[PR]

2023年1月1日−12月31日


 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

12−2.

14

15.

16.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2023年1月1日−12月31日


   4月16日(日)
 
   道の駅・ソレーネ周南(しゅうなん)
 次に、高速道路に乗る間もなく、道の駅・ソレーネ周南に立ち寄りました。
 昼食の弁当を購入するためです。(立ち寄り写真なし)

 しかし、ここ、これまで、数回、訪問した事がありますが、土・日に関しては、駐車場が、常時、満車。
 何度も、施設内をグルグルまわって、空きが出た瞬間を狙って、停めるしかありません。

 この日は、日曜日。立ち寄ったのは、午前11時30分過ぎ。まさに、混雑のピークでした。
 フリーマーケットもやっており、ごった返してました。
 「ここは、駐車場が、いつも空いていないので、もう、出よう」と、出口に向かった瞬間、1台、スーッと
 出て行ったので、その瞬間に、その空いた場所に車を停める事が出来ました。

 ここで売っている弁当は、値段の割に、ボリュームがある弁当が多く、弁当の質は、高い。
 ボリュームのある弁当も、売り切れておらず、数種類から選んで、購入出来ました。

 また、ここの道の駅、わかりにくいのですが、「コンビニ」エリアと、「直売所エリア」が、壁なしで
 つながっています。
 クレジットカードや、電子マネーが使えるのは、コンビニエリアの商品だけ。
 直売所エリアの弁当を持って、コンビニエリアのレジに行くと「この商品は、コンビニでの電子マネーや
 クレジットカードは使えない」と言われ、直売所エリアのレジに行くように指示されます。

 直売所エリアは、現金払いのみ。
 以前、この事を知っていたので、今回は、直売所エリアの弁当は、きちんと、直売所レジの現金払いで
 計算しました。

 とにかく、ここ、駐車場がすぐ満車になる事と、レジのシステムが、わかりにくい。
 今後は、ここには、立ち寄らないかもしれません。


   大平山(おおひらやま)山頂公園
 その後、「防府市(ほうふし)」のエリアに突入。
 「大平山(おおひらやま)山頂公園」に行ってみました。

 ここは、つつじが、10万株植えられているそうです。
 行ってみると・・・標高650mエリアなので、ものすごく急な登り坂が続きました。
 車の燃費が、ガタ落ちです。

 到着すると・・・すばらしい。きれいな運動公園が整備されていました。
 景色も素晴らしい。
 ただ、つつじは、全く開花しておらず、ガックリ。
 でも、ゆったり出来る公園が、このような場所にあるとは、知りませんでした。
 駐車場も、入場料も無料です。


   大平山ロープウェイ跡
 公園の横に「大平山ロープウェイ跡」の施設が、残されていました。
 きちんと、ゴンドラが2台、残っており、自由に乗り降り出来ました。
 (ゴンドラは、きちんと、固定されています)

 でも「廃止」されているとの事。
 調べてみると、2014年7月15日の法定点検で、ロープの老朽化がわかり、
 2014年8月に、廃止されたとの事。
 ロープ自体も、現在は、撤去されており、乗り場と、ゴンドラの乗り物2台を、
 頂上側に保存しているのだそうです。
 全然、知りませんでした。

 その後、このロープウェイの下の乗り場が見えたので、帰りに立ち寄ってみました。
 下のふもとの乗り場側は、廃墟のような状態になっていました。
 乗り場の横には、くじゃくや、動物を飼っていたオリが、残っていました。

 恐らく、ロープウェイが現役時代は、たくさんの人で、にぎわっていたのでしょう。
 廃墟マニアなどには、結構、このようなスポット、楽しめるのかもしれません。


   帰りも長沢ガーデンへ
 大平山山頂公園を降り、次は、山口市に突入。長沢ガーデンに立ち寄りました。
 行きも、長沢ガーデンに立ち寄りましたが、この日は、色々とフェアをやっていました。
 
 長沢ガーデン・レトロ饅の「だし味」が、この日、新発売との事。
 もともとのレトロ饅も、買った事がなかったので、どちらも購入しました。

 しかし、どちらも「マズい」。
 通常版の「レトロ饅」は、生ぐさい。
 新発売の「だし味」は、食べた瞬間、通常版のレトロ饅と、同じ味に感じますが、あとになって
 「レトロ自販機のうどん・そば」のだしの味が、口の中に広がる感じです。
 でも、それは、「言われてみれば、そんな感じかも」と言う程度です。

 通常版の「レトロ饅」が、なぜか、生ぐさいのですが、「だし味」は、その変な「生ぐささ」が「ない」ので
 食べやすさは「だし味」の方だなと思いました。
 これで、どちらも1パック390円でした。
 正直、どちらも、「おいしくない」と言うのが感想です。

 横で売っていた「パイ饅頭」と「お餅」の方は、地元の銘菓店の出張販売だったそうで、
 こちらの2種類は、とても美味しく頂きました。
 こちらの2種類を買うと、「お菓子のつかみ取り」が出来るとの事で、つかみ取りに参加。
 チロルチョコなどを頂きました。楽しかったです。

 この長沢ガーデン、レトロ自販機だけが人気ではなく、横の建物にある、たこ焼、カレーライス、
 ハンバーグ、ポテトなども人気です。
 でも、自分も過去、カレーライスなど、買って食べてみましたが、さほど、絶品と言うレベルの味ではなく、
 「普通」のレベルでした。
 なぜ、行列が出来るのか?わかりませんでした。

 その後、山口南インターから、高速道路に乗りました。
 「中国地方乗り放題」の区間は、下関インターまで。

 そこで、一般道路に降りると、関門トンネルは、いつも、料金所で大渋滞しているので、
 そのまま、高速道路に乗り続けました。
 九州エリアについては、乗り放題対象外。それをわかっていたので、とりあえず、若宮インターまで、高速道路に乗りました。
 そこから先は、一般道路で帰りました。
 それでも、暗くなる前に、到着する事が出来ました。



   4月17日(月)

   川上狭
 この日も、年休消化の為、休み。
 期限までに使い切らないと、捨てられる年休が余っていたので、お休みしました。
 期限切れ寸前でした。

 まずは、佐賀県大和町の「川上狭のこいのぼり」を見てみました。
 風が吹いていないと、残念な感じでした。


   柳川市・中山(なかやま)の大藤(おおふじ)
 次は、柳川市に移動。中山の大藤を見に行きました。
 平日と言うのに、朝から、大型観光バスが乗りつけてました。
 外国人観光客が、たくさん、いました。
 最近、海外からのお客さんも、戻ってきています。

 藤の花、ここ数年、中山の大藤を見に行っていますが、2023年は、いま一つでした。
 写真に撮ると、大量の藤の花なので、埋もれて、わかりにくいですが、
 1本1本が、「こぶり」です。
 細いし、長さが短い。
 長く伸びる前に、枯れている花が、意外に、たくさん、ありました。

 写真は、当然、一番、元気で、一番、伸びていて、密集している所を狙って、撮影したので、
 そこそこ、立派に見えますが、全体的には、「細い」「短い」と言うエリアが、過去5〜6年見た中で、
 一番多く、物足りなさが残りました。
 あと、人が多過ぎ。

 駐車場は、以前と違い、エリアを広げてましたが、自分が行った時は、まだ、ガラガラ。
 帰りに駐車場に戻ると、満車に近くなっており、空車の場所を必死に探す車で、ごった返してました。

 ただ、下が、ドロの駐車場なので、雨だと、ドロドロになります
 天気が良いと、砂が風に舞って、車にホコリが、大量に付着します。
 しかし、ここは、駐車場代も、入場料も、この時点では、無料なので、文句は言えません。ありがたいです。
 その内、協力金などで、駐車場代を、取るようになるかもしれませんが、有料化されたら、もう、行きません。


   道の駅・たちばなへ
 次に、矢部川沿いを走り、道の駅・たちばなに立ち寄りました。弁当の購入です。
 最近、道の駅の弁当類も、値上げの印象が強くなりました。
 500円未満の弁当の取り扱いが減った気がします。

 ここには、500円未満の弁当、そこそこありましたが、ショボい。
 そこそこ立派な弁当は、540円以上と言う感じになりました。


   黒木(くろぎ)の大藤(おおふじ)
 次は、黒木町(くろぎまち)に移動。
 黒木の大藤を見に行きました。
 ここは、柳川市の「中山の大藤」より、面積は小さめ。でも、歴史は長い。
 自分は、親の実家が、八女市なので、子供のころ、「国鉄・矢部線」に乗って、
 「終点の黒木駅」で電車を降り、この、黒木の大藤を見に来たうっすらとした記憶があります。

 今は、鉄道も廃止されました。
 黒木町と言うと、超・大物美人女優「黒木瞳さん」の出身地としても、地元では、有名です。
 弟さんが、現在も、黒木町に住んでいる事も、有名。
 地元ローカル放送(KBC)では、その実家も、堂々と、放送された事があります。

 黒木瞳さんは、地元に帰省すると、地元の「ちゃんぽん屋」のちゃんぽんを食べるのが好き・・・などと
 紹介されていました。

 さて、黒木の大藤ですが、ここも、例年より、伸び方が、いま一つな印象でした。
 まだ、この時点で、ピークではないのかもしれません。
 しかし、柳川市の「中山の大藤」より、全体的に、花が大きめで、長さも長めでした。
 この時点で比較すると、「中山の大藤」より「黒木の大藤」の方が、立派な印象でした。
 黒木の大藤も、駐車場無料、入場料も無料なので、ありがたいです。


 2023年は、全体的に、藤の花の開花が早め。
 さらに、西日本は、雨が少なかったので、もしかすると、開花は早いのに、成長が、伴わず、
 伸び方、太り方が、弱いのかもしれません。

 先日、山口、広島を巡った時、高速道路の道路沿いに、大量の藤の花が、あちこちに咲いてましたが、
 開花が早いと、こうなるのでしょうか?

  







 つづく

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.2014年8月に正式廃止されたそうです。現役時代を知らず、残念

29.

30.

31.廃墟マニアには良いスポットかも

32.

33.くじゃくを飼っていたとオリの跡もありました。もう1ヵ所、動物のオリも有り

34.

35.

36.ふもと側のロープウェイ乗り場跡から、頂上側のロープウェイ乗り場を見上げました

37.帰りも、長沢ガーデンに立ち寄りました

38.2階で、お菓子のつかみ取りを行いました

39.行きに、このポスターを見ていたので、帰りに立ち寄りました

40.レトロ自販機のうどんは、売り切れになってました

41.長沢レトロ饅、正直、まずい。だし味は、この日から新発売だったそうです

42.

43.つかみ取りで、もらいました

44.

45.レトロ饅、2種類とも、まずい。もう買わない

46.もみじまんじゅう、色々な種類をバラで購入するのが、楽しみ。全て、美味しかったです

47.猫ちゃんに遭遇。こんにちはー。カワイイ〜

48.

49.4月17日(月)佐賀県大和町の川上狭のこいのぼりを見てみました

50.朝早く行くと、無風で、淋しい感じ

51.

52.少し、風が吹いた瞬間がありました

53.柳川市の中山の大藤を見に行きました

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

61.

62.

63.

64.

65.

66.

67.

68.

69.道の駅・たちばなに立ち寄り、弁当購入

70.黒木町(くろぎまち)に移動。ここは、元・国鉄・矢部線の黒木駅でした

71.黒木町はつつじも咲いていました

72.黒木の大藤も見に行きました

73.

74

75.柳川市の中山の大藤の2倍の歴史があるようです

76

77.

78
BACK
NEXT
MENU