[PR]

2024年1月1日−12月31日


 

1.

2.出水市はオシリカジリムシ発見の地だそうです

3.出水市は、丹頂鶴が越冬するために、訪れる場所

4.たくさんの鶴の親子が、田んぼで、餌を探していました

5.

6.

7.出水市内にある箱崎八幡神社に行ってみました

8.日本一大きい鈴が置いてあるとの事

9.

10.

11.これが、日本一大きい鈴。重さ5トン。直径3.4m。高さ4mだそうです

12.鳴らせます

12−2.

14

15.こちらは、記念撮影用の鈴の飾り

16.この中には、日本一小さい鈴が展示されています
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2024年1月1日−12月31日


   1月8日(月)

   朝食
 ホテルはビュッフェ方式の朝食が、無料で付いています。
 朝から、ゆったり食べました。


   オシリカジリムシ
 ホテルをチェックアウトした後、ホテルの近くにある「オシリカジリムシ発見の地」に
 行ってみました。
 看板があるだけで、特に、それ以外、何もありませんでした。駐車場もありませんでした。



   鶴飛来の地へ
 その後、鶴飛来の地へ、行ってみました。
 
 鹿児島県出水市と言えば、一番有名なのが、鶴が冬に越冬する為に、数ヵ月、出水市の海沿いに
 集まるとの事。
 鶴の飛来が見られるのは、毎年、11月頃〜3月頃までだそうです。
 行ってみると、いるいる。大量の丹頂鶴が、あちこちの田んぼにいました。
 親子で、田んぼを歩いている姿は、とても、可愛かったです。

 ただ、丹頂鶴の施設に行くには、通常の入場料だけではなく、1000円の協力金が徴収されると言う
 看板が立ってました。
 どのエリアまで行くと、1000円徴収されるのか?わかりませんが、徴収される前の場所でも、
 充分、鶴を見る事が出来ました。
 少しだけ見て、その場を離れました。


   箱崎八幡神社
 出水市の観光パンフレットを見ると「箱崎八幡神社」と言うのがあり、そこに「日本一大きい鈴」があるとの事。
 行ってみる事にしました。

 ただ、謎なのは、「本当に日本一大きい鈴」なのか?と言う疑問です。
 なぜ、その疑問が生じたのか?
 それは、福岡県福津市に存在する「宮地嶽神社」にも「日本一大きい鈴」が置いてあるからです。

 宮地嶽神社の公式WEBサイトにも、現地にも、「宮地嶽神社には、3つの日本一がある」と公表されています。
 「日本一大きいしめなわ」「日本一大きい太鼓」「日本一大きい鈴」の3つです。

 自分は、それを信じて疑っていませんでした。

 所が、出水市の観光パンフレットには、堂々と「箱崎八幡神社には、日本一大きい鈴がある」と、書かれてます。
 気になって行ってみました。

 それにしても、この神社の名前も微妙です。
 福岡市東区には「筥崎宮(はこざきぐう)」があります。
 地名や、電車の駅名は「箱崎」と表記して「はこざき」と読ませます。
 神社の名前も、福岡かぶり。日本一大きい鈴も、福岡かぶりです。

 半信半疑で、行ってみました。


   日本一大きい鈴
 行ってみると・・・神社の入り口に、大きな鈴が、ぶら下がっていました。
 その鈴は「重さ5トン」「高さ4m」「直径3.4m」と書かれてました。

 恐らく、福岡の宮地嶽神社が言っている「日本一大きい鈴」の方が、小さいと思います。
 宮地嶽神社の日本一大きい鈴は、重さだけ公表されていますが、495kgとの事。
 重さでは、あきらかに、箱崎八幡神社の5トンの方が、重い事になります。

 どちらが本当の日本一大きい鈴なのか?は、わかりませんが、こちらは、鈴が鳴らせるので、
 鈴を鳴らしておきました。


   日本一小さい鈴
 ここには、「日本一小さい鈴」が2個、展示されていました。
 直径2mmだそうです。これも、面白かったです。


   日本二小さい鈴
 さらに、入り口の左側には「日本で、2番目に小さい鈴」が2個、展示されていました。
 これも、面白いと思いました。

 他にも、撫でると長寿になる亀の飾りや、撫で鶴などもありました。
 楽しめました。



   日本一大きいお地蔵さん
 出水市内には、「日本一大きいお地蔵さん」もあるとの事。
 少し移動して、行ってみました。
 確かに、大きなお地蔵さんが、立っていました。
 駐車場入り口には、水かけ地蔵さんがおり、水をかけておきました。

 これまで、出水市は、通過するだけでしたが、あらためて、色々まわると楽しめました。
 最後は武家屋敷街を通過して、帰りました。



   
 その後、道の駅・水俣で休憩。
 弁当買おうと思ったら、弁当は、午前10時過ぎに来るとの事。
 あと10分程で、10時でしたが、待ちきれず、移動。

 次は、道の駅・田浦(たのうら)で休憩。ここで弁当買おうと思ったら、
 道の駅・田浦は、驚きの「午前11時〜営業開始」との事。遅すぎます。
 午前10時20分頃に到着したので、11時まで、待ちきれず、移動。
 ただ、猫ちゃんに、久々に逢う事が出来て、ナデナデする事も出来ました。幸せ。


   八代よかとこ物産館
 八代市に入り、八代よかとこ物産館に立ち寄りました。
 ここで、やっと、弁当を購入する事が出来ました。クレジットカード決済が出来るようになっていました。



   荒尾干潟
 帰り道、途中、荒尾市の干潟で、休憩。
 丁度、潮が引いていました。
 ここで、車中で弁当を食べました。
 そして、帰りました。

 楽しい1泊2日の旅行になりました。


   1月13日(土)

   鎮国時

 2024年は、既に、あちこちで、梅が開花。
 そこで、鎮国時に行ってみました。
 近くにある「宗像大社」は、近寄ると、道路が大渋滞中だったので、裏にまわりました。
 鎮国時は、ガラガラでした。
 色々な梅の木が植えてありますが、たくさんの枝の梅が、開花していました。
 ミツマタは、まだ、つぼみながら、いつもの同じ時期より、かなり大きくなっていました。

 鎮国時を出発し、近くにある「道の駅・宗像(むなかた)」で弁当購入し、車中で食べました。
 そして、移動。


   福智山ろく花公園
 福智町の福智山ろく花公園に行きました。
 ロウバイが咲いているのか?確認です。
 行ってみると・・・きちんと、咲いていました。
 ロウバイは、地味な花ですが、個人的には、とても良い香りがするので、大好きです。
 2024年も無事、ロウバイの香りをかぐことが出来ました。

 梅も開花していました。
 ミツマタは、鎮国時と同じ感じで、成長中でした。
 でも、2024年は、ミツマタの開花も早そうです。
 さざんかも咲いていました。
 ここは人が少ないので、ゆっくり見られて、お気に入りの場所です。


   嘉麻市・下山田梅林
 梅の開花が早めなので、梅の名所の一つ、嘉麻市(かまし)の「下山田梅林」の様子を見に行きました。
 しかし、意外に、ここの梅の方が、鎮国時や、福智山ろく花公園の梅より遅め。
 中央の2本は、そこそこ、開花していましたが、他の場所は、ほぼ、つぼみ。
 でも1本、2本程度の枝からは、数輪、開花していました。
 まだ、梅林のお祭りの準備中と言う感じで、園内に、トラックが入っており、
 ゴンドラをぶら下げて、ゴンドラの上から、梅の木の枝の剪定をやっていました。
 こうやって、毎年、人が集まり始める前に、手入れしているのですね・・・


   1月14日(日)

   長崎県・野母崎

 この日、もう一度、長崎県の野母崎(のもざき)に行きました。
 水仙が、かなり開花が進んだとの事。
 本当は、あと1週間後の方が満開になりそうでしたが、1週間後の週末の天気が、
 晴れではなさそう。
 14日は、良い天気で、気温も高かったので、満開前ながら、もう一度、水仙を見に行ってみました。

 すると、確かに、1月4日に来た時より、開花が進んでました。
 6〜8部咲きと言う感じでした。

 行くと、丁度、割引クーポン配布中。
 野母崎周辺の飲食店で、500円引きクーポンが使えるとの事。

 結局、移動が面倒だったので、施設内にあるハンバーガー屋で、ハンバーガーを購入。
 チーズ味が、850円。レギュラーが750円。
 それぞれ、500円引きクーポンが使えたので、合計600円で、購入する事が出来ました。
 かなり得した気分です。


   練習試合
 夜は趣味活動。
 練習試合。2日前の金曜夜も練習試合。
 2日前の練習試合は、得点なし。この日の練習試合は、山口県のチームと練習試合。
 無事、2点、得点。アシストも覚えてませんが、恐らく、3アシスト程度は、やったと思います。
 楽しめました。



   1月22日(月)


   1泊2日旅行
 1月23日〜24日は、九州全域が、大雪になる可能性があると言う天気予報。
 しかし、既に、前もって、別府市の温泉ホテルを予約していたので、中止する訳には行かず、
 予定通り、出掛ける事にしました。
 移動に使う車は、当然、4WD+スタッドレスタイヤ装着のRAV4 PHVの方を選びました。


   久留米つばき園
 出発は、月曜日。大雪予報直前の月曜日。
 通勤渋滞に少しでも、巻き込まれないようにAM6:30出発。
 一部、ノロノロの場所がありつつも、無事、順調に、都心を抜ける事が出来ました。
 その後、道の駅・ファーマーズマーケットみなみの里(筑前町)で、休憩。
 ここは、朝ご飯営業が早めに行われますが、それより早い時間に到着した為、トイレ休憩のみ。
 その後、道の駅・久留米に立ち寄りました。ここは、朝9時〜営業開始ですが、
 AM8:30頃到着した為、ここでもトイレ休憩のみ。車中で、軽くパンを食べました。

 道の駅・久留米を出発し、すぐ近くにある、久留米つばき園に立ち寄りました。
 到着したのは、AM8:50です。AM9:00〜との事で、車中待機。
 オープン直後に、久留米つばき園に立ち寄ってみました。
 入園料無料です。
 つばきを中心に、ハウスの中や、屋外にたくさんの種類の花が植えられていました。
 奥に行くと、広場がありました。
 この近くの発心公園の桜を毎年見に行きますが、ここは、いつも通り過ぎてました。
 こんな施設が、無料で見られるとは、全く知りませんでした。

 帰り際、猫ちゃんがいました。ミャーっと声をかけると、振り向いて、立ち止まってくれました。
 うれしー。

 AM9:55頃、出発。



 つづく

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.1月13日の時点で、梅が開花していました

50.ミツマタは、まだ、つぼみ。でも、例年より早い

51.鎮国時は、色々な梅や早咲きの桜などがありました

52.この梅が一番多く開花していました

53.

54.鎮国時

55.福智山ろく花公園に行きました

56.ロウバイが、咲いていました

57.ロウバイは、良い香りがします。花びらに鼻を近付けると良い香りがしました

58.梅が開花していました

59.

60.さざんかも咲いていました

61.嘉麻市下山田梅林の様子を見に行きました。まだ、開花しているのは2本程

62.枝によっては、少し、開花していました

63.1月14日。佐賀市の嘉瀬川近くを通ると、たくさんのバルーンが飛んでました

64.長崎県野母崎の水仙を、もう一度、見に行きました

65.水仙、かなり開花してました

66.軍艦島が、くっきり見えました

67.水仙公園、恐竜博物館隣接のハンバーガー屋で、500円引きクーポン利用

68.チーズが850円、レギュラーが750円。それぞれ、500円づつ割引き。お得に買えました

69.久留米つばき園に立ち寄りました。入園料無料

70

71.

72

73.

74

75.奥には広場がありました。全く知りませんでした

76.途中、猫ちゃんに遭遇。ミャーっと言うと、振り向いて、立ち止まってくれました
BACK
NEXT
MENU