[PR]

2020年2月29日−2020年3月31日

 

 

1.次は、群馬県を目指します。道路標識には、新潟県と言う文字も出て来ました

2.そして、到着。群馬県藤岡市のオレンジハット新町店です。

3.

4.

5.

6.

7.オレンジハット新町店では、うどん・ラーメンを販売。価格は330円と少し高め。

8.トーストサンドは、ハムと、夏辛トーストの2種類。夏辛トーストと言うのが、めずらしいので、試しに購入

9.トースト中のランプ点滅を見ながら待ちましたが・・・出て来ませんでした。

10.引っ掛かっていたそうです。おかげで、中を見せてもらう事が出来ました。

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2020年2月29日−3月31日



   2月29日(土)

   

   レトロ自販機訪問の旅
 
  3ヶ所目 オレンジハット新町店
 次は、オレンジハットに移動。
 場所は、埼玉県の県境を越え、群馬県藤岡市に突入。
 そこに、「オレンジハット 新町店」があります。

 東京方面から国道を走ってくると、手前の建物に隠れており、わかりにくい。
 カーナビで、「あと100m」などと接近していくのですが、見えません。

 駐車場は、関東圏、特に、北関東エリアに良く目にする「山田うどん」と
 同じ敷地になっており、駐車場も、共有。
 「山田うどん」が目に入れば、それが目印です。
 東京方面から新潟方面に向けて、道路の左側にあります。

 行ってみると・・・

 入り口の両サイドはゲーム機が、大量に並んでいました。
 この時間帯から、ゲームをやっている人が、多数いました。

 その奥に、王道の「うどん」、「トーストサンド」のレトロ自販機が並んでいました。
 あとは、日清のカップラーメン系。

 この時点で、既に、2ヶ所で、ソバとうどんを食べており、ここで、更に、
 うどんや、ソバは食べられない状態。
 今回は、ここでのうどん購入は、パスしました。

 トーストサンドは、買い置きが出来るので、トーストサンドのみ購入。
 ここのトーストサンドは他店では見かけなかった「夏辛トースト」と言うのがあった為、
 その「夏辛トースト」を選びました。

 そして、「トースト中」のランプの点滅を見ながら、トーストが出て来るのを待ちました。
 しかし・・・トースト中のランプが消えたのに、トーストが出てきません。
 うーん・・・

 事務所と書かれていた扉の所に向かうと、後方から、「出ませんでしたか?」と声をかけられました。
 ゲームセンター側で、ゲーム中の人が、数名、雑談をしていたのですが、その中に、
 このレトロ自販機を管理している人が、混ざっていたようです。

 そこで、「はい、時間が経っても、出ませんでした。」と言うと、奥から、鍵を持って来て、
 レトロ自販機の中を開けました。
 どうやら、トーストサンドが、「温める場所」に、落ちず、引っかかったままだったそうです。

 そこで、手で、そのトーストサンドを落とし、再度、温めてくれました。

 中身を見られる機械は、めったにないので、「あ、中の写真、撮らせて下さい。」と言って、
 中身を見せてもらいました。
 トーストサンドが引っ掛かった事で、逆に、中身を見る事が出来ました。

 ありがたいです。

 ここでは、更に、普通に飲み物(ペットボトル型コーヒー)を購入して、お店を出ました。
 満腹だったので、トーストサンドは、ここでは食べず、持ち帰る事にしました。

 ここも、ゲーム・コーナーがある関係で、ゲームをやりながら、タバコを吸う人も多いようです。
 その為、全体的に、タバコ臭は、します。
 昭和レトロな場所は、分煙・禁煙、未対応の所が多いようです。
 食事をするテーブルの上に、灰皿置いている場所も多いです。


  4ヶ所目 ドライブイン七輿(ななこし)
 次に目指したのは、同じく、群馬県藤岡市にある、ドライブイン七輿(ななこし)です。

 ここは、良く、テレビにも登場します。
 行ってみてビックリ。映画が撮影されて、映画にも登場するようです。

 このエリア、大昔、毎週のように長野県長野市まで通っていた時代、良く通っていました。
 しかし、国道254号線から、少し、はずれた場所にあります。
 だから、このような場所がある事を、まったく知りませんでした。
 
 レトロ自販機の聖地だそうです。

 今回、初めて、ナビに場所を設定して行ってみましたが、わかりにくい場所にあります。
 良く、メイン幹線道路から、はずれた場所にあって、これまで、営業を続けられていたな・・・と思います。

 行ってみると、きれいに整備された建物、アスファルト舗装された駐車場、
 室内も、綺麗に清掃されており、清潔感は、今回まわった中で、1番でした。

 ゲームセンターを併設しており、そのゲームセンターのゲーム機も、もちろん、レトロ系。
 ブラウン管ゲーム機などが、多数。

 更に、別棟があり、記念品売り場のような感じですが、看板が立っており、
 入れなさそうな雰囲気。そこは、良くわからないままです。
 ひとまず、目的のレトロ自販機を見てみました。

 行った時点で、既に、来客が2組ほど。
 1組は、親子連れ。何か食べていました。
 その後、単独の男性が入って来た程度です。
 煙草のニオイは、ありませんでした。

 ハンバーガー、トースト、うどん・そば・ラーメン系のレトロ自販機が並んでいます。
 そんな中、ハンバーガーだけは、これまで見て来たレトロ自販機と、少し、外観デザインが、
 違いました。

 ここに到着した時点でも、これまでのトースト、ハンバーガー、ソバ、うどんを
 食べて、そんなに時間が経過していない為、あまり、積極的に、何でも
 食べようと言う気持ちには、なれませんでした。

 しかし、ここのラーメンのチャーシューが絶品と書いてあったので、ラーメンを購入。

 トーストも、ピザがあるとの事。これは、他のレトロ自販機には、ありません。
 早速購入。しかし、その場では、食べず、持ち帰る事にしました。
 さすがに、もう、満腹です。

 ここのレトロ自販機、ドライブイン七興は、映画のロケにも使われたという事で、
 映画を見てみる楽しみが増えました。

 ここの、うどん・そば、ラーメンは、他店より価格が高く、1杯350円。
 でも、実際にラーメンを食べてみると、その価格の理由が、良くわかりました。
 とにかく、チャーシューが美味しい。麺も細い麺ではなく、太麺のラーメン。
 食べ応え充分でした。
 これ、うどんなら、どうなのか?気になりましたが、さすがに満腹。
 次に来るきっかけにするため、「次への楽しみ」にする事にしました。

 ただ、この手のレトロ自販機、せっかく行ったのに、「うりきれ」と言う事もあります。
 うりきれではない内に食べておくべきだったかもしれませんが、満腹だったので
 今回は、断念しました。


   500円玉が使える
 そして、驚いたのは、ここのうどん・ラーメン自販機は、500円玉が使えるように
 なっていた事。
 1機は、旧の500円玉は使えないようですが、もう1機は新旧500円玉が使えるようになっていました。
 これも、すごいです。
 レトロ自販機なのに、一部、進化していました。

 ただし、秒数表示の部分、ニキシー管で、秒数表示してくれるのですが、その上の
 「調理中」の文字表示は、ありませんでした。

 レトロ自販機、場所によって、微妙に、「使える・表示される」部分が、違っている事に
 気付きました。


   レトロカー
 そして、ドライブイン七輿(ななこし)に到着した時点で、駐車場に停まっている車にも
 目が行きました。

 停まっていたのは、GX81型クレスタ。懐かしいです。
 しかも、ド・ノーマルの当時の原型のまま。
 ナンバーは、希望ナンバーによって、このGX81型クレスタが発売されていた、
 1988年にあやかって、西暦の19−88を装着されていました。

 歴代マークU/クレスタ/チェイサーの3兄弟の中で、一番、販売台数が多かったのが、
 このGX81型マークU/クレスタ/チェイサーです。

 ただ、個人的には、自分は、このGX81型マークU/クレスタ/チェイサーは、大嫌い。
 丸っこいデザインが、最後の最後まで、気に入りませんでした。
 その1世代前のGX71型マークU/クレスタ/チェイサーが、大好きでした。

 ただ、機能的には、GX71型は、リヤ・サスペンションが、トーションビーム式と言う
 コストダウン型サスペンションだったのに、GX81型は、マルチリンクになっており、
 構造部分も、きちんと、コストをかけて、造られた車でした。

 と言う事で、ドライブイン七輿(ななこし)、楽しめました。


   富岡製紙場
 そして、ここまで来たら、もう少し、足を伸ばして、群馬県富岡市に行く事にしました。
 実は、以前から、ずーーっと行きたかった場所です。
 富岡製紙場が、世界遺産に登録されて、行きたかったのですが、中々、タイミングが合いませんでした。
 今回、思い切って、ここまで足を伸ばしてみました。

 無料駐車場も整備されたと言う事も、行くきっかけになりました。

 また、最近は富岡製紙場を訪問する人も減っているとの事。

 ここの所のコロナウィルスの関係で、このような場所の訪問客も少ないだろうと思いました。
 行く前に、「やっているのか?」を確認した上で、「通常営業」を確認して、行く事にしました。
 ただ、色々なイベント系、中を案内するツアーなどは、取りやめとの事でした。
 少なくとも、この状況では、団体客、特に、海外からの団体観光客は、いないだろうと思い、
 行ってみる事にしました。


   無料駐車場
 無料駐車場は、富岡製紙場から、少し離れています。案内では、徒歩20分程となっていました。
 実際に歩いてみると、迷いながら歩いても、12〜15分程で、到着しました。

 富岡市内の街の中を、プラプラ見ながら移動出来たので、逆に、これで良かったです。
 この季節は猛暑でもなく、激寒でもないので、歩きやすい季節でもありました。


 


 つづく

12−2.

14.

15.

16.レトロ自販機の「聖地」と呼ばれている、ドライブイン七輿(ななこし)

17.

18.

19.

20.懐かしい車も停まっていました。GX81型クレスタ。ナンバーも、誕生当時の西暦

21.ラーメン自販機と、うどん・そば自販機の2台並び。更に、日清食品のカップラーメン自販機があります

22.

23.トーストサンドと、ハンバーガー自販機も。ハンバーガー自販機は、形状が違います

24.こちらのラーメン自販機、何と、新旧500円玉が使えるように改造されています

25.チャーシュー麺(ラーメン)がお勧めと書いてあるので、ラーメンを選択

26.

27.ニキシー管の秒数表示も作動。しかし、秒数表示の上の調理中のランプがありません

28.

29.取出口のフタ、付いていました。

30.出て来たラーメンを見てビックリ。チャーシュー、とても大きく、ブ厚い。麺も太い。とても美味しかったです

31.

32.

33.

34.

35.

36.加熱中のランプが点灯します

37.

38.自分が購入したら、また、「うりきれ」ランプが点灯しました。

39.

40.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

BACK
NEXT
MENU