[PR]

2018年8月3日−2018年8月5日


 

1.午後4時過ぎ、雷がゴロゴロ言い始めました。

2.

3.ドラゴン・ビーチ側、もしかして雨?(結局、降っていなかったようです)

4.FUNビーチ側も、結局、雨は、降りませんでした。

5.雷と共に、風も、ほぼ、終了。危険なので、皆さん、一旦、帰着。その後、再出艇なし

6.まずは、元J62さんの差し入れの軟骨を焼く所から、夕食会のスタート。

7.次は豚肉を焼く予定でしたが、Mさん夫婦より、しゃぶしゃぶにするよう提案があり合作に

8.元J62さんの豚肉に、Mさん夫婦の野菜を混ぜる事で、しゃぶしゃぶにメニューが進化。

9.しゃぶしゃぶ用のタレも用意してあり、とても美味しく頂きました。皆さん大満足。

10.

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年8月3日−8月5日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊戌(つちのえ いぬ) 五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 歳破:東南東
月:九紫火星(きゅうしかせい)己未(つちのと ひつじ)五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 月破:北北東
 
  
 
  
  8月4日(土)
   

   雷ゴロゴロ
 シャワーを終え、乾かしていた道具を片付け始めると・・・

 午後4時頃からだったと思います。遠くで、「ゴロゴロ」っと、雷の音が鳴った気がしました。
 最初は、「気のせいだろう」「違う音を雷の音と、勘違いしたのかもしれない」と思いました。

 しかし、次第に、その「ゴロゴロ音」は、はっきりと大きくなり、そして、近付いて来るのが、
 わかりました。完全に「雷」の音です。

 「これは、ドシャ降りになるかもしれない」と覚悟しました。
 とにかく、道具の片付けを、急いでやる事にしました。

 多くのウィンド・サーファーは、とにかく、急いで、一旦、浜に帰着していました。
 ドラゴン・ビーチ側に近い位置にいた人が、帰着後、言いました。
 「雷の音が聞こえて、それと同時に、冷たい北風が入って来たので、やばいと思って、あわてて戻って来た。」と。

 所が、FUNビーチ側に戻ると、冷たい風は、まったく感じず、通常の南風のままだったそうです。
 ただ、雷が、ゴロゴロ言っているので、とにかく、安全第一で、戻って来たそうです。


   夕食
 そして、今回は、ゆったり、車中泊出来るので、ゆったり、夕食の準備となりました。


   集合場所
 今回、車中泊組は、多数、いました。

 その中、キャンピング・カー前への集合組が、それなりに自然に絞られました。

 以前(約1年前)は、人が入り切れず、キャンピング・カー組と、元J62さん組に、分かれました。
 今回は、合同になりました。

    
   混ぜご飯と、パスタ
 自分が、今回、用意していたのは、ここの所、定番になりつつある
 「なめ茸ご飯」の混ぜご飯です。
 そして、これまで、やっていない「水を使わないパスタ」です。
 2パターン用意していました。

 自分は、最初から、この2パターンでやるつもりでした。

 しかし、他の皆さんからの「差し入れ」も、多数ある事から、
 「今日は、混ぜご飯を作って欲しい」「パスタは、次回にしましょう」と
 言う事になりました。

 その理由の一つは、まず、キャンピング・カーのMさん夫婦、丁度、
 お米が切れてしまったそうです。
 そこに、自分が「混ぜご飯」を候補にしました。

 「お米系」の不足分を、自分が補えると言う事で、喜ばれました。
 尚、他の人からも、空腹だったようなので、お米の方が喜ばれました。

 また、この日、肉類は、多数の差し入れがありました。
 元J62さん、大量のお肉を差し入れです。

 最初は、普通に「軟骨」を網焼きからスタートしました。

 その肉が終わると、次は豚肉が大量に差し入れられました。
 これも、通常なら、七輪に網を載せて、網焼き焼肉になります。


    合作でしゃぶしゃぶ
 しかし、この日は、キャンピング・カーのMさん夫婦がいます。
 「野菜」も一緒に食べるのが良いだろう・・・と言う事と、
 七輪ではなく、カセットコンロを使っての「しゃぶしゃぶ」と言う事になりました。

 すっごーい!!

 車中泊なのに、しゃぶしゃぶ肉の夕食です。

  それなりに専用のカセットコンロも持参されており、何でも有りですね。
  ごいです。

   チーズ・フォンデュ
  また、チーズ・フォンデュの差し入れも、ありました。
  日帰り組で、食事に少し参加される方からの差し入れです。
  これまでにないパターンの差し入れに、大盛り上がり大会となりました。


   なめたけご飯(混ぜご飯)
  そして、自分が作ったなめたけご飯、完成しました。
 「お待ち頂いていた」人もいたので、結構、楽しみにしている人、いたのですね。

 今回の出来具合いは・・・
 少しだけ、お米の先が、硬いエリアがありました。

 自分の中では、うーん・・・完璧ではありません。
 9割5分の出来です。

 以前は、もっと、お米が硬い部分が残ったままでしたので、多少、改善されました。
 味は、6月に作った時に食べた人からは「以前より、おいしくなった」と言われました。
 うれしいです。


   改善した事
 実は、前回の「失敗」から、自分は、ある程度、改善を加えていました。


   気圧差考慮
 まず、「標高 約900m」の本栖湖で、お米を炊きますから、平地より、沸点が下がる事を
 考慮しました。
 わかりやすく言うと、通常より「長め」に、火を加えることにしました。

 今回は、「3合」のご飯を炊きました。
 通常、自分の使っている圧力鍋の場合、「1合」のご飯を炊くには、「8分」弱火で温めるだけ。
 それに「1合」づつ、加えると、火を通す時間を「2分づつ、加算する」と、なっています。
 つまり、「2合」炊く時は、弱火で10分。「3合」炊く時は、弱火で12分です。

 これを、「長め」に変更。そして、火力も、少しだけ、強めにしました。
 ただ、火力を、最初、中火でやりはじめると、お米がこげるニオイがしたので、あわてて、弱火に
 戻しました。

 そして、火を通した時間は、今回、試しに「16分」で、やってみました。

 蒸らしに関しては、通常であれば、10〜20分。
 ここは、念のため、30分、蒸らしました。
 (丁度、他の食材が次々に出て来ていたので、その時間を利用して、蒸らし時間を
 長めにしておきました)


   質を変えた
 さらに、今回、「なめたけ」の質を変えました。
 初回にやった時は、98円のなめたけ。
 量も、確か、180g程度だったと思います。

 それを、今回は、198円、内容量260gのなめたけに変更しました。
 つまり、なめたけの量を増やしました。

 一方、シーチキンの方は、以前、3缶では足りないと言われ、4缶にしたものの、
 シーチキンの生臭さが強いかな?と思い、再度、3缶に戻しました。

 ただ、シーチキンについては、4缶のままでも良かったのかもしれません。
 そんなに、生臭いとは、言われませんでした。

 と言う事で、今回は、色々、自分なりに改良を加えて、作りました。

 自分の中では、「まだ、完璧ではない」と言う、悔いが残りましたが、
 お米の硬い部分が減ったので、ま、それなりに喜んでもらえました。

 次回は、さらに、炊く時間を長めにして、シーチキンも4缶、入れてみたいと思います。


   お米について
 あと、今回は、無洗米を使っています。
 そして、圧力鍋にお米と水と材料を入れて、すぐ、温め始めました。
 次回は、温め始める前に、お米を水に浸す時間を、30分程、設けたいと思います。
 出来れば、無洗米ではない方が、「お米が美味しい」との事です。
 まだ、無洗米、たくさん残っているので、しばらくは、無洗米になりますが、
 将来的に、無洗米を使い切った時には、無洗米ではないお米を準備したいと思います。

 まだまだ、細かい部分の「改善点」は、あります。
 


   大御所の前で
 今回、キャンピング・カー、Mさん夫婦前の夕食会には、車中泊の達人の一人、まえポンさんも
 参加していました。

 今回は、他の差し入れが多い事を知っていた為、まえポンさんは、夕食会については
 遠慮ぎみだったそうです。
 焼き魚系の差し入れも、今回は、あえて、なし。

 キャンピング・カーのMさん夫婦ら「夕食は、米を切らしているので、ご飯は、ないのよ」と
 言われた時、「では、自分が用意します」と、手をあげても良かったそうですが、
 「いやいや、車中泊の大御所を目の前にして、自分ごときが、お米を炊いて提供するなんて
 恐れ多くて出来ない」とビビってしまい、遠慮したそうです。


   恩返し
 一方、自分は、ある意味、その点は「怖い者知らず」だったのかもしれません。
 車中泊の大御所を前にして、大胆に、「では、なめたけご飯(混ぜご飯)、自分が
 作りま〜す」と言って、作ってしまいました。

 しかも、微妙に失敗。(自分の中では、やはり、お米が少し硬い部分があったので、
 成功とは思っていません)

 ま、大御所を前にしたから、逆に、若干、微妙な失敗をした方が良かったのかもしれません。
 「やはり、大御所には、かなわない」と言う事も、学ぶ必要がありましたから。

 でも、良い経験になりましたし、それなりに、喜んで頂けました。
 あと、過去、数回、ほぼ、手ぶらだったのに、色々とご馳走になったので、
 「写真のプレゼント」だけでは、申し訳ないと言う気持ちもありました。
 「いつかは、料理で恩返しをしたい」と、ずーーーーーっと、思ってました。

 だから、多少、失敗だと個人的には思いますが、自分の車中泊成長の姿を
 見てもらう事も出来て、それは、それで、良かったと思います。

 料理の出来栄えも大切かもしれませんが、「この人、自分から調理するようになって
 成長したのね。」と、感じてもらえただけでも、喜んでもらえたら、
 自分も「やって良かった・・・」と思います。


   雑談は続く
 尚、雑談は、ずっと続きました。

 雑談内容は、その場にいた人達だけの秘密です。

 食事に関しては、午後10時頃には、皆さん満腹になり、あまり、食べなくなりました。

 まえポンさんは、かなり早い時間に、ウトウト状態。
 そのまま、早めに一旦、車に戻り、仮眠されていました。

 そして、午後11時前、まえポンさん、再度、起きてきました。
 雑談の輪に再戦です。

 尚、この日、自分は、あまり寒くなく、逆に調理したりして、体を動かしていたのか、
 上着なしで過ごしました。

 午後10時を過ぎると、1段階、気温が下がりましたが、それでも、自分は、平気でした。
 金曜日の夜より、同じ時間帯の比較で、外気温、1〜2度程、高いのではないか?
 そんな気がしました。

 と言う事は、日曜日、サーマル、入ってくれるかな?


  
   LEDランプと虫
 今回、照明は、LEDランプを使用しました。
 すると、驚いた事に、我や、虫が、全然、寄って来ません。
 これはすごいな・・・と思いました。

 自分も、LEDライトを持っていますが、「とにかく、昼間のように、明るく照らす事を重視」した構造のため、
 夜間照明として、上につるして、下を照らす・・・と言う使い方が、出来ません。

 上から吊るすように引っ掛けてみようとすると、皆さん「まぶし過ぎる」と言います。
 同じLEDライトでも、違うタイプにしないと、夜間照明に、ならないのだな・・・と思いました。
 これも、「学び」です。
 ランタン照明型LEDライト、必要だと思いました。


   ループ
 そして、キャンピング・カーのMさん夫婦の一人が早めにフェード・アウト。
 次にもう一人もフェード・アウト。

 自分と、神戸からやって来た「友蔵〔ともぞう〕さん」の二人は、午後11時過ぎ、
 先にお休みする事にしました。


 先輩方の「同じ話が何度もループし始めた」と言うのが、お休みの目安です。
 ループ2回までは、許容範囲。
 ループ3回以上が、お休みの目安です。
 心地良い睡魔に襲われました。


   快適睡眠
 寝ることにしました。
 歯を磨いて、寝床を作って寝ました。

 お休みなさい。

 
つづく

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.自分は、結局、いつもの「なめ茸ご飯(混ぜご飯)」を作る事に。

20.完成。自分の中では、まぁまぁの出来。もう少し、火に通す時間を伸ばす必要有り。

21.午後6時20分には、誰もいなくなりました。

22.

23.最後に、このような一品も作られました。感謝。

24.

25.
26.

27.寝る前に、LEDライトを照らして、寝床を作っていると、飛んできました。

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.
37.
38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

BACK
NEXT
MENU