[PR]

2019年3月1日−2019年3月31日


 

1.

2.

3.ガソリン、また、高くなりました。レギュラーリッター142円。ハイオク153円。

4.EVバッテリー使い切りました。34km走行した所でEVバッテリー終了。

5.標高327mの所で、EVバッテリー終了。

6.大久保トンネルの中で、EVバッテリー終了

前の赤茶色っぽいシエンタ、道の駅・富士小山から、国道246号の下り線を、上りに逆走して出て来た

8.逆走した赤茶色っぽいシエンタ、おばちゃん運転。富士スピードウェイの方向に曲がって行きました。

9.セルバに到着。

10.セルバまで1時間36分。そこそこ道路工事などもあって混雑してたので、早い方です。

11.燃費は21.2km/ℓ。

12.セルバで買い物。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年3月1日−3月31日

年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 歳破:北北東
月:二黒土星(じこく どせい) 丙寅(ひのえ とら) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 月破:西南西

 

  
  3月1日(金)
 

   移動日

 さて、この日は午後から移動開始。
 氷上の趣味の練習の予定が入っていたからです。


   EV走行距離
 この日は、道路が空いており、スムーズでした。
 気温も高くなり過ごしやすい天気。
 EVバッテリーにとっても、寒すぎず、暑すぎずで、バッテリーの性能的には
 最良のコンディションを発揮してくれそうな日です。

 いつものように、いつものルートで移動してみると・・・
 EVバッテリーは、34km走行した所で、終了。



   EVバッテリー劣化
 尚、今回は、前回より、少し、長めにEV走行出来ました。
 前回は最低記録でした。
 国道246号で、神奈川県〜静岡県の県境を越えて、トンネルが3個ありますが、
 2個目のトンネル(湯舟トンネル)に入る直前に、EVバッテリーを使い果たしました。
 今回は、3個あるトンネルの内、3個目のトンネル(大久保トンネル)の中で、EVバッテリー終了。
 34km走行した所で、終了です。


 これまで、EV走行が出来る距離が短かった時に「雨でワイパーを使っていたから」
 「外気温が0度前後と、寒かったから」「スローペースだった」「流れが早過ぎて、アクセル開度が
 大き過ぎた」など、色々な状況を予測しました。

 しかし、今回は、渋滞なし。流れのペースはベストの快適な移動。
 天候も晴れ、外気温も低くなく、高過ぎない。
 それでも、今回、3個目のトンネルの途中までしか行けませんでした。

 これまでは、その3個のトンネルを越え、国道246号が、片側1車線から片側2車線になる所までは、
 EV走行出来ました。

 それ以前は、もっと、先まで走れており、セブンイレブンが左手にある、
 菅沼交差点まで、行けるか?行けないか?と言う所まで走ってました。

 もっと、前は、菅沼交差点までは余裕でEV走行。
 そこを右折して、富士スピードウェイに向かう途中の「近藤レーシング」の倉庫の前後まで、走れていました。

 そして、「もっとその前」の納車から2〜3ヶ月程の頃は、近藤レーシングの倉庫前も余裕でEVで走れ、
 そのずっと先の右手ある「ゴルフ場」の入口まで、オールEVで走れました。
 距離にして、38kmです。
 そこまで走れたのは、購入直後〜半年前途までで、しかも3〜4回程度。

 38kmまでオールEV走行出来ていた個体が、その内、37km、35km、33〜34km・・・・と、
 明らかに、短くなっている。
 これは、明らかにEVバッテリーの劣化だと思います。

 一度、点検時に、「リセット」すると、再度、EV走行距離が伸びるだろうと言われていますが
 使い方の個体差が大きいので、効果は、様々です。
 リセットするには、15000円前後の費用がかかります。
 そこまでかけて、15000円分のEV走行距離を伸ばせるのか?を冷静に考えると、元は取れなさそうです。
 だから、やりませんでした。


   他の所へも
 他の場所に行く時も、明らかにオールEV走行出来る距離が短くなっている事を感じています。


   GG2Wの販売店の往復
 初回は、販売店に行った時、途中で急速充電する事なく、家にたどり着きました。
 今は、途中で、充電しないと、オールEV走行出来ません。


   三浦の往復
 以前は、津久井浜まで行き、復路で、横須賀市の林交差点まで、EV走行出来ました。
 その後、津久井浜の駐車場まで、ギリギリたどり着けるか、付けないか?の状態になり、
 最後は、津久井浜までは、全く到達出来なくなりました。
 途中、左手にファミリーマートがあり、その後、少し下って、
 畑が広がるエリアに左折して、津久井浜に行きますが、畑が広がるエリアに突入した段階で
 エンジンがかかるか、その手前でエンジンがかかってしまうようになりました。

 3年乗って、明らかにEV走行可能距離は、どのシーンにおいても、
 3〜4km分は、減っています。

 EV車系、PHV、PHEV車の下取り価格が、5年後に一気にダウンするのは、
 そのような不安要素があるから、なのだと感じました。
 EV車、PHV車、PHEV車の「旬」な期間は、3年前後。
 頑張って、4〜5年手前までだと感じます。

 4年を過ぎた頃から「補機バッテリー」の交換が必要になります。
 補機バッテリー、単なるアイドリング・ストップ車でも、高額になっています。
 GG2Wの場合は、6万5000円前後、かかります。


    逆走車
 国道246号で、神奈川県から静岡県に入りました。
 そして、左手にセブンイレブンがある「菅沼交差点」で、右折する為、右折レーンの先頭で
 信号が赤だったので、停止していました。

 あと少しで、信号が青になるので、さて、右折の準備、対向車線の直進車が、
 何台待っているな・・・と、思っていました。

 すると、その瞬間、何と、国道246号の下り専用線(沼津〜浜松方面に進む車線)を
 逆走して赤茶色っぽい車が走って来ました。

 国道246号のこの部分、上り線と下り線は、「中央分離帯」で、分けられています。
 つまり、下り線は、下り方向(沼津〜浜松方面)に走る車だけが走れる車線です。
 逆方向の上り方向(神奈川〜東京都方面)に進む車は、中央分離帯で、区分けされている
 反対側の車線しか、走れません。

 それなのに、突然、下り方向に向かう車線を、東京方面に向かって走って来た車がありました。
 ビックリです。
 この左手に道の駅・富士小山があるので、恐らく、そこから出て来た車だと思います。

 これ、こちらの車が信号赤だったので、全ての車が停まっており正面衝突事故には、
 なりませんでしたが、これ、それをわかって、わざと、逆走して来たのでしょうか?

 それとも、本当に、何も考えず、中央分離帯で東京方面に出られない車線に出てしまったものの
 自分は、東京方面に走りたいと言う事で、強引に走って来たのか?わかりません。

 その逆走車は、結局、この「菅沼交差点」を、富士スピードウェイ方面に曲がって行きました。
 車は、トヨタのシエンタ。
 運転していたのは、「おばちゃん」でした。
 こんな逆走ってあり?と、思いました。



   買い物
 そして、本当なら、山中湖の観光案内所か、忍野村で充電しますが、今回、山中湖は寄らず、
 忍野村に寄ってみました。
 すると・・・ミーブトラックが充電中。ガックリ。
 仕方なく、そのまま、セルバに向かい、買い物。
 夕食などを購入しました。


   ホテル直行
 その後、甲府市内で、甲府リサイクルプラザの急速充電所に寄ってみても良かったのですが、
 ここで充電していると、夕方の退勤渋滞が激しくなる事も予測され、結局、道路が混雑する前に
 ホテルに直行する事にしました。


   平均燃費
 ホテルに到着した時点での車載燃費計の燃費は、26.3km/ℓを表示しました。
 途中で、充電していませんが、御坂峠から、思いっきり下り続けたので、それなりに燃費を
 伸ばせたのでしょう。

 ここまで108km走っています。
 逆算すると、ガソリン消費量 4.1ℓです。


   コンフォートイン甲府
 早めにホテルにチェックインしました。
 2月8日に宿泊した時には、「ベストイン甲府」と言う名前でした。
 3月1日から「コンフォートイン甲府」に名前が変わりました。
 と言う事は、この日が、リニューアルオープン初日と言う事になります。


   練習中止
 本当は、この日、小瀬リンクで氷上の趣味の練習予定でした。
 そして、土曜日も、昼から、小瀬リンクで、用事がありました。

 だから、金曜日の夜、練習が終わって、そのまま、甲府市内のホテルに泊まろうと思った訳です。
 しかも、2月8日にベストイン甲府に宿泊した時、「3月1日よりコンフォートイン甲府に、変わる」と言う
 チラシが置いてありました。

 調べてみると、ネット予約だと、かなり高額の割引クーポンが使える事がわかりました。
 そこで、今回、金曜日に宿泊する事にしたのです。

 所が・・・練習の数日前になり、「3月1日の練習は、参加者が集まらないとの事で、
 キャンセルになった」と、連絡が入って来ました。ガックリです。


   ホテルそのまま
 最初は、「ホテルの予約をキャンセルしよう」と思いましたが、良く考えたら、
 リニューアルオープン初日の宿泊です。
 せっかく、割引クーポンも使えるし、記念する初日に泊まる経験も、中々出来ません。
 初日に宿泊すると、実際は逆に、ホテル側は、かなりバタバタしており、
 ちぐはぐな対応をされるかもしれない・・・と思いました。

 しかし、今回は、あえて、それらの対応のバタバタがあるのか?わかりませんが、
 「記念」に、泊まってみる事にしました。


   違い(椅子)
 今回は、506号室(禁煙室)を案内されました。

 部屋に入ると・・・前回、2月8日に宿泊した時と違い、南側の部屋でした。
 大動脈の国道20号線の反対側です。
 静かです。

 ただし、以前、気に入っていた「長椅子ソファー」がありませんでした。
 小さい椅子でした。
 これ、こちら側の部屋だけ、そうなのか?それとも、全ての部屋、この椅子に
 差し替えたのか?は、不明です。
 コンフォートイン甲府のチラシには、「長椅子ソファー」の写真が使われており、
 その長椅子ソファーで、くつろげる・・・との、うたい文句。
 と言う事は、部屋によっては、長椅子ソファーが採用されているのでしょう。

 今回は、割引クーポンが適用されたので、その点、グレードを落とした部屋が
 与えられたのかもしれません。

 この点は、他の部屋との比較が出来ず、わかりませんでした。


   違い(タブレット)
 そして、前回、宿泊した時に部屋に置いてあった、タブレットがありませんでした。
 これも、全ての部屋から撤去されたのか?
 今回、泊まった部屋には、なかったのか?わかりません。
 前回は、タブレットの電源ケーブルを、自分のスマートフォンの充電に流用出来ました。
 今回も、そのようにして、スマートフォンを充電しようと思ったのに、
 タブレットがなく、タブレット用の電源ケーブルもなく、充電出来ませんでした。

 ただ、リニューアル後は、携帯・スマートフォンの充電ケーブルを、フロントの方に
 言えば、貸してくれるそうです。


   違い(電子レンジ)
 尚、最大限驚いたのは、「電子レンジ」でした。
 ベストイン甲府の時代には、夕食の弁当を、フロントの前にある電子レンジまで行き、
 温める必要がありました。
 これ、意外に面倒。

 ご飯食べようとしても、部屋で、シャワーした後だったら、再度、外出用の服に着替えなければなりません。
 これが面倒。

 所が、今回、案内された部屋に入ってみると、電子レンジが備え付けで、置いてありました。
 これには、ビックリ。
 全室に置いてあるのか?いくつかの部屋に置いてあるのか?は、わかりません。
 どちらにしても、部屋に電子レンジがあると言うのは、とてもありがたいと思いました。


   同じ所
 逆に、同じだったところは、ウェルカム・ドリンク。
 これは同じでした。
 空港のエアポートラウンジと同じようなコーヒーを飲めます。
 これ、部屋でくつろいでいても、「もう1杯飲みたいな」と言う時は、フロント前まで降りてくれば、飲めます。
 コーヒー以外に冷たい飲み物もありました。
 この日は、レモン味のジュースでした。
 でも、自分には、このレモン味ジュース、味が薄すぎて、いま一つでした。
 コーヒーは、とても美味しく、2杯、頂きました。


   インターネット
 部屋で、インターネットをやりましたが、問題なし。
 サクサク動きます。
 今回は、自前のLANケーブル経由で接続して利用しました。
 (Wi−Fiは、スマートフォンで少し使った程度)
 どちらも問題なしでした。

 と言う事で、練習がキャンセルになった分、ホテル内で、ゆったり過ごしました。
 こんな金曜日も良いな・・・と思いました。


   3月2日(土)

   朝の風

 さて、土曜日です。
 三浦の風を確認すると、朝一番から、冬の定番、北東系の風が入ってました。すごい。
 本栖湖は不明。風速計では、午前が北風系。午後になると、一気に南風にシフトするようです。
 ただ、吹いたのか?などは、不明。


   朝食
 朝食付きなので、食べました。
 フロント前が食事のスペース。これは、「ベストイン甲府」時代と同じです。
 食事時間が、午前6時〜9時迄と言うのも、同じです。
 せめて、9時30分頃までにして欲しいのですが・・・

 この日は自分の用事の関係も考慮して、8時過ぎに食事に行ってみました。 
 前回は、8時過ぎに行くとガラガラでしたが、今回は、数組が食事中でした。
 ただ、いかにも、関係者と思われる客層でした。
 研修とか、そのような感じにも見えました。

 恐らく、サクラが含まれていると思われました。
 会話の内容も、仕事系の話でした。
 朝一番から、そんな話、朝食では、あまり、やらないと思います。


   違い(朝食)
 尚、朝食のシステムも変わりました。
 これまでは、朝食、ご飯、味噌汁類は、自分で、つぎます。
 メインのおかずは、調理場に人がおり、お皿に盛り付けて、人が来るタイミングに合わせて、
 温めてくれました。
 半セルフ式の感じでした。

 所が、今回、その調理場と言うのが、なくなってました。
 完全ビュッフェスタイルで、調理場は、なし。
 物がなくなると、奥から、物が出てくるスタイルに変わりました。

 リニューアル初日なので、今後、見直しなどが行われるかもしれませんが、
 リニューアル初日の朝食は、パン類が中心。
 そこに、サラダ、ゆで卵、スープなどがあるスタイルでした。
 軽食と言う感じです。

 ご飯類も置いてあり、最初は食べませんでしたが、せっかく泊まったので、
 どんな味なのか?確認してこうと思い、電子ジャーを開けてみてビックリ。
 混ぜご飯でした。
 これは、すごい。
 美味しく頂けました。



   チェックアウト
 と言う事で、9時30分過ぎ、チェックアウトしました。



   EV急速充電
 その後、風土記の丘・農産物直売所のEV急速充電所に向かいました。
 EVバッテリーが、すっからかんなので、充電。

 80%充電されるまで、26分かかりました。
 この充電待ち、どうにかして欲しい・・・
 時間の無駄です。


   小瀬リンクへ
 その後、すぐ、小瀬リンクに向かいました。
 今日は・・・

 


 つづく

12−2.

14.新御坂トンネルの入り口。標高は1004m。

15.

16.

17.

18.

19.セルバから1時間12分。

20.今日は、ここに泊まります。

21.

22.ベストイン甲府が、この日からコンフォートイン甲府に名前が変わりました。

23.

24.今回は、506号室。

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.今回、泊まった部屋は、長いソファーであはりませんでした。

32.驚いたのは、電子レンジが、部屋の中にあった事。これはすごい。そして、ありがたい。

33.前回停まった時は観光案内用のタブレットがあったのに、今回は、なし。

34.布団カバーは、破れてませんでした。新しい物に交換されたようです。

35.今回は南側。前回は北側で、国道20号沿いでした。こちらの方が静か。

36.中央自動車道路のインターの看板が見えます。

37.3月2日(土)、朝。一応、三浦の風を確認。北東系、吹いてます。

38.本栖湖も朝は北風系。午後から南風に変わる予報になってます。本栖湖は、まだ、寒いです。

41.

42.朝食は、以前と変わり洋食パンが中心。でもご飯系は、何と、混ぜご飯でした。ビックリ。写真撮りそびれ

43.まだ、リニューアル営業、初日だったので、桜や関係者が多数いた雰囲気でした。
リニューアル初日と言っても特別な物はなし。関係者はバタバタしていたのでは?

44.2月8日に宿泊した時には、「HOTEL BEST INN甲府」と言う看板でした。
変わった所、タブレットがなかった、布団カバーが綺麗になっていた、朝食システムが変わった。

45.さて、出発。

46.その後、風土記の丘、農産物直売所に移動。

47.風土記の丘・農産物直売所まで16分。意外に早かったです。

48.トリップ・メーターは何と、856.1kmを突破。ガソリン、丁度半分(満タンは45ℓなので残り22.5ℓ)

49.

50.急速充電機が2台あるので、とても安心。でも、これ以上EV/PHV車が増えると、ここも取り合いかも。

51.毎回、書かせて頂いてます。すっかり、「良く来る人」になっているのかも。

52.すっからかん状態から80%なで26分49秒かかりました。この充電待ち、無駄な時間です。

53.充電されると、スッキリした気分になります。

54.その後、小瀬リンクに到着。さて、今日は、運営のお手伝いの1日になります。

BACK
NEXT
MENU