[PR]

2016年4月29日−5月8日

週刊・大型連休


 
 
1.おはよー
 
2.今日は、どこ行くと?

3.地震発生後、沈黙を続けていた「くまモン」。子供の日に子供達を元気付ける事で復帰
 
4.アサデス。木曜日のレギュラー、石原良純さん。大昔、どんたくに来ていたとの事で昔のVTR
 
5.昔、西部警察のロケが、博多どんたくの期間に福岡でロケをしていた映像が残ってました

6.三浦、朝から吹いているようです。でも、風向きが、いつもと少し違う場所もあります。

7.博多駅交通センターにある「ふきや」でお好み焼きを食べました。肉の大きめを注文。
 
8.その後、博多パピオに移動。
 
9.スケート場に移動です。
 
10.5月3日〜5日は、子供連れだと、大人も貸し靴込みで、500円で滑走可能でした。

11.JAF割引、JAFデーなどで、割引があり、お得に一般滑走出来るスケート場。

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年4月29日−5月8日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:八白土星(はっぱくどせい) 癸巳(みずのと み) 五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 月破:北北西
 
  
 
 
 
    週刊・大型連休
   

 


   5月5日(木)
 
  
    アサデス。
  さて、楽しかった博多どんたくも、2日間で終了。
 5月5日は、子供の日ですが博多どんたくは、終了し、福岡市内は、逆に、お祭りの雰囲気が終了。
 祝日なのに、何だか、淋しくなるのが、福岡の5月5日。

 尚、KBC(九州朝日放送)の朝の人気情報番組、「アサデス。」は、木曜日なので、通常放送。
 毎週木曜日のレギュラーは、石原良純さんです。

 石原良純さんと言えば、石原軍団のファミリーです。
 昔、テレビ朝日で、「西部警察」と言う人気の刑事ドラマが、毎週日曜日・夜8時〜全国ネットで放送されていました。

 そして、かなり1983年、この「西部警察」のロケを、福岡で行うと言う事になり、石原軍団が、福岡入り。
 当時、福岡市内の、あちこちで、ロケが行われました。

 しかも、「博多どんたく」の期間に、またがってのロケでした。
 あえて、「博多どんたく」の人混みの中で、事件が発生して、それを解決して行く・・・と言う設定だったので
 その期間を、またいだのだと思います。

 当時、地元の新聞でも、ロケが行われた場所の記事が、何度も、出ました。
 名物の「爆発」も、当時、まだ、ほとんど、何もなかった「箱崎の埠頭」で、行われていたと報道されていました。

 自分の親戚も「市内の某所で、石原裕次郎さんのロケ現場を見た」と、自慢していたのを、思い出しました。

 自分も、博多どんたくの期間、中洲近辺の、あるビルの屋上に、渡哲也さんが、銃を持って、犯人をビルの上から
 探している・・・と言うようなシーンが収録される・・・と、新聞に事前告知されたのを知り、見にいった記憶があります。

 確かに、道路から、ビルの屋上を見上げると、チラチラと、渡哲也さんの姿を見る事が出来たのを、記憶しています。
 今でも、その時のビルが、どこだったのか?は、ハッキリ覚えており、そのビルの前を通過するたびに、
 「ここで、西部警察のロケがあって、見に行ったなぁ」と思い出します。

 自分の中では、その時の記憶が、薄っすらではなく、はっきり、クッキリ残っているので、相当、インパクトのある記憶
 なのでしょうね。

 実は、その博多ロケには、石原良純さんも、来ていたとの事で、西部警察の放送の系列局でもあるKBC(九州朝日放送=テレビ朝日系列)に
 当時、博多どんたくの色々な番組イベントに、石原軍団が、出演した時のVTRや、ロケの模様を取材したVTRが残っていました。

 その当時のVTRが、紹介されました。
 そして、石原良純さんの口から、当時の裏話なども、語られました。
 楽しめました。

 尚、西部警察は、「西部警察 全国縦断ロケコレクション -福岡篇-」として、
 DVDが発売されている事を知りました。
 へー。見てみようかな・・・


 
    くまモン始動
 熊本・大分県を襲った地震。
 まだ、連日、震度3以上の余震が、続いています。でも、自分が福岡にいる期間中、ここまで、一度も、余震の揺れを感じる事は
 ありませんでした。

 福岡も、震度1、震度2程度揺れる事がある時には、自分が、丁度、電車や車、バスに乗っている・・・とか、歩いている・・・などで
 気付かない程度の揺れだったようです。
 又は、自分のいる周辺の地盤が強いようで、周辺地域の区に震度表示があっても、自分の滞在場所の区は、震度表示が出ない事も
 多々ありました。

 尚、熊本の親戚には、再度、連絡してみましたが、やっと、ガスが復旧し、10日ぶりに、やっと、お風呂に入れるようになった・・・とか
 車中泊を、やっと、やめたが、やはり、連日、真夜中に余震があるので、ハッと、目が覚めて、恐怖に襲われる・・・などと言ってました。

 そして、しばらく沈黙を守っていた、くまモンに関する報道が、出ました。
 もともと、やんちゃなキャラクターである「くまモン」を、早期に復帰させるのには、熊本県としては、慎重に検討を続けていました。
 しかし、あちこちから、復帰を求める声も大きくなり、メディアからの復帰の問い合わせも増え、「ソフトに復帰」と言う事で、
 5月5日子供の日に、ゆるやかに、復帰する事になったようです。

 まずは、避難所を事前公開しない形で、まわる・・・と言う事で、この日の復帰だけが、報道されました。
 夕方ニュースでは、この日、避難所4ヶ所をまわった模様が、報道されましたが、やはり、くまモンに元気付けられる子供達が多く、
 喜ばれていました。
 大人達も、大喜びです。

 やはり、くまモンは、熊本県のシンボルの一つ。カワイイし、大人達も元気付けられるキャラクターだな・・・と思いました。

 自分も、くまモンがデザインされたクッキーを頂きました。
 南阿蘇が製造者。これを食べる事で、復興のお手伝いになります。




    ふきや
 そして、この日は、親戚の子供が、「スケートに行きたい」と言っていたので、博多パピオ・アリーナに、スケートに行く事になりました。
 親戚は、前日、博多どんたく港まつりで「参加」しているので、疲れていたようです。
 最終公演が終わってから、皆さんで、打ち上げ会で、焼き肉を食べたそうです。
 だから、疲れていたようです。

 5月5日は、朝遅く起きたようです。

 自分は、先に、スケート場に向かって移動開始。
 途中、博多駅交通センターに立ち寄り、「ふきや」のお好み焼きを食べる事にしました。

 休日は、遅く行くと、いつも、長蛇の列で待たされます。
 実際、博多どんたくの時は、初日の5月3日の大雨であっても、ふきや天神店は、長蛇の列でした。
 この日は、天神店には立ち寄らず、スケート場に行く関係で、博多駅交通センターの「ふきや」に行きました。

 ふきやのオープン時間は、午前11時です。午前10時から営業すれば良いのに、微妙に、昼食時間にかぶる、11時からのオープンです。

 自分は、11時キッカリに到着。
 しかし、既に、15名程が並んでました。

 でも、オープンと同時に、待っていた人は、入店。自分も初回入店分に入れたので、待たずに座れました。

 しかし、ここは、注文してから、時間がかかります。
 最短でも、15分程度、かかります。

 ま、すぐ入店出来たので、そのまま注文しましたが、実は、本当は、もう一つ、違う用事を済ませたかったのに、出来ませんでした。
 

    注文
 注文したお好み焼きの種類は「肉の大きめ」です。「大きめ」は、無料サービス。
 つまり、大盛りは無料サービスと言うのと、同じ感じです。
 これで、650円。大満足です。
 自分の所に、お好み焼きが運ばれて来たのが、午前11時25分を過ぎていました。

 ま、自分より前に注文している人達の料理の時間を考えると、この程度の時間は、かかっても仕方ありません。


    「あそぼーい」をあきらめて
 実は、11時30分迄に、お好み焼きを食べ終えた場合、博多駅構内に行って「あそぼーい」と言う特急列車を撮影しようと思っていました。
 この「あそぼーい」と言う列車は、通常は、阿蘇山方面を走っている電車です。
 しかし、地震後、阿蘇方面に走る事が出来なくなりました。

 そこで、JR九州は、休日だけ・期間限定で、「博多駅⇒門司港」まで、土・日・祝日に1日1往復だけ、この「あそぼーい」を走らせる事にしました。
 通常は、熊本県まで行かないと、見られない・乗れない「あそぼーい」が、福岡〜北九州を走る。
 博多駅で、見られるので、めったにないチャンス。

 その「あそぼーい」の朝の往路出発時間が、午前11時36分でした。

 本当は、「お好み焼き」を食べて、急いでいけば、「あそぼーい」を撮影出来る・・・と思いました。
 出発時には、あそぼーいのゆるキャラ「くろちゃん」も、待っていると思われます。

 是非とも、撮影したかったのですが、結局、食べ終わったのが、11時45分過ぎ。
 料理が出て来たのが遅く、持ち帰りには、したくなかったし・・・残念です。

 尚、自分のこの後のスケジュールを考えても、「あそぼーい」が運航する時間に、博多駅には行けず、今回は断念するしかありませんでした。


   博多美月
 その後、博多駅のお土産屋「マイング」に立ち寄りました。
 今、博多みやげで、No1の売り上げは、何なのか?テレビ報道を見て、ビックリ。
 自分は、「通りもん」だと思っていました。
 又は、「博多の女(ひと)」や、「博多銘菓・ひよこ」、「ニワカセンペイ」、「筑紫もち」、「博多ぶらぶら」辺りではないか?と思っていました。

 しかし、意外や意外、「マイング」での売り上げデータなので、博多全体の売り上げとは違いますが、
 「マイング」で一番売れているおみやげは、「博多美月」との事。

 正直、自分は、これ、全く知りませんでした。
 早速、マイングに立ち寄れたので、行ってみました。
 すると、1個づつのバラ売りも可能との事。しかも、1個あたり約100円前後と、安い。

 試しに3個買ってみました。

 その後、持ち帰り、食べてみましたが、「これは、美味しい」です。
 まず、食感が、サクサク系で、歯ざわりが、心地良い。
 しかも、カスが、ほぼ、飛び散らない。
 程好く、湿り気があり、乾いたクッキーを食べた時にありがちな、歯の間に、細かいカスが、もぐり込んで、詰まった感覚にならない。
 湿っている事で、のどに詰まる感覚もなく、水を同時に飲まないと、コホッ、コホッと、咳をしたくなる感覚にもならない。

 そして、基本の味が、博多名物の「あまおう」のイチゴ味なので、イチゴの甘味、そして、香りが心地よい。
 サイズも小さめなので、食べやすい。

 これは、売れる理由が、わかりました。
 通りもんも、美味しいのですが、ボリュームがあって、喉に詰まりそうになる事があります。
 気軽に、軽く食べられるのが、博多美月だと言う事が、よーくわかりました。


   
     博多パピオ・アイス・アリーナ

 その後、博多パピオ・アイス・アリーナに移動。
 スケートです。

 自分は、アイスホッケーをやる方が楽しい。一般滑走は、つまらない。
 しかし、ここの所、そのアイスホッケーさえ、色々事情があり、氷に乗れなかったので、欲求不満ぎみ。

 と言っても、小さな子供のスケートの付き添いは、あまり面白くないのですが、親戚の子供が、スケートに行きたいと言うので
 お付き合いで、行く事にしました。

 ま、「スケートなんて、嫌いだ」「もう、二度と行かない」と言われるよりは、将来の発展の可能性があるので、ありがたい話ではあります。
 人によっては、すってんころりん転んだ記憶が、「もーイヤだ。スケートは大嫌い」となってしまって、
 行かなくなる人も多い。

 それに比べれば、これまで、何度も転んでいながら、行きたいと言っているので、感謝すべきではあります。
 しかし、フィギュアスケートをやってみたい・・・とか、スケート系のスポーツをやってみたい・・・と言う発想には、ならないようです。

 そりゃ、テレビなどで、ほぼ、アイスホッケーなど、目にしませんから、そういう発想にもならないでしょう。
 親がアイスホッケーをやっている練習の場面を目にする・・・とか、同じ年齢前後の子供が、アイスホッケーをやっている・・・その場面を
 見る機会があった・・・などで、一気に、興味を持つパターンもあるかもしれませんが、自分は福岡では、アイスホッケーの知り合いが
 現状は、ほぼ、ゼロになってしまったので、ビジターで行くチームもありません。

 昔は、色々、積極的に、ビジター参加してましたけど、やはり、夜遅い時間に出掛けるのを、嫌がられますし、
 自分も、今は、夜、猫がスヤスヤ寝てしまうと、そこから、ゴソゴソ出掛ける事は難しい。
 それに、自由に動ける交通機関が、こちらでは、ない。(車がない)

 ま、もし、今後、この地域で、氷上の世界に、知り合いが広がる事があれば、やってみたいですけどね。

 と言う事で、この日、大人は、通常1500円(貸し靴込み)の所を、5月3日〜5日は、小さい子供連れの大人は、
 貸し靴代込みで、500円で入場出来ました。
 他には、JAF感謝デーになると、大人500円になります。
 また、西日本新聞を購読していると、毎月、1日の広告に、パピオアリーナの、その月末まで有効の500円券が1枚、入って来ます。
 (大人5名まで入場可能。当然、貸し靴込み)

 と言う事で、この日は子供の日で、更に、500円デーだったので、大混雑しているか?と思いましたが、少な目でした。


    子供のスケート
 尚、子供のスケートは、以前は、両手を、滑れる大人に持ってもらって、やっと滑ってました。
 しかし、この日の前半は、両手を大人に支えられて滑っていたものの、その内、片手だけ、大人に支えてもらって、
 滑ってみる時間が長くなり、最後の方は、「手すり」をつかみながらですが、一人で、ソロリソロリ滑ってみる時間もありました。

 ただ、手すりを手放して、少し滑ってみると、やはり、ちょっと気を抜いた瞬間、後ろにドタンを転んでしまいました。
 本人は、「自分は、絶対に転ばないもん」と、強気なので、いざ、すってんころりん、滑ると、すぐ、「うえーん」と泣き始めます。
 おいおい・・・

 ま、この日は、最後の「自分一人で滑れるもん」と、一人でソロリソロリ滑っている時に、転んでしまい、プライドが傷付いたのか?
 そこで、「今日は、やめる」と言ってくれました。ホッ。

 前回は、最後まで、粘りに粘って、2時間30分以上、滑られてしまって、疲れたので、今回は、比較的、短めにあきらめてくれて、
 ホッとしました。
 今回は、午後1時に入場。靴を履いて、滑り始めたのが、1時20分過ぎ。
 午後2時40分頃には、「やめたい」と言われました。ホッ。

 しかし、自分は、「あー、ホッケーやりたい。」と思いました。


    帰宅
 その後、帰宅。
 猫の爪切り、親戚にお願いしたら、猫が大暴れして、大変だったようです。

 


 
 つづく。
 
12−2.
 
14.お帰り。何して来たと?
 
15.親戚から頂いた、熊本みやげ。今では、中々入手出来ないおみやげ。
 
16.製造者は、阿蘇郡南阿蘇村です。今では、買って食べる事が、支援につながります。

17.くまモンがデザインされ、カワイイ。食べるのが、もったいないかも。

18.クッキーは、カスが飛び散るのが難点ですが、この商品や、やわらかめに作ってあり、飛び散りが少ない

19.夜のニュースで、子供の日に、避難所の子供達を元気付ける形で、くまモン復帰の模様を紹介

20.本物のくまモンを見ると、大人も、いやされます。自分も、過去、何度も、本物のくまモンを見ました。
 
21.やはり、くまモン、カワイイ。架空の生き物なのに、元気付けられます。
 
22.博多駅マイングのお土産屋街で、売り上げNo1のお菓子だそうです。買ってみました

23.1個100円チョイですが、味は、絶品。自分は知りませんでしたが売れる理由納得

24.イチゴ味ですが、とても美味しい。これは、売れるね。博多の新しい銘菓です。

25
.梅が枝餅も、きちんと食べました。

26.

27.「きなこーや」の兎(うさぎ)のゆめ を食べました。

28.「きなこーや」の「わらびまる」の抹茶味「抹茶まる」。絶品でした。贈答品としてのセット品としても人気
 
29.

30.「きなこーや」の「和三盛ぷりん みたらしたれ」だそうです。これも絶品でした。

31.

32.
 
33.

34.

BACK
NEXT 
MENU