[PR]

2016年7月15日−7月18日

週刊・3連休


 

1.
 
2.雷がピカピカ光り、大雨に。

3.飾り山をみようと思ったら、既に、撤収作業中。あわてて撮影

4.

5.ソラリアプラザの飾り山も、かなり撤収が進んでいました。

6.

7.大丸パサージュ広場の天神一丁目飾り山は、まだ、撤収作業に取り掛かる前。ホッ。
 
8.
 
9.
 
10.

11.さて、7月15日早朝。山笠の最後の大イベント、追い山が始まります。

12.追い山の見せ場の会場。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年7月15日−7月18日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:六白金星(ろっぱくきんせい) 乙未(きのと ひつじ) 五黄殺:南東/暗剣殺:北西/水火殺:南 月破:北北東

 
 
 
 
    週刊・3連休 



   7月14日(木)

       
   移動日
 さて、3連休は、マイレージの期限切れの関係で、急遽、飛行機移動する事になりました。
 本当は、違う連休に使おうと思っていたのですが、有効期限が、9月4日までに搭乗しなければならない事が判明。
 結局、この3連休で利用する事になりました。

 夕方便で移動。
 しかし、出発前に、チェックインして搭乗を待っていると、どんどん天気が悪くなり、ゲリラ豪雨状態に。
 飛行機に乗り込んで、座席に座って、外を見ると、雷が、ピカピカ、そして、強風と大雨。
 それでも、飛行機は、いつものように、問題なく、次々に離陸しています。

 と言っても、自分が予約していた便は、結局、離陸したのが、定刻出発の30分遅れ。
 飛ばないよりは良いです。

 しかし、ゲリラ豪雨程度では、普通に、次々に離陸するのですね。知りませんでした。


   撤収中
 そして、福岡空港に到着したのは、午後9時20分前後でした。
 そして、地下鉄で、天神に移動。
 福岡市内は、数ヵ所で、博多山笠の「飾り山」を見られます。
 でも、7月15日早朝の「追い山」が終わると、飾り山も終了します。
 その撤収が、いつ、行われているのか?自分は、知りませんでしたが、まだ、飾ってあるだろうと思い、
 天神の街の中の飾り山を見てみる事にしました。

 最初は、「新天町」の飾り山を見に行ってみると・・・午後9時40分前後の時間で、既に、撤収作業が始まっていました。
 ビックリ。
 あわてて、写真撮影。
 恐らく、午後9時を過ぎてから、撤収作業を始めたのでしょう。

 次に、すぐ近くの「ソラリアプラザ」の中にある「飾り山」を見に行きました。
 こちらも、バンバン、撤収作業中。
 もう、枠が全くなく、飾りも取り外し中でした。

 その次に大丸パサージュ広場にある「天神一丁目」の飾り山を見に行ってみると・・・
 こちらは、まだ、撤収作業に取り掛かる前でした。ホッ。

 一応、やっと、原型が残った状態の飾り山を見る事が出来ました。
 その後、移動して、早めに寝ました。


    7月15日(金)

       
   追い山
 さて、金曜日の早朝です。
 一応、午前3時に目覚ましタイマーをかけておきました。一応、その目覚ましで起きました。
 博多山笠の最後の大イベント「追い山」が行われます。
 これは、関東圏の人には、全く理解できないと思いますが、福岡のお祭りとしては、大きなイベント。
 地元・福岡各局は、早朝から、特別番組を編成して生放送します。
 NHKでは、BSで生放送するようです。(全国放送されるようです)

 地元では、この追い山の一番山のスタートが、「7月15日 午前4時59分」である事から
 毎年、西鉄バスも、西鉄大牟田線も、福岡市営地下鉄も、追い山が見られる時間に移動出来るように
 早朝から運行します。

 その早朝特別列車に乗って、自分も、櫛田神社の近くに移動しました。

 これまで、追い山を見た事はありますが、もっと、スタート地点から離れた場所で見ました。
 今回は、メイン会場の櫛田神社の近くで見てみる事にしました。
 一応、ギリギリ、場所取りは、出来ました。


 やはり、ものすごい迫力です。

 

 
 つづく。
 
12−2.追い山が始まりました。

14.一番最初は、東流(ひがしながれ)から。

15.2番目は中洲流れ。

16.

17.

18.3番目は西流れ

19.

20.
 
21.4番目は千代流れ

22.

23.

24.

25

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

BACK
NEXT
MENU