[PR]

2019年8月1日−2019年8月31日


 

1.おはよー。今日は、記念日だニャン。そんな事、おかまいなしの雰囲気。

2.元気に朝食。かつお節、1日に小袋を3袋程、食べるようになりました。以前は、1日で半袋程度でした。

3.

4.

5.平均燃費、一気に伸びました。久々に驚きの22.4km/ℓを記録。うれしい〜。

6.往路はオド・メーター上、49km走行。渋滞なしのバイパス走行が長く燃費伸びました

7.佐賀県唐津市の唐津(からつ)うまかもん市場に出掛けました。

8.JAが経営しているので、野菜類、豊富。弁当類がボリュームたっぷりで感動。糸島の直売所より良い。

9.EV急速充電所があり、初代葉っぱが充電していました。EV車、大変ですね。

10.その後、帰り道の途中、ホームセンターに立ち寄り。燃費、思った程、伸びませんでした。

11.オド・メーター上は24km移動。29分かかりました。

12.ホームセンターで買い物
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年8月1日−8月31日



    8月13日(火)

   唐津うまかもん市場へ
 今日は、台風10号が近づいている為、天気が崩れない内に、
 買い物に行く事になりました。

 まだ、行った事のない農産物直売所に行ってみました。
 行った所は、佐賀県唐津市の「唐津(からつ)うまかもん市場」です。
 ここは、JAが経営しています。

 色々な口コミで、「糸島の直売所より良かった」と言う話も聞いた為、
 行ってみる事にしました。

 無料なのに、高速道路のような西九州自動車道路の「唐津(からつ)」インターを出て、
 わずか、900mの所に、「唐津うまかもん市場」があります。


   往路の平均燃費
 往路は、朝早めに出発。
 ルートは、海に近い国道や、有料道路を利用せず、山の峠越えルートを選択。

 峠越えすると、燃費に不利ですが、有料道路方面は、信号が多いため、
 試しに、峠越えルートを利用。

 途中から、有料道路を利用してきた人と、合流する交差点があり、
 そこからは、バイパス走行。

 そのまま、そのバイパスが「無料なのに高速道路のような道」に変化します。
 そして、そのまま直進すると、「唐津(からつ)インター」があります。
 そこで、無料高速道路を降りると、900mで、「唐津うまかもん市場」があります。

 往路の平均燃費、順調だった為、22.4km/ℓ伸びました。
 これには驚きです。


   EV急速充電所有り
 唐津うまかもん市場の駐車場の片隅に、EV急速充電所がありました。
 早速、初代葉っぱが充電中でした。

 よく、充電が面倒な車に乗れるな・・・と感心します。
 EV系は、外部急速充電ストレスが大きいので、個人的には、絶対に
 乗りたくない車です。
 熱を持つと充電しても、入って行かないし、寒いとバッテリーの性能が落ちます。



   移動
 買い物を終え、次は、復路方面の途中にあるホームセンターに立ち寄りました。
 色々と買う物があり、ホームセンター内を、見てまわりました。
 必要な物、買えました。



   復路
 そして、復路も往路と同じルートで移動しました。



   伸びない平均燃費
 復路は、なぜか、平均燃費が、伸びてくれませんでした。
 理由の一つは、復路になると、交通量が増え、所々、流れが悪くなる場所が
 あったからかもしれません。

 あとは、市内方面に近付くに伴い、信号停止が増え、流れも悪い場所が増え、
 中々、スムーズ移動できなくなりました。
 渋滞には、遭遇しませんでしたが、渋滞を避ける為に利用する峠越えがあり、
 そこでも燃費が悪化してしまいます。
 と言っても標高250mの小さい峠です。

 もし、この峠を使わない場合は、平坦地ながら、有料道路を使うか、
 有料道路の下を並走する信号と渋滞の多い、一般道路を直進する事になります。
 燃費を伸ばすには、どの選択が一番良いのか?判断が難しいところです。

 有料道路利用の場合は、それなりに燃費が伸びると思いますが、逆に、
 通行料金を、260円支払います。
 燃費伸ばせたとしても、260円の通行料金=レギュラーガソリン2ℓ分です。

 どちらがお得なのか?わからなくなってしまいます。

 そこで、今回は、時間短縮を優先し、市内中心部方面に向かう道路の渋滞を回避する形で、
 復路も峠越えルートを選択しました。


   悪化する平均燃費
 平均燃費は、登り坂を走るたびに、少しづつ悪化。
 21.5km/ℓまで落ちました。

 その後も平均燃費は悪化。
 給油所到着直前で、平均燃費は21.0km/ℓでしたが、
 給油所まであと少しの所で、長めの赤信号に引っ掛かってしまいました。

 長い信号停止時間の途中から、アイドリング・ストップが解除されてしまい、
 信号停止の間に、平均燃費が、ガタ落ちの20.8km/ℓに悪化してしまいました。
 ガッカリです。
 そして、給油。


   給油所へ
 オド・メーター     6732km
 トリップ・メーター   99.6km
 車載燃費計 平均燃費  20.8km/ℓ
 単価          122円
 給油量         4.93ℓ

 満タン法燃費   99.6÷4.93=20.2028397km/ℓ



 最初は順調に燃費が伸びたのに、出先からの復路の方が登り坂が多かったのと
 交通量が増え、ストップ&GOが増えた為なのか、後半の燃費の伸びが、いま一つでした。
 エアコンは、全工程で、冷房ON。設定温度は、25度。
 常時、成人の2名乗車でした。

 エアコン(冷房)ONだと、アイドリング・ストップの時間が短くなります。
 峠越えもあった為、後半は燃費が伸びませんでしたが、それでも、何とか、
 ギリギリ、満タン法燃費で、リッター20kmを越えたので、満足です。



    猫の誕生日
 この日は、猫ちゃんの誕生日でした。

 2019年8月13日で「23歳」になりました。
 7月の博多山笠の時に逢った猫ちゃんは、体調絶不調でした。
 右目から、ずっと、涙を流しており、先が長くないと思っていました。

 しかし、それは、右の歯が腐っていて、化膿していたことが原因でした。
 歯の治療は、まだ、出来ていませんが、とりあえず、抗生物質の注射と、
 水分補給・栄養補給の点滴によって、状態が落ち着いているようです。

 いつまで生きてくれるのか?全く、わかりませんが、とにかく、
 食欲旺盛に戻り、3段BOXにも、普通に飛び乗る位にジャンプ力も回復。

 元気で生きている猫ちゃんに、感謝感謝の日となりました。
 23歳のお誕生日、おめでとー。
 目指せ、25歳越え!!



    8月14日(水)

    嵐の前の静けさ

 報道は、台風10号の状況を伝えていました。
 九州方面も、台風10号接近に伴い、公共交通機関が、
 どのような対策をするのか?次々、発表されました。

 しかし、8月14日の福岡方面、午後3時頃までは、良い天気だろうとの予報でした。
 早くて、午後から雨になる予報でした。

 台風10号の影響は、全く感じる事のない、ガンガン照りの天気でした。
 まだまだ、暑かったので、どこかに涼みに行く事にしました。

 候補は、滝や渓谷のような場所。
 いくつかの候補の中から、混んでなさそうで、近場で、行ける場所を選びました。


    千石峡(せんごくきょう)
 行く事にしたのは、福岡県宮若市宮田にある「千石峡」です。
 福岡市内から、そこそこ近く、駐車場に余裕があるようでした。
 そして、利用は無料。
 行ってみる事にしました。

 本当は、「うきは市」の「調音(ちょうおん)の滝」に行きたかったのですが、
 「調音の滝」は、1年前に行きました。
 朝9時過ぎに到着したのに、駐車場は、既に、大混雑。ほぼ満車でした。
 場所取り合戦も、ものすごく、流しソーメンの食堂も、オープン前から
 予約待ちの列。

 「調音の滝」自体は、とても快適。外気温が、3〜4度程低く、天然クーラーでした。
 水も綺麗。
 川の水を引いた無料プールもあり、最高の場所です。

 しかし、市内から、かなり遠く、帰り道も混雑します。
 おまけに、前日、RKB(TBS系)のローカル番組で、紹介されていました。
 テレビで紹介された直後は、テレビを見た人が殺到するので、
 調音の滝は、候補から、外しました。

 他には、糸島方面の白糸の滝が有名でしたが、ここは真冬に行った時、
 途中の道の峠が険しく、道が狭い。駐車場も少ない。

 他にも、田川市方面の福智町にある「白糸の滝」も検討しましたが、
 駐車場が少ない。

 そこで、今回、「千石峡」に行ってみる事にしました。


   久山町方面から
 最初は、飯塚市方面、八木山(やきやま)バイパス方面から行くのか、
 宗像市(むなかたし)方面から行くのだろうと思っていたのですが、
 ナビでルート検索すると、予想外のルートが案内されました。

 それは、久山(ひさやま)町を経由し、「犬鳴峠(いぬなきとうげ)」を
 越えるルートを案内しました。


   犬鳴峠(いぬなきとうげ)
 久々に、犬鳴峠と言う名前を目にしました。
 犬鳴峠ルートがあったか・・・と、思い出しました。

 この「犬鳴峠」は、「怖い話」で有名な、稲川淳二さんも
 一時期、「日本で最強の心霊スポット」と言っていた事もある、
 かなり本気度の強い、恐ろしい「心霊スポット」と言われています。

 ただ、その「最強の心霊スポット」と言われる場所は、
 現在は通行不可能になっている「旧道」です。
 「数々の心霊現象を体験した」と言う都市伝説が語られている
 「犬鳴トンネル」も、「旧道」の方にある「(旧)犬鳴トンネル」です。

 以前は、旧道も通れましたが、あまりにも心霊スポットとして、
 有名になり過ぎてしまい、「肝試し」に来る人が絶えなかった為、
 トンネルが通過出来なくなりました。
 その後、ある殺人事件(ミラ事件)があり、旧道の入り口に、鉄の扉が設置され、
 旧道に入る事さえ、出来なくなりました。

 現在は、「新・犬鳴トンネル」だけが使われています。
 新・犬鳴トンネルは、特に、心霊現象とか、心霊スポットと言う
 都市伝説は、聞いた事がありません。

 以前は、このような心霊関係で話題になった、犬鳴峠。
 久々に通る事になりました。

 久々に通ると、新・犬鳴トンネルの標高は、233m程。
 八木山バイパスや、日向峠が、標高250m。それより少し低い程度でした。

 犬鳴峠を通ったの、何年ぶりだろうか・・・と思いました。
 多分、20年以上ぶりかもしれません。



   力丸(りきまる)ダム
 そして、目的地は、「力丸(りきまる)ダム」の近くでした。
 力丸ダムには、昔、毎年、冬になると、屋外の「力丸スケートリンク」が
 作られ、冬場は、かなりにぎわっていました。
 自分も、一度だけ、オールナイト営業に、行った薄い記憶があります。
 スケートリンク、どこに作られたのか?全く覚えていませんが、
 ナビをズームすると「スケート場」と表記されました。
 驚きです。

 もう、長い間、この力丸ダムには、冬場の屋外スケートリンクは
 作られていないのにな・・・

 その後、力丸ダムをぐるりと回る道を進むと、千石峡のキャンプ場の看板が
 見えました。

 そこに入ると、事前に調べていた景色が広がっていました。


   ムシ暑い
 このような滝系、渓谷系は、「涼しい」と言うイメージだったのですが
 車を降りると、ムシ暑い。
 標高 約90mなので、そんなに涼しくないのでしょう。

 しかも、個人的に苦手な「バーベキューのこげ臭いニオイ」が周辺に充満していました。

 施設内を歩くと、吊り橋や、川の景色が見えましたが、水が汚い。
 水に触れてみると、生ぬるい。
 ガッカリしました。

 このような渓谷系は、冷たい綺麗な水と言うイメージなのですが、
 ここは、どうやら、水源が、「貯めている力丸ダムからの水」のようで、
 水が汚く、ぬるい。
 おまけに、バーベキュー場が貸し出し制になっており、それらの利用者から
 発せられる煙と、焦げ臭いニオイが充満。
 とても、快適に過ごせる環境ではありませんでした。

 すぐに「もう、ここから離れよう」と言う事になり、帰る事にしました。


   謎の目的地設定エラー
 せっかく、ここまで来たのだから、他の候補にしていた
 福智町の「白糸の滝」に行こうとしたのに、ナビで目的地設定しようとすると、
 エラー連発で、設定出来ませんでした。

 なぜ、何度、設定をやり直しても、目的地設定出来なかったのか?謎です。
 まさか、犬鳴峠を通って来たので、何かの心霊現象なのか?と言うのは
 考え過ぎでしょうが、
 「ナビ設定出来ないと言う事は、そこに行かない方が良い」と言う暗示だと思い、
 今回は、行かない事にしました。

 お盆期間中ですから、ご先祖様からの「そこには、行くな」と言う警告だったのかも
 しれません。ま、これも考え過ぎでしょうけどね。



    帰り道
 帰り道は、同じく、犬鳴峠越えで帰っても良かったのですが、
 ドライブがてら、違うルートで帰る事にしました。
 帰るルートの候補は、飯塚市内を抜けて、八木山(やきやま)バイパスで戻るルート、
 宮若市の中心部を経由して、宗像(むなかた)、福間(福津市)方面で
 戻るルートがありました。

 この日は、スムーズに行けそうな、福間(福津市)方面で帰るルートを選びました。


    新しい道
 すると、途中、「見坂峠(みさかとうげ)」が、新しくなっていました。
 まだ、出来たばかりという雰囲気の新道になっていました。
 以前は、峠越えだったのに、そこに直線の長いトンネルが完成しており、
 峠越えが、簡単なトンネルだけの走行で済むようになっていました。
 この見坂峠を通ったのも、恐らく、20年以上振りのような気がします。

 色々な発見があり、意外に楽しみながらの移動ができました。


    韓国からの旅行者
 途中、国道3号線バイパスに合流し、福岡市内方面を走行していました。
 すると、見慣れないSUV車が目につきました。
 なぜか、後方に大きなバッグを吊り下げています。
 一体、何なんだ?と思って、ナンバーを見ると、
 文字部分が、ハングルでした。
 「33モ7387」と書かれていました。

 エンブレムを見ると、「サンタフェ」と書いてあります。
 これ、韓国のヒュンダイ自動車のSUV車、サンタフェです。

 旅行で、日本に来たのですね。すっごーい。

 日本〜韓国は、一般の人も、フェリーで自家用車を運んで、走る事が可能です。
 逆に、日本から、フェリーで、韓国に車を持ち込んで、韓国を、旅行で、自分の車で
 走っている知り合い、過去に、数名いました。

 「関釜(かんぷ)フェリー」と言う航路があり、日本側は、山口県の下関港から
 韓国の釜山に行くフェリーが出ています。
 そのフェリーに車を積んで、行く事ができます。

 逆に、韓国からも、釜山から下関に車を運んで、日本国内を韓国から持ち込んだ車で
 走る事が出来ます。

 福岡は、下関市に近いのですが、このように韓国から車を持ち込んで、日本国内を
 旅行している車両に出逢った事は、これまで、一度もありませんでした。
 ここで、初めて、そのような車に遭遇する事が出来ました。

 今、福岡市内中心部の天神地下街、地下鉄、路線バス、博多駅周辺で、
 韓国からの観光客の姿を見る事が、激減している中、まさか、このような場所で、
 韓国からの観光客の姿(車)を見るとは、思いませんでした。
 安全運転で、旅行して下さいね。



    燃費伸びず
 そして、自分の車。峠越えルートを使い、色々まわったものの
 長時間、停止なしで走れる距離が少なかったようで、燃費が中々、伸びませんでした。
 バイパスを走っても信号停止が多く、中々、平均燃費が、19kmを越えませんでした。
 そして、やっと、19.3km/になりました。

 しかし、それ以上は、伸びませんでした。
 その後、市内中心部では、信号が多く、ストップ&GOを繰り返し、
 19.2km/に戻ったり、19.3mk/になったりを繰り返しました。

 最後は、登り坂と信号停止があり、19.2km/で終了となりました。

 給油しようか?迷いましたが、燃費が伸びていないので、
 今回は、給油せずに、終了。


 真夏は、エアコン稼働率が高いので、どうしても、アイドリング・ストップ時間が
 短くなり、燃費が伸びません。

 この日、前半は、冷房設定温度を25度にしていましたが、
 途中からは、エアコンが効き過ぎて、寒くなったので、27度〜28度にしていました。
 それでも、冷房ONしていると、アイドリング・ストップ率は、少なくなりました。




   
 海の風を確認すると、午前の福間海岸は、台風の影響が全くなく、東〜北東系に
 クルクル風向きが変わる微風でした。
 途中、右サイドからの北風〜北東にシフトしましたが、ふんわり弱めのブローが入るものの
 パッタリ風が途切れたり、プレーニング出来るような風は、吹かずに終了。
 波は、おだやかでした。
 


 三浦は、ダンパーが強いようですが、午後には南西系の風が入ったようです。
 本栖湖は、朝、雨だったようですが、午後には、セイルが見えたので、吹いたのでしょうか?







 つづく

12−2.

14.その後、復路は燃費が中々伸びず、平均燃費21.0km/ℓに伸ばすのが、精一杯。

15.給油所到着直前は長時間赤信号の交差点にハマリ、アイドリングストップも中断。
平均燃費が、給油所到着時点で、平均燃費が、20.8km/ℓに悪化。ガックリ。

16.ホームセンターから、オド・メーター上は、26km移動。郊外から市内方面に戻ると、どうしても信号の
ストップ&GOが増え、燃費が伸びませんでした。エアコンも終始、フル稼働。25度設定でした。

17.この日も給油所は大混雑。少し、待たされました。

18.会員EneKey+5円引きクーポン利用でレギュラー122円。激安。

19.4.93ℓ給油出来ました。

20.昼の福間海岸。右サイドからのサーマルが綺麗に入ってます。理想的コンディション。

21.三浦は微風のようです。ダンパーは大きめのようです。台風10号の影響が出ているようです。

22.本栖湖は路面が濡れていました。雨のようです。出艇している様子は、ないようです

23.夕方の福間海岸。まだ、右サイドからの北風スタボーサーマルが入ってました。

24.猫ちゃんは、終始、リラックス。

25.お誕生日、おめでとう。

26.8月14日(水)の朝。おはよー。

27.

28.朝8時過ぎの福間海岸。良い天気。東風〜北東ぎみのオフ〜クロスオフの微風が時々入る程度。

29.本栖湖の朝は雨のようです。

30.三浦は雨なし。風弱い。ダンパーは、キツ目のようです。

31.午前10時30分頃の福間海岸。右サイド(北)〜北東に振れましたが微風。
パタリと風が落ちたり、違う方向から吹いたり、風向き不安定でした。

32.久々に新・犬鳴(いぬなき)トンネルを通過。旧道の犬鳴トンネルは、心霊スポットとして、有名に
なり過ぎ、現在は旧道を通る事は、出来なくなりました。新道は、このように問題なく通過出来ます。

33.福岡県宮若市宮田の千石峡に到着。峠越えした為なのか、燃費伸びず。

34.福岡市内から1時間12分で到着。意外に近かった。標高91mと、意外に低い。

35.

36.意外にムシ暑く、水も汚く、水温も高めで、生ぬるい。

37.避暑地のイメージで行ったのですが、実際は、ムシ暑く、水も汚く、ガックリ。

38.バーベキューを、あちこちでやっており、焦げ臭いニオイと煙が充満。不快度が高く、すぐ帰る事に。

41.水が汚いのは、水源が、力丸(りきまる)ダムからの貯め水だからかも。

42.

43.このような場所は、通常なら魚が泳いでいるのが見えますが、魚の姿、ゼロ。

44.

45.すぐ、帰る事にしました。

46.宮若市は「追い出し猫」が有名。追い出し猫のキャラクターが、あちこちに飾ってありました。

47.途中、ハングルナンバーの韓国からの旅行車に遭遇。ヒュンダイのサンフェ。

48.国道3号線バイパスの新宮(しんぐう)の付近で、遭遇。

49.「33モ7387」と書いてあります。韓国からの旅行者の車です。

50.燃費は、中々伸びず、この日は、19.3km/ℓが最良でした。これ以上伸びず。

51.到着まで、あと3kmの所まで19.3km/ℓでしたが、信号停止+登り坂で悪化。

52.今回は、途中、信号停止が多く、登り坂の峠道の走行率が高く、燃費は伸び切りませんでした。

53.午後3時30分頃の福間海岸。雨が降り始めました。風は北〜北東の微風のままで終了

54.三浦は南西系の風が灯台で9m前後入ったようです。ダンパーは台風10号の影響で大きいまま。

55.本栖湖の午後3時40分頃。セイルが見えます。雨なし。吹いたのでしょうか?

56.

57.

58.

59.


60.

BACK
NEXT
MENU