[PR]

2017年6月16日−6月30日

#ベストカー・アンバサダー


 

1.

2.

3.今日も富士山が見えました。

4.雲ひとつ、かかっていません。

5.今日は前日と違い、EVバッテリーは、早めに消費。

6.でも、菅沼交差点の時点で、EV走行可能距離、1km残っていました。

7.この先のカーブ前後でエンジン始動。

8.近藤レーシングの倉庫前まで、EVでは走れませんでした。あと、数十メートルだったのに。

9.回転数の所に数字が表示されはじめ、エンジンが始動した事が、わかりました。

10.近藤レーシングの倉庫。この少し手前で、エンジン始動

11.須走(すばしり)交差点から、籠坂峠に入りました。富士山クッキリ見えました。

12.山中湖エリアに来ました。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2017年6月16日−6月30日


年:一白水星(いっぱくすいせい) 丁酉(ひのととり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 歳破:東
月:四緑木星(しろくもくせい) 丙午(ひのえ うま) 五黄殺:北西/暗剣殺:南東/水火殺:北 月破:北
 
  
 
    #ベストカー・アンバサダー


 
   6月18日(日)

   NPO法人・富士五湖スケートクラブ関連イベント

   三ツ峠(みつとうげ)登山


   日曜の朝の早起き
 さて、日曜日の朝、早起きしました。
 日曜日の朝くらい、ゆっくり寝ていたいと言う気持ちもありますが、
 たまには、用事の為に、早起きするのも、気持ちの良いものです。
 朝寝坊する事なく、目覚ましタイマーが鳴るより、早めに起きる事が出来ました。


   移動
 さて、今日も、EVバッテリーは、満充電からスタート。
 どこまで、EV走行出来るのか?を確認しました。

 しかし、前日と違い、この日は、出発して、幹線国道に合流するまでのルートを
 少し、登り坂が多めのルートにしてみました。
 日曜日の朝だと、その別ルートの方が、信号のつながりが良く、スムーズに流れるからです。
 試しに、あえて、前日と違うルートを選んでみました。


   EV走行可能距離
 そして、国道に入ってからは、いつもと同じルートです。
 日曜日の早朝は、交通量が少なく、全体的なペースが早め。
 すると・・・
 前日より、少し、EVバッテリーの減り方が早めでした。
 前日は、国道246号の菅沼交差点を越えても、余裕で、EV走行出来ました。
 しかし、この日は、何とか、菅沼交差点まで、EV走行出来ましたが、EV残量が、ほとんど
 残っていませんでした。
 その後、走り続けると、近藤レーシングの倉庫の手前で、ガソリンエンジン始動。
 この日は、出発してから、約36km、EV走行出来ました。

 やはり、全体的なペースが早めだったのと、登り坂が少し多めのルートにしたのが、理由だと思います。


   山中湖EV急速充電所
 その後、籠坂峠を越えて、山中湖の充電所に立ち寄ってみました。
 寄った時間は、午前6時05分。
 最近は、この時間帯でも、充電している事があり、油断できません。
 しかし、この日は、偶然、充電している車はおらず、充電出来ました。

 ここまでの平均燃費は、25.0km/ℓ。 

 充電時間中、山中湖畔に行ってみました。
 静かで無風。ベタ凪です。
 その後、充電所に戻りました。
 約86%充電出来ました。
 

   道の駅・富士吉田
 その後、道の駅・富士吉田に立ち寄りました。理由は単純に、時間調整のため。
 本当は、一旦、河口湖駅前で、待ち合わせでした。

 しかし、その待ち合わせは、午前9時でした。
 充電が終わった時点で、まだ、午前6時35分。
 早過ぎます。
 道の駅・富士吉田なら、無料Wi−Fiが利用出来ます。
 ネットに無料で接続出来る為、道の駅・富士吉田に行きました。
 午前6時50分、道の駅・富士吉田に到着。

 ここで、ホコリをかぶった車を、まず、簡単に拭き掃除。
 午前7時になった時点から、ポケットラジオで、
 ニッポン放送・イルカのミュージック・ハーモニーを聴きながら、拭き掃除したり、
 無料でネット接続して、色々と確認したり・・・


   距離感の違い 
 その後、河口湖駅前に移動。到着したのは、まだ、8時前でした。
 意外だったのは、道の駅・富士吉田から、河口湖駅前までの距離です。
 わずか、6km。移動時間は、たったの10分。

 感覚的には、山中湖のEV急速充電所(観光案内所)⇒道の駅・富士吉田の距離の方が
 短いのではないか?と思っていたのですが、山中湖観光案内所⇒道の駅・富士吉田の距離は、
 9km。移動時間は、14分です。

 通常、もっと、遅い時間になると、道の駅・富士吉田⇒河口湖間は、交通量が増え、渋滞も長く、
 信号の引っかかりも増えるので、昼間だと、「時間距離」は、こちらの方が長くなるので
 遠い感覚だったのでしょう。
 車が少ない時間だと、道の駅・富士吉田⇒河口湖駅前の距離と時間、短いのですね。知りませんでした。


   河口湖駅前
 河口湖駅前は、次々に、海外からの旅行客が、やって来ました。
 ほとんどが、ホテルの送迎車なので、ホテルをチェックアウトして、駅まで送ってもらったと言う
 旅行者が、ほとんどだと思います。
 それにしても、河口湖駅前は、日本語率が低い。
  
 尚、駅前に行くと、無料Wi−Fiの電波は、数種類、飛んでます。
 試しに接続してみると、つながりました。



   待ち合わせ
 そして、参加者が集まりました。
 その後、人数を確認し、登山口まで、移動する事になりました。
 14名乗りのレンタカーを主催者側が用意してくれており、集合場所から、次々に、参加者を
 ピックアップして、登山口に向かいました。


   登山口
 尚、登山口は、今回、御坂峠側から、登る事になっていました。
 ここから昇る方が、けわしくなく、登りやすいのです。

 2016年秋に、同じイベントを開催した時も、往路は、同じコースでスタートしました。

 まず、トイレを済ませる人は、ここで済ませておき、参加者の自己紹介と、柔軟体操をして、
 出発する事にしました。
 
 

 

づく。

12−2.

14.

15.

16.

17.朝の山中湖は、無風。静かでした。

18.

19.

20.

21.充電完了。次の車は、来ませんでした。

22.86%充電しました。

23.山中湖から、9km走行し、道の駅・富士吉田で休憩。

24.道の駅・富士吉田まで、14分走行。

25.燃費は、29.0km/ℓに伸びました。

26.ここで、しばらく休憩しました。

27.富士山、テッペンが、チラリと見えていました。

28.無料Wi−Fiが接続出来たので、ネットを色々確認出来ました。

29.河口湖駅前に到着。道の駅・富士吉田から、6km走行。

30.山中湖観光案内所⇒道の駅・富士吉田までの距離より、道の駅・富士吉田⇒河口湖駅までが近い。

31.燃費は、更に伸び、32.0km/ℓに。すごい。

32.河口湖駅前で、一旦、待ち合わせ。その後、集合して、別場所に移動しました。

33.河口湖駅前。富士山が、背後に、デーンと見えました。

34.昔使っていた車両の展示もありました。

35.

36.河口湖畔から見える富士山。

37.ある場所で、全員揃い、そこから、この車に乗り換えて、登山口に移動しました。

38.ここからは、徒歩で登山開始です。

39.参加者の自己紹介からスタート。

40.準備体操。ストレッチ系は大切です。

BACK
NEXT
MENU