[PR]

2019年10月1日−2019年10月31日


 

1.今日は宗像市(むなかたし)〜宮地嶽神社付近で、女子駅伝があります。

2.道の駅・宗像(むなかた)に立ち寄りました。

3.

4.道の駅・むなかたは、九州・山口地区の道の駅で、売上額No1。弁当類を買い物。

5.道の駅・宗像では、BMWとBMW MINIの展示会が行われていました。

6.その後、芦屋(あしや)の砂像展を見に行きましたが、入口1.6km手前から渋滞

7.

8.何度も「もう、引き返して帰ろうか?」と思いましたが、ナビを使って裏道でスイスイ

9.入場後、まずはテーブル・椅子が空いていたので道の駅・宗像で購入した弁当類で昼食

10.昼食後、会場の中に入りました。

11

12.「もののけ姫」ではありません。「獣の姫(けものの姫)」です。シャレが効いてます。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年10月1日−10月31日



  10月20日(日)

   砂像展へ
 この日は、朝から雨なしの1日の予報でした。
 やっと、足元も濡れていない日になったので、芦屋の砂像展を見に行く事にしました。

 毎年、この時期に、芦屋(あしや)=遠賀郡(おんがぐん)の海岸沿いで行われる祭典です。
 北九州市との境目エリアにあります。

 10月18日(金)から、始まったのですが、18日、19日と、天気が悪く、
 足元が、グチャグチャでした。
 地元ローカル放送局が、どの局も、この会場から中継していたので、様子がわかりましたが、
 足元が、濡れていると、グチャグチャ。
 だから、天気の悪い日には、行かない事にして、天気の良い日が来るのを、待っていました。
 ただ、こちら方面に行く途中、色々、他の用事を済ませながら、進んで行きました。

  

   プリンセス駅伝大会
 この日、福岡では、大きなイベントが行われていました。
 まず、近隣の古賀市(こがし)では、古賀ゴルフ場で、男子のゴルフの大きな大会が行われていました。
 かなり難しいコースで、プロ選手でも、バンカーに入りまくり・・・と言うゴルフ場です。

 前日までは、大雨で、試合が長時間中断したり・・・寒かったり・・・・の中で行われていましたが、
 この日は良い天気。しかも、日曜日。周辺道路は、観戦客が押し寄せる事を想定して、ゴルフ場から
 かなり離れた国道の交差点などにも、駐車場を案内する誘導員が、多数、立っていました。

 そして、古賀市を通り過ぎ、福間海岸のある福津市周辺に突入すると、プリンセス駅伝大会の看板。
 事前に、ニュースや、交通情報で、チェック済でしたが、「この交差点から、どこまでは、
 何時から、何時まで、通行止め」と言う、更に、細かい情報を知る事が出来ました。
 昼までは、交通規制の影響は、ありません。


     道の駅・むなかた
 そして、道の駅・むなかたに向かいました。
 ここで、この日の昼食・夕食の弁当を購入。その他、野菜とか、パンなども購入しました。
 この日は、広い敷地の一部を使って、BMWと、BMW MINIの展示会が行われていました。
 新車の展示と、試乗車上がりのまだ、新しめの中古車の販売を行っていました。

 BMW MINIの中古は、試乗車上がりで、かなりのロー・プライスの車両もありました。
 これは、気に入った人、買ってしまいそう。

 やはり、このように、立ち寄ったついでに、実物を、初めて見て、「やはり、中々品質良いなぁ」と
 実感して、本気モードに突然、火が付く人、いるのだと思います。

 ただ、係員が、かなり、本気モードバリバリの雰囲気の人が多いように見えました。
 「ひやかしで、ちょっと、展示車を見てみたい」と言う気持ちでは、近寄りにくい雰囲気の
 係員が多く、うーん・・・・ちょっと・・・それに、BMWって、査定、ガクッと落ちるでしょ。多分。

 ま、現行のBMW車のラインナップの中で、「猛烈に欲しい」と言う車種、自分の中には、
 存在しないので、ひやかしで見て行く気持ちにも、なりませんでした。


   芦屋(あしや)砂像展
 そして、この日の最大の目的、「芦屋(あしや)」の砂像展に向かいました。
 「芦屋(あしや)」と言うと、違う地域をイメージする人がいるかもしれませんが、
 福岡県遠賀郡芦屋町と言う場所があります。

 遠賀川(おんががわ)を渡ると、そこからは、北九州市圏に入ると言う場所です。 
 つまり、北九州市との境目の町です。

 地元テレビ局が、17日の開催日前日、18日の開催日初日などに、次々に
 夕方のニュース番組などで、現場からの中継を入れた為、かなり知れ渡ったのだと思います。
 
 これまで、一度も行った事がないので、行ってみる事にしました。


   前売り券なし
 この「あしや砂像展」は、前売り券が発売されているとの事でした。
 ローソンで買えるとの事。
 イオンショッパーズに立ち寄った時、真横にローソンがあったので、
 購入しようとしたら、「あしや砂像展」の前売り券、どれだけ検索しても、
 見つかりませんでした。

 そんな事はない・・・と思ったのですが、「もしかすると、現地近くのローソンだけでしか、
 取り扱ってないのかな?」と考え、天神での前売り券購入は、あきらめました。

 その後、道の駅・むなかたに立ち寄った時、「あしや砂像展」のパンフレットがあったので、
 旅行案内の人にも質問。
 すると、「この近くのローソンでも、前売り券は、買えるはずですよ」と言われました。

 でも、ローソンチケットは、このようなイベントの前売り券を、狭いエリアだけでの
 限定販売の切り分けなど、やっていないのはないか?と、考え直しました。

 そこで、もらったパンフレットを、よーく見てみると・・・
 「前売り券の発売は、10月17日まで」と、小さく書いてありました。
 旅行案内の係員でさえ、勘違いしていたのです。

 前売り券の発売は、イベント開催日の前日で、終了している事、もっと、わかりやすく、
 案内した方が良いと思います。


   渋滞
 そして、「道の駅・むなかた」からは、快適移動。
 あしやボートの前を通過し、海側に逸れる道に入ると・・・
 あと1.6kmと言う所から、いきなり、渋滞。
 しかも、中々進まない。
 うーん・・・どうしよう。

 10分程トロトロ状態。
 中には、あきらめて、引き返して行った車もあります。
 また、裏道と思える違う道に迂回して行った車もあります。

 このような場合、迂回しても、迂回先が、渋滞しているパターンもあります。
 そんな中、あまりにも進まないので、他の車が進んでいない方向の裏道に、
 いちかバチか、回ってみました。

 他の車が迂回ルートに選ばなかった方向があります。その理由は簡単。
 道路標識に「自衛隊正門」と書いてあったからです。

 「自衛隊」の広い敷地が、このエリアの横に広がっています。
 周辺の社宅も、ほぼ、自衛隊の皆さんの家族が住んでいる社宅がズラリ並んでいます。

 「こちら方向に曲がると、自衛隊の正門があって、進めないだろう」と考える人が多く、
 他の車は、そちらに曲がらないのです。

 しかし、ナビ画面を見ると、自衛隊の正門と思われる手前に、いくつか、分岐している道路が
 見えました。
 自分の車は、軽自動車だし、狭くても、抜けられるかもしれない・・・と思い、
 いちかバチか曲がってみました。
 すると・・・正門ギリギリまで進んだ所に、右に曲がる道がありました。
 ナビ画面の通りです。
 道幅も狭くなく、一方通行でもなく、問題なく進めました。

 そこを抜け、更に、違う交差点前の信号まで進むと、また、そこは、渋滞。
 そこで、一旦、Uターンして、更に、違うルートがあったので、そちらにまわりました。
 すると、そこも、渋滞。
 でも、少し、その渋滞に合流して進むと、更に、裏道が表示されました。
 そちらに進むと・・・会場駐車場入口の目の前に出ました。
 ラッキーです。
 この裏道、すごい。

 恐らく、渋滞にそのまま、ハマッていると、30分〜1時間程、ロスしていたと思います。


   入場券売り場行列
 駐車場には、無事、裏道を使って、早めに移動出来ました。
 しかし、入口を見ると、入場券を買う人の行列が見えました。
 これは、時間かかりそう・・・と言う事で、同行した親に先に車を降りてもらい、
 先に入場券を買う為の行列に並んでもらいました。

 そして、自分は、駐車場の空きを探し、車を止めました。
 偶然、他の車がスーッと出た場所があり、そこに駐車。
 そんなに遠くない場所に停める事が出来ました。

 そして、その後、入場券販売の列に並んでいる親と合流。
 あと1組で、自分達の入場券購入の順番がまわってくるタイミングでした。

 意外に、行列、早く進んだようです。


   入場料
 入場料金、大人は、前売りで買っておけば、350円でしたが、もう当日券しかありません。
 当日券は、大人500円でした。

 予想外だったのは、シルバー割引があった事。
 70歳以上の人は、400円と言う入場券がありました。

 これ、事前の広告等には、どこにも出ていませんでした。
 前売り券を買うよりも、50円高いですが、それでも、一般入場券より100円安いので、
 少し得した気分でした。


   先に昼食
 そして、入場。
 雨の上がった日曜日なので、たくさんの家族連れで、既に、にぎわっていました。
 やはり、このような所に来るには、入場開始直後に来た方が、良かったのかもしれません。

 まずは、入口横に、無料で食事ができるスペースが用意されていました。
 まだ、イスとテーブルが空いていたので、混む前に、先に昼食を食べる事にしました。
 会場内にも、色々な物を売っていましたが、「道の駅・むなかた」で、色々買っていたので、
 それらを食べる事にしました。
 美味しく頂きました。


   見学
 その後、砂像展の会場に入りました。
 行列が出来ており、ゆっくり見られない感じ。
 なぜ、皆、バラバラにあちこち動きまわらず、行列になって進むのか?不思議でした。

 恐らく、入口に「順路」と言う看板が、1枚だけ、立っていたので、
 順路に敷いてある、「砂に汚れにくい敷き物」の上を歩きたがる人が多かったのだと思います。
 その1枚の看板に、惑わされたまま、場内を動く人がほとんどだったのでしょう。
 それに、雨上がりの曇りだったので、まだ、足元は、少し、濡れています。
 足元が汚れるのを、嫌った人も、多かったのでしょう。


 でも、順路の通りに動くと、せっかく展示してあるのに、見られない展示物もあります。
 せっかく、苦労して、色々展示物を作っているので、順路の表示に縛らず、自由に見れば良いのに、
 行列から離れず、混雑した中で、見学し続ける人が、多くいました。

 中には、敷き物に惑わされず、自由に見ている人もいましたが、少数でした。
 だから、逆に、人の少ない砂像は、ゆっくり見る事が出来ました。

 どの砂像も、立派です。
 今回のテーマは「動物」との事なので、動物をベースにした砂像が並んでいましたが、
 良く、このような砂だけで、立体感とか、動きを表現出来るな・・・と思いました。

 作成途中には、この地域に台風が上陸した日もありました。
 崩れてしまうのではないか?など、関係者はヒヤヒヤだったそうですが、
 無事、台風の影響を受ける事もなく、開催日までに完成したのだそうです。

 砂像展、人が多かったですが、どの作品も、素晴らしい。
 やはり、見に来て良かったです。大満足でした。


   プリンセス駅伝
 そして、帰る事にしました。
 帰り始めた時間は、丁度、プリンセス駅伝の時間にぶつかりました。
 ただ、通行止めの時間は、短時間。
 選手通過に合わせて、区間を区切って、どこからどこまでは、何時何分〜何時何分頃まで・・・と
 事前配布された資料に、書かれていました。

 この駅伝を避ける場合は、最初から、国道3号線バイパスに向かえば、駅伝通行止めを気にする
 必要がりませんでした。
 しかし、せっかく、駅伝の時間にかぶったのだから、どこかで通行止めに遭遇したら、
 そのエリアで、どこかに車を停めて、駅伝を見てみるのも良いのではないか?と言う事になりました。

 今回のプリンセス駅伝のコースは、福岡の中でも、超・田舎道。
 普段から交通量が少なく、車も合法的に停められる場所が、多数ありました。

 とにかく、行ける所まで行ってみると・・・
 「練原(ねりはら)」と言う交差点まで行けました。
 そこから先に進むには、左か右に曲がり、迂回するように指示されました。 
 その「練原」の交差点には、セブン−イレブンがありました。
 田舎のセブン−イレブンなので、駐車場が大きい。
 しかも、大会関係者の車両が、多数、駐車されていました。
 応援する人も、合法的に、駐車していました。

 ここで、何か買って行けば良いと思い、自分も、ここに駐車させてもらい、応援する事にしました。
 ここのセブン−イレブンは、毎年、この大会に慣れているようで、暗黙の了解で、駐車させてもらえました。

 しばらくすると・・・
 先導者がやってきて「先頭選手は、あと10分程で、通過します」と放送。
 その後、選手がやって来ました。

 やはり、テレビで見るより、生で見ると、その場の雰囲気、空気感が、良くわかります。

 応援団が、どのような準備をして、どのような応援の声援を送るのか?リハーサルしていたり、
 関係者と思われる人が、時計でタイムを計り、走って来る選手に、そのタイムを声掛けして
 伝えていたり、選手の息づかいとか、足にキネシオテーピングのようなテープをして
 走っていたり、交代した選手が、先まわりして選手バスでやって来て、
 横から声かけしたり・・・

 応援団は、選手団が通過すると、すぐ、次の応援現場に先回りして、移動開始したり・・・

 以前、ニューイヤー駅伝の応援ツアーに参加した事がありますが、そのような行動をしている団体さんなど
 たくさんいました。

 また、交通規制は、長時間ではなく、短時間。
 選手と選手の切れ目の時間に、臨機応変に「この方向に行く車だけは、この間に、通過させて」と
 警察官が指示して、車を通したり・・・

 見ていて楽しめました。
 選手達は一生懸命で、それ所ではないと思いますが、選手の周囲に、色々な人の手助けがあって、
 成り立っているのだと思いました。

 そして、プリンセス駅伝の選手、全てが通過しました。
 応援していると、アッと言う間でした。

 実は、今回、カメラのレンズ、標準レンズしか、持って来ていませんでした。
 望遠ズームレンズは、持って来なかったので、選手写真は、たいしたものが撮れないと思っていました。
 しかし、沿線の人は、まばら。
 選手に近い位置から応援出来たので、標準レンズでも、そこそこ、選手の姿を撮る事が出来ました。



   宮地嶽神社へ
 その後、せっかく、このエリアに来たので、宮地嶽神社にでも立ち寄って、松ヶ枝餅でも買って帰ろうかと
 思いました。

 所が、宮地嶽神社の前まで来ると、その先が、かなり渋滞していました。
 駐車場に入る車も、満車のようで、中々、進みませんでした。

 プリンセス駅伝の選手が、ここを通過したので、混雑しているのか?とも思いましたが、
 大会関係者は、選手が通過すると、アッと言う間に、次の場所に先回りするので、
 もう、プリンセス駅伝の名残りの渋滞ではないはずです。


   光の道期待組
 そこで、考えてみたのですが、この日は、日曜日。
 しかも、久々の雨なしの天気でした。

 どうやら、「光の道」を期待して、各地から、「福間海岸に落ちて行く夕陽」を見るために、
 集まっているのではないかと思いました。

 この季節の福岡の日没時間は、午後5時40分頃。
 夕陽が落ちて行く時間を狙って、宮地嶽神社に人が集まり出すのは、午後3時前後だと思われます。
 この日は、日曜日と言う事もあり、もっと早い時間から、人が集まり始めても不思議ではありません。
 この渋滞は、どうやら、「光の道・期待組」が原因だと予測しました。


   裏道ルート
 そこで、宮地嶽神社の駐車場に入るのを断念。松ヶ枝餅も、今回は、購入を断念。
 福間海岸方面に迂回する事にしました。
 これでも、その先の交差点で、信号1回では抜けられませんでした。

 プリンセス駅伝見学見終わり組や、単なるレジャーで、福間海岸周辺に来た人の帰りなどで
 渋滞しているのかもしれません。

 ただ、そこから先は、熟知しているので、裏道を上手く使って、国道3号線バイパスに抜けました。
 そこからは、順調です。


   RKBラジオ祭り
 この日は、車に乗っている時間帯、多くの時間は、RKBラジオ(TBS系列局)を聴いていました。
 理由は、10月19日〜20日の2日間、RKBでは、1年に1回の「ラジオ祭り」が開催されていたからです。

 この「ラジオ祭り」が、10月19日〜20日に行われる事は、福岡に到着して、知りました。
 このラジオ祭りには毎年、メインゲストが来ますが、2019年のメインゲストにビックリ。
 「純烈」の4人組がゲストでした。

 更に、宇佐元恭一(うさもと・きょういち)さん、くまモンも、20日のゲストでした。
 これは、すごい。


 「純烈」が登場するのは、10月20日の午後のステージでした。
 これは、見に行きたい・・・と思いました。
 しかし、今回、自分は、望遠レンズを持って来ていませんでした。
 仮に、見に行ったとして、そして、写真撮影OKだったとしても、小さくしか撮れません。
 それに、RKBは、TBS系列。
 TBSは、「民放のNHK」と言われる位に、民放の中では、お堅い放送局。
 その系列のRKBは、当然、TBSの方針をベースとしているので、紅白にも出た大物クラスの
 純烈の写真が撮れるのか?は、現地に行ってみないと、わかりませんでした。

 良く、実際に現地に行って、本番が始まる直前に、「申し訳ありませんが、写真撮影は、
 ご遠慮願います」と、言われる事があります。
 「おいおい、それだったら、最初から来なかったよ」と、文句言いたくなります。
 実際は、どうだったのか?わかりませんが、どちらにしても、純烈が来るなら相当早い時間に、
 行かなければ、それなりの良い場所は確保出来ません。

 しかも、この日は、プロ野球の「ソフトバンク・ホークス 対 巨人」の試合の日でした。
 RKBの目と鼻の先の「ヤフオクドーム」で、そのビッグ・ゲームが夕方から開催される日でした。

 「RKBラジオ祭り」を見た流れで、「野球も見に行く」と言う人もおり、
 いつもより、人の集まりが、多くなるだろうとも思いました。

 しかも、RKBや、その他、ヤフオクドームのある「百道(ももち)」エリアと言うのは、
 地元・福岡の人から言わせると「ものすごく行きにくい場所」です。

 電車だと、地下鉄の唐人町(とうじんまち)から、ものすごく歩くので、遠い。
 路線バスは、そこそこありますが、自分の滞在エリアからは、一本で行けません。
 数回、乗り替えなければ、行けない場所。

 車で行こうとしても、このエリア、休日は、慢性的な渋滞になりますし、
 ラジオ祭りや、プロ野球の試合があると、早い時間から、満車になります。
 しかも、このエリア、駐車料金、バカ高いのです。
 行っても、駐車場が空いていない可能性の方が高い。

 そんなこんなで、結局、RKBラジオ祭りに行くのは、断念。
 単純に、ラジオで、その模様を聴くだけと言う形になりました。

 プリンセス駅伝を見終わった後の移動時間は、丁度、純烈のステージの時間だったので、
 ラジオの音声のみで、楽しませてもらいました。

 純烈の皆さん、ステージ以外の時間に、会場内をまわっている事もあったようです。
 その瞬間は写真撮れたのかな?



    給油
 そして、ガソリンスタンドに立ち寄りました。
 給油しました。

 オド・メーター    7768km
 トリップ・メーター  142.1km
 車載燃費計平均燃費  22.2km/ℓ
 単価         126円
 給油量        6.45ℓ

 満タン法燃費     142.1÷6.45=22.03100775193km/ℓ



 途中、暑くて、エアコン使用。でも、20分程。
 エアコン使うと、パワーダウンする感覚があります。
 しかも、燃費が伸びなくなる印象。

 今回、前半は、チョイ乗りでカーショップに行くなどで、リッター17kmチョイでした。
 更に、芦屋の砂像展に行く時、渋滞にはまり、長時間停止しているのに、アイドリング・ストップ
 してくれない時間もありました。
 それでも、最終的には、リッター22km台に伸びたのは、立派かもしれません。
 車載燃費計の平均燃費が一番伸びたのは、22.4km/ℓ。
 しかし、給油所到着直前に、22.3km/ℓに落ち、給油所に入る時点で、22.2km/ℓに
 なってしまいました。



    光の道
 帰宅後、福間海岸のライブカメラを見た所、風は北風系の微風。
 そして、厚い雲に覆われていました。
 この日は昼間から、どう見ても、「ドヨーンと曇り」の天気で、更に、風も微風のまま。
 これでは、多分、ブ厚い雲が、強風で飛ばされて、晴れ上がる事は、ないだろうと予測していました。

 結局、夕方の夕陽の時間帯も、ブ厚い雲に覆われたまま、終わりました。
 2019年10月の光の道の季節、中々、晴れ上がってくれませんね。
 日曜日だったので、光の道に期待して、たくさんの人が集まったのだと思いますが、残念でした。
   



 つづく

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.


54.今日の燃費のピークは、22.4km/ℓまで伸びました。

55.給油所での平均燃費は、22.2km/ℓに落ちてしまいました。

56.

57.給油。

58.

59.

60.今日の福間海岸は、ブ厚い雲に覆われており、光の道は、最初からダメだとわかる状態でした。

BACK
NEXT
MENU