[PR]

2018年11月21日−2018年11月25日


 

1.大人気の「ひとつ星」ツアー。

2.7月の豪雨で線路の一部が崩落し、8〜9月ツアーが中止に。

3.弁当のメニューが変わりました。前回より洋食風になりました。

4.ご飯が、お箸では、中々離れず、食べにくかったですが、味は、とても美味しかったです。

5.参加者には、平成筑豊鉄道デザインのお酒が無料配布されました。持ち帰り可能。

6.乾杯は、これで。その他、3種類のお酒が飲み放題でした。お酒を飲まない人にはお茶等

.そして、電車は、約15分で、金田駅に到着。

8.金田駅では、全国優勝した、和太鼓たぎりの演奏が待っていました。自分は、これを見るのが2度目。

9.

10.後ろの家の洗濯物が、やたら、気になってしまいました。天気良いから仕方ありません。

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年11月21日−11月25日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 歳破:北北東
月:五黄土星(ごおうどせい) 癸亥(みずのと い) 五黄殺:なし/暗剣殺:なし/水火殺:なし 月破:南南東

 


  11月24日(土)


   解説省略

 今後、詳細解説は、時間がない為、簡易的な内容のみとさせて頂きます。
 写真下の解説等のみを中心にします。
 (必要に応じて、こちらの欄にも補足説明する場合もあります)


   ひとつ星
 ひとつ星ツアー、今回は2度目の参加です。
 コースが変わり、弁当の内容も洋風に変わりました。

 弁当の味も最高に美味しく、大満足。
 飲み物は、前回と同じで、地元のお酒が3種類、飲み放題。
 お酒が飲めない人には、ペットボトルのお茶。
 そして、ペットボトルのコーヒーと、アップルジュースは無料で提供されました。おかわり自由です。



   和太鼓たぎり
 ひとつ星の電車が直方駅から出発し、約15分後、最初の立ち寄り駅「金田(かなだ)駅」に到着。
 すると、全国大会で優勝、内閣総理大臣賞も受賞した「和太鼓 たぎり」の演奏が待っていました。

 これには感動。
 自分は、この「和太鼓たぎり」を見るのは、二度目。
 でも、新曲も演奏されたし、とにかく、演奏のレベルが段違いに高い。
 感動しまくりです。


   祖父・祖母
 実は、今回、「ひとつ星ツアー」の参加者の中に、この「和太鼓たぎり」の演奏している子供の一人が
 「孫」だと言う夫婦が参加されていました。

 しかも、その夫婦、自分と同じテーブルの向かい合わせの席でした。
 弁当を食べながら、雑談まじりに、和太鼓たぎりの裏話を、色々、教えてもらいました。

 練習は、毎日やっている。

 学校が終わると、集まって来て、毎日練習する。

 休日も練習する。
 
 学校単位ではなく、その「地域」で選抜された子供達がやっている。

 振り付けなどの先生がいる。

 太鼓の先生は、最初、週に数回教えに来るレベルだったが、全国優勝した為、それ以降は

 本格的に教えるようになった。

 町(行政)の支援がないと、やっていけない。

 学業優先なので、成績が落ちると、参加出来なくなる。

 「やりたい」と言っても、簡単に選抜メンバーになれる訳ではない。

 手がマメだらけになり、バチを持つ手が痛くてたまらない・・・と、痛みに耐えながらやっている。

 遠征や、大会等があると、両親等の協力・応援もあり、とにかく、行政と家族などの協力の元で
 成り立っている。
 
 などなど・・・やはり、全国優勝すると、かなりハードルが高くなるのだと思いました。

 当然、見てみる価値は充分あります。
 この演奏、見て・感動して、泣き出す大人がいる位、すごい演奏です。
 自分も、かなり感動してしまいました。
 今回、自分が感動のあまり、泣き出しそうになりましたが、ギリギリ、耐えました。

 特に、祖父・祖母からの裏話を聞いてしまったので、その背景も知ってしまうと、感動も倍増しました。
     
 こんなすごい演奏をやる「和太鼓たぎり」が、福岡で2番目に小さい町「糸田町(いとだまち)」に
 存在していると言うのも、すごい事です。

 一度、この太鼓の演奏、じっくり、聞いてみたいな・・・と思いました。
 



つづく

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.今回、この人の祖父・祖母が、ひとつ星に乗車していました。

35.その祖父・祖母のお二人と自分は、同じテーブルになり、色々お話しを聞かせて頂きました

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

BACK
NEXT
MENU