[PR]

2016年8月11日

週刊・本栖湖


 

1.
 
2.

3.本栖湖FUNビーチ、レギュラーな右サイドのスタボーの風が入り始めました。

4.ツッシーさんは、一番風上で乗っていた為、このような写真しか撮れませんでした。

5.

6.

7.
 
8.
 
9.
 
10.

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年8月11日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:五黄土星(ごおうどせい) 丙申(ひのえ さる) 五黄殺:なし/暗剣殺:なし/水火殺:なし 月破:東北東

 
 
 
 
    週刊・本栖湖




    8月11日(木)

 

   本栖湖プレーニングパラダイス
 「霧のめぐり逢い」効果もあったのか?わかりませんが、本栖湖は、昼12時を過ぎた頃から、そよそよと
 レギュラーな右サイドのスタボーの風が入り始め、昼12時30分を過ぎた頃、出艇していた、一発目プレーニング選手が出ました。
 これを合図に、風待ちしていたウィンド・サーファー達が、一気に、セッティング開始です。




   マウイ・セイル試乗会
 
そして、この日は、マウイ・セイルの試乗会でした。
 だから、パインも来ていたのです。

 久々の再会に、気軽に声をかけてくれて、雑談もしてくれて、ありがたいです。


   6.4
 自分は、6.4にしようか?7.7にしようか?迷いましたが、この時期の本栖湖FUNビーチの「霧のめぐり逢い吹きおろしブロー」は、
 一旦、8.5でも、7.7でも、6.4前後でも、走れるブローになる事が多いので、自分は、「ちょっと足りないかな?」と思いながらも、
 6.4をセットしました。

 もう、自分は、レースで優勝とか、プロ選手を目指すなどは、全く考えておらず、とにかく、「楽しく、長く」続けられる事の方が
 重要だと言う考えになったので、気軽に、サッサとセッティング出来て、道具も、比較的、軽めで済む、ノンカムの6.4セイルで充分。

 4カムのレーシングセイルは、セッティングが、面倒なので、この日も6.4で走れる事を期待して、6.4をセットしました。





 
 つづく。
 
12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
 
21.

22.

23.

24.

25

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

BACK
NEXT
MENU