[PR]

2020年3月1日−2020年3月31日

 

 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

12−2.

14.

15.

16.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2020年3月1日−3月31日

  

  3月21日(土)

   良い天気
 さて、この日も朝から良い天気でした。
 最初は、熊本県のある有名な開運パワースポットに出かける予定でした。
 その為、わざわざ、早起きもしました。

 所が、冷静に考えてみると、まだ、猫ちゃんが亡くなって、3日です。
 人間の場合、喪中の忌中に該当します。

 親族が亡くなって、父母・兄弟の場合は、50日間、祖父母、いとこ、孫の場合は、30日間、
 その他10日間など、神社で参拝などは、だめなのだそうです。

 どうしても・・・と言う場合は、「お寺」だそうですね。

 自分が行きたかった開運パワースポットは神社系だったので、
 しばらく、そこに行くのは、やめる事にしました。

 50日後と言うと、5月7日か・・・長いな・・・


*********
    鷹島へ
 と言う事で、この日は、迷った末、逆方向の西側に向かいました。
 目指した場所は、以前にも行った事のある「鷹島」です。


   いろは島展望台
 しかし、途中、色々、看板があったので、まずは、立ち寄りました。
 展望台のある場所です。
 「こんな細い道の先に、展望台なんて、あるのだろうか?」と言う不安に包まれながら、進行。
 途中、「左に曲がる」と書いてあったのですが、左に曲がる道が、2本ある。
 「どっちが正しいのか?」全くわかりません。
 ナビにも、道が細すぎて、既に、幹線道路からの道路線は、描かれていない。
 いちかばちかで、進んだ方が正しかったようで、無事、展望台に到着。


   絶景
 行ってみてビックリ。そこから見た景色は、絶景でした。これは、すごい。
 更に、展望台の施設に登ってみると、更に、クッキリ、周辺の景色が見えました。

 すぐ下には国民宿舎と、プライベートビーチに見えるような海岸が見えました。
 そこは、「花と冒険の島」と言うそうです。

 せっかくなので、そこに行ってみようか・・・と思ったのですが、朝一番の時点では
 この日も天気が良い割に、風が強く、風も冷たい。
 うーん・・・寒そうだから、次回にしよう・・・と言う事になりました。
 そして、ひとまず、鷹島に向かう事にしました。


   鷹島
 以前は、島の北側に向かいました。
 そこには、「モンゴル村」と言うゾーンがありました。
 所が行ってみると・・・施設は、閉鎖。つまり、倒産。看板だけ、残っていたのです。
 でも、維持管理は、されており敷地内は、整備されていて、単なる広場としては
 使えるようでした。

 今回は、そちらではなく、逆方向の島の南側に向かってみる事にしました。
 向かっていると・・・「水辺公園」と言う看板が、何度も出て来ました。
 だったら、そちらに行こうという事で、看板の誘導に従って、行ってみると・・・

 途中、二股に道が分かれており、そこには看板なし。
 一度、間違った方向に進みましたが、何もなさそうなので、Uターン。
 そして、本来の道に戻って進むと・・・何もない。
 そこは、朽ち果てた土地に、太陽光パネルだけが、新たに設置されて、柵がされた場所でした。

 こちらも、つぶれていたのです。
 うーん・・・一体、この島、何なんだ?

 島の入り口に、道の駅・鷹島がありますが、そこも、以前寄った時に思ったのは
 「汚れていて、きたない」と言う印象。
 結局、道の駅にも立ち寄る事なく、違う場所に移動。
 鷹島では、結局、1枚も写真を撮る事がありませんでした。
 鷹島に渡る橋の写真を撮っただけ。



   花と冒険の島
 往路で、展望台から見て、気になっていった場所、花と冒険の島まで行ってみる事にしました。

 行った時間は、太陽も登り、気温も上がり、寒くない状態になっていました。
 ゆっくり、人口ビーチと思われる浜を歩きました。

 ゆったりした時間が流れました。
 これ、真夏だと、にぎわうのでしょうね。

 すぐ横には、キャンプ場があり、コロナ・ウィルスで、外出を控えていた家族が
 ここぞとばかりに開放的になっているようで、次々、テントが設置され始めている所でした。

 その後、JA唐津の「唐津うまかもん市場」に移動。
 ここで、弁当を購入。
 ここの弁当は、種類が少ないながら、ボリューム満点。
 今回、サバの煮込み弁当が出ていましたが、とにかく、ものすごく大きい。
 ハンバーグ弁当のハンバーグも、肉質が違いました。
 それぞれに特徴があり、美味しかったです。

 その後、ホームセンターに寄り、買い物。



   AMラジオ
 そして、移動中は、KBCラジオを聴いていました。
 KBCラジオは、毎週、福岡県内の市町村のひとつにスポットを当てて、
 1週間、重点的に、ある一つの市町村の名産、名所などを紹介しています。
 「ふるさとwish」と言うキャンペーンをやっています。

 この週の「ふるさとwish」は「嘉麻市(かまし)」でした。
 「嘉麻市(かまし)の観光文化大使」は、おすぎとピーコの「おすぎ」さん。
 「おかま」つながりです。
 そして、地元、嘉麻市出身の「原田らぶ子」さん。
 地元では、有名な人です。
 いろいろな、嘉麻市の名産、名店、名物などが各ラジオ番組で紹介されました。


   アイス・ホッケーの話題
 そんな中、嘉麻市出身で、活躍している高校生が電話インタビューで登場。
 何をやっている人なのか?と言うと、アイスホッケーをやっている高校生との事。
 県大会とか、県代表で、全国大会に行ったりしている人が、嘉麻市にいるという事での
 紹介でした。
 確かに、嘉麻市でアイスホッケーやっている高校生と言うと、めずらしいかもしれません。
 色々興味を持って聞きました。
 きっかけは、何だったのか?どこでやっていたのか?など。

 ま、インタビューする方のKBCアナウンサーは、アイス・ホッケーがド素人なので、
 質問の切り込み方も、甘い部分が、多々ありましたが、「飯塚アイスパレス」や、
 「博多パピオ・アリーナ」で、社会人に混じって、練習したり、社会人チームと
 練習試合したり・・・と、語っていました。
 ま、アイス・ホッケー界では、どこの地域でも、その点は、一緒ですね。
 ビジターで、色々なチームの練習でも氷に乗っているのでしょう。

 知らなかったのは、「博多パピオ・アリーナ」が閉鎖されてしまう話が出ていると言うこと。
 全然、知りませんでした。

 博多パピオがなくなると、福岡市内のリンクって、冬場だけやっている博多の森だけになります。
 あとは、飯塚アイスパレスまで行くしか、なくなります。

 昔は、香椎スポーツガーデン、七隈にもあったし、
 真冬になると、屋外スケートリンクとして、恋の浦(福間海岸の近く)や、力丸ダム近くの
 力丸スケートリンクも営業していたのにな・・・
 昔の福岡、実は、スケート王国だったのです。
 
 北九州にだって、小倉アイスパレスがあり、北九州プリンスホテルにも、スケートリンクがありました。
 九州方面で、氷上の趣味を続けるのは、どんどん、厳しくなるんだな・・・

 こんな環境では、スケートと言う競技が、広がるはずがない。
 やはり、アイス・ホッケーって、どんどん、できる環境が、なくなる一方なのですね。

 フィギュア・スケートは、人気で、大会のテレビ視聴率、とても高いのに、その練習場となる
 スケートリンクの経営実態は、どこの地域でも、厳しいのでしょうね。

 自分がお世話になっている地域だって、1ヶ所、閉鎖されたまま、復活出来ません。
 現在、唯一存在している県内中心部のスケートリンクだって、いつ、閉鎖されるか、
 わかりませんからね。

 悲しい・厳しい現実である事を、ラジオ番組を聴いて、知りました。


   伊都菜彩(いとさいさい)
 そして、次は、JA糸島の直売所、伊都菜彩(いとさいさい)に行きました。
 本当は、唐津市場だけで、帰るつもりでしたが、そこには、買いたい商品がありませんでした。
 買いたかった商品とは・・・「伊都物語(いとものがたり)」の「飲むヨーグルト」です。
 この「伊都物語」の飲むヨーグルト、大好き。
 ドロドロ系の飲むヨーグルトです。 

 しかも、3種類の味があり、900mℓ入りと、500mℓ入りなどがあります。
 900mℓ入りで、3種類が揃っているのは、この「伊都菜彩」くらい。
 後は、もしかすると、岩田屋、三越にあるかもしれませんが、そちら方面には、
 なかなか行かないので、出かけたついでに買えるのは、ここだけ。

 この日の伊都菜彩の混雑度は、すごかったです。
 駐車場は、奥の奥まで、満杯に近い状態。
 糸島うまかもんフェアをやっている事もあったようです。

 レジも、混雑。店内も混雑していました。
 濃厚接触状態に近い感じでした。
 皆さん、天気の良い3連休だったので、我慢しきれず、出かけまくりと言う感じです。


   ファームパーク伊都国
 その後、近くの類似店「ファームパーク伊都国」に寄ってみましたが、そこは品揃えがいま一つ。
 どちらかと言うと遊ぶための公園に、売店が入っている的な感じ。
 伊都菜彩の方が、本格的でした。

 でも、小川があって、川の周囲で弁当を広げている家族、施設内の遊具で遊んでいる子供達、
 そして、まだ、開花が始まったばかりの桜並木もありました。
 桜が満開になると、たくさんの人で、にぎわう場所なのでしょう。
 隣に歴史資料館のような建物がありましたが、コロナ・ウィルスの影響で、長期閉館中でした。


   
 桜、開花が進んでいました。
 この日、福岡市の標本木(大濠公園横の気象庁にある)が、開花の基準を満たし、福岡の桜の開花宣言が行われました。


  
   給油
 そして、いつものように戻り、給油。

 オド・メーター     10260km
 トリップ・メーター   201.9km 
 給油量         9.67ℓ
 単価          120円/ℓ
 車載燃費計平均燃費   22.1km/ℓ

 満タン法燃費  201.9÷9.67=20.87900723km/ℓ


 この日の給油所も大混雑。
 給油口が4ヶ所しかないので、すぐ、満杯になります。
 待機する場所がない程、混み合います。

 でもレギュラーガソリンの単価は、この日、1ℓ120円。やはり、激安です。
 この日、満タン法燃費は、ギリギリのリッター20km越えでの20.879km/ℓ。

 車載燃費計では、前日より良い結果の、リッター22.1km/ℓを表示しているのに、
 満タン法では、前日と逆転。

 この日は、鷹島の中、その周辺で、かなり急なアップダウンを何度も繰り返しました。
 だから、仕方ないと思います。
 それでも、何とか、実燃費で、リッター20kmを越える事が出来ました。






 つづく

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

61.

62.

59.

60.

BACK
NEXT
MENU