[PR]

2017年1月20日−1月23日

週刊・温泉


 

1.

2.籠坂(かごさか)峠の頂点が見え始めました。

3.

4.夜になると、シャーベット状の雪が、凍結すると思われます。やはり深夜走行は危険です。

5.籠坂(かごさか)峠の頂点で、EVバッテリー、残り半分に。

6.籠坂峠の頂点の標高は、1097mと表示されました。

7.籠坂峠の頂点です。ここから、ずーっと、長い下り坂です。

8.

9.

10.

11.ブレブレですみません。でも、標高700m前後のエリアの方が、雪が深くビックリ

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2017年1月20日−1月23日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:九紫火星(きゅうしかせい) 辛丑(かのと うし) 五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 月破:南南西
 
 
    週刊・温泉


   1月20日(金)

   

   籠坂(かごさか)峠 
 さて、籠坂(かごさか)峠は、木々の雪が、素敵な雰囲気でしたが、路面を見ると
 一部、シャーベット状。
 これが、深夜になると、凍結するのだろうな・・・と思うと、やはり、この日の練習がキャンセルに
 なったのは、納得行きました。


   須走(すばしり)
 驚いたのは、籠坂(かごさか)峠を下り、須走(すばしり)のエリアに降りた時です。
 標高的には、600〜700mエリアです。

 標高1000mの籠坂峠より、低いのに、須走エリアの方が、雪が深かったのです。

 御殿場方面からやって来る車とスレ違うと、フロントガラスや、屋根に、やたら、
 雪が積もっているな・・・と感じていたのですが、その答えが、わかりました。
 須走エリア〜御殿場エリアの一部の方が、山中湖エリアより、雪が深かったようです。
 
 ただ、往路で自分が通過した時には、雪が、全く降っていなかったので、この2時間の間に
 一気に、降って、積もったのでしょう。


  雪のエリア
 そして、標高400mエリアの国道246号に到達すると、雪は周辺にも、全くありませんでした。
 
 雪は、須走(すばしり)エリアから富士五湖周辺エリアが中心と言う事だと思います。


  晴れ
 その後、進むと、雨に変わり、そして、途中から、雨さえも降っておらず、路面も乾いている状態に
 なりました。

 天気って、少し、移動するだけで、全然違うのだな・・・と思いました。
 と言うのか、自分が移動するエリアは、天気の境目にあたる微妙なエリアを、常時、行ったり・来たり、
 しているのだと思います。



  到着
 そして、無事、到着。
 雪が嘘のように、全くの晴れです。

 復路は、オールEV走行出来ました。
 山中湖の充電所から、オールEV走行しているので、充電所からの距離を含めると
 復路に関しては、「64km」をオールEVで走行してます。
 これは、すごい。

 正直言うと、峠道を含めて、100km、EVで走ってくれるPHV車があると、いいのに・・・と思います。


  洗車 
 雪道を走って、ドロドロに汚れた車を、サッサと拭き掃除しておきました。
 まだ、車両が濡れている内に、拭き取った方が、楽に汚れを落とせます。
 アッと言う間に、拭き掃除を終えました。


  富士山飲料
 紅富士の湯のお土産屋に、面白い飲み物が並んでいたので、購入しました。
 富士山ソーダは、定番商品ですが、最近は、種類が増えました。
 今回は、コーラなのに、白い色と言う所が気になった「富士山コーラ」を買ってみました。
 そして、もう1本、赤富士ソーダを買ってみました。

 他に、ゆずソーダがあったり・・・
 その内、飲んでみようと思います。



   走行データ
 さて、この日は、往復で、119km走行。
 車載燃費計では、45.6km/ℓになりました。

 逆算すると、この日のガソリン消費量は、2.609ℓになります。
 この区間は、何度走行しても、だいたい、この数字になる事が、わかって来ました。
 
 帰り道は、暖房OFFしていましたが、窓も曇らず、温泉に入っておかげで、体がポカポカだった為
 厚着していると、全く、寒くありませんでした。


 お休みなさい。


   
   1月21日(土)
  

    
 さて、土曜日。
 天気は良く、気温が低めなだけと言う感じです。
 三浦の風を確認すると、朝から、冬の定番、北東〜北の風が入っています。
 本栖湖も、白波が見える位の風が入っているのが見えます。風向きは、本栖湖には、めずらしい
 北西系。FUNビーチからは、クロス・オフの風。乗りにくそう、そして、流されそうで、難しい風のように
 思います。しかし、ゲレンデは真っ白の雪景色。
 金曜日の夜にも降ったようですから、当然、誰も、こんな中では、やらないでしょう。

 福岡・福間海岸は、左サイドのポートのクロスオンぎみの風。南西系の風です。でも、ふんわり系です。
 吹き上がるでしょうか?


  手続き
 この日は、結局、前日、出来なかった事を片付け、その後、買い物して、ゆったり過ごしました。
 そして、普段から、バタバタしていて、じっくり、腰を据えて手続き出来なかった、賠償金の手続きを行う事にしました。

 申請方法は、郵送、インターネットなど、数パターン。
 自分は、インターネットでやる事にして、説明書にあった資料を準備して・・・
 しかし、最後に資料をアップロードする所で、エラー。
 理由は、ファイルの形式が違ったから。

 普通、資料を読み取る時には、PDFにする事が多いのに、ここのサイトでは、JPGだけ。
 それなら、そうと、最初から、そう案内すれば良いのに、どこにもその記載がない。
 しかも、必要な資料には、個人情報が、モロに書かれている。
 契約スタイルも明記する為に、契約時の金額面の数字も、モロにわかってしまう。

 PDFに読み取る時に、必死に、色々な所に、目隠しテープを貼って、その作業だけでも、1時間以上かかったのに
 いざ、そのPDFを送付しようとすると、エラー。
 
 JPGしかダメと、最初から、わかっていたら、資料を写真に撮って、画像ソフトで、簡単にモザイク処理出来たのに・・・
 ったく、不親切な説明と、わかりにくい手続き方法。
 案内が送られて来たのも、年末・年始と、受け取りが多くの人が不可能な常識ハズレのタイミング。
 
 ろくな対応しないな・・・と思いました。

 無駄な時間だけ、とられて、その迷惑料も加味して欲しい。

 金額 対 手間の元、ほとんど取れないのに、ムカつきました。

 
 
 



つづく。

12−2.

14.国道246をある程度、下り切った所でのEVバッテリーは、残り半分を少し上回った程度。

15.到着。EVバッテリー、意外にギリギリです。車内暖房、一切使わずに我慢。

16.到着。復路は、エンジン、一度もかからずに、オールEVで走れました。

17.

18.

19.紅富士の湯のお土産屋で、気になったので、購入。他にも色々種類がありました。

20.

21.左は、コーラなのに色が白と言うのが気になりました。どんな味なのでしょうか?

22.籠坂峠の状況は、自分が通過した時と、変わっていません。
富士吉田市内のメイン交差点、昭和大学入口のライブカメラを見ると、積雪は、なし。
でも、凍結には注意が必要。

23.1月21日(土)、三浦の風は北東系、北系が吹いています。

24.本栖湖も白波が見える位、吹いています。しかし、ゲレンデは、雪で真っ白。

25
.福岡・福間海岸は、左クロスオンの微風な感じ。

26.結局、この手続きをやりました。意外に時間がかかりました。

27.手続きが、わかりにくく、不親切。時間ばかりかかって、何度もやりなおし。

28.かなりムカつく手続き方法。ありがた迷惑とは、こう言う事だと実感。

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

BACK
NEXT
MENU