[PR]

2022年1月1日−6月30日


 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

12−2.

14.

15.

16.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2022年1月1日−6月30日

  

   
   2022年4月10日(日)

   エツのから揚げ 
 佐賀県白石町の「道の駅・しろいし」に立ち寄りました。
 白石町の有名な物は「レンコン」と「玉ねぎ」です。
 「エツのから揚げ」も季節限定の現地でしか購入できない商品だそうです。

 弁当と一緒に購入し、食べましたが、とても食べやすく、美味しかったです。


   川上狭
 その帰り道、佐賀大和インターの近くの「川上狭」の鯉のぼりを見る事にしました。
 毎年、恒例です。
 じっくり、立ち寄ったのは、今回が初めてでした。
 風が弱く、あまり、泳いでいませんでしたが、たくさんの鯉のぼりに圧倒されました。
 藤の花も咲いていました。


  
   福岡市内・緑の桜
 その後、福岡市内に移動。福岡市内の、ある場所に、1本だけ、緑の桜が咲く場所があります。
 2021年に知りました。2022年に行ってみると、きちんと、緑の桜が咲いていました。
 本当に、綺麗です。
 住宅街の中にあり、ゆっくり見る事が出来ました。



   4月15日(金)

   長田鉱泉

 今日は、みやま市の「長田(ながた)鉱泉(こうせん)」の水汲みに行きました。
 ここで汲む水は、鉄分がすごい。ペットボトルに汲んで、キャップをして、
 しばらくして、そのキャップを開けると、炭酸独特の「シュワッ」と言う音がします。
 しかも、長期置いておいても、その炭酸が抜ける事がありません。
 1分10円で、水汲みできるので、たまに行きます。

 ここには、近くの売店に、おなじみの猫ちゃんがいます。今日も逢えました。
 なでなで出来ます。カワイイ〜。


 
   柳川市・中山の大藤
 長田鉱泉から、すぐの所にある、柳川市の「中山の大藤」を見に行きました。
 ここは、駐車場無料、入場料も取りません。

 とにかく、規模がすごい。有名な場所なので、普段なら、大混雑します。
 この日は、まだ、咲き始めと思っている人が多かったようで、そんなに人はいませんでした。

 場所によっては、「今から満開になりそう」と言うエリアもあったものの、
 かなり伸びているエリアもあり、充分、藤の花を楽しめました。


   パシーマ探し
 こちらの方向に来たついでに、パシーマを言う寝具を探しました。
 イオンモール大牟田に取り扱い店がある事を知り、立ち寄りました。
 しかし、売り切れでした。

 その後、大牟田市内の取り扱い店舗を探すと、やっと、パシーマの在庫有りの店を見つけました。
 「パシーマ」と言う寝具は、うきは市の「龍宮株式会社」が製造・販売しています。

 うきは市の「ふるさと納税」の「返礼品」としても大人気。
 返礼品は、半年待ちなどだそうです。

 なぜ、そんなに人気なのか?と言うと、睡眠の時に、すぐ、眠れるとか、眠りが深くなるとか、
 色々、効果があるのだそうです。

 福岡ローカル番組の「ぐっ!ジョブ」と言う30分番組(TVQ=テレビ東京系の福岡ローカル局)で、紹介されると、
 アッと言う間に品切れ続出になったそうです。

 放送されて、かなりの時間が経過したので、在庫も落ち着いたかな?と思っていたのですが、
 お店によっては、品切れ。
 大牟田市内に、やっと、在庫豊富なお店を見つけて、ここで購入出来ました。
 これで、快眠できると良いな・・・と思います。



   久留米城跡・緑の桜探し
 パシーマを購入出来て、大満足の状態で、次は久留米城跡に行きました。
 久留米城跡に、緑の桜があると言う情報を知り、行ってみました。

 これまで、久留米市には、何度も来ているのに、久留米城跡があるとは、知りませんでした。
 行ってみると・・・ありました。緑の桜。
 数本、緑の桜が咲いていました。感動ものです。

 藤棚もあり、藤の花も咲いていました。
 中山の大藤を見た後なので、規模が小さいな・・・とは、思いましたが、きちんと、藤の色で
 咲いていました。



   4月16日(土)

   白野江(しらのえ)植物公園
 北九州市門司区の「白野江(しらのえ)植物公園」、何度か行った事があります。
 入場料、駐車場料金ともに必要ですが、ここは、それらの費用を払うだけの価値が、充分あります。

 早咲きの桜である「河津桜」から始まり、ソメイヨシノ系、その他の品種の桜が、多数、植えられています。
 遅咲きの「八重桜系」も、多数の品種があります。

 そして、「緑の桜」も、数種類あります。
 一般的には「御衣黄(ぎょいこう)」と言う種類の桜が、「緑の桜」と呼ばれます。
 ここには、御衣黄以外の緑の桜もありました。
 「ウコン桜」と言う種類も、緑の桜と呼ばれるそうです。
 白野江植物園には、ウコン桜もありました。

 でも、違いが、わかりにくい。

 そして、緑の桜は、花びらを、拡大して撮影すると、緑の美しさを表現できますが、
 「木の全体」を撮影しても、パッとしない。
 単純に「緑の葉っぱが生えている木」を撮影しているようにしか、見えません。
 特に、周囲に、他の緑の葉っぱが育っている他の木があると、もっと、わかりにくくなります。
 この点が、緑の桜を、わかりにくくしています。

 どちらにしても、この「白野江植物園」の「緑の桜」は、入り口の真正面にある1本が、一番、緑色が濃い。
 でも、気付かない人の方が多かったです。


   紫川こいのぼり祭り
 北九州市小倉南区の紫川(むらさきがわ)の桜橋辺りで、毎年、鯉のぼりがたくさん、飾り付けられます。
 丁度、白野江植物公園からの帰り道の途中で見かけたので、立ち寄ってみました。
 佐賀県佐賀大和の川上狭の鯉のぼりと、同じような感じで、楽しめました。



   氷上練習
 この日の夜は、氷上練習。久留米のスケートリンクではなく、飯塚アイスパレスでの氷上練習に
 参加しました。
 いつもより、遅い時間でしたが、氷に乗れる環境があるだけで、ありがたいです。

 たまに、深夜0時〜と言う枠の練習があるのですが、さすがに、深夜0時〜の枠は、
 練習試合などがないと、行かないです。
 もう、この年齢では、次の日がキツイので、無理です。




 つづく

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

61.

62.

63.

64.

65.紫川の鯉のぼり、見ました。無料で見られます

66.

67.

68.

69.

70.
BACK
NEXT
MENU