[PR]

2018年2月17日−2018年2月18日


 

1.土曜日の朝の三浦。午前は東系の微風。午後から強風になる予報。

2.福岡・福間海岸は、朝一番から、右クロスオン気味(北〜北西系)の風が入ってます。波も高め。

3.本栖湖の朝は、湖面に湯気が立ってました。気温差でしょう。

4.さて、出発です。

5.

6.今日は、富士山、遠くからでも、ハッキリ見えました。

7.EVバッテリー、短めに終了。真冬は、やはりEVバッテリーの能力が落ちるようです

8.出発地点から35kmでEVバッテリーを使い切りました。うーん・・・あと1〜2km伸びて欲しい。

9.ここでEVバッテリー使い切りました

10.須走(すばしり)交差点を越えて、籠坂(かごさか)峠に入ります。富士山クッキリ見えます。

11.山中湖の充電所に立ち寄りました。奇跡的に空いてました。

12.籠坂峠の頂点から、数km走った時に、少し、回生充電されてました。外気温6度。暖かいです。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年2月17日−2月18日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊戌(つちのえ いぬ) 五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 歳破:東南東
月:五黄土星(ごおうどせい)  甲寅(きのえ とら)   五黄殺:なし/暗剣殺:なし/水火殺:なし 月破:西南西
 
  
 
   

 
  2月17日(土)

  
   
 さて、週末です。まだまだ、寒い日が続きます。

 土曜日の朝の風を確認すると、三浦は、北東系の微風。
 予報では、午後から、強風になるとの予報が出ていましたので、午後からの勝負だと思われます。
 しかし、その午後の風の吹き方が、予想以上の強風になる予報です。
 尚、プロ選手達からの情報によると、この日は、午後、南西系の強風になったそうです。
 浜に置いてある道具が、強風で、巻き上げられて、飛んでしまう程、危険な状態だったそうです。

 所が、その風が失速。全く逆の北風に切り替わったそうです。
 しかし、その北風も、1時間程で、急に失速し、沖で走っていた人、突然の風の終了に、
 浜に戻るのに苦戦した人もいたそうです。


   移動
 さて、今日は、小瀬リンクに移動します。
 夜に県リーグの試合が入っていました。
 早めの時間に出発し、途中、休憩を入れながらの移動を行う事にしました。


   EVバッテリー
 この日も、満充電の状態からスタート。
 この日の昼間は気温が高く、10度オーバーです。
 久々に長い距離、EVで走れるのか?期待したものの、やはり、冬場は、厳しいようです。
 この日は、渋滞を避ける為に、少し、登り坂が多いルートを選んだことも影響したのか、
 35km走行した時点で、EVバッテリーを使い切りました。

 またまた、菅沼交差点まで、到達出来ませんでした。


   山中湖の充電所
 そして、山中湖の充電所に立ち寄ってみました。
 空いてました。
 充電開始です。

 この日は、基本的に、図書館で時間をつぶしました。
 30分後、確認すると、85%まで充電されていました。
 この日の山中湖の外気温は、6度でした。



   山中湖の湖面
 尚、この日の山中湖の湖面を確認してみました。
 1週間前より、湖面の凍った氷は、融けてしまいました。
 湖の中央部分は、普通に、水になっていました。
 しかし、湖の北側を中心に、北側の岸に近い部分などは、まだ、凍っていました。


   忍野村(おしのむら)の充電所
 その後、忍野村の充電所前を通過しました。
 空いてました。
 迷いましたが、充電する事にしました。

 約14分充電すると、90%まで充電されました。
 丁度、このタイミングで、次の充電車が来たので、ここで充電停止。
 甲府市内に向けて、再出発しました。


   富士山クッキリ
 忍野村の充電所からも、富士山が、クッキリ見えました。
 富士山が、クッキリ見えると、何度見ても、得した気分になります。


   甲府リサイクルプラザ
 忍野村を、午後1時34分に出発。
 いつものように、富士吉田市内を抜けて、御坂峠を越えました。
 御坂峠を登り切った所で、EVバッテリーは、半分まで減りました。
 忍野の充電所から、わずか16kmですが、忍野村の標高約930mエリアから
 一旦、富士吉田市内の標高850mエリアまで下り、
 再度、河口湖辺りから、標高1000mに向けて、峠の登り坂を登るため、
 EVバッテリーは、減る一方です。

 その後、御坂トンネルを越えて、甲府側に出て、そこからは、長い下り坂。
 ここで、EVバッテリーを、そこそこ、回生充電しましたが、冬場は、
 回生率が落ちるらしく、思った程、回生充電は、されない模様。

 結局、甲府市内まで下り切って、EVバッテリーは、半分を少し越えた所まで回生充電。
 その後、平坦地を普通に走ると、結局、残り半分まで減りました。

 そして、甲府リサイクルプラザに立ち寄りました。
 ここの充電所も、奇跡的に空いてました。



   買い物へ
 甲府リサイクルプラザで、充電中、すぐ横にある、ローソンに行きました。
 今日の夕食を購入する事にしました。
 その後、ほぼ、満充電に近い状態まで充電を行い、最終目的地の小瀬リンクに移動。


  小瀬リンク到着
 そして、午後2時58分、小瀬リンク前の駐車場に到着。
  

  走行データ
 往路         103km
 車載燃費計 平均燃費 38.8m/リットル
 ガソリン消費量    2.654リットル


 さて、今から、試合時間まで、何して過ごしましょうか・・・




つづく

12−2.

14.約1時間30分で、山中湖の充電所に到着。

15.山中湖周辺は、まだ、雪がたくさん残ってます。

16.山中湖の湖面の氷は中央部分、かなり融けました。しかし、右奥や北側エリアは、まだ凍ってました

17.

18.85%まで充電されてので出発。

19.迷いましたが、空いていたし、時間も余裕があるので、忍野村の充電所でも充電

20.山中湖の充電所から8km走行。

21.山中湖の充電所から、12分で到着。

22.平均燃費は、23.6km/ℓに伸びました。

23.今日は富士山が、クッキリ見えました。

24.

25.

26.約14分充電した所で、90%になったのと、次の車が来たので、充電終了。

27.さて、甲府に向けて、再出発です。

28.90%まで充電したので、EVバッテリーは、充分。

29.御坂峠を越えます。

30.忍野の充電所から、わずか16kmの走行ですが、EVバッテリーは、半分以下まで減りました

31.御坂トンネルの標高は、約1000mと表示されました。

32.御坂トンネル通過

33.甲府リサイクルプラザに到着。

34.ここまでの平均燃費は38.1km/ℓに伸びました。

35.忍野村の充電所から、51分走行。標高255mの世界まで、下り続けました

36.甲府リサイクルプラザで、再度、充電。この時間を使って夕食の弁当を買い物に。

37.ここまで充電

38.ほぼ、腹一杯、充電されました。甲府市内の外気温は、9度。

39.小瀬リンクに到着。

40.甲府リサイクルプラザから2kmの移動で、小瀬リンクに到着。

41.午後2時58分、小瀬リンクに到着。

42.平均燃費は、38.8km/ℓに伸びました。

43.ひとまず、この位置に駐車。リンクに近い側が空けば、移動予定です。

44.今日は、小瀬リンクで、夜、県リーグ。氷上の趣味の試合です。

BACK
NEXT
MENU