[PR]

2019年2月1日−2019年2月28日


 

1.今日は2月22日(金)。ニャンニャンニャンの日。つまり、猫の日。

2.自分の足の股の間に、はいり込んで来て、しばらくリラックスしてました。うれしー。

3.

4.福岡市内から、一般道路、八木山バイパスを走り、1時間26分で、今日も田川市に立ち寄り。

5.結局、今日もチロル・チョコレート・アウトレット店に立ち寄りました

6.この日は午前10時48分に行った為、ほとんど売り切れ。前日なかった1種類購入


8.そして、英彦山に到着。後方に見えるスロープカーに乗ります。

9.

10.田川市から一般道路で53分。

11.スロープカー、途中で乗り換えます。途中まで、車で行ける事知りませんでした。

12.誰もおらず、貸し切り状態。係員さんが一人いるだけ。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年2月1日−2月28日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 歳破:北北東
月:二黒土星(じこく どせい) 丙寅(ひのえ とら) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 月破:西南西

 

  
   2月22日(金)

   猫の日
 今日は、2月22日。2が3個並んだ日です。
 「ニャンニャンニャンの日」という事で、猫の日です。
 猫ちゃん、朝からニャンニャン言って起こしてました。

 こちらが、2度寝していると、すぐ目の前で、こちらの2度寝の姿を
 黙って、じーーーーーっと、見つめていました。
 カワイイ〜。
 その後、コタツに入っていると、こちらの股の間の空間に、もぐり込んで来ました。
 うれし〜。
 猫には、いやされます。



   天気は悪い予報
 この日の天気は、早ければ、昼過ぎから、雨になる地域があるだろうという予報でした。
 福岡市内エリアも、午後3時過ぎ頃から、雨になるかもしれないと、朝の天気予報で言ってました。

 逆を言うと、昼頃までは、雨は、まだ、九州の南部地域まで。
 だったら、雨が降り出す前に、行ける所に行ってみる事にしました。


   チロル・チョコレート・アウトレット店へ
 目指したのは、以前から、行ってみたかった、英彦山です。
 公共交通機関で行く方法を、以前から調べてましたが、どうやっても、うまくつながりませんでした。
 スムーズに行けるのは、やはり、車です。

 という事で、英彦山(ひこさん)方面に向かいました。
 尚、英彦山に行くには、途中まで、前日に移動した「田川市」を通過します。
 田川市から、少し、南東方向に方向を変えて移動すると、英彦山エリアに行けます。

 田川市まで、福岡市内からは、前日と同じように、八木山(やきやま)バイパスを経由して、移動しました。
 すると、カーナビでは、チロル・チョコレート・アウトレット店の直前の交差点で、右折するように
 案内されました。
 せっかく、ここまで来たのだから、今日もチロル・チョコレート・アウトレット店に立ち寄りたい。
 ナビの案内を無視して、そのまま国道を直進し、交差点の先の左手にある、チロル・チョコレート・アウトレット店に
 立ち寄ってみました。
 到着したのは、午前10時49分でした。

 9時にオープンしてから、1時間50分程、経過しています。

 この状態でお店に行くと、どれだけ、売れ残りがあるのだろうか?というのを知る事が出来ます。
 行ってみると・・・
 チョコレート類は、2種類ほど、残っていました。
 前日には、売っていなかたった種類が、1種類残っていたので、そちらの1種類のみ、この日は購入しました。
 尚、この日、午前9時〜の売り出し時に売っていた種類が、店頭の張り紙に書いてありました。
 イチゴ味とか、かなり、色々な種類のチョコレートを打っていたそうです。
 10種類以上です。
 それらが、1時間50分の内に、ほぼ、売り切れたと言う事です。

 やはり、ここには、「朝一番、オープン直後」に来なければ、豊富な種類の中から、選べないのだと思いました。

 この日は金曜日。平日の朝一番でも、この状態です。
 土・日・祝日だと、争奪戦は、もっと激しいと言う事です。



   英彦山(ひこさん)へ
 その後、行き過ぎた交差点に戻り、英彦山方面に向かいました。
 田川市から、53分で、英彦山(ひこさん)の駐車場に到着しました。

 初めて行ったので、どこに車を停めるのが良いのか、良くわかりませんでした。
 スロープカー乗り場前に、無料駐車場があったので、そこに車を停めました。
 そして、スロープカーに乗って、英彦山神社に向かう事にしました。

 車を降りると、あと3分で、スロープカーが動く時間との事でした。
 20分に1回の運行との事です。

 往復の乗車約券を購入して、乗車。貸し切り状態でした。


   スロープカー乗り換え
 乗ってみると、途中の駅で、スロープカーを乗り換える必要があるそうです。
 実は、その途中駅まで、車で行く事も可能でした。
 だったら、最初から、この途中駅まで車で行けば良かったです。
 当然、途中から乗った方が、スロープカーの料金は、安くなります。

 ま、初めてだし、全区間、スロープカーに乗ってみるのも記念になるので、
 良い思い出になりました。

 尚、乗り換え時は、次のスロープカーの係員に連絡し、「乗り換えのお客さんが、
 すぐ、乗りますよ」と伝えてくれて、スムーズに乗り換えられるようになっています。
 この日は、ガラガラで、貸し切り状態でしたが、秋の紅葉の季節になると、パンパンに
 人が乗ってくるそうです。

 尚、途中駅には、売店や、展示スペース、従業員の事務所などがあり、
 そこに立ち寄るのも、楽しめるのだそうです。
 途中駅の施設見学は、帰りに行う事にして、行きは、とにかく、先に英彦山神社に向かいました。


   九州北部豪雨の影響
 尚、この英彦山エリア、2017年、2018年の7月に襲った大雨の時、当然、ものすごい雨が降ったそうです。
 英彦山から南側に隣接している「東峰村(とうほうむら)」と、更に南側に位置する「朝倉市」は、
 大きな被害が出ました。

 JRの一部区間は、現在も、豪雨の影響で、営業再開できず、運休したままです。
 英彦山のスロープカーは、大丈夫だったのか?質問してみると、一応、大丈夫だったそうです。
 しかし、一部の土台付近の盛り土が、大雨の為、削られてしまし、念の為、地盤の強度を確認するために、
 1ヶ月程、スロープカーの運行を、休業したのだそうです。

 尚、登山道の一部は、現在も、豪雨の影響により、安定していない区間があるそうです。



   パワー・スポット
   勝負の神様

 そして、スロープカーで、頂点に到着。
 乗り換えても、貸し切りでした。
 実は、この英彦山神社、訪問した時には、単なる神社だと思って、普通に参拝しただけでしたが、
 その後、調べてみると「勝負の神様」として、有名な神社だそうです。
 全然、知りませんでした。

 行った時は、平日でもあるし、天気も悪いし、寒いし、紅葉や、花の季節でもないため、ガラガラでした。
 紅葉の季節になると、大混雑するのだそうです。
 それでも、登山に来ている人は、ポツリポツリといました。


   ミツマタ
 尚、スロープカーの係員が、色々説明してくれましたが、英彦山神社エリアには、たくさんの
 「ミツマタ」の花が咲くのだそうです。
 この時点では、ツボミ状態。その、ツボミの状態が、白い花のように見える状態でした。

 この「ミツマタ」は、紙の材料になるのだそうです。
 しかも、その紙の種類は、丈夫な紙ではないと印刷できない「紙幣」に使われるのだそうです。

 「紙幣」「お札」の紙として使われる「ミツマタ」が、たくさん、植わっていました。
 後になって知ることになったのですが、この「ミツマタ」が植えてある神社、あちこちにあるようです。
 やはり、「紙幣の原料となる木・花」ですから、縁起が良いと言う事もあると思います。


   ツボミ
 ただ、ミツマタ、まだ、ほぼ、ツボミでした。
 満開になると、黄色い花が広がるそうですが、満開の状態をイメージする事ができませんでした。
 満開になると、どうなるのだろう・・・気になりました。



  


 つづく

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.2017年の九州北部豪雨と、2018年7月の大雨は、かなりすごく、土台の一部の
土が、少し、流れたそうです。ただ、レールが壊れるなどの被害は、なかったそうです。

20.九州北部豪雨の時には、土台の安全確認の為、一応、1ヶ月、運休したそうです。
現在でも、東峰村に向かう登山道の一部は崩落がひどく、通行禁止の場所もあります。

21.

22.

23.英彦山神社。実は、知りませんでしたが、勝負の神様だそうです。

24.

25.スポーツ競技をやっている人などには、最適なパワー・スポットだそうです。

26.帰った後で、ここが勝負の神様だと知りました。色々、勝負事で、勝てますように。

27.

28.2017年、2018年7月の九州北部を襲った大雨の影響は、まだ、残っています。

29.スロープカーがない所は階段を登りました。

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.スロープカーがない時代は、この階段を400段、登って来たそうです。

45.ミツマタが、たくさん植えてありました。

46.ミツマタは、紙幣の元になります。

47.商売の神様や、勝負の神様に、関係のある神社には、見かける事が多いようです。

48.

49.まだ、つぼみの状態。開花すると、黄色い花になるそうです。

50.

51.花、一部、開き始めています。

52.

53.

54.

BACK
NEXT
MENU