[PR]

2021年1月1日−12月31日


 

1.水汲みの為、船小屋(ふなごや)の長田鉱泉に行きました

2.駐車場前の売店の看板猫。今日も逢えました

3.看板猫、スーヤスヤ寝てました。

4.かと思ったら、アゴを箱の横につけて、リラックス

5.長田鉱泉は鉄分が強い水が湧き出る場所。炭酸水のような感じ。

6.長田鉱泉の湧き水で作った、コガ・コーラ。購入

7.こちらの猫ちゃんとも、出逢いました。初対面からいきなりスリスリされ、ナデナデ。

8.

9.

10.いつもの猫ちゃん。こんにちはー。

11.久々に三浦に向かいました。

12.途中、「ゆ・れ・て湘南」を再生。

12−2.

14.「ゆ・れ・て湘南」の歌詞、「バック・ミラーに写る〜、江の島さ、プリーズ・プリーズ・ミー♪」を確認

15.久々のTEARS。香村さんと、久々にゆっくり、じっくり会話出来ました。

16.管理のしっかりした良い店だと思います。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2021年7月1日−12月31日

  

   
   2020年9月5日以降

   長田鉱泉

 またまた、長田鉱泉に水汲みに行きました。
 8月の九州北部の大雨。長田鉱泉の、すぐ北側にある「矢部川」が、氾濫寸前まで行きました。
 しかも、氾濫しそうになった場所、全国ネットのニュースでも、バンバン流れた「氾濫寸前の
 映像を伝えるライブカメラ」があるのは、この長田鉱泉の、ほぼ、真北の位置でした。
 
 ただ、その矢部川、この長田地区は、過去の矢部川氾濫が多数発生した為、
 実際は、2重構造になっている。
 その為、ライブカメラで見える部分が氾濫しても、バックアップの余裕は、あったと思われますが
 それでも、かなりヒヤヒヤ状態でした。
 とにかく、無事で良かったです。



   
 長田鉱泉駐車場前の売店の看板猫ちゃんも、元気でした。
 カワイイ〜。

 その他、違う猫ちゃんとも、別の場所で、出逢いました。
 その猫ちゃん、出逢った直後から、いきなり、スリスリ近寄って来ました。
 最初から、ナデナデ、さわりまくり。そして、いきなりゴロゴロ言い出しました。
 これからも、よろしくね。


 
   三浦へ
 コロナ以降、ウィンド・サーフィンの方は、完全自粛中。
 でも、多くの人は、もう、普通にウィンド・サーフィンを復帰させているようです。

 自分は、もともと、本栖湖での車中泊が楽しみ。
 皆さんと、夜、食事作って・・・・と言うのが、楽しみでした。
 さすがに、この状況では、そこまで出来ない。

 それに、そのような事をしたおかげで、年配の人などに、自分が原因で
 感染させてしまうと、いけない。疾患がある大先輩の皆さん、多いですし。
 だから、自分は、まだ、自粛を解かず、現地に行きませんでした。

 もう、コロナが始まって、2シーズンが終わろうとしています。

 ワクチンも8月初旬に2度目を打ったので、2度目を打って2〜3週間を
 過ぎたら、本栖湖に行ってみようか・・・とも考えていましたが、
 8月〜9月中旬までは、第六波が、ものすごい事になりました。

 2度ワクチンを打った人も感染している事例も紹介され、
 「やはり、ウィンド・サーフィンに行くのは、やめておこう」と、踏みとどまりました。

 そん中、ウィンド・サーフィン自粛終了後の準備の意味もあり、
 久々に三浦のTEARSに行く事にしました。

 理由は、ジョイントなどの道具のメンテナンスです。
 ジョイントラバーなどの経年劣化による、海上・湖上でのトラブルを避けるため、
 こんな時こそ、道具のメンテナンスをやっておこうと言う事でお店に向かう事にしました。

 他にも、以前、売却したボードが売れた時の代金なども、次に何かを買い替える時の為、
 キープしてもらっていましたが、ここで、一旦、精算しておく事にしました。


   ボード・セイル里帰り
 あと、ウッドモデルのiSONIC133、現在使っているボードが壊れた時用に、サブで
 持っていましたが、もう、これ以上使う可能性もないので、持って行く事にしました。
 元々は、J57さんが使っていたボードを中古で購入。
 リペアーもやっているし、さすがに、もう、中古としての価値もない。でも、捨てるのは、かわいそう。
 最近は、フォイルの練習用としての再利用も可能かもしれません。
 無償提供で、持って行きました。里帰りと言う事です。
 あとは、ボロボロになった8.5セイルも持って行きました。こちらも、あちこち破れを補修したセイル。

 大きくて、重い8.5セイルは、もう、コロナ明けの復帰時にも使わないので、持って行きました。
 当然、無償提供。と言うか、実質、廃棄処理してもらう事にしました。
 バテンなどのパーツは、再利用可能な部分もあると思うので、近所の資源センターに粗大ゴミで捨てるより
 エコで有効な廃棄方法です。



   久々の対面
 この日は、朝から風もなく、ゆったりモード。
 人も少な目。学連の皆さんが、ポツリポツリ来る程度。

 三浦のYKK(山田プロ、香村プロ、国枝プロ)の3名も揃っており、それぞれの3名の巨匠と、
 ゆったり、色々、話をする事が出来ました。

 釣った魚をさばいているチーちゃんや、丁度、やって来たナベちゃんとも久々の対面。
 うれしかったです。

 個人的には、毎日、ブログを拝見させて頂いている、J52さん、リッキーさんとも逢いたかったですが
 アポなしで、いきなり、日曜日の朝8時代に行くのも失礼だと思い、遠慮。
 パインのブログも毎日、見てますが、パインは、本栖湖に行くと、逢えるのかな・・・



   時代の変わり目
 毎日、ウィンド・サーファー数名のブログを見てますが、コロナで自粛などの状況になっている間、
 完全に、時代が変わったと実感しました。

 三浦の浜に置かれている、普通の会員さんの道具は、すべて、フォイル。
 スラロームのFINを付けて、浜に道具を置いているのは、学連テクノだけ。

 もう、「ウィンド・サーフィンを、今から始めます」と言う人も、いきなりフォイルなんですね。
 時代に取り残されたようです。

 ウィングも、予想に反して普及してます。
 最初、ウィング見た時、「うわー、格好悪い〜、すぐ、姿を消すだろう」と思っていたのに、
 予想に反して、どんどん普及してます。

 もう、自分は、これ以上、ウィンド・サーフィンの幅を広げる余裕がありません。

 それに、「吹いていない時、風が弱い時」の「風待ち率」もフォイルやウィングをやっている人は
 減っているのだと思います。

 そんな中、FINのみの自分は、「他の人が、楽しそうに出艇して乗っているのに、
 なぜ、時代遅れの風待ちなんか、やってるの?」と、笑われそう。

 もう、これ以上、道具を買い増す事は出来ない。現在の道具が壊れるまでは、
 FINでやると思いますが、何かが、壊れたら、その時点で、終了だろうと思います。



   本栖湖
 本栖湖も、パインのブログ見ると、混雑している週末があたようなので、皆さん、
 もう、「普通に」ウィンド・サーフィン、やっているのだと思います。
 でも、コロナで2シーズン目が終わろうとしているので、一度は、行きたいな・・・



   リンゴ・アップルパイ
 天神地下街の「てんちかポイント」が貯まっており、その期限が2021年9月末までと
 気付きました。1000ポイントです。
 つまり、1000円分。これを期限切れで失うのはもったいない。

 ポイントが期限切れになる前に、天神地下街の「リンゴのアップルパイ」の店に行きました。
 行くと、季節限定メニューが2種類。
 イチゴ系と、秋の芋系。どちらも1個520円。べらぼーに高い。
 でも、ポイントで1000円分、買えました。お得です。
 食べましたが、超・美味しい〜。値段が高いだけの価値は、ありますねー。大満足。



   スポーツガーデン久留米
 久々に、久留米市のスポーツガーデン・スケート場に行きました。

 ここでは、定期的に「アイスホッケー教室」と言う枠が設けられており、2000円で参加可能。
 6月に1度、防具を一式借りて、初参加しました。

 その時は、初めてだったし、知り合いはいないし、防具は自分の物ではない。
 スケート靴も、自分の物でありながら、以前、韓国で激安で買った、安物のスケート靴で、
 全く馴染んでおらず、ストップがやりにくい靴でした。
 緊張で、ガチガチでした。

 今回は、コロナ感染も、福岡県内は、ある程度、落ち着き、自分もワクチンを2度打った事もあり、
 久々に行ってみる事にしました。

 今回の防具は、持参。ただ、普段使っているものではなく、何かあった時のためのサブ防具。
 宅配で、事前に、福岡へ運んでいたサブ防具を使用しました。

 正直、あまり馴染んでいませんが、借り物よりは、馴染んでました。
 スケート靴は、これまで、約10年近く使っていた、「使い慣れた靴」を運んで、それを使用。

 そして、ここで防具を付けて氷に乗るのが、2度目。
 どこに、着替える場所があり・・・の勝手も、わかった状態での参加。

 受付の従業員さんも、こちらの顔を覚えていてくれており、「久々ですね。」と歓迎してくれました。
 また、6月に一緒に氷に乗った数名の事も、何となく覚えており、練習中、チョコチョコ、会話を
 する事も出来ました。

 意外に「チームに所属しておらず、このアイスホッケー教室だけで氷に乗っている」と言う人も
 多い事を知りました。

 まだ、ここに来たのは2回ですが、初回より、リラックス出来ました。
 ゲーム形式の練習時間が少ないのが、物足りないですが、贅沢は言えません。

 また、機会があれば、ここに来て、氷に乗りたいと思いました。

 ウィンド・サーフィンより、競技中の道具トラブルによる命の危険性は低い。
 準備もウィンド・サーフィンのような「セッティング」も不要。
 防具装着と言う手間は、かかりますが、ウィンド・サーフィンのようなパーツが大量に
 ある訳でもない。

 やはり、自分には、こちらの方が気軽に出来ます。


   氷の状態
 氷は、甲府の小瀬リンクの方が、断然良い。 
 久留米のリンクは、蹴っても進みが悪い。一部、氷がシャーベット状の、やわらかい場所があります。
 でも、贅沢は言えません。氷に乗れるだけ、ありがたいです。
 逆に、甲府の小瀬リンクの氷、最高に良い事も、わかりました。
 (一般的に、スケート系競技者の間での「良い氷」とは「かたい氷」の事を言います)


   博多パピオアリーナ
 2021年6月末で、一旦、設備老朽化の為、休業している博多パピオ・アリーナのスケート場。
 このまま、フェードアウトで閉鎖か?と思っていると、地元ローカルニュースで、経過報告の報道がありました。
 どうやら、西部ガスの単体1社での運営再開は無理という事を、行政もわかっており、
 「福岡市」が、多少、資金面などでの支援を行うようです。(どの程度の支援なのかは、不明)

 これにより、「福岡市内、唯一のスケートリンクが消滅する」と言う事態は、避けられそうな状況に、
 1歩近付いた段階です。
 ただ、まだ、安心は出来ません。



   氷の上と、水の上
 ウィンド・サーフィンのようなスポーツは、海、河川、湖などがあれば、出来る。
 しかし、道具代が、高額。道具のパーツも多い。
 天候の影響も受けやすく、常時、天候、海・川・湖の状況を確認しながら行わないと
 命の危険に直結する。

 氷の上のスポーツは、ウィンド・サーフィンより道具の種類は少なくて、競技可能。
 しかし、氷がないと、出来ない。
 時間も、貸し切り時間の制限があるので、やりたい時に、いつでも出来る訳ではない。
 一長一短があるな・・・・と思いました。





 つづく

17.チーちゃん、お久しぶりです。魚をさばいてました。

18.大きな魚、さばいてました。

19.旧TEARS。自分がお世話になり始めた頃は、この店舗が中心でした

20.高木商店のおやじさんも亡くなり、店舗も取り壊されてました。建て替えだそうです。

21.もう、ゲレンデの道具は、フォイルが基本になってます。

22.風が弱く、フォイルでも走れない風なので、皆さん、ゆったりしてます。

23.ウィングも増え、コロナと同時に、ウィンド・サーフィンの世界も大きく変化。
もう、FIN付きだけの時代は終わったようです。
フォイルに手を出せないと、時代遅れなのでしょう。
もう、自分は、道具を追いかける余力もなく、引退かも。

でも、最後の最後に、ジョイントラバー部分のメンテ、部品交換と、ボードを売却した時の
代金を受け取りに、久々に三浦にやって来ました。

今、持っている道具が、壊れたら、もう、完全に終わりにする事になりそうです。


24.ナベちゃんにも遭遇出来ました。

25.山田さんも、滞在しており、久々にお会い出来ました。

26.国枝さんとも、久々に対面。色々お話出来ました。

27.逗子

28.鎌倉(由比ヶ浜)

29.

30.

31.こちらの猫ちゃん、やっと、少しナデナデ出来るようになりました。

32.この2匹、最近は、一緒にいる事が多い。

33.手前の猫ちゃん、ナデナデすると、ゴロゴロ言い出します。カワイイ〜。

34.天神地下街の有名店の一つ、リンゴのアップルパイのお店の季節限定メニューを購入

35.イチゴ味の特別限定メニュー。これ1個で520円。高い。でも、超・美味しい

36.こちらは芋系の限定メニュー。これも1個520円。ベラボーに高いですが、その分、美味しい。

37.久々に、スポーツガーデン久留米に行きました。6月以来、2度目。

38.アイスホッケー教室に参加。6月は防具借りて、知り合いゼロでガチガチの中で練習

39.練習終わって外に出ると、月が明るく見えました。少しお話出来る人も出来ました。

40.
41.
42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

61.

62.

63.

64.

65.

66.

67.

68.

69.

70.
BACK
NEXT
MENU