[PR]

2016年9月10日−9月11日

週刊・本栖湖


 

1.
 
2.

3.

4.

5.
 
6.

7.
 
8.
 
9.
 
10.

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年9月10日−9月11日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:四緑木星(しろくもくせい) 丁酉(ひのと とり) 五黄殺:北西/暗剣殺:南東/水火殺:北 月破:東

 
 
 
 
    週刊・本栖湖



   9月10日(土)

    
    本栖湖
   
   縁起かつぎ
 本栖湖に来る時、「吹きますように」と言う祈る気持ちを込めて、縁起かつぎ行動をしています。

 本栖湖に向かう車の中で、必ず、毎回、岩崎宏美さんのヒットシングル「霧のめぐり逢い」を聴くと言う事。

 ※霧のめぐり逢い
 岩崎宏美さんの1976年8月1日発売の第6弾シングル。
 作詞 阿久悠/作曲 筒美京平/編曲 筒美京平

 オリコン最高 4位。売り上げ枚数 233,800枚。オリコントップ100ランクイン数 15週。
 
 この「霧のめぐり逢い」を聴くと、本栖湖FUNビーチからスタボー側(右手側→南側)の山に、霧がかかり、
 そこから、霧が降りて来るかのように、吹きおろしのブローが入り始めて、スタボーの本栖湖パラダイスが
 始まる・・・と言うパターンが、非常に多いのです。

 だから、毎回、「早く、山に、霧がかかり、そこからの吹きおろしの風が吹き上がりますように・・・」と言う願いを
 込めて「霧のめぐり逢い」を聴いてます。

 この曲を聴いて、本栖湖に行くと、ほとんどの場合、きちんと、スタボーの吹きおろしブローが入りました。

 だから、個人的には、縁起かつぎで、必ず、聴くようにしています。
 でも、たまに、聴き忘れてしまうと、吹かない・・・そんな状態でした。

 往路で、何度も、繰り返し聴かなくても、1度聴けば、吹いてくれました。

 所が、今シーズンの7〜8月の数回、「霧のめぐり逢い」を、聴いたのに、全くプレーニング出来ないとか、
 プレーニングをギリギリで出来ても、実質、ほとんど、走れなかったと言う事が増えました。

 ただ、状況によっては、ドラゴン・ビーチ側では、北東系の風で、ガンガン、余裕で、プレーニング出来ているのに、
 FUNビーチ側は、かなり、風上に昇らないと、プレーニング出来ない・・・などの日も、今シーズンの夏は、多々ありました。
 そういう意味では、本栖湖全体で考えると、一応、プレーニング率は、そこそこ、あったと言う考え方も出来ます。


    新曲
 そこで、縁起かつぎの楽曲を、この日、変更してみる事にしました。
 太田裕美さんのヒットシングル「南風」です。
 これを、縁起かつぎの「新曲」として、選びました。

 「南風」は、清涼飲料水のCMソングとして、使われた作品です。
 NHK紅白歌合戦でも、この作品を「ローラー・スケート」を履いて、歌唱しました。
 
 ※南風
 太田裕美さんの1980年3月21日発売の第17弾シングル。
 作詞 網倉一也/作曲 網倉一也/編曲 萩田光雄

 オリコン最高22位。売り上げ枚数 11,520枚。オリコントップ100ランクイン数 17週。



 尚、一応、「霧のめぐり逢い」も聴いて、「南風」も、聴きました。
 吹くでしょうか?

 ※既に、ここまでの写真をご覧頂ければ、ネタバレですが・・・
 

    続々
 1週間前の土曜日の本栖湖は、レギュラーの風ではなく、北風のままで、終了。
 しかも、FUNビーチのゲレンデに来た人も、少な目です。
 更に、もう1週間前も、似たような状況で、人も、少な目でした。
 このまま、10月末のシーズンオフに突入するまで、どんどん、人は少なくなるだろうと思いました。

 実際に、自分が、7時21分に到着した時には、ゲレンデ前駐車場は、ガラガラでした。
 ところが、その後、わずか10分程の間に、数台が、たて続けに到着。
 ベストポジションは、アッと言う間に、埋まりました。

 そして、その後、どんどん、車がやって来て、アッと言う間に8月の真夏のピーク時と同じか、
 それを越える位の、大量の車両が、ズラリ並びました。
 その理由が、わかりました。



 
 つづく。
 
12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
 
21.

22.

23.

24.

25

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.一時的に、パタッと風が弱まる時もありながら、短めのブローが次々やって来ました

36.

37.

38.

39.

40.

BACK
NEXT
MENU