[PR]

2023年1月1日−12月31日


 

1.趣味活動

2.うどんのウェストに立ち寄りました

3.ナカジーうどん、7月9日までなので、食べ収め

4.開けゴマ!ぶっかけが、とても美味しかったので、もう一度食べる事に

5.今回は「細麺」で注文しました

6.7月10日、福岡県は大雨。チューリップ祭りが開催される中洲は完全水没

7.報道では筑後川や、その他の川の状況報告。遠賀川も、かなりギリギリでした

8.久留米市も、あちこち、河川があふれてました。城島町も、ギリギリの状態

9.津屋崎の山笠を見に行きました

10.津屋崎の山笠は、山が3つ。こちらは、岡流(おかながれ)

11.新町流

12.

12−2.

14.北流

15.博多山笠の「集団山見せ」を見に行きました。まずは、土居流

16.福岡市長の高島さん。元KBCアナウンサー
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2023年1月1日−12月31日


  
 
    趣味活動
 久々の趣味活動。前回は、とても人が少なかったそうです。
 大人も子供も少なく、大人は10人以下で、「子供1まわし、次は大人1まわし」と、
 タップリ出来たとの事。そんな時に限って、自分も、不在。

 この日は、大人、丁度、10名。でも、子供の数が、ものすごく多く、
 子供は、ちびっ子で1まわし。ジュニアで、1まわしでした。
 大人は、その次に回ってきました。
 でも、この程度でも、少ない方なので、充分、楽しめました。

 
   7月8日(土) 

   ウェスト・初夏のうどん祭り−2

 うどんのウェストでは、7月9日まで、「初夏のうどん祭り」です。
 最終日の前日夜、遅めに、うどんのウェストに行ってみました。
 行った時間は、午後10時前後。行った店舗は、午後11時までの営業。
 すると、行くと、丁度、1組の家族が食べ終わるタイミング。残りは自分だけ。

 自分が食べ始めた頃に、2組、入って来ましたが、ゆったり、静かに食べる事が出来ました。
 今回は、前回食べて、気に入った「開けゴマ!ぶっかけうどん」です。
 前回は、「普通麺」で注文しました。今回は、「細麺」にしました。
 うどんのうぇすとは、スープの味の濃さや、麺の種類が選べる裏技があります。
 小さく、メニューにも書かれてます。

 「細麺」にした方が、スープが、麺にからみやすいと個人的には感じます。
 あと、食べやすい。

 とにかく、開けゴマ!ぶっかけうどん、とても美味しかったです。



   7月10日(月)

   九州北部大雨

 この日は、深夜、AM1:30過ぎ頃から、突然のどしゃ降り。雷も、すごい。
 近くに何度もドカーンと落雷。

 ただ、奇跡的に、早朝AM5:00〜AM6:30頃までは、自分の周囲では、雨が上がりました。
 ウォーキングも、余裕で出来る位に、落ち着きました。

 一方、同じ県内でも、場所によっては、線上降水帯が発生しているようで、あちこち、冠水・浸水・交通機関の運休、
 道路の通行止めなどの報道が、始まりました。
 避難指示などの警告も、発表された地域が、多数になって行きました。

 そこで、あちこちのライブカメラを確認。
 報道では・・・筑後川だったり、その他、メジャー系の河川のライブカメラの映像を紹介していました。
 メディアでは、ほとんど、報道されていなかった「直方市」方面の「遠賀川」のライブカメラ映像を見て、驚きました。

 チューリップ祭りが開催される、直方市役所近くの「中洲」が、完全に水没。
 水没どころか、堤防から、水があふれる寸前と言う状態でした。

 これ、大丈夫なのかな?と思いましたが、何とか、大雨もやんで、河川の増水は、ギリギリの所で、停まったようでした。
 ただ、その後、あちこち、上流では、がけ崩れなどの被害が出ていたようです。
 
 久留米方面、朝倉市方面など、かなりの被害が出ていました。



   7月12日(水)

   津屋崎山笠

 津屋崎の山笠を見に行きました。
 津屋崎の山笠は、3つの山があります。
 「岡流(おかながれ)」「新町流(しんまちながれ)」「北流(きたながれ)」です。
 それぞれ、追い山などもあります。

 津屋崎山笠の追い山は、2023年については、7月16日(日)、朝9時〜との事でした。 



   7月13日(木)

   博多山笠・集団山見せ

 博多山笠の集団山見せを見に行く事にしました。
 7月12日は、追い山の「リハーサル」と言われる「追い山ならし」が行われます。

 これ、本番の追い山より、走る距離が1km短いと言うだけで、ほぼ、本番と同じです。
 時間は、12日午後に行われます。

 本番の追い山は、毎年、曜日かかわらず、7月15日AM4時59分〜行われます。
 追い山ならしの方が、午後に行われるので、見に行きやすい。
 清道まわりもある。
 でも、それなりに、人が多いので、12日の「追い山ならし」は、見に行きませんでした。
 そして、この日、猛暑で、太陽ガンガン。暑かったので、行く気になりませんでした。

 そして、7月13日は「集団山見せ」。
 こちらは、本番の追い山とコースが違い、清道まわりも、ありません。
 博多の山が、天神と言うエリアに向かうと言う「山見せ」です。

 毎年、どこかの山に、芸能人・著名人が「台上がり」するのが「見せ場」です。
 しかし、2023年については、それらの芸能人・著名人の台上がりは、一切、ありませんでした。

 唯一、有名と言うと・・・元KBCアナウンサー、そして、現在、福岡市長の高島さん位。
 ま、市長は、毎年、台上がりするので、恒例です。

 有名人がいない集団山見せを、わざわざ、見に行かなくても・・・とも思いましたが、
 この日は、曇り。そこそこ、涼しいと言う事もあり、見に行きました。

 一通り、7つの山を撮影。
 本当は、この後、いくつかの山は「櫛田神社の清道まわり」のリハーサルを行います。

 「櫛田神社の清道まわり」を見るための「桟敷席」は、有料。しかも、長時間並んで、やっと、入手出来ます。
 「追い山ならし」も、「桟敷席」は有料。当然、追い山ならしもチケットも、アッと言う間に売り切れます。

 しかし、集団山見せ直後に行われる「櫛田入りリハーサル」は、非公開で、どの山がリハーサルを行うのか?など、
 情報がありません。

 でも、知っている人は、知っているので、この集団山見せが終わると、ゾロゾロと、櫛田神社に向かう人がいます。
 桟敷席は、無料。早い者勝ちです。
 でも、何時から、始まる・・・と言うのも、公表されていません。
 少なくとも、1〜2時間は、待つ必要があります。

 自分は、2023年については、もう、櫛田入りリハーサルには興味がなく、集団山見せの往路が終わった時点で、
 帰りました。
 ひと通り、2023年の各、山の写真を撮れたので、目的は、達成しました。
 集団山見せは、比較的、観戦客が、少ないので、人混みに埋もれる事なく、ゆったり、安全に見る事が出来ました。



   7月14日(金)

   田熊山笠

 山笠は、博多だけではありません。
 宗像市(むなかたし)にも「田熊山笠」があります。
 こちらは、山が1つだけだそうです。以前は、複数の山があったそうですが、現在は、田熊山笠が残っているだけだそうです。 

 一応、見に行きました。
 追い山は、7月16日(日)午前9時〜との事でした。




   7月15日(土)

   博多山笠・追い山
 さて、この日の早朝は、博多山笠の本番・追い山の日でした。
 地下鉄などは、午前4時59分からの追い山が見られるように、特別ダイヤで、深夜3時台など、運航していました。
 テレビも、地元ローカル局は、生中継。
 KBCについては、ゲストが、松岡修造さん。NHKについては、宮川大輔さんなどなど。

 自分も、見に行っても良いかな・・・とは、思っていましたが、ここの所、コロナウィルスや、インフルエンザ、その他の感染症が、
 拡大している事もあり、人混みに行きたくなく、結局、行きませんでした。
 あとは、前日夜、自分自身の趣味活動を行っていたので、早起き出来なかったと言う事情もありました。


   飯塚山笠
 山笠は、違う場所にも、ありました。
 筑豊(ちくほう)地区にある「飯塚市」の飯塚山笠です。

 こちらは、いくつかの山があり、飾り山もあります。
 しかし、場所が、かなり広範囲に渡っており、全て、まわるのは、厳しい。
 車がゆったり停められて、見られる場所は、イオンでした。
 ここだけは、買い物を兼ねて、見てみました。

 行ってみると、建物の入り口の中に、子供用の飾り山がありました。
 そして、外に、別の山が置いてありました。しかし、これ、棒が片方しかない。
 これ、飾り山なのか?実際に、舁(か)く山なのか?わかりませんでした。

 ここと違う場所に、舁き山があるのか?も、良くわかりませんでした。
 飯塚山笠は、追い山が、この日、7月15日の夜〜との事でした。

 そこまで見に行くほどの興味は、ありませんでした。
 買い物ついでに、置いてあった、山を見たと言う程度です。


   三井寺・風鈴
 田川市に移動し、三井寺の風鈴を見に行く事にしました。
 1年前にも、ここに来ました。
 たくさんの風鈴が飾られており、風に揺れていました。
 風鈴の音を聞くと、涼しく感じられます。


   長田鉱泉等
 長田鉱泉に、水汲みに行きました。ここの水、鉄分が強い。
 そして、ペットボトルに汲み、その後、自宅に持ち帰って飲む時に、キャップを外すと、
 シュボッと言います。炭酸飲料と同じです。
 口当たりも良く、ピリピリする感じで、いかにも、身体に良い感じです。

 小さい子供の頃は、鉄分が強すぎて、オエッと言う感じで、飲めませんでした。
 大人になると、問題なく飲めるようになりました。


   道の駅・原鶴、しろいし等
 道の駅・原鶴に行きました。途中、久留米、朝倉を通ると、水に浸かった跡なども、ありました。
 道の駅・しろいしでは、弁当購入。500円で、売り切れる事が多い弁当を購入。美味しく頂きました。



   7月17日(月・祝日)

   虹の松原

 この日は、あちこちで買い物。道の駅で購入した弁当を、どこかで食べる事にしました。
 丁度、海の日でもあった為、海辺で、弁当を食べる事にしました。
 虹の松原に立ち寄りました。

 駐車場は、そこそこ、車が停まっていたものの、それでも、余裕。当然、ここ、海水浴シーズンでも、ガラガラ。
 駐車場代も、無料です。

 九州の良い所は、そこそこ、有名な海岸沿いであっても、駐車場が、ガラガラだったり、無料だったりする事。
 関東圏のように、夏の海水浴場は、どこも、早朝に行かないと、駐車場が空いていない・・・とか、
 駐車場は、真夏の海水浴シーズンになると、全て有料になってしまう・・・と言う事が、あまり、ない。

 有料の場所があったとしても、少し、場所を移動すると、無料の場所があります。
 (糸島の二見ヶ浦などは、超・有名観光地になってしまった為、無料駐車は、ほぼ、絶望的)

 虹の松原は、がらーんとしていました。

 海が見える場所まで、歩いて行き、日陰になる場所に、敷物を敷いて、そこで、弁当を食べました。
 海からの涼しい風が吹いており、この日は暑かったはずなのに、弁当を食べる場所は、
 とても涼しく、快適でした。

 海を見てみると、ウィング、ウィンド・サーフィン、フォイルなどが、行ったり来たりしていました。



   7月28日(金)

   宅配

 今回から、宅配で、飲むヨーグルト系を定期購入する事にしました。

 これまで「ヤクルト1000」を、宅配で、定期購入していました。
 シロタ株がすごい・・・スーパーでは、一人1本とか、一人2本までしか買えない店が多いなどの事から、
 ヤクルトの販売店に行き、「定期購入」していました。

 しかし、津屋崎山笠を見に行った時、読むヨーグルトの試飲コーナーがありました。
 試飲し、説明を聞いてみると、宅配専用品は、スーパーで売っている同メーカーの同等商品より、
 価格は、ほぼ同じなのに、中身は、3倍の色々な成分が入っているとの事でした。

 さらに、ヤクルト1000に含まれている成分も入っていたり、種類も、用途に応じて、色々な商品が
 あるとの事。
 結局、3種類を定期購入する事にしました。



   7月29日(土)

   樫原(かしばる)湿原

 2023年も、樫原湿原に行きました。
 標高500〜600mのエリア。
 ここに、8月前後になると「サギソウ」が咲きます。
 7月29日の時点で、既に、いくつか、サギソウが咲いていました。
 他にも、紫色の花など、色々咲いていました。涼しかったです。


   道の駅・厳木(きゅうらぎ)
 道の駅・厳木(きゅうらぎ)に行きました。ここには、大きな佐用姫(さようひめ)像が立っています。
 これまで、この佐用姫像は、何度も見ました。
 しかし、これ、15分で、1周していると言う事を知りました。
 「福岡くん。」と言う福岡ローカル番組で、その事が紹介されました。

 早速、行ってみました。
 すると・・・やはり、少しづつ、時計まわりに回転していました。
 知りませんでした。


   牛津(うしづ)蒲鉾
 佐賀県小城市(おぎし)牛津にある、牛津(うしづ)蒲鉾の工場直売店に、久々に行きました。
 ここ、蒲鉾のアウトレット商品を、たくさん、売っています。
 揚げたての、おいしい蒲鉾系も、数種類売っています。
 色々、お得な蒲鉾を買って帰りました。


   虹の松原
 とても暑い日でしたが、虹の松原に立ち寄りました。

 日陰の風通しの良い所に、レジャーシートを敷いて、弁当を食べました。
 この日は、風が、そこそこ吹いており、沖には、たくさんのウィンド・サーファーが、出艇していました。
 もう、時代は「ウィング」「フォイル」なのだと思いました。

 自分が、やっていた時代の「Fin」のみのウィンド・サーフィンも、これ位の風が吹いていると、
 出艇していましたが、もう、時代は、ほぼ、「フォイル」なのだと思いました。
 もう、ウィンド・サーフィンは、道具代がかかり過ぎるので、やらないかな・・・







 つづく

17.

18.土居流の見送り側

19.大黒流(だいこくながれ)

20.

21.東流

22.

23.中洲流

24.

25.西流

26.

27.千代流

28.

29.恵比寿流

30.

31.宗像市(むなかたし)の田熊(たぐま)山笠を見に行きました

32.田熊山笠は、この1つの山のみ。以前は、複数あったそうです

33.田熊山笠の追い山は7月16日(日)との事でした

34.追い山の時は、タイヤを付けて、舁(か)きます

35.飯塚市にも山笠があります

36.飯塚の山笠も、山が複数あり、飾り山もありますが、場所がバラバラなので、ここだけ見ました

37.田川市の三井寺。2023年も風鈴が飾られているとの事で行きました

38.

39.夜のライトアップもあるそうですが、夜のライトアップは入場料1000円と高過ぎ

40.昼間は、無料で見られます

41.

42.

43.長田鉱泉に水汲みに行きました。ここの鉱泉、お気に入り

44.道の駅・原鶴へ

45.道の駅・白石へ

46.道の駅・しろいしで売っていた弁当。500円。美味しかったです

47.海の日、虹の松原の木陰で、弁当食べました

48.海風が、涼しく、心地よかったです。ウィングやウィンドサーフィン多数いました

49.宅配専用のヨーグルトを定期購入する事にしました

50.スーパーで売っている物より内容が3倍入っており価格は、同じとの事

51.ヤクルト1000も宅配購入してますが、それ以上の内容物との事

52.毎年行っている、唐津市の樫原(かしばる)湿原に行きました

53.毎年、この季節に開花する「サギソウ」を見に行きました

54.サギソウ、咲いてました

55.

56.

57.これは、花の名前、わかりません

58.

59.道の駅・厳木(きゅうらぎ)行きました

60.佐用姫(さようひめ)像を見るため。これ、15分で1周する事を知りました

61.じっと見ていると、少しづつ時計まわりに回転していました

62.

63.

64.

65.

66.

67.牛津蒲鉾の工場直売に行きました。アウトレット商品がたくさんありました

68.唐津市の虹の松原に行きました。昼間に行っても、駐車場はガラガラ。無料駐車出来ます

69.丁度良い風が吹いておりウィンドサーフィン系多数

70.海からの風が、とても涼しく快適でした。ガラガラのビーチ。関東では考えられません

71.

72

73.

74
BACK
NEXT
MENU