[PR]

2018年4月27日−2018年5月6日


 

1.アクロス福岡演舞台での持ち時間は、午後2時15分〜午後2時30分までの15分間

2.

3.

4.アクロス福岡演舞台の公演、無事、終了。

5.次は、徒歩移動で、櫛田(くしだ)神社へ。中洲川端商店街の中を歩きました。

6.次は櫛田神社演舞台での演奏です。

7.櫛田神社のステージでパフォーマンスするどんたく隊は、特別な行事があります。

8.一般参拝者が入る事が出来ない、奥の空間に入り、そこで、お祓いをしてくれるのです。

9.一般の人は、ここで参拝します。

10.どんたく隊は、パフォーマンス前、お賽銭箱の先の空間に、特別に入る事が出来ます。

11.そして、お祓いしてくれます。付き添いの関係者・家族も入場可能でした。

12.通常、ここに入るには、高い参拝料が必要だと思いますが、どんたく隊は、特に、別途の参拝料は不要
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年4月27日−5月6日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊戌(つちのえ いぬ) 五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 歳破:東南東
月:三碧木星(さんぺきもくせい)丙辰(ひのえ たつ)五黄殺:西/暗剣殺:東/水火殺:なし 月破:西北西
 
  
 
   
  5月4日(金)
 

    博多どんたく
 さて、博多どんたく2日目です。


   アクロス福岡演舞台
 福岡市役所や、済生会(さいせいかい)病院に囲まれた位置にある
 中央公園で昼食休憩後、真横のアクロス福岡の演舞台での演奏を行う予定になっていました。

 尚、済生会(さいせいかい)病院は、昭和の大スター「美空ひばり」さんが、
 入院していた病院としても、有名です。

 済生会病院と、中央公園を挟んだ向かい側にあるのが、アクロス福岡です。

 アクロス福岡演舞台は、インドアステージです。
 暗いので、写真撮影には、苦労する場所です。
 そして、会場が狭く、場所取りが、難しい。

 何とか、1列目を確保出来ました。
 でも、狭いので、演奏者の動きによっては、「近過ぎる」と言う状況になり、
 ステージの大きさ、客席の位置関係が、バラバラな場所で、写真を撮ると言うのは
 非常に難しいと思いました。

 でも、このどんたく隊は、だいたい、毎年のように、このアクロス福岡演舞台での
 演奏をやっています。

 午後2時15分〜午後2時30分までの15分間が、持ち時間でした。
 自分達が入場した時は、会場の客席は、空いていたのに、演奏が始まると、
 入りきれない位の人が、一気に集まりました。
 すごい。

 太鼓の音に吸い寄せられるのでしょう。
 と言う事で、15分の演奏、無事、終了。


   徒歩移動
 次は、櫛田(くしだ)神社境内ステージでの演奏です。
 演奏時間は、午後4時〜です。
 あと1時間30分あります。
 皆さん、楽器もあるので、徒歩で、櫛田神社まで向かうとの事でした。


   2日目のパレード
 アクロス福岡での演奏が終了した午後2時30分と言うのは、
 丁度、「2日目のどんたくパレード」が始まった時間です。

 呉服(ごふく)町から、福岡市役所前までのメインの幹線道路は、
 どんたくパレードのため、たくさんの人が集まります。
 そして、道路を横断する事が、出来なくなります。


 地下鉄の天神駅に行く場合は、既に、地上を使おうとすると、パレードを
 見る人達で、ごった返しており、歩けませんし、道路を渡れません。
 地下を通るしかありませんが、これが、かなり遠回りです。

 結局、今回は、パレードが行われる通りの1本横の徒歩で行ける通りで
 徒歩移動する事になりました。
 地下鉄には、乗りませんでした。
 櫛田神社が目的地なので、地下鉄に乗っても、櫛田神社までは、降りてから、
 中途半端に遠くなる為です。



   サンドイッチ売切れ
 途中、中洲川端商店街を通りました。
 行きに「サンドイッチ」を購入した店の前を通りましたが、午後2時30分を
 過ぎた段階では、300円サンドイッチは全て、売り切れていました。
 残りは、100円サンドイッチと、違う種類の食材でした。
 やはり、人気なのですね。


   櫛田(くしだ)神社へ
 そして、次の演奏予定場所である「櫛田(くしだ)神社」に移動しました。
 櫛田神社で、パフォーマンスするどんたく隊は、パフォーマンス前に、
 特別な空間で、お祓いをしてくれます。

 一般の人は、お賽銭箱のある前で、参拝します。

 しかし、そこから先の奥の空間があり、その中に入って、お祓いを受ける事が出来ます。
 どんたく隊と、どんたく隊の家族・関係者なども一緒に、お祓いを受ける事が出来ます。

 通常は、この空間で、お祓いを受けるには、それなりに、別途の参拝料が必要だと思います。

 博多の氏神様、総鎮守の櫛田神社で、この特別空間でのお祓いを受けられる。
 しかも、個別の別途参拝料の手出しは不要でした。
 感謝感謝です。良い事ありますように。



   櫛田神社ステージ
 そして、午後4時〜、櫛田神社ステージでの演奏が始まりました。
 櫛田神社のステージは、幅が狭く、奥行きがあります。

 あまり、見えないのと、大人数が、入り切れない。
 動きにくいので、ここでは、最初、ステージ上ではなく、地上を使って、演奏開始。

 途中から、半分に分けて、半分はステージ上での演奏。
 残る半分は、地上で演奏を行う形になりました。

 これ、数年前も同じ場所でパフォーマンスしましたが、その時と同じパターンでした。

 このエリアは外国人観光客も多く、たくさんの人が、足を停めて、見てくれました。
 ここでの持ち時間は、午後4時〜4時15分までの、15分間でした。
 無事、終了。


   博多町屋ふるさと館
 そして、櫛田神社の次は、目と鼻の先にある「博多町屋ふるさと館」での演奏です。
 移動は、1分程で、出来てしまいます。
 櫛田神社の演奏の音が、聞こえる位、近い場所です。

 「博多町屋ふるさと館」での演奏は、午後4時40分〜午後5時まででした。

 「博多町屋ふるさと館」で、パフォーマンスするどんたく隊としては、この日の最後の団体になりました。



   1つ前の団体
 「博多町屋ふるさと館」に移動すると、1つ前の団体がパフォーマンス中でした。
 チア・ガール系の踊りをやっていました。
 ものすごい、動きをやっていました。
 盛り上がっていました。


   演奏開始
 そして、午後4時40分〜、演奏開始です。
 「博多町屋ふるさと館」は、建物の中に、一応、ステージがあるのですが、
 天井が低く、暗く、狭い。
 飛び跳ねる事も出来ません。

 従って、多くの団体は、外を上手く使って、パフォーマンスします。
 建物の中まで歩いて行きながら、外に、出て・・・と、言う動きをする時も
 ありましたが、2018年に関しては、全て、建物の外で行われました。

 今回は、持ち時間が20分と、余裕があった為、多少、ここまでの3ステージでは
 見られなかったパフォーマンスが、加わりました。

 ここも海外からの観光客が多く訪れるので、偶然、居合わせた海外からの観光客が
 足を停めて、見てくれました。



    終了
 そして、午後5時になり、「博多町屋ふるさと館」での演奏終了。
 どんたく隊としてのステージは、これで、全て、終了になりました。
 1日に4ステージです。

 これまでも、1日に4ステージでした。

 しかし、会場のステージの広さや、演奏時間枠が、場所によって、微妙に違います。
 また、参加している人数も、毎年、変動します。

 2018年は、参加人数が、非常に少な目でした。

 状況によって、演奏のパターンや、動き方を、臨機応変に変えて、何事もなかったかのように
 上手く、時間内に、演奏を終える。

 打ち合わせしている様子を、見た事ないので、どこで、打ち合わせしているのだろうか?と
 思ってしまいます。

 打ち合わせをしなくても、ある程度、お互い、わかっているのかもしれません。
 参加者の多くは、ベテランの域に達していますからね。

 と言う事で、1日、付き添いで歩きまわりましたが、楽しめました。


    帰り
 どんたく隊の皆さんは、毎年、これらのパフォーマンスを終えると、一旦、集合場所に
 移動し、楽器を車に積み込んだり、着替えたりして、その後、焼き肉に行くそうです。
 自分は、どんたく隊ではないので、毎年、ここでお別れし、帰ります。


 疲れましたが、楽しかったです。
 
 あ〜あ、博多どんたく、終わった・・・


    ジンクス
 博多どんたくは、2日間の内、必ず、どちらか、雨が降ると言うジンクスがあります。
 2017年は、天気予報で、めずらしく、5月3日、4日どちらも良い天気と言う予報で
 皆さん、安心していました。

 所が、2017年に関しては、5月3日、大気が不安定でした。
 パレードが始まった午後1時30分を過ぎ、午後2時前後頃から、突然、ひょうが降り始め
 大雨のドシャ降りになりました。
 初日のパレードは、何と、途中で、中止になってしまったのです。
 全く雨の予報がなかったのに・・・

 では、2018年は、どうだったのか?
 5月4日は、全く雨なしでした。
 5月3日も、ほぼ、雨なしでした。
 しかし、午後4時過ぎから、突然、雲って来て、短時間ですが、雨が降りました。
 やはり、どんたくは、どちらか1日、雨が降る・・・と言うジンクス、一応、
 その通りになりました。
 でも、そんなにドシャ降りではなく、パレードが中止になる事もありませんでした。
 
 さて、2019年の博多どんたくは、どうなるのでしょう。




つづく

12−2.

14.

15.博多の氏神様の特別空間。ここでお祓いを受けられるだけでも特別感バリバリ。

16.

17.良い体験が出来ました。櫛田神社パワーで、良い事、ありますように。

18.どんたく隊の代表者が呼ばれます。

19.きっと、皆様に、福がやって来る事でしょう。

20.櫛田神社の舞台は狭くて、奥行きがあるので、見えにくい事情があり、外で演奏開始。

21.途中で2組に分かれて、数名だけステージ上で演奏。半分は、下に分離して、演奏。

22.無事終了。午後4時〜4時15分までの15分間の演奏でした。

23.次の団体も、同様にステージ上と、下に分かれてパフォーマンスしていました。

24.櫛田神社のステージが終わると、次は、真横の「博多町屋ふるさと館」前での演奏です

25.「博多町屋ふるさと館」は、目と鼻の先です。

26.櫛田神社、お祭り期間中は、参拝客が、常時、長い行列を作っています。

27.博多の氏神。総鎮守です。参拝する人も、普段から、かなり多いです。

28.

29.博多町屋ふるさと館の前に移動。1つ前の団体がパフォーマンス中。華やかです。

30.すっごーい。

31.

32.

33.

34.

35.さて、「博多町屋ふるさと館」での演奏開始です。

36.ここでの演奏は、午後4時40分〜午後5時まで。この日の最後のステージ。

37.意外にたくさんの人が、足を停めて、見てくれました。

38.

39.

40.

41.

42.全ての演奏、これで、無事終了。お疲れ様でした。

43.櫛田(くしだ)神社。清道と書かれてます。博多山笠では、重要な場所になります

44.疲れたろ。お休み。

45.

46.

BACK
NEXT
MENU