[PR]

2022年1月1日−6月30日


 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

12−2.

14.

15.

16.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2022年1月1日−6月30日

  

   
   2022年2月23日(水・祝日)

   下山田梅林

 今日も、下山田梅林に行ってみました。
 梅の花、更に、開花が進んでいました。逆に、前回、満開だった枝は、
 もう、枯れていました。
 (写真の順番が違います。2月26日、鳥類センター訪問の次の写真です)


   2月24日(木)
   光の道

 まだまだ、見られる光の道。
 今日も夕方の雲の状況が良かったので、行ってみました。
 すると、人は、とても少ない。
 階段席以外の通路、自分と、あと2人程しかいませんでした。
 余裕で、ゆっくり見られました。


   2月26日(土)
   鳥類センター

 久留米に鳥類センターがあります。
 動物園と言う規模ではありません。鳥を中心にしていますので、鳥類センターと呼ばれるようです。
 しかし、施設内には、やぎや、うさぎもいますし、遊園地もあります。
 遊園地は、観覧車など、昭和のニオイプンプンの遊具があります。

 個人的には、これ位のこじんまりした規模の施設が、大好きです。

 丁度、アイスホッケーの練習に来たついでに、立ち寄りました。
 久留米のスケートリンクからは、徒歩で10分もかからずに、行ける距離です。
 楽しめました。


   「福岡くん。」と「華丸大吉の何しようと?」
 この鳥類センター、福岡の人気番組「福岡くん。」と「華丸大吉の何しようと?」で紹介されました。
 どちらも、「ヒクイドリ」を紹介。
 理由は、この「ヒクイドリ」は、足の力が強く、人間は、このヒクイドリからキックされると、
 死亡してしまった人もいるのだそうです。
 そして、「敵」と思った人には、低い鳴き声で威嚇し、「敵」に対しては、追いかけるのだそうです。
 なぜか、この鳥類センターの園長さんと、一人の事務員を「敵」と思っているらしく、
 その二人には、猛烈に威嚇するのだそうです。

 その人が出てきて、「威嚇」する様子を、紹介していました。
 ただ、普段は、とても大人しい鳥だそうで、飼育員が小屋に入っても、全く、問題ないそうです。



   2月27日(日)
   豊前市の河津桜

 豊前市のみかん畑に植えてある、河津桜が咲き始めたとの事で行ってみました。
 行くと、駐車場が混雑気味なので、結局、引き返しました。


   みやこ町
 帰り道、みやこ町の三重塔の案内看板を見て、立ち寄ってみました。
 すると、三重塔の立っている施設の中は、梅園になっており、
 梅の花が観賞出来ました。
 全く知らず、偶然、通りかかって、見る事が出来ました。


   篠栗九大の森
 帰り道、篠栗町の「篠栗九大の森」に、久々に行ってみました。
 以前は、「ジブリの世界」とネットに紹介され、大型観光バスが、日帰りバスツアーのコースに
 組み入れる事があった位に、大混雑状態になりました。

 マナー問題も発生し、メディアにも取り上げられました。
 今は、すっかり、その騒動も沈静化。
 忘れられた人気スポットと言う感じです。
 福岡の人は、熱しやすく、冷めやすいと言いますが、まさに、その典型。

 自分は、大フィーバー時代以降も、チョコチョコ、立ち寄っています。
 一番良いのは、紅葉の季節です。

 でも、大フィーバー以降、わざとなのか、池の水の水位が、低くなっています。
 水位を上げると、人気スポットの木の根元が、湖の水と、良い感じになるので、
 訪問者が殺到するのかもしれません。
 水位が低いと、バエませんから。

 わざとなのか、偶然、雨天の雨量の関係で、水位が低くなっているのか?
 わかりませんが、もう、大混雑する事のないよう、施設の人も、願っているのでしょう。



   3月2日(水)
   古賀市の菜の花

 毎年、菜の花が一面に咲く場所が、福岡県内で、自分が知っているだけで、3ヵ所あります。
 道の駅・原鶴の目の前の菜の花畑、糸島市の道の駅・福ふくの里の菜の花畑。福ふくの里は、同時に河津桜も咲きます。
 そして、この古賀市の菜の花畑。

 この日は、まだ、菜の花の咲き方が、いま一つでしたが、既に、飾り物は、完成していました。
 2022年は、冬季北京オリンピックが開催された年。
 オリンピックの競技で注目された競技を真似た物が展示されていました。

 ちなみに、鯉のぼりと、黄色いハンカチは、毎年、定番で、用意されます。
 風の強い日だったので、鯉のぼりも、勢い良く泳いでました。






 つづく

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

61.

62.

63.

64.

65.

66.

67.

68.

69.

70.
BACK
NEXT
MENU