[PR]

2019年3月1日−2019年4月30日


 

1.

2.

3.

4.本物のアヒルです。

5.

6.


8.中津城の展望台から中津市内の景色を見ました。

9.

10.

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年3月1日−4月30日

年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 歳破:北北東
月:一白水星(いっぱく すいせい) 丁卯(ひのと う) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 月破:西

 

  
  3月30日(土)

   桜とドライブ
  
   中津城
 福沢諭吉さんの記念館から約500mの所に、中津城があります。
 途中、桜の花が、たくさん咲いていました。
 地元の人が、今から花見をするようで、あちこち、ビニールシートが敷かれていました。

 中津城は、川のすぐ横にありました。
 昔は、海から船で、色々物を運んだりしていたようです。

 観光客は、かなり多く、にぎわっていました。
 意外に中津観光する人、多いんだな・・・と思いました。


   宇佐神宮
 次は、以前から行きたかったパワースポット、宇佐神宮に行く事にしました。
 この季節は、ガラガラでした。
 駐車場は、無料で停められる所が、全くありませんでした。
 神宮隣接の駐車場は、どこも400円でした。
 そんな中、地元住民が空き地を利用した駐車場が、ポツリポツリとあり、
 そこは300円と書いてありました。
 今回は、そこに駐車し、参拝しました。


   登り坂
 宇佐神宮、これまで一度も行った事がありませんが、色々な有名人が、
 かなりのパワースポットであると話している事があります。

 イメージとしては、平坦地な神宮だと思ったのですが、行ってみると、
 登り坂、階段が、そこそこ、ありました。

 人は、それなりに多く、にぎわっていました。
 ここの参拝方法は、少し変わっていました。

 通常は、賽銭を入れて、鈴を鳴らして、参拝します。
 しかし、ここは、賽銭を入れた後、鈴がありません。
 階段の下に降りて、そこから参拝するように案内されていました。

 しかも、参拝場所が、3ヶ所あります。
 3ヶ所まわって参拝するのが、良いようです。

 混雑を避ける為に、このようなシステムになっているのか?
 それとも、何か、違う意味があるのか?わかりません。

 尚、帰り道、少し離れた所にも別の参拝場がありましたが、
 そちらも、3ヶ所の参拝場があり、賽銭を入れた後、
 階段を降りて、参拝するようになっていました。

 さて、パワースポットの良い運気を受ける事が出来たのでしょうか?
 わかりませんが、以前から、行きたかったので、やっと、念願叶いました。


   峠 たていしの館
    弁当

 その後、どこかで昼食を食べたいと思いました。
 道路沿いには、色々なレストラン、食堂などがあり、通過しました。

 結局、道の駅にも寄りそびれ、峠の途中にあった農産物直売所のような場所に行きました。
 国道10号線の「たていし峠」を過ぎると、「峠 たていしの館」と言う農産物直売所がありました。
 立ち寄ってみました。

 時間は午後1時50分過ぎ。
 規模の小さい農産物直売所では、既に、弁当類も売り切れているだろうと思いました。
 野菜も、この時間なら、もう、スカスカで何もないだろうと思いました。
 期待せず、何もなかったら、お茶でも買って、トイレ休憩して・・・程度に考えて立ち寄ってみました。

 すると・・・午後2時前なのに、立派に、色々な種類の弁当が、並んでいました。
 野菜も、常に補充されており、中々の品揃えでした。
 これはすごい。

 しかも、弁当を購入すると、「電子レンジで、温めましょうか?」と言われました。
 温めてもらいました。

 弁当の写真を撮りそびれましたが、価格の割に内容量が多く、味も美味しく、大満足。
 唐揚げ系の弁当を購入しましたが、これが、大当たり。
 さすが、「中津唐揚げ」の近隣地区。
 唐揚げのレベルが高い。

 尚、調べてみると、「食べログ」にも紹介されており、その他、結構、ここの弁当や総菜類、
 美味しくボリュームがあって安いとネットで紹介されているようです。

 やはり、知る人ぞ、知る・・・と言う良いお店なようです。
 気に入りました。


   熊野磨崖物(くまのまがいぶつ)
 そして、昼食の弁当を車内で食べた後、熊野磨崖物に行く事にしました。
 最初は、ここが目的地でした。
 途中、予想外の場所にあちこち立ち寄ったので、時間的に厳しくなって行きました。
 もう、今回は行くのはやめようか?とも思ったのですが、ここまで来て、あと少しなのに
 行かないのは、もったいない。

 行く事にしました。


   細い道
 熊野磨崖物までの道は、幹線道路から、一歩入った場所にあります。
 カーナビがあったので、迷いませんでしたが、カーナビがなかったら、
 途中、看板に「熊野磨崖物は、この先」と書いてあっても、不安になる位に
 道路が細くなりました。

 でも、カーナビを信じて進むと、更に、案内看板がありました。
 道は、更に細くなりました。
 そして、駐車場に到着。

 ここで入場料300円を払い、熊野磨崖物のある場所まで、坂道を登る事になりました。

 距離は、200m程。
 半分は、ゆるやかなスロープが多かったのですが、残り100mは、心臓破りの急坂の階段が
 待っていました。

 でも、何とか、登り切りました。

 そこに、熊野磨崖物が待っていました。
 やったー。


 


 つづく

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.次は、宇佐神宮に行きました。

21.

22.近隣駐車場は400円。少し離れた住民提供駐車場は300円でした。

23.

24.パワースポットとしても有名です。

25.平坦地な所にあるかと思ったら、意外に登り坂、階段がありました。

26.

27.やっと、本堂エリアに到着。

28.

29.ここに3ヶ所、参拝する場所があります。

30.参拝方法は、少し変わってました。賽銭を入れた後、階段から降りて、参拝する事だそうです。

31.

32.

33.階段を昇るのは賽銭を入れる時だけ。その後は階段下で参拝します。鈴鳴らしもなし。

34.

35.

36.

37.別の所にも3ヶ所の参拝所がありました。ここは気付かない人も多いです。

38.

41.次は、昼食の弁当を買う為に、立ち寄りました。

42.

43.国道10号沿いにある、「峠たていしの館」に立ち寄りました。

44.道の駅でもない地元の農産物直売所。午後2時前なので期待せずに寄ると、予想以上に大満足。

45.その後、本来の目的地に、やっと到着。峠を登り、平均燃費は、ジリジリ悪化。

46.

47.かなり狭い道路を通って、やっと到着。ナビがないと、迷って引き返していました。
それ位、途中、何もない。この先、本当に、目的地があるのか?と言うような
淋しい道路でした。

48.いつの間にか、大分県の豊後高田市(ぶんごたかだし)に来ていました。

49.この日の最大の目的地。熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)。

50.途中、意外なパワースポット発見。テレビにも出て知ってました。帰りに立ち寄る事にしました。

51.ここまで駐車場から100m。実は、まだイントロでした。

52.ここから先の100mが心臓破りの階段でした。

53.残り100mで、ものすごく長く急な階段を登ります

54.100m登って来た坂道、実は、イントロだった事を知りました。本番は、残り半分の100m。

55.そして、何とか、到着。やったー!!

56.

BACK
NEXT
MENU