[PR]

2019年6月1日−2019年6月30日


 

1.土曜日の朝の三浦。悪天候予報。インサイドは微妙でした。

2.本栖湖も悪天候。誰もいないようです。しかも、気温低く寒い。

3.福岡・福間海岸の朝も、雨。無風。

4.午後の福岡・福間海岸は、晴れており、右サイドから風が入っていました。

5.三浦の午後。灯台風速計は北東系が吹いているのに津久井浜は無風。

6.ここから日曜日。日曜日の三浦は朝一番から南西系のドン吹き。白波バンバン。

7.本栖湖も吹いているようです。しかし、自分は、行けず。

8.この日は、1週間前に悪天候のため、中止になった、カヌー&自然体験イベントの後ろ倒し開催日。

9.1週間前に中止になった時、この週末に変更しても、参加したい家族が3組おり急遽実施

10.スタッフは、主催者の代表者も不在のため、ショップスタッフと、自分が急遽、お手伝いする事に。

11.この日も天然の白鳥さんの姿、あちこちで、見かけました。

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年6月1日−6月30日


  6月15日(土)
 
  悪天候予報

 さて、土曜日です。
 この日は、天気予報を見ると、どの予報も、悪天候の大荒れになると言っていました。
 雨は、1日中、降り続く予報です。

 さすがに、この日の天気予報は、どこの予報も的中。

 自分も、出掛ける事なく、1日中、家の中で過ごしました。


  6月16日(日)

   風

 この日は午前6時を過ぎると、急速に、晴れ間が広がる予報でした。
 しかし、風が、とても強い1日になる予報になっていました。

 実際、三浦(津久井浜)のライブカメラを見ると、朝一番から、南西系のドン吹き。
 インサイドの内陸部も、時々、突風が吹く状態です。

 本栖湖のライブカメラを見ると、吹いている雰囲気に見えました。
 自分レベルでは、逆に、ここまで、吹き上がるのも、あまり好みではありません。


   山中湖カヌー&自然体験イベント
 この日は、1週間前の6月9日(日)に開催予定だった、
 「山中湖でのカヌー&自然体験イベント」の後ろ倒し変更開催の日になっていました。
 6月9日が悪天候で、中止になったのですが、その中止を聞いた参加申し込み者の中には、
 「翌週の日曜日に変更してくれるのなら、参加したい」と言う声があったそうです。

 結局、3組が、「翌週にズレても、参加したい」と言う事になり、「中止」と告知していた
 「山中湖カヌー&自然体験イベント」は、翌週の日曜日に、日程をズラして、開催する事になりました。


   スタッフ不足
 6月9日(日)が中止になり、16日(日)に変更になった時、「お手伝い出来るか?」と質問されました。
 16日(日)は、「午前9時30分〜の開催になります」と言われました。
 9日(日)の時は、午後1時〜の予定でしたが、16日(日)開催時は、午前9時30分〜。
 これは、午後、ゆったり出来るし、帰り道も、夕方に終わるより、混雑しないだろうと思い、
 「お手伝い出来ます」と、答えました。

 しかし、フタを開けてみると、お手伝いで参加する事になったのは、自分一人だけでした。
 16日(日)にズレる事を連絡してくれた、NPO法人の代表者でさえ、他の用事があって、
 参加出来ないとの事でした。
 うーん・・・・厳しい。

 でも、「お手伝い可能」と言ったのを、取り消すのも、申し訳ない。
 と言う事で、ショップ・スタッフ以外のNPO法人関係者のお手伝いが、自分一人だけと言う
 状況も、体験してみる良いきっかけです。
 行く事にしました。


   朝まで大雨
 尚、この週末も、天気予報、完璧に的中しました。
 土曜日は、朝から、悪天候が続きました。
 そして、その悪天候は、土曜日の夜中から、日曜日の早朝まで、続きました。
 自分の周辺、そして、山中湖周辺も、真夜中には、雷がゴロゴロ鳴っていたそうです。

 でも、朝6時を過ぎると、天気は急速に回復。
 ただ、風だけは、強くなっていました。


   強風の影響
 三浦や、本栖湖のライブカメラを見ると、どちらも、吹いている状態に見えました。
 山中湖は、どれ位、吹いているのか?気になりました。

 カヌーは、強風だと、押されてしまい、進みません。
 強風過ぎると、天気が良くても、中止になるかもしれない・・・と思いましたが、
 午前9時には、スタッフも集合する必要があります。

 連絡を待っていても、開催する事になった場合、間に合わないので、
 状況がどうであれ、山中湖を目指すしかありませんでした。

 午前7時30分前、出発。
 そして、山中湖には、午前9時前に到着。

 山中湖の風は、いつもより少し強めです。風向きは、真オン(西)〜北西方面から
 吹いていました。

 しかし、「ウィンド・サーフィン」をやる視点から見ると、真オン気味ながら、
 7.0のセイルを張っても、プレーニングしない風でした。
 恐らく、7.5以上で、やっとプレーニング出来そうな風です。

 しかし、カヌーやSUPにとっては、この程度の風でも、強風です。
 パドルを漕いでも、漕いでも、前に進まない。
 油断すると、アッと言う間に流される風です。


   強烈なブローのかたまり
 更に、準備していると、かなり強烈な爆弾ブローの固まりが、かなりの頻度で、
 次々に襲って来ます。
 この爆弾ブローなら、5.5前後のセイルでも、軽く、プレーニング出来ます。
 さて、カヌー、風の影響、どうなるのでしょうか?


   予定通り開催
 参加者は、風の強さなど、あまり意識する事なく「天気が良くなったので
 問題なく開催されるだろう」と判断したのだと思います。
 皆さん、集合時間より、早めに集まってくれました。

 いつものように、パドルの漕ぎ方のレクチャーを行い、
 風が落ち着くのを、見計らって、上手く時間調整。
 そして、出艇しました。


   一人
 今回、自分は、一人で、カヌーに乗る事になりました。
 いつもなら、2人乗りカヌーに、2人で乗り、もう一人にメインで漕いでもらい、
 その間、自分が、参加者の写真を撮ると言うスタイルで、カヌーに乗っていました。

 しかし、今回は、カヌーを漕いでくれるスタッフがいません。
 カヌーは、自分一人で漕ぐしかありませんでした。
 そして、漕ぐ手を休めた瞬間に、写真撮影と言う事になりました。

 所が、そんな時に限って、風が強めです。
 しかも、出発して対岸に向かう方向に進むには、風が真オン(正面)から吹いていました。
 一番、やっかいな風です。

 漕いでも、漕いでも進まない。

 自分は、他の参加者のカヌーの出艇を手伝うため、押してあげたりしました。
 その為、自分の出発は、最後の最後。
 既に、皆さん、二人漕ぎなので、向かい風の中でも、そこそこ、先に進んで行きました。

 自分は遅れて出艇した上に、一人。漕いでも進まない。
 結局、往路は、ほとんど、皆さんの写真、撮れませんでした。


  上陸
  自然体験プログラム

 そして、やっとの思いで、上陸。
 自然体験プログラムを行って頂きました。

 これが、面白い。

 今回は、過去にもやったプログラム「自然の中にある人工物を探すゲーム」を実施。
 これ、自分もやってみましたが、当てられませんでした。
 何度やっても、難しい。

 そして、もう一つのプログラム。これは、初めて見ましたが、面白かったです。
 ロープを貼る。
 その中でしか、動けない。
 しかも、参加者同士、言葉を交わしては、ならない。

 と言うゲームです。

 つまり、どうやって、コミュニケーションを取りながら、テーマの通りに
 並び直すのか?が問われるゲームです。

 あるテーマを与えるので、そのテーマに従って、参加者がロープの狭い空間の中で、
 並び直すと言うゲーム。

 最初のテーマは、生まれた月が若い順に、右から並ぶ。
 それぞれ、何月生まれなのか?しゃべらず確認する方法は・・・
 ゼスチャーしかありません。

 指を使って、身振り手振りで、コミュニケーションし、並び替わりました。
 最後に答え合わせ。全員、大正解でした。

 ただ、並び直しの時間がかかり過ぎたので、2個目のテーマでは、時間制限が設けられました。

 2つ目のテーマは、年齢順に、右側から、若い順に並び直すと言うテーマ。
 しかも、時間制限は、60秒になりました。
 当然、しゃべっては、ダメです。

 狭いロープ内の空間で、皆さん、必死に身振り手振りで確認し、並び直しました。
 そして、答え合わせ。
 全員、大正解でした。

 結構、盛り上がりました。


   帰り移動
 そして、再度、カヌーに乗り、出発地点に戻りました。
 帰りは、追い風だし、風も落ち着いていたので、比較的、早めに、そして、苦労する事なく、
 戻る事が出来ました。


   終了
 そして、記念撮影後、無事、カヌー&自然体験プログラムは、終了となりました。
 お疲れ様でした。

 自分も、今回は、かなり、必死にカヌーを漕いだので、ある意味、充実していました。
 お手伝い側ながら、カヌー、かなり、楽しめました。


   白波バンバン
 その後、参加者が帰り、スタッフも、解散と言う事になりました。
 自分は、12時30分頃に帰りました。

 帰りぎわ、山中湖の旭ヶ丘周辺を見てみると、風は、更にパワーアップしていました。
 西風の強風です。白波バンバンです。
 ウィンド・サーフィンで言うと、軽く5.0セイルでも、ガンガン、プレーニング出来る風と言う
 強風レベルに、上がっていました。

 これ、午前の内に、カヌー&自然体験プログラムを終わらせておいて、良かったな・・・と思いました。

 もし、午後からだったら、旭ヶ丘辺りの強風が、奥まで到達し、終始、スーパー強風の中での
 体験になったかもしれません。
 状況によっては、「強風過ぎて、危険なので、中止」となっていたかもしれません。


    帰り道
 そして、帰り道は、スムーズでした。
 やはり、日曜日の昼間からの移動だと、まだ、行楽帰りの車が少ないので、
 スムーズなんだなと思いました。やはり、イベント物は、午前中始まりの昼終了がベストです。
 そして、買い物して帰りました。

    
 そして、帰った後、洗車していると、いつもの猫ちゃんが、ミャーッと声を掛けてきました。
 近付いて、ジャレ合い開始。
 スリスリすると、喜んで、体をクネクネ・ゴロンゴロン転がり・・・
 カワイイ〜。  
 
 充実の日曜日でした。



  6月17日(月)

    月曜日の月

 満月のお月様が見えました。
 この季節の満月は、空の低い位置に出るのだそうです。へー。

 肉眼で見ると、黄色っぽく見えます。
 写真に撮って、カメラのモニターを通すと、普通の白色のお月様にしか、写っていないように見えました。
 パソコンに取り込んで、見てみると、それなりに黄色っぽく見えます。
 でも、肉眼で見た「真っ黄色」には、見えないのですね。
 写真って、難しいです。
 でも、満月のお月様を見ると、神秘的。何だか得した気分です。





 つづく

12−2.

14.この日、山中湖は、風が強め。時々、強烈な爆弾ブローの固まりも襲って来るため、カヌーはハード。

15.NPO法人からのスタッフも自分一人だけ。カヌーは自分一人で漕ぐしかない状態

16.風が強めなので、カヌーを漕いでも中々進まない。写真も撮る必要がありましたが、少ししか撮れず。

17.

18.往路は、真オン(正面からの風)の為、進みませんでした。

19.写真撮影班とお手伝いなので、最後に出艇すると、往路は全く追い付けず。

20.ウィンド・サーフィンなら、7.5セイルでプレーニングするレベル。カヌーには強風

21.自然体験プログラム。自然の中にある人工物を探すクイズ。これ、何度やっても、当てられない。

22.正解者は、今回もゼロ。自分も、当てられませんでした。

23.次は、狭いロープの中で、しゃべらず、コミュニケーションを取りながら並ぶゲーム

24.誕生月別、年齢別などのテーマに合わせ、右から順番に若い人に並び直します。

25.風が強く、この日のカヌーを漕ぐのは、ハードでした。その分、充実してました。

26.帰ると、猫ちゃん、駐車場の下に出てきました。ミャーッと声を掛けられたので、近付いて行きました。

27.最近は、猫ちゃんの方から、声を掛けて来る事もあります。すっかり、お馴染み。

28.

29.なでなですると、喜んでくれます。カワイイ〜。

30.また、遊ぼうね。

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

BACK
NEXT
MENU