[PR]

2016年10月21日−10月24日

週刊・体育館


 

1.日曜日の朝の三浦。秋〜冬の定番の北東の風が吹いてます。この週末の三浦は安泰
 
2.本栖湖の日曜日の朝は、北風系のようです。午前中でも北風で吹いているのでしょうか?

3.

4.

5.38km走った所で、EV走行可能距離が、ゼロ表示に。

6.エンジン始動。

7.この日は久々に、長めにEV走行出来ました。ゴルフ場入口まで、あと少しの所

8.実は、往路、時間がなくて、急速充電を行わず、目的地に直接、移動。

9.体育館到着時は、再度、標高1000m⇒600mまで下ったので、少し、EV回生

 10.標高616mエリアに到着。移動時間は、1時間49分。予想外に、スムーズで、間に合いました。

11.平均燃費は、32.9km/ℓに伸びました。でも、帰り道は、悪化します。

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年10月21日−10月24日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:三碧木星(さんぺきもくせい) 戊戌(つちのえ いぬ) 五黄殺:西/暗剣殺:東/水火殺:なし 月破:東南東

 
 
 
 
    週刊・体育館


   10月23日(日)

   
 
さて、日曜日です。
 三浦の風は、土曜日に続き、朝から北東の風が、安定して吹いています。
 やはり、秋〜冬の三浦は、「朝の北東の風」が、安定して吹きます。
 ほぼ、はずしません。

 一方、本栖湖の風は、ライブ・カメラを見ると、水の流れが、北〜北西に流れているように見えます。
 ライブ・カメラの風速計では、北風が、5m前後吹いている事になっています。

 これ、北風で、プレーニング出来るのかな?と言う感じです。
 しかも、朝一番から、吹いているという事でしょうか?

 そんな事なら、車中泊しても、良かったのかな?
 でも、実際は、現場に行かないと、全く、わかりません。
 本栖湖の中でも、奥のFUNビーチと、手前のドラゴン・ビーチでは、状況が、全く違う事が多い。
 ま、欲張り過ぎないように、日曜日は、本栖湖に行けなくても、深く考えないようにしました。


   作業
 さて、朝から、洗濯したり、ここまで撮影した写真の整理、日記作成、写真データをDVD−Rに
 複写するなどの作業を、もくもくと行いました。
 そして、やっと、ある程度の作業を終えて、移動出来るようになったのは、昼12時50分過ぎです。


   予定
 この日の用事は、山梨県内の標高600mエリアの体育館で、フロア・ボールの練習が入っていました。
 練習時間は、午後3時〜午後5時までです。

 実は、この「フロア・ボール」の練習には、ほとんど、人が集まらなくなりました。
 補助金が、外されて、イベント的な企画が出来なくなり、スタッフとしてのメリットも、なくなったからです。
 逆に、フロア・ボールの練習に参加するには、「参加費300円」が必要になりました。
 そうなると、一気に、人が来なくなるようです。

 現実は、厳しいですね。
 さすがの自分も、平日夜の枠のフロア・ボールの練習は、お休みしています。


   奇跡のスムーズ移動 
 でも、休日実施の時は、なるべく、参加しています。
 午後3時〜の練習なのに、午後1時前に、出発して、間に合うのか?不安でしたが、この日は、予想以上に
 道路がスムーズだった為、午後3時〜の練習には、余裕で、間に合いました。
 ただ、その為に、途中、EV急速充電は、出来ませんでした。
 忍野の充電所の前を通過した時、「10分程度でも、充電しようか?」とも思ったのですが、
 丁度、ミニキャブ・ミーブが、充電しており、そのまま、通過。
 尚、往路では、平均燃費、32.9km/ℓになりました。

 往路は、籠坂峠を越えて、EVバッテリーを使い切りましたが、そこから、再度、標高600mエリアに
 下るので、途中で、急速充電をやらなくても、燃費は、伸びたようです。
 ただ、その分、帰りは、EVバッテリーが減っているのに、急勾配の登り坂を、長い距離、登るので、
 燃費は、思いっきり悪化すると思われます。



   フロア・ボール練習 
 さて、着替えて、フロア・ボールの練習開始です。
 でも、集まったのは、予想通り、自分と、もう一人の二人だけ。
 ここの所、この状態が多いのですが、二人でも、実際は、かなり、練習する事があり、時間は、
 アッと言う間に過ぎるのです。
 個人技の練習に、かなり、ハマッています。

 その後、二人の時は、パス練習、シュート練習を行います。
 シュート練習は、パス出しからの合わせのシュートをやる事が多いのですが、パスを出す方も
 タイミングが難しく、意外に勉強になります。
 レシーブする方も、どうやったら、ボールを無駄にはじかないか?を追及するのに、ハマります。

 二人練習でも、自分は、自分なりに、ボールを扱う精度が、かなり上がっていると感じています。
 以前は、ちょっと、レシーブするだけでも、ボールが、ポンポン跳ねてしまい、扱いに苦労しました。
 今は、スーッと、スティックに吸い付くように扱える事が増えました。
 かなり、楽しいです。


   打ち合わせ
 実は、あるイベントで、「色々なスポーツを体験してもらう」と言う企画があり
 その中に「フロア・ボール」も出展出来る事になりました。

 そのスポーツ体験イベントで与えられるスペースの中で、「やって来る人」に、どこで、何を
 どう体験してもらい、どの時間のタイミングで、人を流すか?などを、実験。

 場所のレイアウトも、色々なパターンで考えました。
 今回の練習時間には、このスポーツイベントのレイアウト確認も行い、それなりに、
 充実した時間になりました。

 と言う事で、イベントでのある程度の段取りも確認し、この日の練習は、無事終了。
 お疲れ様でした。


   帰り道
 そして、帰ります。
 往路で、EVバッテリーを充電出来なかったので、すぐ、ガソリンエンジン走行が始まりました。
 その後、忍野の充電所が空いていたので、充電開始。

 疲れていたので、車中で仮眠。
 目覚ましをかけたので、また、寝坊せずに、起きられました。

 その後は、順調に、オールEV走行。
 途中の渋滞は、旧国道246号が合流する交差点の周辺だけでした。


   寄り道
 この日に限っては、途中、ホームセンターに立ち寄ってみました。
 クーラーBOXを売っているのか?などを確認。

 しかし、自分が訪問したホーム・センターには、既に、クーラーBOXは、季節物と言う事で
 倉庫の奥に保管してあるとの事。

 2種類の在庫があるので、持って来てもらい、見ました。
 LogosのブランドのクーラーBOXが出て来ましたが、いま一つ、気に入りませんでした。
 自分のイメージは、ColemanのクーラーBOXです。
 結局、何も買わずに、帰りました。



   到着
 そして、その後、到着。
 走行距離は、142km。
 平均燃費は、43.0km/ℓでした。


 
 お休みなさい。

 

 

つづく。

12−2.

14.

15.

16.

17.この技(ワザ)、自分も練習中。これに、ハマッてます。

18.新しいゴールは、組み立てと、片付けが、非常に楽になりました。

19.さて、帰ります。

20.体育館スタート時の状態
 
21.体育館から、11km走り、忍野の充電所へ。

22.標高600mエリアから、11km走って、一気に標高900mエリアに登りました。

23.充電します

24.84%、充電しました。

25
.今日は、富士山、全く見えず。

26.

27.籠坂峠の頂点で、またまた、EVバッテリー、一気に半分に減りました。

28.

29.

30.

31.さらに下って、ここまで回生。

32.途中、買い物のため、ホームセンターに立ち寄りました。そこまでの状態。

33.1時間22分走りました。

34.

35.その後、到着。

36.

37.平均燃費は、43.0km/ℓに。

38.

39.

40.

41.

42.

BACK
NEXT
MENU