、
 甲府リサイクルプラザで、90%以上充電していました。
 この段階で、継ぎ足し充電したくても、出来ませんので、ここでは、
 単純に時間調整と言う事で、休憩しました。

 ここも、洗面施設が整っているので、利用させてもらったり、
 上手く時間調整出来ました。



 

つづく

12−2.

14.忍野(おしの)の充電所から見た富士山。完璧です。

15.実は、今回、同じGG2Wが充電中でした。20分待ちました。

16.こんな完璧な富士山が見られるのも、久々。2018年は、運が良いか?

17.

18.

19.忍野の充電所までの平均燃費は、22.7km/ℓ。

20.

21.32分充電して、やっと、84%まで充電出来ました。冬場は充電効率が下がります

22.84%まで充電しても、EV走行可能距離の表示は、34km。

23.さて、出発です。

24.忍野の充電所から、1km未満の移動で、再度、停止。

25.忍野の充電所から、2分移動。

26.立ち寄ったのは、セルバ。おにぎり買いました。

27.その後、関東エリア3社参りの3社目の初詣を行う事に。しかし、大混雑に驚き。

28.北口本宮冨士浅間神社。毎年、こちらにも初詣しています。

29.何と、大行列の順番待ち状態。駐車場が、満車で、混雑している理由がわかりました

30.氷上の趣味、湖上の趣味では、山梨県にお世話になっているので、こちらの初詣も、毎年行っています

31.表が大混雑の順番待ちなら、裏に何かあるはずだと思い、裏に回りました。

32.裏にも、ありました。

33.今回は、裏側から、初詣。

34.その後、甲府市内に移動。新御坂トンネルです。

35.北口本宮冨士浅間神社から、御坂峠のトンネル入口まで走り、EVバッテリー半分以下

36.標高、約1000mの新御坂トンネル。EVバッテリーすぐ、減ってしまいます。

37.

38.甲府リサイクルプラザに到着。EV急速充電を行います。

39.北口本宮冨士浅間神社から、51分で、甲府リサイクルプラザに到着。

40.平均燃費は、38.5km/ℓに伸びました。

41.甲府リサイクルプラザの充電器は、パーセンテージ表示なし。

42.80%以上、充電出来るので、ありがたいです。

43.甲府リサイクルプラザから、約5km移動し、風土記の丘農産物直売所に移動。

44.いつもは、ここで充電する事が多い、風土記の丘・農産物直売所。今回は、時間調整で洗面休憩のみ

BACK
NEXT
MENU