[PR]

2016年9月29日−9月30日

週刊・アイスリンク


 

1.さて、出掛けます。
 
2.

3.東名高速道路・集中工事の為、左ルートで走行。

4.右ルートと合流する所を過ぎても、EVで走れました。

5.まだ、EV走行可能の表示。
 
6.そして、足柄サービスエリアまで、あと少しの所で、EVバッテリーを使い果たしました。

7.出発してから、35km走って、ガソリンエンジンが始動。

8.エンジンかかりました。

9.
 
10.大型トラックが、ずっと、トロトロ下るので、下り道の回生が、中々出来ず、イライラ。

11.御坂峠を下ると、本来は、もっと、充電するのに、今回はたったのこれだけ。

12.そして、小瀬リンク到着。もう、ほとんど、EVバッテリーが残っていません。ガッカリ。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年9月29日−9月30日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:四緑木星(しろくもくせい) 丁酉(ひのと とり) 五黄殺:北西/暗剣殺:南東/水火殺:北 月破:東

 
 
 
 
    週刊・アイスリンク



   9月29日(木)

    

  レッド・スターズ
    氷上練習日
  
今日は、久しぶりに氷上練習日になりました。
 しかし、久しぶりの「平日の練習」です。
 同じ平日の練習でも、金曜日であれば、翌日が、休日なので、帰り道は、ゆったり帰る事が出来ます。
 しかし、この日の練習は、木曜日です。

 往路も、復路も、大急ぎでの移動が必要です。


     休暇を使うか?
 そこで、最初は、色々考えました。

 木曜日の午後だけ、会社を休み、往路は、途中で充電しながら、ゆっくり移動するか・・・

 往路は、大急ぎで移動し、金曜日を、休暇にして、帰り道を、ゆっくり移動するか・・・ 
 どうせ、このような「平日の真ん中が練習日」と言う予定は、今シーズンに関しては、
 もう、2016年1月まで、1度もありません。

 多くは、金曜日の夜です。

 だったら、1年の内に、数回しかない「平日・真ん中の練習日」の翌日を、休暇にしても良いだろう・・・と
 思いました。
 どうせ、休暇は、1年の内で、全ての使える日を、使い切れずに、捨てる事が多い。
 それだったら、こんな時にこそ、休暇を有効活用しよう・・・と思いました。

 でも、その1週間前、休暇を使って、九州方面に行ったので、2週連続、休暇を取りにくい・・・


   前倒し検討
 金曜日を休日にするなら、次の土曜日の午前に予約していた、車の6ヶ月点検を、金曜日に移動すると
 土曜日のスケート系の用事が、出来るようになる。

 土曜日のスケート系の用事は、駐車場が、Jリーグの試合の関係で、とても早い時間に行かないと、
 車を停められないと言う日でした。
 だから、6ヶ月点検を金曜日に移動すると、土曜日が、フリーになります。

 スケート系をあきらめたとしても、点検が早く終われば、本栖湖にウィンド・サーフィンにも行けるかもしれない。
 上手くやると、金曜日の朝一番に、6ヶ月点検。その後、一旦、帰宅して、本栖湖に移動。
 午後から、ウィンドサーフィン。
 もし、可能だったら、そのまま、車中泊。

 土曜日は、午後3時代に、小瀬リンクで、スケート系の用事がありますが、
 この日は、Jリーグの試合時間と、完全に、かぶっているので、駐車場の満車を回避出来る「早い時間」に
 行く事も出来る・・・などと、計画を練ってみたりしました。

   断念
 所が・・・土曜日朝一番の「車の6ヶ月点検」を、金曜日の朝一番に変更する事が、出来ませんでした。
 1週間前に、問い合わせしたのですが、空いていませんでした。

 翌週(10月8日)の土曜日の朝一番も、予約でいっぱい。
 金曜日で空いているのは、午後2時〜の枠だけだそうです。

 午後2時〜の枠で、6ヶ月点検をすると、まず、販売店に行くまで、平日の渋滞で、時間が読みにくい。
 点検が終わった後の帰宅方向も、道路が渋滞するので、時間が、読めない。

 道路の混雑を考えると、自分は、朝一番に点検を入れたいのですが、2週間先の朝一番も、予約で
 埋まっているとの事。
 
 結局、金曜日を休日にしても、時間の有効活用が出来ない為、休暇を取るのは、断念しました。
 結局、この日の練習は、会社を休暇にせず、往路・復路ともに、会社の勤務に従って、
 移動する事にしました。


   東名高速道路・集中工事期間中
 でも、事前に、チェックして、困った事がありました。
 それは、「東名高速道路・集中工事」でした。
 これは、土・日・祝日には、工事が行われず、平日は、24時間、常時、工事を行うと言う、大規模補修です。

 この「東名高速道路・集中工事」は、真夜中でも、大渋滞する事があります。
 だから、東名高速道路・集中工事の期間、油断出来ません。
 練習からの帰り道、東名高速道路の中が、ギッシリの大渋滞しており、一般道路の裏道の方が、断然早かった事が
 過去に何度もあります。

 とにかく、自分は、東名高速道路・集中工事による大渋滞に、巻き込まれない事に神経を使って、移動しました。


   往路
 往路は、順調でした。
 しかし、大井松田インター⇒御殿場インターまでの区間、いつもと、道路の状況が違いました。
 この区間は、「右ルート/左ルート」の2ルートを使えるようになっています。

 右ルートは、かつての「上り線」でした。
 集中工事の間、この「右ルート」が、かつての「上り線」に「里帰り」するのです。

 従って、この日は、いつも、自分が使っている「右ルート」は使えませんでした。
 そこで、「左ルート」を走りました。
 大型トラックは、左ルートを使う人が多いようですが、さすがに、交通量が多く、流れは、時速70〜80km前後でした。
 

   EV走行可能距離
 しかし、今回は、左ルートを使い、流れが、時速70〜80km前後だった為なのか?EVバッテリーの持ちが、長くなりました。
 GG2W後期型は、なぜか、高速道路でのEV走行距離が、短い。
 ここまで、同じルートで、右ルートを走った場合、「静岡県」の県境を越えるのが、やっと。
 再度、左ルートと合流する所までは、走ってくれませんでした。
 GG2W前期型は、右ルートで走っても、左ルートと合流する所まで、EVで走れたのに、なぜか、後期型は、そこまで走れません。
 何度、実験走行しても、変わりませんでした。

 しかし、この日は、左ルートしか、走れませんでしたが、平均速度も遅め。これが、逆に、EVバッテリーには、良かったようです。
 右ルートとの合流場所を越えて、「足柄サービスエリア」まで、あと少しの所まで、EVで走り切ってくれました。

 出発地点から、約35km、EVで走った事になります。

 いつも、一般道路で同じ方向に向かう時には、35〜36kmEVで走ってくれるので、高速走行+高速道路の急な登り坂連続の
 ルートを走っても、平均時速が、遅めなら、ほぼ、同じ位の距離、走ってくれるのだな・・・と思いました。


   御坂峠の下り道
 その後、普通にハイブリッド走行をしたり、峠の登り坂では、苦しそうに、エンジン回転数だけが、3500〜4000回転の
 高回転でまわったり、いつもと同じように、走りました。

 そして、EVバッテリーの充電に有効な、「峠の下り坂」での、EVバッテリーの回生、つまり、充電に期待しました。
 しかし、この日は、前を、トロトロ走るトラックがおり、それを、どうしても、追い越せませんでした。
 結局、トロトロと下ると、EVバッテリーの充電は、あまり出来ません。
 途中、トラックが進む道と、違う道を選んで、少しでも、回生率を増やそうと思いましたが、その時点で、標高差が少なくなり
 中々、充電してくれませんでした。


   小瀬リンク到着
 そして、小瀬リンク到着。
 ここまでの走行距離は、104km。

 平均燃費は、車載燃費計によると、25.0km/ℓです。

 途中で、一度も、充電していませんから、往路に関しては、優秀な燃費だと思います。
 でも、御坂峠の下り坂で、あまり、回生による充電が出来なかった為、小瀬リンク到着時点で、
 EVバッテリーは、ほぼ、使い切り状態。

 復路の燃費は、かなり、悪化するだろうと予測出来ました。
 でも、このように時間に追われた移動での実用燃費を、確認したいので、今回は、EV急速充電を
 断念し、我慢して、走ります。
 (途中で、充電したくても、移動時間ギリギリのため、出来なかった)


   氷上練習
 そして、氷上練習が始まりました。
 
 この日は、レッド・スターズ枠での練習です。

 でも、練習としては、ホンカ・アイスガイズとの合同練習です。


   参加人数
 まず、レッド・スターズ側の参加者は、ゴール・キーパーが1名。
 プレーヤーは、キャプテンと、自分の合計2名だけ。
 
 一方、ホンカ・アイスガイズ側は、ゴール・キーパー、なし。
 プレーヤーは、結局、7〜8名ほど、集まりました。
 (正確な人数は、ハッキリ覚えていないが、最後の反面3対2では、9名でまわしていたと思います)


 尚、内、1名は、ホンカでもなく、レッド・スターズでもない参加者が含まれていました。
 きちんと、参加費を払っていました。
 

 
   練習メニュー
 練習メニューは、最初の反面でのローリング・シュート(1 対 0)から
 2対0までは、レッド・スターズ側が仕切って、やりました。

 そこから先のセット・プレーを中心とした、練習メニューなどは、
 ホンカ側で、やってもらう事にしました。
 




 つづく。
 
12−2.

14.

15.

16.今から、氷上練習です。

17.

18.

19.

20.
 
21.

22.

23.

24.

25

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

BACK
NEXT
MENU