[PR]

2018年6月1日−2018年6月3日


 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年6月1日−6月3日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊戌(つちのえ いぬ) 五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 歳破:東南東
月:二黒土星(じこくどせい)丁巳(ひのと み)五黄殺:北西/暗剣殺:南東/水火殺:なし 月破:北北西
 
  
 
   
  6月2日(土)


   標高と水の沸騰の関係
 一応、標高と水の沸騰の関係を調べてみると、やはり、標高や気圧と言うのが、
 「水の沸騰」に影響している事が、わかりました。

 「標高が高くなると、100度で沸騰する水が、低い温度で沸騰してしまう」のだそうです。

 つまり、標高の高い山などで、お米を炊くと、水が、100度に達しない時点で、
 沸騰してしまうそうです。
 と言う事は、本来、100度のお湯で、沸騰して、炊き続けるべきお米は、
 標高・気圧によって、微妙に違いますが、100度に達していない状態で、
 沸騰状態になり、炊き続ける事になります。

 だから、今回、お米を炊くべき水温が「低い状態」のまま、炊き続けられていた訳です。
 だから、「標高0m」で作る時と同じ火力・火を通す時間では、足りないという事になります。
 お米も硬く仕上がってしまうと言う事です。

 尚、平地(標高0m)では、1気圧(1013ヘクトパスカル)で、水の沸点は、100度。
 標高が、1000m高くなるにつれ、気圧は、100ヘクトパスカルづつ低下するそうです。

 大まかに言うと、標高1000mでの水の沸点は、約96.8度だそうです。
 (平地と気温が同じ20度だと仮定して)

 本栖湖の標高は、約900mです。
 天候によっても、気圧は、左右されます。

 尚、富士山の頂上(標高3776m)では、平地20度の場合、富士山の頂上の気温が5度と
 仮定すると、標高差などを加え、約650ヘクトパスカルになるそうです。
 そうなると、富士山の頂上で、外気温5度の時の水の沸点は、約88度になります。

 88度でお湯が沸いてしまうので、そのぬるめのお湯で、調理する事になると
 お米の仕上がりに影響がある事は、誰が見ても、わかるでしょう。

 なるほどー。

 勉強になりました。


   ペットボトル
 確かに、本栖湖や、富士五湖エリアなどで、ペットボトルのジュースを飲んで、
 そのまま、フタをして、標高0mのエリアの家まで移動すると、そのペットボトル、
 ベッコリ凹んでます。

 運転している途中、峠を降りていると、ベコッと、ペットボトルが音を
 立てますからね。
 それだけ、本栖湖や富士五湖周辺と言うのは、平地と標高・気圧が違うと言う事を、
 あらためて、思い知らされます。

 富士山の5合目まで、車で登ると、スナック菓子の袋が、パンパンに膨らんでます。
 やはり、気圧が違うと言う事です。


   夏のイントロ
 と言うことで、今回の車中泊仲間への自分からの夕食の差し入れは、
 3品と言うことになりました。
 「作り込み料理」としては、2品になりました。

 本当は、「水を使わないゆで卵」「水を使わないほうれん草のおひたし」なども
 準備しようか?迷いましたが、これから先、まだまだ、機会はあるので、
 一度に、全部、自分の「持ちネタ」を使い切る必要もありません。

 今回は、作り込み料理については、「2品」の提供で、
 終わりと言うことにしました。

 今回は、軽く、挨拶程度の実験でもあります。
 まだまだ、夏のイントロです。


   他の差し入れ
 あとは、「作り込み」は不要な「味付きの焼肉用の牛肉」も提供。
 本当は、「今回、もって行かなくても良いかな?」と迷ったのですが、
 意外に、「牛肉の焼肉食べたい」と言うリクエストがあり、
 実は、肉じゃがと、混ぜご飯を作っている間の「待ち時間」に、
 この「焼肉」が、大好評。皆さん、ペロリと食べました。
 自分が食べたのは、1切れだけです。

 でも、自分は「提供者」のつもりで持って来たので、1切れたべただけで
 充分でした。
 自分が持って来た食材が、どんな味なのか?を確認する程度で、充分です。
 美味しかったので、皆さん、ペロリと食べたと言うのも、わかりました。

 今回は、作り込み食材については、失敗もありましたが、
 皆さんに喜んでもらって、うれしかったです。
 失敗も、良い思い出ですからね。

 逆に、他の皆さんからは、色々と差し入れを頂きました。
 フランクフルト、缶ビール1本、秋刀魚の塩焼き、ワインに合うビスケット+チーズ類、
 締めのラーメン・・・
 色々、ありがとうございました。

 車中泊仲間の間は、このように「Give&Take」で成り立っています。


   BGM
 そして、食事の時間、BGMも盛り上がりました。
 音源の提供は、自分でした。
 今回は、Bluetoothでスマートフォンと接続出来るスピーカーを準備。
 音源は、スマートフォンを再生する形で、流す事にしました。

 以前使っていたSDカード差込式のLEDライト付きラジオで再生する方が、
 音質は良いのですが、そちらの機種は、選曲が手さぐり。

 SDカードに数百曲、収録されているのですが、どのアルバムの何曲目を
 再生したい・・・と言っても曲目表示が出来ないのです。

 従って、これまで使っていたBGM用、LEDライト付きSDラジオは、
 今回、使わない事にしました。
 ただ、一応、積んで行きました。

 一人、車の中で過ごす時に、そこそこ、ラジオの受信感度が良いため、
 一人ラジオ用に使いました。
 それに、LEDライトが付いているので、懐中電灯代わりになりました。


   参加者
 今回、車中泊組の参加者は、自分以外に、元J62さん、マエポンさん、
 ツッシーさん、#755さん、途中までゼウス+ゼウスママでした。

 最近は、ゼウス+ゼウスママも、日帰りながら、途中まで、参加頂く事が増えました。

  
   雑談
 夜の食事中の雑談内容は、非公開とする事にしました。
 その場にいた人だけの秘密です。

 ま、自分には、色々、ウィンド・サーフィン上のダメ出しを頂きました。
 その通りです。
 でも、体力と根性が・・・
 それに、自分は、今回、冬眠からめざめた一発目のシーズン初始動日です。
 道具も、はじめて使うセットばかりでした。

 体も、まだ、馴染んでないので、準備運動なしに、いきなり、フルスロットルでの
 運動は、怪我の元です。
 その点、ご理解頂きたい。
 


   終了
 と言う事で、最初に、ゼウス+ゼウスママが帰り、夜9時過ぎに、一人お休み。
 夜11時過ぎに、もう一人、眠くなってお休み。
 最後は、深夜12時頃に終了となりました。

 自分は、その後、歯を磨いたり、寝床を作ったり・・・で、恐らく、眠りについたのは
 深夜0時20分過ぎだったと思います。


   服装
 尚、夜になると、長袖のジャージだけでも、何とか、過ごせそうでしたが、
 夕食の時間帯は、1枚、長袖の上着を重ねました。
 他の2人は、コートを着てました。

 夜9時以降になると、裸足にサンダルでは、足元が、少し、ひんやりしました。
 七輪の周囲で、暖を取る感じになりました。

 ただ、寒さに関しては、お酒を飲んでいる人と、そうではない人で、
 若干、感じ方に温度差があったようです。

 自分は、そんなに、寒いとは、思いませんでした。


   夢の中へ
 尚、車中泊する時には、ジャージの上下だけにしました。
 そこに、毛布1枚だけで、充分でした。

 恐らく、夜明け前の早朝の時間帯だったと思いますが、
 その時間帯だけ、少し、足元が、寒いかな・・・程度の状況になりました。

 でも、基本的には、上下長袖ジャージ+毛布1枚で、充分、過ごせました。

 快適に眠って行きました。
 お休みなさい。

 さて、日曜日は、吹くのでしょうか?



つづく

12−2.

14.

15.まだ、乗っている皆さんが多い中、一人、早めに上がり、お疲れ様のビールで休憩中

16.その後、自分は、肉じゃがと、混ぜご飯を作ってみる事にしました。

17.肉じゃがに入れる野菜は、家で、既に、切り刻んで準備しておきました。

18.混ぜご飯の方は、なめ茸と、シーチキン3缶と、余っていた鶏肉を入れました

19.さて、上手く出来るでしょうか?

20.ゼウスも、夕食。

21.最近は、高級ファッション雑誌系や、通販カタログなどに、モデルさんと一緒に登場する機会が多い

22.人間が食べる物を、横から欲しがる事が、全くないのは、すごい。

23.

24.肉じゃが、出来ました。

25.なめ茸混ぜご飯完成。でも、お米が一部、硬いままで、自分の中では大失敗。

26.美味しそうに見えますが、自分の中では、美味しくなかった・・・ガッカリ。

27.マエポンさんからの差し入れ。ものすごく、美味しかったです。負けました。

28.最後は、締めのラーメンになりました。元J62さんからの差し入れです。

29.
30.この日は、この仲間と、夕食を楽しみました。ゼウスと、ゼウスママは、さんまを食べた所で、途中で帰りました。

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

BACK
NEXT
MENU