[PR]

2019年4月27日−2019年5月6日


 

1.五ケ山ダム。

2.

3.

4.

5.いなだ豆の本社を見つけました。大牟田市が本社なのですね。知らなかった。

6.

7.

8.

9.

10.トンネルは、埋められています。

11

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年4月27日−5月6日



  
  5月4日(土)

   博多どんたく2日目
 通常、博多どんたくは、2日間の内、どちらか1日は、雨になると言うジンクスがあります。
 2年前は、2日とも晴れだ…と思っていたら、初日のパレードが始まって、しばらくすると、
 突然、ゲリラ豪雨になり、パレードが中止になりました。

 このように、天気予報では、2日間とも、晴れになっていても、突然、天気が崩れるなど、
 ジンクスは、崩せない年が多くあります。

 所が、2019年は、2日間とも晴れました。
 ゲリラ豪雨もありませんでした。

 2日目は、毎年、親戚が、どんたく隊で参加しているので、2日目は、だいたい、
 一緒について回ります。
 ステージを、毎年、4ステージこなしています。
 そのステージをどこにするのか、何時にするのかは、毎年、抽選会が行われて、
 決めるのだそうです。

 2019年、親戚の参加団体は、博多駅前どんたくストリートから、スタート。
 これ、毎年恒例のようです。
 しかし、2019年は、出番が、午前11時30分頃でした。
 中途半端に、半日がつぶれる感じ。

 その後のステージの場所と時間を聞いてみると、2019年は、かなり、
 中途半端に、時間が空く事が多く、付いてまわっても、時間を持て余します。

 結局、2019年は、親戚の参加団体について行く事は、やめる事にしました。
 普通に観光に出掛ける事にしました。


   五ケ山ダム
 まず、五ケ山ダムに立ち寄りました。
 前回は、雨だったので、少し見ただけでしたが、今回は、ゆっくり見てみました。



   大牟田方面へ
   宮浦坑煙突

 まずは、世界文化遺産、三池炭鉱関係の施設で、見落としていた施設を見に行く事にしました。
 4月30日には、宮原坑に行きましたが、「宮浦坑煙突」を見ていなかったので、行ってみました。
 この日は天気も良く、ゆっくり見る事が出来ました。
 ここから、地下に入って行く列車が、走っていたのですね。
 でも、その穴は、埋められていました。


   金栗四三生誕の地
 その後、熊本方面に進んでみました。
 最初は菊池渓谷にでも行こうと思っていると、道路脇に、「日本マラソンの父・金栗四三」の旗が、
 沢山並んでいました。

 「いだてん」と言うテレビドラマで描かれている主人公の生誕の地だそうです。

 そう言えば、令和元年の5月1日は、その記念館などが、入場料無料になっていた事を新聞記事で
 読みました。

 まさか、こんな所にあるとは知らず、知っていれば、入場料無料の日に、こちらに来たかもしれないのに・・・
 このドラマは、見ていませんが、話題になっているので、一応、知っています。
 せっかくなので、立ち寄る事にしました。
 生家と、その他記念館は、少し離れている別の場所にありました。

 生家だけ、見る事にしました。

 生家を見るには、入場料が必要でしたが、JAF割引が適用されました。少し得しました。
 係員の人が、記念撮影もしてくれました。

 こんな、何もなさそうな場所で生まれた人が、マラソンの父と呼ばれるようになるとは、すごいですね。


   矢部村へ
 その後、更に、菊池渓谷方面に進みましたが、途中でもらった、地元の観光パンフレットを見ると、
 矢部村にハート岩があるとの事。
 行ってみる事にしました。


   ハート岩
 行ってみると、確かに、ハート岩がありました。
 以前、ここに来た事がありますが、その時は、ハート岩など、何も言われていませんでした。
 誰かが、気付いたのでしょう。


   八女津媛神社
 その後、そこから少し、山奥に進んだ所に「八女(やめ)市」の地名の由来となる神社が
 あるとの事で、行きました。

 しかし、道路が狭いこと。
 軽自動車だから、何とかなりましたが、これ、大型車だと、行きたくないです。
 反対から車が来ると、どちらかが、どこか、広い所まで、かなり、バックする必要があります。

 反対側から車が来る事もなく、無事、八女津媛神社に到着しました。
 かなり、わかりにくい場所にありました。

 でも、パワースポットと言われるだけの事はあります。
 何か、空気感が違いました。

 しかも、大きな1枚岩があります。
 その岩には、水が染みており、下にポツリポツリと、雫が落ちていました。
 その雫が落ちるペースも早く、手ですくおうとしても、すぐ、たまる感じでした。

 これを「媛しずく」と言うそうです。
 「媛しずく」から落ちて溜まった「岩清水」を写真に撮ると、願い事が叶うのだそうです。
 願い、叶いますように。


   博多どんたく
 その後、福岡市内に移動。
 奇跡的に、スーパースムーズな道路を選び、早く移動出来ました。
 色々、混まないルートが、どうなのか?かなり色々走って、わかって来ました。
 そして、時間的にはギリギリかもしれませんが、親戚のどんたくステージの最終ステージを
 見に行きました。

 会場に到着すると、丁度、親戚の団体が、ステージに出て来たばかりでした。
 挨拶を始め、本番が始まりました。

 このステージ、インドアで暗く、客席も見えにくい。
 一番前の席は、空いていたのですが、そこまで割って入りにくく、結局、
 一番後ろの席から、撮れるだけ、撮りました。
 最後に、皆さんで、集合写真を撮って、BAKEのチーズタルトを、お土産で渡して、別れました。

 充実の1日でした。

 



 つづく

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.次は、矢部村へ。ハート岩があるそうです。知らなかった。

24.これが、ハート岩。わかりますか?

25.

26.

27.矢部川

28.次は、細い道を進み、八女市の地名の由来となっている八女津媛神社に行きました。

29.

30.

31.1枚岩が、すごいです。

32.写真に撮りましたよ。

33.これが、媛しずくが落ちて溜まった、岩清水。願い事、叶いますように。

34.岩から、水が染み出て、ポツリポツリと、雫になって、落ちます。開運の水です。

35.

36.

37.次は福岡市内に移動し、ぎりぎり、博多どんたくの最終ステージに間に合いました

38.中央公園。向かいに見えるのは、美空ひばりさんが入院していた、済生会病院。

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

BACK
NEXT
MENU