[PR]

2022年1月1日−6月30日


 

1.都市高速で、銘菓ひよ子の車に遭遇

2.ドア・ミラーで、正面を見ました。わかりにくいけど

3.豊前市中畑地区のしだれ桜

4.しだれ桜、終わりかけてましたが、ギリギリ見られました

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

12−2.

14.

15.豊前市求菩提(くぼて)方面から峠を越える事にしました

16.峠は険しく、そんな中にも桜があちこち咲いてました
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2022年1月1日−6月30日

  

   
   2022年4月9日(土)

   豊前市中畑地区・しだれ桜

 豊前市中畑地区のしだれ桜を見に行きました。
 もう、散っているかと思いましたが、ギリギリ、美しいしだれ桜の姿を見る事が出来ました。
 人も、ほとんどおらず、ゆったり見る事が出来ました。


   峠越え
 その後、豊前市求菩提(くぼて)の山の方に進み、そのまま、険しい峠越えを行いました。
 峠越えをすると、山の奥の奥にも、あちこち、桜が咲いていました。


   4月10日(日)
 
   長崎県・島原市がまだすドーム

 以前から行きたかった、長崎県島原市の「がまだすドーム」に行きました。
 雲仙・普賢岳(ふげんだけ)が大噴火したのは、1991年6月3日。
 あれから、この時点で、31年です。

 以前から、がまだすドームに行ってみたいと思っており、今回、やっと行けました。
 大火砕流による熱で溶けたガードレールや、取材用機材類など、実物が展示されていました。
 また、この周辺には、いくつかに分かれて、色々な展示がありました。
 実際に噴火による火山灰に埋もれた家も保存されていました。

 1991年当時、噴火が落ち着いた後、この周辺、砂利道状態で、埋もれた家などが
 見られる場所があったのですが、そこが、このような展示施設になっているようです。

 その後、学校跡と、学校跡に建設された資料館も、見学しました。

 学校跡は、大火砕流により、一瞬で、教室の床や、ガラスなどが溶けたとの事。
 自然の猛威のすごさを感じます。


   島原城へ
 島原城に「緑色の桜が咲いている」と言う情報を得て、帰り道、立ち寄ってみました。
 島原城は、駐車場料金が必要ですが、めったに来る事はないので、払って入場。


   緑の桜 
 すると・・・敷地内の隅っこに、緑の桜、咲いていました。
 すっごーい。
 花びらが、緑色なので、遠くから見ると、単純な葉だけに見えてしまいます。
 近付いてみると、桜の花びら。そして、本当に、緑色でした。
 感動しました。

 島原城の敷地内には、つつじも咲いていました。この時期に、満開なのは、他の場所より
 開花が早いと思いました。
 その後、島原市を離れました。

 堤防道路で、佐賀県側に移動。オレンジロードと言う、山を走る信号少ない道路で、移動しました。
 途中、まっすぐな道もありました。



 つづく

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

61.

62.

63.

64.

65.

66.

67.

68.

69.

70.
BACK
NEXT
MENU