[PR]

2019年9月1日−2019年9月30日


 

1.朝の福間海岸、大荒れ。風は北風が強く吹いていました。午前8時10分の状態。

2.

3.

4.

5.古賀市にある「工場直売ゾーン」に行きました。まずは、左衛門(さえもん)の直売所

6.次は、筑紫もちで有名な、如水庵(じょすいあん)の直売所に。ここはすごかった。

7.福間海岸に到着。波は、まだ荒れが残っていますが、風は、パッタリ。

8.波も、落ち着いて来ました。午前10時45分頃の状態。

9.旗は、しおれてました。台風が遠くに移動し、急速に風も失速したようです。

10.

11.台風の跡。木々の切れ端が、散乱していました。

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年9月1日−9月30日



   9月23日(月・祝日)

   曇り〜小雨

 台風17号は、通り過ぎました。
 海は、まだ、荒れています。
 海のショップのLINEには、台風通過中の店舗のボード類が、飛んでしまったり、
 めくり上がりそうな屋根の一部を、必死に対応しているとの事でした。
 翌日は、おだやかですが、天気は、小雨〜曇りでした。


   迷い道
 この日は、八女(やめ)灯篭祭りに行くか?宮地嶽(みやじだけ)神社の秋まつりに行くか?迷いに迷いました。
 天気は、福岡の南部地域、久留米以南は、雨が降らない予報になっていました。

 一方、福岡市内方面〜北九州方面は、雨雲がかぶっており、
 昼間の3時間程は、雨が降らない予報でしたが、それでも雨が降ったり、やんだりの予報でした。

 天気で判断すると、完全に、八女灯篭祭り方向に向かうのが良いのですが、
 迷いに迷った末、宮地嶽神社の秋まつりに出掛ける事にしました。


   古賀(こが)市直売所へ  
 宮地嶽神社方面に出掛けるなら、ついでに、その先にある、道の駅・宗像(むなかた)に
 行く事にしました。

 魚介類は、台風の影響で、品揃えは薄いと思いましたが、魚介類は、今回、購入する予定なし。
 野菜、その他を買えれば良いと思いました。

 この道の駅・宗像(むなかた)は、九州・山口方面の道の駅の中で、
 「売上げ額」としては、ナンバーワンだそうです。
 九州じゃらんの「人気投票」では、「道の駅・浮羽(うきは)」が九州・山口地区での
 人気ナンバーワンですが、「売上げ金額」では、道の駅・宗像(むなかた)が、
 九州・山口地区でのナンバーワンだそうです。
 しかし、この日、途中、試しに寄ってみたい場所がありました。

 それは、「古賀市の直売所エリア」です。


   古賀市=工場が多い
 古賀市と言えば、博多華丸・大吉の「大吉さん」の出身地です。
 (大吉さん、生まれは神戸。育った場所は古賀市=2歳から古賀市)

 福岡県古賀市は、色々な工場が多いエリアです。
 お菓子系の工場、その他、食材系の製造工場が多いのだそうです。

 九州自動車道路の「古賀(こが)インター」が近いエリアに、工業団地のようなエリアがあり、
 そこに、色々な生産工場、製造工場があります。

 それぞれの工場が、「工場直売所」を開設しており、安く売っていたり、
 ここでしか買えない物を売っていたりするのだそうです。
 全然、知りませんでした。
 そこで、立ち寄ってみる事にしました。


   営業日が違う 
 ただ、注意したいのは、それぞれの直売所は、営業日にバラつきがあると言う事です。
 多くの直売所は、「月〜土」が多い。
 直売所によっては、月〜金とか、「平日だけ」と言う直売所もあります。 
 営業時間も、バラバラです。

 そこで、色々調べた所、「お盆・正月以外は、毎日営業」と言う店舗がありました。
 そこに寄ってみる事にしました。


   左衛門(さえもん)
 最初に立ち寄ったのは、「左衛門(さえもん)」の直売所です。
 「左衛門(さえもん)」と言っても、ピンとこないかもしれません。

 でも、博多みやげとして有名な「博多ぶらぶら」を作っている会社と言えば、
 ほとんどの福岡の人は、わかるでしょう。

 個人的には、「博多ぶらぶら」のCM、大好き。
 昔から、福岡で暮らしている人なら、ほぼ、知っているCMです。
 https://www.youtube.com/watch?v=HqeXHQGF7ok

 ここは、毎日営業でした

 行ってみると・・・自分は、「博多ぶらぶら」だけしか知りませんでしたが、
 他にも、たくさんの種類のお菓子がある事を知りました。
 赤飯や、おはぎなどを売っている事、知りませんでした。

 しかも、見切り品のコーナー(期限切れ直前品)は、半額だったり、お買い得パックだったりです。
 これはすごい。

 結局、2000円オーバーの買い物をしてしまいました。
 ここは、現金支払いのみ。
 クレジットカードや、電子マネー決済は、出来ませんでした。
 しかし、T POINTカードは使えます。
 T POINTも、貯まりました。


   如水庵(じょすいあん)
 次に立ち寄ったのは、如水庵(じょすいあん)の直売所です。

 如水庵の有名な博多みやげは、「筑紫もち」です。
 どこのお土産屋にもあります。
 風呂敷みたいな包み紙の中に、小さな餅がきな粉にくるまっているお菓子。
 それを、同封の甘い蜜の袋を開けて、それをかけて食べます。
 これ、食べにくい点を除けば、味は絶品です。
 他にも、色々、有名なお菓子がありますが、一般的に、知名度が高い博多みやげは、
 「筑紫もち」です。
 神奈川県・川崎市名物の「くず餅」に似ています。

 
 ここは、月〜土の営業。
 行った日は、月曜日です。月曜日が祝日であっても、開いていました。これは、ありがたい。
 こちらは、とにかく、お買い得品オンパレードでした。

 とにかく、安い。

 筑紫もちも、通常の個別パッケージではなく、大きな入れ物に入ったお買い得サイズが
 ありました。

 また、ここは、一人、大人1個までとか、大人2個までなどの制限もある商品もあります。
 安いので、買いだめされないように、防御しているようです。
 子供連れで来た人が、子供の分も、個数に数えないような工夫がされており、
 「大人1個、大人2個まで」などの制限のさせ方も、恐らく、過去の色々な経験から、
 このようになったのでしょう。

 如水庵(じょすいあん)の方は、クレジット・カード決済が可能でした。
 ただ、JCBは使えませんでした。
 VISA、マスターなどでした。
 T POINTカードは、使えませんでした。T POINTも貯まりません。


   他は休業
 他にも、海産物直売所や、ハム系の直売所も、このエリアにありますが、
 他の店舗は、閉まっていました。
 この日は、月曜日でありながら、祝日ですので、閉まっていて当然でしょう。

 ここのエリアには、ヤマサキパンの大きな工場があるのですが、ヤマサキパンは、
 直売所がありませんでした。残念。


   福間海岸通過
 次に、道の駅・宗像を目指しました。
 せっかくなので、途中、福間海岸の前を通過しました。
 波は、まだ、荒れていましたが、風は弱く、SUPがたくさん出てました。
 ウィンド・サーフィンは、全く走れる風ではなく、出艇数は、シーガルイン前に1艇だけでした。
 旗も、しおれてました。



   道の駅・宗像(むなかた)
 その後、道の駅・宗像に行きました。
 午前なので、そこそこ、品揃えも良く、買いたい物がたくさん買えました。
 ソフトクリームの割引券を持っていたので、期限切れ前に、使う事にしました。
 博多あまおう苺味ソフトを購入。美味しく、頂きました。


   宮地嶽神社へ
 そして、宮地嶽神社に行きました。
 まずは、参拝。
 入口にある「牛」に触ると、良い事がある・・・と言われています。
 これまで、宮地嶽神社には、数え切れない程、何度も来ているのに、この牛には、
 触った事がありませんでした。

 今回は、思いっきり、触りまくりました。
 良い事ありますよーに。

  
   お上(のぼ)りさん
 この日は、秋祭り期間中。
 そして、お上りさんの日です。
 福間海岸から、宮地嶽神社まで登って行くと言う行事のある日です。
 このお上りさんには、必ず、ゲストの女性が来ます。

 2019年のゲストは、「鈴木奈々さん」でした。
 宮地嶽神社に行こうと思ったのは、「せっかくなら、鈴木奈々さんの姿を
 見てみたい」と思ったからでした。




 つづく

12−2.

14.道の駅・宗像(むなかた)に到着

15.あちこち、電線工事中でした。台風の影響で、あちこち停電したようです。

16.あまおうイチゴ味ソフト。車までもって来ると、とけかけました。

17.八女茶玉露味ソフト。

18.

19.

20.宮地嶽神社の駐車場に到着。余裕で空いてました。

21.

22.光の道で有名になった宮地嶽神社。次の光の道は、2019年10月です。

23.宮地嶽神社の入口にある牛をなでると、良い事があると言われています。なでました。

24.

25.日本一大きい「しめ縄」です。奇跡的に、誰も人がいない状態を撮影出来ました。

26.こんなに人がいない宮地嶽神社のしめ縄を撮れる機会は、めったに、ありません。

27.

28.沖では、ギリギリ、プレーニングしていました。

29.お上りさんの行事が行われていました。

30.新しいお土産を発見。

31.神社エール。(じんじゃーエール)だそうです。シャレが効いていて、気に入りました

32.お上りさんの行事に参加していた人。それは・・・鈴木奈々さん。

33.

34.

35.

36.

37.良く考えると、全身の姿を撮影出来た人は、わずか。貴重なショットです。

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.行列が全て行き過ぎるまで、福岡県警が、横を通過する信号を、長時間、赤信号に。

50.行列が全て通り過ぎるまで、恐らく5分以上、赤だったと思います。

51.警備ウスウス。行列も遅く進むので、鈴木奈々さんと、地元の人、会話可能でした。

52.鈴木奈々さん、とても愛想が良く、子供達に大人気でした。自分も、印象変わりました。

53.

54.

55.

56.

57.

58.長い棒を他の人に、投げ渡すシーンがあるのですが、その技には、感動。誰一人、落としませんでした

59.棒を投げ渡した瞬間。手前の人が、受け取ろうとしています。

60.馬は、早良区(さわらく)の乗馬クラブから、連れて来ているのだそうです。

BACK
NEXT
MENU