[PR]

2017年4月1日−4月30日

#ベストカー・アンバサダー


 

1.土曜日の朝、三浦の風は北東の風が、ギリギリ走れる程度、吹いているように見えますが。

2.本栖湖の朝は、完全なベタ凪の無風。少し、もやがかかっているようにも見えます。

3.氷上の趣味の防具の一部を、はじめて、洗ってみました。

4.すぐ、お湯が、茶色に濁りました。「青春の汗?」を、タップリ吸っているので、仕方ありません。

5.道路脇に、開運の白猫ちゃんが、デーンと、寝ていました。

6.久々にご対面した開運の白猫。カワイイ〜。大好き〜。

7.近所の人の噂では、目が、あまり見えていないとの話ですが、本当なのか?は不明

8.

9.

10.

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2017年4月1日−4月30日


年:一白水星(いっぱくすいせい) 丁酉(ひのととり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 歳破:東
月:六白金星(ろっぱくきんせい) 甲辰(きのえ たつ) 五黄殺:南東/暗剣殺:北西/水火殺:南 月破:西北西
 
 
    #ベストカー・アンバサダー


 

   4月22日(土)
  

 
   
 
 さて、土曜日です。
 この土・日は、三浦(津久井浜)で、年に1度のイベント「ザ・マスターズ」と言うウィンドサーフィンの
 レースが開催される週末です。

 しかし、FM横浜のThe BURNでレポートされる、脇元プロの風情報では、「今日は、どこも
 プレーニングは厳しいコンディション」と言っていました。
 三浦は、レースがある日に限って、吹かない・・・・と言う伝説、またまた、本当になりそうです。

 本栖湖の風は、朝から、ベタ凪の無風。少し、もやっています。
 福岡・福間海岸の風は、朝の段階では、ライブカメラが「見られません」と表示されており、確認出来ませんでした。


  ライブカメラの風
 そこで、ライブカメラで、三浦(津久井浜)の風を見てみると、2ヶ所のライブカメラの旗、
 結構、良い感じで、北東の風が、吹いていました。
 「これなら、ギリギリ、プレーニング出来るのではないか?」と思いました。

 しかし、風速計を見ると、東京湾などは、既に、微風〜無風になっており、朝の北東の風は、
 終わりがけのような雰囲気です。
 レースが始まる頃には、すっかり、風が落ちてしまうのかもしれません。

 結局、色々な情報を集めてみると、この日、ザ・マスターズのレースは、103名一斉スタートの
 ファンレースが、1レースだけ行われて終了と言う事になったようです。
 あとは、ロフトセイルの人が来ていたり、セイルの説明会のような物があったり・・・です。


   防具洗い
 ザ・マスターズには何も関係のない自分。
 暇です。
 そこで、これまで、一度も「洗う」事のなかった、氷上の趣味の防具を、はじめて、洗う事にしました。
 このようなスポーツ用の防具は、購入して、「洗う」と言うのは、ほとんど、やりません。

 だいたい、シーズン中は、洗って、完全に乾かしている時間的余裕がないので、汗で濡れた防具を、
 そのまま、乾かすだけ。
 シーズンオフなく、1年中、氷に乗っている人も多いので、当然、洗う人は、少ない。
 それに、部品によっては、「洗う事」が出来ない部品もあります。

 洗う事は、最初から、想定されておらず、古くなって、ボロくなったら、買い替える事が前提の部分も
 多数あります。
 だから、どんどん、汗くさくなります。

 そして、使っている内に、防具は、あちこち、痛んで来たり、破れたり、割れたり、伸びたり、
 ほつれたり、壊れたりして、「買い替える」事になります。
 だから、結局、「使い捨て」のような感じになります。

 丁寧に「洗う」と言う事は、ほとんどの場合、やる機会がないまま、5年、長くて10年とか使って、
 壊れた時に買い替えています。

 自分のように、練習する機会(回数)が、年齢と共に、減って来ると、防具の使用頻度も減り、
 それなりに、長持ちするようになります。
 毎日のように練習している選手は、多分、2〜3シーズン使うと、多くの防具は、ボロボロに
 なるでしょう。

 自分のように、練習回数が少ない選手だって、グローブは、一部分が、早めに破れてしまいます。
 グローブの穴空きは、自分のような回数の少ない選手でも、10年は、もちません。


 そんな中、はじめて、防具の一部を、洗ってみる事にしました。
 洗ったのは、エルボー、ショルダー、レガースの3種類。

 浴槽に、お湯を少し入れ、その中に、一度も洗った事のない防具を入れると・・・
 一瞬で、お湯が、茶色に濁りました。
 やはり、汚れていたのね・・・

 自分の防具は、そんなに回数は、やっていない部類になるので、そんなに
 汗くさくありませんが、それなりに、汚れていたのだな・・・と思いました。
 あー、早く、氷に乗りたい。



   開運の白猫
 外に出てみると、近所の「開運の白猫」が、寝ていました。カワイイ〜。
 数日前にも、近所の車の下に、デーンと寝てました。
 その時は、写真撮りませんでしたが、今日も、近所の駐車場前で、デーンと寝ていました。
 しばらく、目にしていなかったのに、ここ数日の間に、連続で目撃。
 久々だなと思いました。それにしても、カワイイ〜。
 でも、この白猫ちゃん、近所の人の話では、「あまり、目が見えていないらしい」と言う噂です。
 だからなのか、時々、道路の、ほぼ、ド真ん中に、デーンと寝ている事もあります。
  



   いすゞプラザ
 ザ・マスターズには、お呼びでないと言う事もあり、この日は、藤沢市にオープンした、
 「いすゞプラザ」に行ってみる事にしました。
 2017年4月11日に、自動車の歴史などを見学出来るような施設が完成したとの事。
 そして、土曜日に関しては、見学するのに予約不要で、フリーの人が、無料で見学出来るとの事。
 これは、試しに、見学に行ってみようと思い、行く事にしました。


   湘南台駅 
 いすゞプラザは、神奈川県藤沢市の「いすゞ・藤沢工場」に隣接した場所にあります。

 自分の車で行こうか?電車で行こうか?非常に、迷いました。
 駐車場は、臨時駐車場を入れて、50台程、停められるそうです。

 迷いに迷いましたが、結局、途中の道路が渋滞するだろうと思い、「電車」で行く事にしました。
 電車で行く場合は、小田急線の「江ノ島線」と言う路線を使って、「湘南台(しょうなんだい)」と言う
 駅で降りるとの事です。

 しかし、駅からは、徒歩だと微妙に遠いとの事。
 土曜日も、いすゞ自動車側が、無料シャトルバスを、30分に1本、湘南台駅に出しているとの事。
 これだったら、楽だと思い、今回は、時間が正確に読める「電車」を利用する事にしました。


   朝一番から多数
 湘南台駅には、この日、朝9時50分の無料シャトルバスが、朝一番の便でした。
 いすゞプラザは、土曜日の場合、朝10時〜午後5時までのオープンです。
 9時50分にシャトルバスが来れば、丁度、午前10時のオープンに、いすゞプラザに到着すると言う事になります。

 湘南台駅の「東口の3番乗り場」が、無料シャトルバスの乗り場です。
 ここで待っていると、次々に「見学」と思われる親子連れが、多数、並び始めました。

 意外に、いすゞプラザ見学に行く人が多い事に驚きました。
 自分は、どうせ、シャトルバスに乗る人は、2〜3人だろう・・・と思っていたのに、実際は、
 20〜30名前後は並んでいたと思います。
 バスは、午前9時50分発になっていたのに、実際に湘南台駅にやって来たのは、午前10時3分頃でした。
 そこから5〜7分程移動して、いすゞプラザに到着しました。


   受付
 いすゞプラザに到着すると、多数の「ベレット」が並んでいました。
 さすが・・・と思って、撮影。
 
 そして、外観を少し撮影し、建物の中に入ると、「受付」がありました。

 実は、ここで、「受付」をしなければなりませんでした。
 受付窓口は、2ヶ所のみ。
 だから、バスで来た人は、一斉に、バスを降りて、到着するため、受付は、
 少し、列が出来ました。
 でも、待った時間は、2〜3分。

 受付では、「入館証」をくれます。
 受付時に、「県内から来たのか?」「県外から来たのか?」などを、受付票に記載。
 更に、数名で来た場合は、代表者の名前1名分を、カタカナで記載します。
 一人で来る人も、意外に多く、その場合は、本人の名前を書きます。

 入館証は、シールになっており、胸などの洋服の上に、貼って欲しいと、言われました。

 
    記念品売り場
 受付の横に、車関係のアクセサリーや、車の縮小モデルを売っていました。
 価格は、それぞれですが、お土産として購入する場合は、PASMOでも支払いが
 出来るようになっていました。




づく。

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.この建物の1階は、軽食などが食べられるレストラン。

22.記念品は、このように、機械で決済します。PASMOが使えるのに驚きです。

23.記念品売り場のコーナー。

24.

25.

26.

27.トラックの展示車がありました。

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.都市のモデル展示がありました。車は実際は、動いているのに驚きです。

37.

38.

39.軍用車の展示も。御殿場付近では、本業の方が移動している場面に遭遇します。

40.

41.自衛隊の人は痔になる人が多い理由として、この椅子が原因とも言われています。

42.

BACK
NEXT
MENU