[PR]

2018年1月20日−2018年1月31日


 

1.日曜日の三浦は、無風。三浦スラローム・シリーズ開催日に限って、吹かない・・・

2.本栖湖は富士山見えず。風の状況も、良くわかりません。

3.福岡・福間海岸は無風。波や、うねりが若干、あるようです。

4.出掛けようとすると、最近、見かける猫ちゃんが、いました。ミャー。開運の白猫の姿は、見えず。

5.さて、満充電状態からスタートです。

6.

7.ここでガソリンエンジン始動。セブンイレブンのある菅沼交差点まで、あと1km前後

8.標高、約380mの所でガソリンエンジン始動。

9.

10.プレハブの勉強部屋のような物を運んでいるトラックに遭遇。落ちないのか?ヒヤヒヤしながら見てました

11.山中湖の充電所に到着。充電器、奇跡的に空いてました。

12.平均燃費は、21.9km/ℓに。外気温3度。やはり、標高1000m級は、寒いです。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年1月20日−1月31日


年:一白水星(いっぱくすいせい) 丁酉(ひのととり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 歳破:東
月:六白金星(ろっぱくきんせい) 癸丑(みずのと うし) 五黄殺:南東/暗剣殺:北西/水火殺:南 月破:南南西
 
  
 
   

 
  日曜日

   風
 さて、日曜日になりました。
 相変わらず、とても寒いです。
 三浦の風は、驚きの無風です。

 この日は「三浦スラローム・シリーズ」の第1戦が行われる日です。
 三浦って、レースがある日に限って、吹かない・・・と言う定説があります。

 まさに、この日も、その定説通りになったように見えます。
 尚、その後、北東系の弱い風が入り、ビギナークラスなどは、レースが成立したそうです。
 エキスパートの皆さんは、風速規定に到達せず、「FUNレース」が行われた模様。
 それにしても、三浦、なぜ、レースの日に限って、吹かない事が多いのだろう・・・

 尚、本栖湖は、良くわからず、福岡・福間海岸は、朝一番の雰囲気を見ると、無風。
 波は少しあるようで、若干、海面がうねっているような雰囲気に見えましたが、
 この日は、その後、風の状況を確認出来る状況ではなかった為、これにて、風の確認は、この日は終了。


   山中湖方面へ
 さて、この日は、氷上の趣味のチーム「レッド・スターズ」の新年会の予定でした。
 本来なら、それだけのために、出掛けるのも、どうかな・・・と思ったのですが、
 偶然にも、急に、他の用件が入りました。


 物を運ぶ手伝いですが、確認してみると、重量級の物は、今回、運ばないとの事。
 それなら・・・と言う事で、行く事にしました。

 と言う事で、この日は、昼間も、夕方も、この方面で用事が出来て、有意義な1日を過ごせる事になりました。



   EV走行距離
 さて、いつものように、EVバッテリーを満充電にしておきました。
 そして、スタート。
 いつものように、なるべく、登り坂が少ないルートを選んで移動。
 しかし・・・やはり、今回もスタートして、約35kmの所で、EVバッテリーを使い果たしました。

 調子が良い時は、ここから、更に、約1km先の菅沼交差点を越えられる事が多かったのに、
 冬場になると、一度も、菅沼交差点まで、到達出来ません。
 いつも、国道246号線が、片側1車線から2車線になった所の近辺で、EVバッテリーを使い果たします。


   部屋移動 
 その後、須走方面に移動。
 すると、数台前のトラックに、何と、勉強部屋のような大きなプレハブの建物を、丸まる、
 荷台に載せたトラックが、走っていました。
 道路の両側が、丁度、木々が茂っており、プレハブ建物にあたってしまいそう。
 その都度、大型トラックは、道路の中央寄りを走ってました。
 この日は、たまたま、そのタイミングで、対向車が来なかったので、中央寄りで走る事が出来ましたが、
 後ろから見ていて、かなり、ヒヤヒヤしました。

 いつ、プレハブの建物が、荷台から落下しても、回避出来るように、
 どの後続車も、慎重に、車間を開けて走ってました。
 その車も須走交差点の手前で、曲がって行きました。ホッ。


   山中湖充電所
 その後、いつものように籠坂(かごさか)峠を越えて、観光案内所に立ち寄りました。
 日曜日の午前中、絶対に、空いていないだろうと思ったのですが、奇跡的に空いてました。
 速攻で、充電開始です。
 ここには、図書館もあるので、この日は、図書館で、時間をつぶしました。



   北口本宮冨士浅間神社
 その後、北口本宮冨士浅間神社に移動しました。
 前回、予想以上に参拝客が多く、駐車場は、どこも満車。
 本堂も長い行列が出来ていました。

 このタイミングなら、ゆったり、初詣出来るだろうと思い、再度、初詣の表からの参拝を
 行う事にしました。

 この日は、あえて、国道添いの遠い駐車場に駐車。
 参道を、最初から歩く事にしました。

 そして、念願の「表からの初詣」を行いました。


   休憩
 その後、近くのローソンで、軽めの弁当を買い、軽食。
 夜は、新年会なので、あまり、重い物は、食べておかないようにしました。

 本当は、この日、昼食抜いても良かったのですが、実は、体調が優れず、
 クスリを飲みたかった事もあります。
 そして、元気付けないと・・・と思い、あまり食欲はなかったのですが、
 おにぎり2個にソーセージと唐揚げ、ゆで卵がセットになった軽食弁当を
 食べておきました。


   倉庫移動
 その後、時間を見ながら、西桂(にしかつら)の倉庫に移動。
 ここは、NPO法人・富士五湖スケートクラブの関係のスケートリンク用の
 フェンスとか、ゴールとか、色々な備品が保管されています。
 久々に来ました。


   1時間待ち
 尚、到着したのが、午後1時。
 関係者が集まるのが、午後2時30分前後でした。

 早く着き過ぎたのですが、他にやる事もなく、車内でラジオを聴きながら、仮眠&待機。
 しかし、体調が、優れない・・・
 風邪をひいたようです。
 気分が、ボーッとしているのです。
 でも、待っている時間に、偶然持っていた、頭痛薬を飲むと、痛みが、少し、収まりました。ホッ。



   簡易屋外スケートリンク作成実験
 この日、ここに来た理由は、「屋外スケートリンクを作ってみる実験」を行う為でした。
 ただ、今回は、あくまで、「実験」なので、本格的なサイズのスケートリンク作りではありません。
 氷が張れるのか?氷が張れた場合、どの程度まで、持続出来るのか?
 氷の作り方の勉強などなど・・・

 今回、山中湖のきららの臨時駐車場スペースを、実験スペースとして利用して良いと言う事になり、
 備品を、山中湖に運ぶ事になったのです。



   大雪予報だから
 急に、山中湖のきららの臨時駐車場に、スケートリンク実験をやる事になった理由は、
 週明けの天気が、大雪予報だからです。

 しかも、雪がやんだ後、数日間、かなり気温が下がる予報になっていました。
 山中湖は、標高1000mなので、気温の下がり方も、ケタ違いです。
 最低気温がマイナス16度。最高気温が、マイナス9度と言う日もある予報が出ました。
 そこで、急遽、スケートリンクの実験をやる事になった訳です。



   運搬
 今回、倉庫から、山中湖に運搬するのは、ちょっとした敷き物。
 養生シートのような物。
 ブロック100個などでした。

 スケートリンクとしては、3つのパターンで、作ってみて、どれが、上手く行くのか?を
 試してみたいとの事でした。



   腰痛
 尚、自分は、1月初旬のビア・リーグ終了後も、まだ、腰の痛みは完治していませんでした。
 しかし、今回、事前確認すると、フェンスのようは重量級の物は、運ばないとの事。
 また、「腰痛で荷物運べないなら、現地の写真だけでも撮って欲しい」と言われたので、
 行く事にしました。

 自分としては、どちらにしても、この日の夜は、氷上の趣味のチームの新年会がある為、
 こちらの方向に来る用事は、ありました。
 だから「ついで」に出来る事なので、今回、お手伝いする事にしました。



   ブロック
 結局、運んだのは、ホームセンターでも売っている、ブロック100個や、
 養生シート類など。
 全て、軽い物だったので、腰痛は、問題なしでした。
 トラックへの積み込みも、アッと言う間でした。


   山中湖へ移動
 そして、山中湖に移動です。
 自分は、途中で、トラックとルートを変え、違うルートで進みました。
 理由は・・・

 



つづく

12−2.

14.後方は山中湖。

15.30分で84%まで充電出来ました。

16.84%まで充電し、出発です。

17.北口本宮冨士浅間神社に立ち寄る事にしました。

18.山中湖の充電所から、丁度10km走りました。下り坂中心での移動。

19.山中湖〜北口本宮冨士浅間神社

20.平均燃費は、少し伸びました。

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.行列は、ほぼ、なし。

28.時間帯によっては、人がいませんでした。

29.

30.

31.その後、ローソンに移動し、簡単に昼食。

32.そして、久しぶりに、倉庫にやって来ました。スケートリンク関係の備品が保管されています。

33.

34.富士吉田市内から、ずっと、下り続けるので、EVバッテリーは、減らず。

35.倉庫周辺の標高は、600m。

36.平均燃費は、29.5km/ℓになりました。

37.

38.

39.

40.

41.

42.

43.

44.富士山、うっすら見えました。雲には、ほぼ、かくれていませんが、ガスってます。

BACK
NEXT
MENU