[PR]

2016年7月29日−7月31日

週刊・本栖湖


 

1.
 
2.

3.今回はウィンド・サーフィンの道具とアイスホッケーの防具、両方積んでました。

4.

5.

6.EVバッテリーは、この状態からスタート

7.
 
8.
 
9.道の駅・富士吉田に立ち寄りました。EV走行可能距離は残り4kmに。
 
10.道の駅・富士吉田まで、29km。丁度、1時間、かかりました。

11.

12.道の駅・富士吉田を出発後、1km走った所で、エンジン始動。EV走行終了。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年7月29日−7月31日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:六白金星(ろっぱくきんせい) 乙未(きのと ひつじ) 五黄殺:南東/暗剣殺:北西/水火殺:南 月破:北北東

 
 
 
 
    週刊・本栖湖




    7月30日(土)

       
   本栖湖
 
   撤収
 自分は、午後3時30分頃、撤収する事にしました。
 理由は、途中で、右足が攣ったからです。

 ゲレンデも混み混みですし、ブローが入るタイミングの間隔が、長くなったので、
 自分は、この辺で、先に撤収する事にしました。

 それに、帰り道に、道の駅・富士吉田で、買い物をしておきたかったので、道の駅のお店が閉まる前に
 行く必要がありました。

 この季節、本栖湖⇒河口湖⇒山中湖方面は、所々、渋滞しますので、早めの移動が必要だと思いました。

 と言う事で、6.4セイルでも、充分、プレーニングして、久々に、たくさんの仲間に逢う事が出来て、大満足でした。


 
   渋滞
 さて、いつもなら、静岡県方面に富士山を反時計まわりに進む道を選ぶのですが、この日は、どうしても
 道の駅・富士吉田で、買い物する必要があり、混雑する方面に進む事になりました。

 予想通り、道の駅・なるさわの手前から、急に、動かなくなりました。
 そして、その先のセブンイレブンの所まで、ノロノロです。
 本当は、この区間、裏道があるそうですが、自分は、この時点で、まだ、知りませんでした。
 結局、道の駅・富士吉田まで、約29kmを、丁度、1時間かかって移動。
 EV走行可能距離は、残り4kmになりました。EVバーは、ほぼ、使い切り状態です。


   道の駅・富士吉田
 そして、道の駅・富士吉田で買い物しました。
 その後、移動開始です。


   籠坂峠
 道の駅・富士吉田を出発して、1km走行した所で、EVバッテリーを使い切りました。
 ここから、籠坂峠までは、ガソリンエンジン走行。
 その後、籠坂峠の頂点を越える時点での平均燃費は、50km/ℓを表示しました。
 ここから、ずっと長い下り坂が続きます。


   回生
 下り坂の回生で、EVバッテリーを、少しづつ充電しました。
 その充電したバッテリーを使いながら、最終的に、約40km走った所で、EVバッテリー再度、使い果たしました。
 ここからは、ハイブリッド走行です。
 EVで走ったと思うと、ガソリンエンジンが始動して・・・の繰り返しです。
 そして、買い物。
 そこまでの平均燃費は、70km/ℓを表示。

 
   到着
 その後、到着です。

 この日の帰路の走行距離は、95km。
 平均燃費は車載燃費計によると、67.3km/ℓと言う事になりました。
 車載燃費計が正しいと仮定すると、この日の移動で、使ったガソリンは、約1.4ℓと言う事になります。

 前日、道の駅・なるさわで急速充電した効果が、充分あったと言う事になります。

 と言う事で、この日は、これで終了。

 
 
 つづく。
 
12−2.籠坂峠の頂点まで、ずっと、登り坂が続きます。

14.籠坂峠の頂点で、燃費は50km/ℓ。すごい

15.道の駅・富士吉田から籠坂峠の頂点まで、9km。

16.籠坂峠の頂点から、しばらく、下り坂が続きます。ここからしばらく、回生によるEV走行が続きます。

17.籠坂峠を越えて、ずっと下り続け、回生によりEVバッテリー少し充電。

18.ここで、再度、回生で貯めたEVバッテリーを使い切りました。

19.籠坂峠の頂点から、約40km、ずっと、ガソリンエンジンは、かからず。

20.でも、ここで、エンジン始動。
 
21.その後、ハイブリッド走行を繰り返し、買い物の場所で休憩。ここまでの燃費は伸びて72.7km/ℓに

22.ここで、買い物です。

23.その後、到着。結局、平均燃費は、67.3km/ℓに。すごい燃費です。

24.

25
.帰路は95km走行。

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

BACK
NEXT
MENU