[PR]

2018年12月14日−2018年12月16日


 

1.R30型、6代目スカイライン。

2.

3.

4.

5.R30型、スカイライン。こちらは鉄仮面と言われました。

6.4気筒ながら、DOHCターボで歴代スカイラインの最高出力。RSと名付けられ人気に

RSは人気でしたが、「6気筒ではない」と言う事が微妙でした。

8.R31型、7代目スカイライン。7th(セブンス)スカイラインと呼ばれました。所が、人気低迷。

9.初期型のDOHCエンジン、全く吹き上がらず、不評。その後、改良されたそうですが。

10.ハイソカー人気に合わせ、豪華な雰囲気にしたのですが、スカイラインのイメージと違い人気低迷。

11.A32型、2代目セフィーロ

12.セフィーロワゴン
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年12月14日−12月16日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 歳破:北北東
月:四緑木星(しろく もくせい) 甲子(きのえ ね) 五黄殺:北西/暗剣殺:南東/水火殺:北 月破:東

 



   12月16日(日)

 

   日産・座間(ざま)事業所イベント
 この日は、日産自動車の座間(ざま)事業所のイベント日でした。

   日産ヘリテージコレクション
 ヘリテージコレクション、次々に車の写真を撮ってまわりました。



つづく

12−2.

14.R32型、8代目スカイライン。この型で、久々にGT−Rが復活。

15.

16.R32型スカイライン。

17.

18.

19.A31型、初代セフィーロ。井上陽水さんの「お元気ですか〜?」のCMが大ヒット。

20.昭和天皇のご逝去により、「お元気ですか〜?」の音声がカットされたCMに差し替え

21.

22.

23.R33型、9代目スカイライン。

24.

25.

26.

27.

28.R31型、7代目スカイライン。後期型になり、フロントデザインが見直されました。

29.R30型後期型RSで人気だった、鉄仮面のようなフロントマスクに変更。

30.

31.

32.

33.F31型、2代目レパード

34.テレビドラマ、あぶない刑事(でか)に登場した車なので、知名度は高い

35.U14型、10代目ブルーバード

36.

37.U13型、9代目ブルーバード・セダン。タレ尻が日本では不評でした。

38.タレ尻は北米では人気でした。

41.U13型、9代目ブルーバード・ハードトップ。

42.セダンとハードトップの2種類を同時発売していました。当時の日本車は多くがこの手法

43.マキシマ。ブルーバード・マキシマから独立しました。

44.F30型、初代レパード

45.F30型、初代レパード。

46.

47.430型、グロリア・ハードトップ。

48.

49.430型セドリック・ハードトップ

50.

51.Y30型セドリック・セダン

52.

53.

54.Y30型、セドリック・ハードトップ

BACK
NEXT
MENU