[PR]

2017年7月5日−7月31日

#ベストカー・アンバサダー


 

1.練習終了。大汗かきました。

2.

3.

4.

5.

6.富士山、薄っすらと見えるようになっていました。

7.今から、チームメイトと、食事会&総会です。

8.しゅう と言うお店です。居酒屋だそうです。

9.我々は、半地下の部屋を案内されました。

10.

11.貸し切りの部屋は、半地下の別ドアから入るのでした。すごい。

12.開運の赤富士の飾りが、座敷に飾ってありました。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2017年7月5日−7月31日


年:一白水星(いっぱくすいせい) 丁酉(ひのととり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 歳破:東
月:三碧木星(さんぺき もくせい) 丁未(ひのと ひつじ) 五黄殺:西/暗剣殺:東/水火殺:なし 月破:北北東

 
  
 
    #ベストカー・アンバサダー


   7月9日(日)

   氷上チーム総会
 今回、2つ目の目的は、「氷上チームの総会+食事会」が開催されるからでした。

 この「総会+食事会」がある為に、この日のフロア・ボールの参加者が、多かったのです。
 参加者は、全員、ホンカ・アイスガイズのメンバー+そのご家族でした。



   復活の日
 自分は、2016年〜2017年シーズン、ホンカ・アイス・ガイズを休部していました。
 1シーズン、お休みしてみて、思った事。
 それは・・・「淋しかった」と言う事です。

 自分が抜けたのと入れ違いに、20歳代の若手が、数名、入部しました。
 チームが、若返りました。

 外から、それらを見ていると、活気が出て来たのが、良くわかりました。
 逆に、自分が、2016〜2017年シーズンにお世話になっていたレッド・スターズの方は、
 人が減ってしまいました。

 試合になると、そこそこ、人が集まるものの、以前の顔ぶれが、中々、揃わなくなりました。
 でも、飲み会をやっても、集まるのは、いつも氷上練習に顔を出す、数名の実稼働メンバーのみ。

 自分は、ホンカ・アイスガイズでは、ディフェンスをやる事が多かったのですが、
 レッド・スターズでは、フォワードをやらせてもらいました。
 (自分は、フォワードをやりたい)
 だから、2016〜2017年シーズンは、人が揃わなくても、フォワードをやらせてもらえる
 レッド・スターズに満足していましたが、やはり、試合の機会も、減って、少し残念な気持ちもありました。

 その前のシーズンには、一応、レッド・スターズとしての公式戦を、平日夜ながら、リーグ戦的に
 やっていました。
 所が、2016〜2017年シーズンには、周囲のチームの状況も、厳しくなり、その試合さえ、
 実施されませんでした。
 実施された大会は、2017年1月の正月休み明けに開催された、ビアリーグのみ。


 でも、レッド・スターズも好きなんですよね・・・
 少ないながらも、実稼働メンバー、皆、良い人ばかり。


   年齢
 そして、自分は、会社の方で、「トライ**」と言う研修を受けました。
 自分が、定年退職した時に、実際にもらえる年金・退職金の具体的な数字が提示された研修。
 もう、そんな年齢になってしまったのか・・・と言う自分。

 その研修では、「いかに、健康に、過ごしていくか」「会社と言う居場所がなくなった時に
 どうやって、社会と接して行く事が大切か?」なども、学びました。

 そう考えると、自分は、この年齢で、まだ、氷に乗れている。
 しかも、チームメイトは、ほとんどが、自分より若い。
 更に、チームメイトの中には、自分に子供がいた場合の自分の子供と同じ年齢の選手だっている。

 こんなに、世代を越えて、一緒に同じスポーツが出来る環境なんて、一般的には、あまり
 ないのではないか?と、研修を受けて、そして、同じ研修を受けた、他の26名の同じ年齢の
 皆さんを見て、思いました。

 だったら、まだ、健康で、皆と同じように動ける内に、その環境を切り捨てるのは、もったいない。

 そう思い、今シーズンは、再度、試合にも参加出来る「ホンカ・アイスガイズ」に復帰する事にしました。

 レッド・スターズを辞めようか?と、かなり、格闘しました。
 しかし、レッド・スターズも、やっと、創部10周年記念を迎えました。
 裏切るのは、申し訳ない。
 従って、今シーズンは、ひとまず、どちらのチームにもお世話になる事にしました。
 部費は、ダブりますが、健康維持の費用だと思うようにしました。
 



   承認
 ホンカ・アイスガイズに復帰するに当たり、一応、チームメンバーの皆さんの承認が必要でした。
 その承認が、7月7日(金)の氷上練習日だったようです。
 そして、反対がなかったようなので、自分は、この日のフロア・ボールに参加する事が出来ました。
 その後のチームとしての「総会+食事会」にも、参加出来る事になりました。


   食事会
 と言う事で、フロア・ボールの練習を行った体育館から、1kmも走らない場所に「しゅう」と言う
 居酒屋があるとの事で、行きました。
 すると、フロア・ボールの練習に不参加だったメンバーが、先に、待っていました。
 なるほどー。総会+食事会だけの参加の人もいたのですね。


   お帰りなさい
 最初は、昨シーズンの収支報告、その後、昨シーズンの試合での記録発表などでした。
 自分は、昨シーズンは、休部していたので、その点は、全く関係なく、少し、淋しくなりました。
 ま、自分で、休部を決めたので、当然の結果です。

 その後、今シーズンの予定や、色々な話がありました。

 1シーズン休部していた自分を、皆さん、暖かく、迎え入れてくれました。
 中には、「お帰りなさい」と言って頂いた人がいました。
 本当に、うれしかったです。
 感謝・感謝。

 20歳代の若手とも、色々な話が出来て、良い時間を過ごせました。


   終了
 そして、楽しかった、総会+食事会も、午後9時前に終了。
 そこで解散となり、帰りました。


   EV急速充電
 自分は、いつものように、忍野のEV急速充電所の前を通過してみました。
 日曜日の夜9時過ぎ。空いてました。
 EVバッテリーは、「しゅう」から10kmしか走っていないのに、半分以下に減ってしまいました。
 標高600mから、930mまで、どんどん登り続けるので、EVバッテリーは、アッと言う間に
 減るのです。

 そこで、とにかく充電しました。


   夜の富士山
 この季節になると、夜の富士山を見るのも楽しみです。
 この日の夜は、富士山に雲がかかっておらず、登山道が、登山者達が照らす明かりに、光の帯が出来ていました。
 ピークシーズンになると、もっと、クッキリ、光の帯が出来ます。

 
   再スタート
 約12分チョイ、急速充電すると、充電率が81%になりました。
 ここで、充電を終了。
 再スタートしました。

 富士山の写真を撮っていると、アッと言う間に、12分が過ぎました。


   到着
 その後、籠坂峠の頂点まで、8km走り、EVバッテリーは、またまだ、半分以下に減りました。
 しかし、そこから、長時間、ずーーーっと、長い下り坂が続きます。
 国道246号線の静岡県から神奈川県に入った県境にある「生土」と言う交差点の所まで
 下り坂を下り切り、そこで、多少、EVバッテリーは、回生により充電出来ました。

 そこからは、登ったり、降りたりを繰り返しました。

 そして、到着。


   走行データ
 復路はオールEVで走れました。

 平均燃費は、往復で、62.4km/ℓになりました。
 往復で144km走行。
 逆算すると、この日のガソリン消費量は、2.307ℓになります。

 忍野の充電所は、外気温が、19度。
 籠坂峠の頂点は、17度でしたが、標高0〜50mエリアに降りると、
 外気温24度でした。
 
 やはり、気温が違いますね。
  24度だと、少し、空気がぬるい感じがします。
 あと1度気温が高いと「熱帯夜」と呼ばれる気温です。
 山中湖エリアは、さすが、標高900〜1000mエリア。涼しいです。

 と言う事で、午後11前までに到着出来ました。

 さて、2017〜2018年の氷上シーズン。始動です。

 年代の違う人達と、一緒に氷に乗る事で、老化を防ぎたいですね。
 ホンカ・アイスガイズの皆さんも、レッド・スターズの皆さんも、
 今シーズンも、よろしくお願いします。





づく。

12−2.

14.白ヘビも開運を連れて来ると言われています。開運パワー、さく裂です。

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.締めは、これが出ました。豪華です。

23.

24.

25.さて、帰ります。

26.忍野の急速充電所に立ち寄りました。

27.標高600m⇒930mまで10km走行し、一気に登ったのでバッテリー激しく消耗

28.平均燃費は、ジワジワと伸びています。

29.富士山が山開きしたので、夜になると登山道が明るく照らされます

30.月あかりが、神秘的でした。

31.真夏の夜の富士山は、光の帯が出来るので、これも、また、楽しめます。

32.

33.

34.

35.実際は、真っ暗ですが、月のあかりと、カメラの感度補正で、このように撮れます

36.12分チョイ、急速充電すると、80%を越えたので、今回は、ここで充電終了。

37.さて、ここから一気に帰ります。

38.御坂峠の頂点まで8km走っただけなのに、EVバッテリー半分まで減りました。登り坂に弱いです

39.籠坂峠の頂点から、どんどん下り、国道246号の下り切った所で、ここまで充電

40.その後、到着。夏は、EVバッテリーの残量が増えます。真冬だと、ここまで、ギリギリです。

41.忍野の充電所から、1時間18分で到着。午後11時前に到着出来ました。

42.この日の平均燃費は、驚きの62.4km/ℓ。復路はオールEVで走れました。

BACK
NEXT
MENU