[PR]

2017年9月30日−10月1日

#ベストカー・アンバサダー


 

1.朝の三浦、北東の風が吹いているようです。

2.朝、起きて、玄関を開けた瞬間、開運の白猫ちゃんが、こちらを見てました。うれし〜!!

3.カワイイ〜

4.その後、去って行きました。

5.さて、満充電して出発。

6.

7.

8.

9.販売店に、オイル交換に行きました。半年に1度、無料で出来ます。

10.

11.

12.オールEV走行で戻りました。EVバッテリー少し減ったので、充電しました。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2017年9月30日−10月1日


年:一白水星(いっぱくすいせい) 丁酉(ひのととり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 歳破:東
月:一白水星(いっぱくすいせい) 己酉(つちのと とり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 月破:東
 
  
 
    #ベストカー・アンバサダー


   9月30日(土)
      
   週末の予定組み込み
  土・日の予定
 自分は、この週末、次のようになっていました。

 土曜日=午後3時〜4時に、住宅の設備点検。
 日曜日=午後8時30分〜午後10時まで、甲府の小瀬(こせ)リンクで、
 アイス・ホッケーの山梨県リーグの公式戦。(試合)

 土曜日の午後の中途半端な時間に、住宅の設備点検が、入ったため、
 この日は、どうやっても、本栖湖でのウィンド・サーフィンは、組めなくなりました。

 どうせ、もう、顔馴染みの3大巨匠は、来ないだろう・・・と思っていた為、
 もし、本栖湖に行くなら、日曜日だけ。
 「アイス・ホッケーの試合前」に「立ち寄り」で行くことになると、考えました。


   オイル交換
 どうせ、土曜日に、本栖湖でウィンド・サーフィンが出来ないのであれば、他の用事を
 入れておこうと言う事で、土曜日の午前中は、車の「オイル交換」を予定に組み込みました。

 購入店舗の会員になると、年に2回、工賃もオイル代も無料で、オイル交換が出来ます。
 このように、中途半端な予定が入っている時だからこそ、このような細かい予定を
 入れて、一気に面倒な用事を済ませておこうと言う事です。


   住宅設備点検
 あと、自宅の設備点検については、屋根の瓦の状態の確認をやってくれるとの事だったので
 雨といの詰まりの掃除もお願いしました。

 また、自宅の中に、点検で入るとの事なので、散らかっていた部屋を、思いっきり大掃除。
 これ、金曜日の夜、帰宅後にやったのですが、かなり大変でした。


   事前連絡
 土曜日は、用事があり、本栖湖でのウィンド・サーフィンは、できない日になりました。
 9月前半の時点で、予定が決まっていました。

 もう、本栖湖には、3大巨匠は、来ないだろうと思っていた所、巨匠の一人、
 マエポンから、メールが届きました。
 「次の週末、本栖湖に行きますよ」との事。
 そこで、一気に、本栖湖行きモードに切り替わりました。
 ただ、土曜日は、どうやっても、本栖湖でのウィンド・サーフィンは、無理。
 しかし、車中泊すると言う事なので、車中泊からの参加という事になりました。


   土曜日の天気
 さて、土曜日。
 この週末の土・日、関東圏は、晴れで、気温も上がる予報になっていました。
 「これは、本栖湖、吹いてくれるかもしれない」と言う期待に胸が膨らみました。
 でも、自分は、土曜日に関しては、本栖湖でのウィンド・サーフィンは、出来ません。


   開運の白猫
 出掛ける前に、車を拭き掃除する為、玄関を開けました。
 すると、いきなり、敷地内に、開運の白猫ちゃんが、立っていました。
 うれし〜!!

 いつもは、向かい側の家の車庫前に、座っているのに・・・
 ここにも来る事があるのですね。知らなかった・・・・
 でも、近寄ると、逃げて行きました。残念。
 また、くつろぎに来てね。 
 この週末、良い事あるかな・・・



   予定に沿って
 予定通り、まず、販売店に車を持ち込み、オイル交換。
 ま、このGG2Wは、日頃から、運転時間の7〜8割は、EV走行しており、
 ガソリンエンジンを使って走る機会が少ない。
 この時点で、オドメーターは、約14000kmでしたが、仮に、少な目に見積もって、
 約70%をEV走行していたと仮定すると、9800kmは、EVで走っている計算になります。

 と言う事は、4200km分を、ガソリンエンジンで走っている事になります。

 このGG2W後期型は、乗り始めて、約1年半過ぎ。
 その期間中に、ガソリンエンジンを使って走ったのが、約4200kmなら、
 「走行距離」で考えると、まだ、オイル交換しなくても、全く問題ありません。

 しかし、距離を走らなくても、オイルが経年劣化しますから、やはり、
 走行距離に関係ない部分での「期間」で考えて、「半年に1度のオイル交換」は、
 やっておく事にしました。

 ま、最近は、エンジンオイルの性能も上がっているので、この程度の走り方なら
 1年に1度でも、充分だと思います。
 でも、1年間に2回、「無料」でオイル交換出来るので、「無料なら」と言う事で、
 この日、半年に1度のオイル交換を行う事にしました。


   荷物降ろし
 販売店に車を盛って行くため、ウィンド・サーフィンの道具満載だったのを、
 月曜日の夜の内に、降ろしておきました。
 これが、面倒でした。

 オイル交換は、少し早めにお店に着いた為、作業も早めにやってもらいました。
 午前10時09分には、お店を出発していました。


   一旦、帰宅
 その後、そのまま、どこにも立ち寄らず、帰宅。
 本当は、スーパーに買い物に行きたかったのですが、財布を忘れていたのです。
 あとは、少しでも、立ち寄り場所を減らして、EVバッテリーの残量を
 確保したかった為です。

           
   真昼の充電
 尚、販売店から戻っても、まだ、11時前でした。
 家の設備点検は、午後3時頃〜の予定。
 まだまだ、時間があります。

 この日は、点検終了後、すぐ、本栖湖に向かう事にした為、
 まずは、ウィンド・サーフィンの荷物を、車に積み込みました。
 迷ったのは、車のEVバッテリー充電です。

 販売店を往復し、少し、EVバッテリーが減りました。

 本栖湖に向かう為に、EVバッテリーを再充電したい。
 しかし、深夜電力の時間まで、待てません。

 自分の電気の契約は深夜電力を安くする契約なので、逆に、午前10時〜午後5時の期間は、
 一般的な家庭の契約より、電気代が、非常に高めです。

 この昼間の時間帯に、電気喰いのEVバッテリー充電を行うと、電気代が、跳ね上がる事が
 予測出来ました。

 ただ、昼間なので、太陽光パネルが発電しており、多少なりとも、「売電」している状態でした。
 と言っても、この日は、この時点で、曇りぎみでカラッと快晴ではありません。
 と言う事は、発電量も少なめ。

 うーん・・・この時点で、EVバッテリー充電を始めたとしても、割高かもしれない・・・と思いました。


   でも充電
 しかし、満充電状態から、いつもと同じコースを走って、どこまでEV走行出来るのか?を計測するのも
 楽しみの一つ。
 割高になる事はわかっていましたが、EVバッテリーの減り方も、少なかったので、
 30分前後の充電を行うことにしました。
 そして、充電完了。電気代は・・・・


   電気代確認
 HEMSと言うシステムで調べてみると、2.1kwhも使っていました。

 発電は曇りで少な目だった為、この時間帯は、太陽光パネルが、0.6kwh、発電。

 差し引きで、1.5kwhを「買電」していました。
 この日は、まだ、9月。
 「電化上手」と言うプランの真夏料金の一番料金設定が高い時間帯。
 
 1kwh当たり、38.72円です。
 1.5kwh使ったようなので、電気代は、58.08円。

 これが、10月1日〜だったら、単価31.73円なので、同じ昼間の充電で、47.595円。

 朝夕の時間なら、単価26.01円なので、39.015円。
 深夜電力だと、単価12.25円なので、18.375円でした。

 尚、追加充電した分を、もし、ガソリンエンジンで走っていた場合の損得勘定は、
 恐らく、昼間の電気代で充電していると、収支トントンだと思います。

 やはり、EV充電は、「深夜電力」で行うので、メリットがあるのだと実感しました。

 昼間の割高料金で充電すると、ガソリン代の1ℓ単価相場が、「120円以下」の場合は
 ガソリン代の方が、安くなる事があるようです。



   住宅設備点検
 そして、驚きの午後1時30分、設備点検の人が、やって来ました。
 このような点検・訪問ものは、「多少、訪問時間が前後する」事が多いため、早めに
 来てもらっても、問題ありませんでしたが、あまりの早い時間の訪問に、驚きました。
 でも、ありがたいです。

 そして、屋根に上がって、瓦の日々割れなどを写真に撮って、見せてくれました。
 水まわりの漏れも確認。問題なしでした。
 雨といの詰まりは、といの中に、土が入っている訳ではなく、雨といの交換は不要との事。
 土を取り除くだけで、OKでした。


   午後2時30分点検終了
 そして、住宅の設備点検は、意外に早く、午後2時30分に終了。
 これで、本栖湖に向かえます。

 しかし、色々と、やりかけていた写真日記更新作業などが中途半端だったので、
 きりの良い所まで作業を進めたり、他にも、細かい準備などが必要で、実際に出発出来たのは、
 午後3時です。


   忘れ物
 とにかく、あわてて荷物を積み込み、本栖湖に向かいました。
 そして、車でしばらく走っている時に、大きな忘れ物に気付きました。
 それは、クーラーBOXです。

 飲み物類、差し入れの食材などを、保冷材と一緒に入れるのですが、
 この日は、あせって出発した為、クーラーBOXを用意する事が、完全に、頭から、抜けてました。
 気付いたのは、出発して、2〜3分走った所。

 しかし、ここで戻ると、また、出発が15分程遅れます。

 時間がもったいないし、今回の車中泊は、巨匠の中の2人だけしか、やらないとの情報が
 追加で入った為、あれこれ持って行くまでもないと判断し、クーラーBOXを取りに帰るのは、
 やめました。


   EV走行
 土曜日の午後3時スタートなので、市内など、あちこち、渋滞しているか?
 と思った所、全く渋滞なし。不思議です。
 交通量は多めなので、ペースは、遅めですが、渋滞がなく、快適でした。

 そして、EV走行は、どこまで出来たのか?と言うと・・・
 いつもの国道246号線・菅沼交差点は、ぎりぎり、EVで走ってくれました。
 菅沼交差点を富士スピードウェイ方面に右折し、その先にある信号を越えて、
 あと少しで、近藤レーシングの倉庫が見える・・・と言う直前で、ガソリンエンジン始動。

 久々に、少し長めにEV走行出来ました。
 今回は、時間短縮のため、あえて、上り坂が、2ヶ所増えるルートで走ったのに、
 いつもより、長めにEV走行してくれました。

 出発地点から、38km、EV走行してくれました。


   急速充電所
 そして、籠坂峠を越え、EV急速充電所に立ち寄ってみました。
 山中湖の充電所に行ってみると・・・葉っぱが充電中でした。

 ま、土曜日の午後4時代なので、誰か使っているだろう・・・と思っていたので、
 当たり前の風景です。
 まだ、半分位しか充電していないように見えたので、待たずに、そのまま、通過しました。

 そして、次の充電所に行ってみました。
 忍野村の充電所です。
 行ってみると・・・空いてました。時間は午後4時37分。

 空いていたのが見えたので、入り口に入ろうとすると、自分が入るタイミングに
 水色の葉っぱが出て来ました。

 この水色の葉っぱは、丁度、充電を終え、公道に出ようとしていた所だったのです。
 何と、良いタイミング。
 速攻で、充電開始です。

 尚、充電時間を有効に使うため、近所のスーパーマーケットまで、徒歩で買い物に行きました。

 車中泊に必要な飲み物類や、ちょっとした食材を購入しました。
 横を見ると、ホームセンターが隣接していました。

 「クーラーBOXを忘れたので、代用品の発砲スチロール製のクーラーBOXを購入しよう」と思いました。
 ホームセンターなら、売っていると思いました。

 しかし、充電時間の残り時間を逆算すると、隣接するホームセンターで、買い物する
 時間が足りなくなりそうだったので、ひとまず、スーパーでの買い物を終え、
 一旦、充電所に戻りました。

 戻ると、次に待っている車は、ありませんでしたので、30分を少しオーバーする所まで充電し、終了。
 86%まで充電されました。

 そして、ノズルを外し、車に乗り込み、出発。
 そして、道路に出ようとすると、入れ替わりに、BMW i3が入って来ました。
 またまた、EV急速充電は、「バッチリのタイミング」で、次の充電車が来た事になります。

 やはり、土曜日の夕方は、稼働率、高いですね。


   ホームセンターへ
 そして、先ほど、買い物した地元のスーパー「セルバ」に隣接しているホームセンターに立ち寄ってみました。
 発砲スチロールのクーラーBOXは、3種類ほど、置いてありました。
 しかし、1.5リットル〜2リットルのサイズのペットボトルが入る発砲スチロールは、
 780円前後と高めの価格でした。

 その横に、発砲スチロール製ではない「バッグ式」のクーラーBOXが置いてありました。
 そちらは、2リットルサイズのペットボトルが4本入るとの事。
 価格は、999円。

 発砲スチロール製は、割れたりすると、すぐ、使えなくなり、面倒なので、価格差約200円だったら、
 バッグ式のクーラーBOXのミニサイズを、サブで持っていても良いだろうと思い、
 今回は、バッグ式クーラーBOXを購入しました。
 午後5時25分出発。
 
 早速、スーパーで買って来たばかりのジュース2本、おにぎり3個、フランクフルトを入れました。
 これ、後日、わかりましたが、保冷剤を一切入れていないのに、翌日夜まで、冷えてました。


   道の駅・なるさわ
 そして、またまた、移動。
 丁度、夕方の退勤時間と重なり、交通量が多め。
 道の駅・富士吉田から、浅間神社入口近辺まで、いつものようにそれなりにノロノロ。
 そこを抜けると、ま、いつもの通りの流れになり、午後5時58分、道の駅・なるさわに到着。

 道の駅・なるさわの売店は、午後6時に閉まるため、到着した時点では、停まっている車も
 まばらで、ガラーンとしていました。

 しかし、EV急速充電は、残念ながら、黒のGG2W前期型が、充電中でした。ガッカリ。


   待つわ
 ただ、ここから先、急いでも、仕方ないので、待つ事にしました。
 充電器の前まで行って、充電残り時間を確認したいのですが、その前期型GG2Wには、
 車中に人が乗ってました。

 そこを、のぞきに行くのも、わざとらしいので、充電器近くのスペースに車を止め、
 じっと待つ事にしました。

 ここの充電所は、離れた所に停めていると、次の充電車が来た時に、割り込まれてしまう可能性があります。
 そこで、今回は、近くで、じーっと待つ事にしました。

 ミラーでは、後方をチョコチョコ見ながら、「EV車、入ってくるな・・・」と
 祈りながら、ビクビクして待っていました。

 すると、カエルの目のようはヘッドライトをした車が、入って来ました。
 しかも、駐車スペースは、どこも空いていて、ガラーンとしているのに、
 EV急速充電器を目指して、近づいて来ているように見えました。
 「うわー、また、EV車が入って来た〜、横取りされるのか?」と思いました。

 すると、やって来た車は、ホンダの旧型になったフィット・シャトルでした。
 ホッ。
 夜だと、ヘッドライトの形状しか、見えないので、葉っぱと見間違いました。
 心臓に悪いです。


   午後6時15分
 そして、黒いGG2W前期型が充電を終えたのは、午後6時15分頃。
 自分は、約15分、待った事になります。

 ま、この程度の待ち時間なら、我慢出来ます。
 速攻で、車を横付けし、充電開始です。

 ここでは、洗面施設を利用したり、夜の暗闇に浮かぶ富士山の写真撮影に
 トライしたり、無料Wi−Fiで、ネット接続して、メール類を確認したり・・・

 で、時間を過ごしました。
     



つづく

12−2.

14.さて、本栖湖に向かいます。

15.

16.

17.エンジン始動

18.近藤レーシングの倉庫直前で、エンジン始動。

19.忍野の充電所に到着。

20.忍野の充電所まで、1時間34分。

21.平均燃費は、25.7km/ℓに。

22.EVバッテリー使い切っています。

23.

24.充電時間を利用して、地元スーパーのセルバに買い物に行きました。おにぎり類の種類がいま一つ。

25.戻ると、富士山見えなくなっていました。

26.31分程で、86%まで充電出来ました。

27.

28.さて、出発です。

29.2分移動し、再度、セルバ駐車場に到着。

30.再度、車でセルバに来た理由。

31.隣接するホーム・センターに行く為。同じ敷地内に駐車場を共用しています。

32.クーラーBOXを買う為にホーム・センターに立ち寄りました。

33.早速、冷たい物を、入れました。意外に長時間、冷えていました。使えます。

34.道の駅・なるさわに到着。

35.EVバッテリーは、半分以下に減りました。

36.平均燃費は、33.0km/ℓに伸びました。

37.忍野から、33分かかりました。夕方の退勤渋滞があり少し流れが悪い場所も。

38.充電開始時点で、60%残っています。

39.富士山、見えました。

40.

41.

42.

BACK
NEXT
MENU