[PR]

2016年6月5日−6月30日

週刊・自動車
#ベストカーアンバサダー


 

1.山中湖の湖畔のカヌー体験の場所から、充電所まで4km走行。ガソリン0.3ℓ消費。

2.土曜日の真昼間、絶対ダメだろうと立ち寄ってみたら、奇跡的に空いてました。速攻で充電開始。

3.次の車が来なかったので、30分ギリギリまで充電。87%まで充電出来ました。

 4.EV走行可能距離は、46km。充電バーも、かなりの率まで伸びました。

5.ここまでの平均燃費は、23.9km/ℓでしたが、ここから、しばらくEVで
走れるので、ガソリンを使わない間は、平均燃費、再度、伸びてくれると思います。

6.その後、平坦地を走ったり下ったり。充電バーは、減っているのにEV走行可能距離は、下り道の
回生で伸びて、57kmに。実際のバッテリー残量は、充電バーの方が、信頼性が高いです。

7.マルチ・アラウンド・モニターは、狭い所にギリギリに停めるのに非常に便利。
 
8.充電所から14km走行。ガソリンは使わずに到着。標高988m⇒848mまで下り。

9.平坦地部分もあるので、どうしてもEVバッテリーは、減ります。
 
10.さて、1週間前の続きで、荷物の搬出作業から、始まります。
 
11.この日は、大型トラックがなく、中型トラック2台体制で運搬。

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年6月5日−6月30日
#ベストカーアンバサダー

    週刊・自動車     


  
   6月11日(土)
 
   EV急速充電所
 山中湖畔のカヌーイベントの会場から、約4km走り、EV急速充電所に立ち寄ってみました。
 朝は、7時20分と言う「早朝」の誰も使っていないはずの時間帯を、わざわざ、早起きして、狙って来たのに
 EV急速充電器の前に駐車した瞬間、EV車のテスラが、やってきました。
 しぶしぶ、ピュアEV車に、ゆずりました。

 そして、立ち寄った時間は、土曜日の昼12時18分頃。
 ほぼ、絶望的です。
 誰かが、充電していると思いました。
 しかし、ダメもとで、一応、立ち寄ってみると・・・空いてました。
 これは、奇跡です。

 と言う事で、とにかく、あわてて、充電開始です。
 「次の車、来ませんように」と祈る気持ちで、ノズルを差し込み、車から、離れました。
 真横にある施設の中の椅子に座り、この時間帯は、フリーWi−Fiが使えるので、SIMカードなしのスマートフォンで
 色々と、メールチェックしたり、確認して、時間を過ごしました。
 温泉の割引券も、並んでいたので、いくつか、頂きました。

 この時間帯、奇跡的に、次の充電をしたい車が、全く来ませんでした。
 こんな事もあるのですね。
 当然、次の充電車が来ないと言う事で、30分、時間いっぱいまで、充電しました。
 

   EV走行可能距離
 30分充電して、87%まで充電出来ました。
 EV走行可能距離は、46kmと表示されました。
 ただ、EV走行可能距離は、かなりアバウト。そこまでの走行状態を学習して反映するので、時と場合によって、
 走行可能距離は、大きく前後します。
 重要なのは、充電バーの方です。これが、87%充電出来た事で、かなり上まで伸びていました。

 ここまでの平均燃費は、23.9km/ℓ。
 

   下り坂の回生
 その後、充電所を出発し、河口湖方面に向かいました。
 道路は少し登る所もありますが、全体的には、下り坂が続きます。
 標高988mのエリアから、標高848mのエリアまで、下りました。

 ある程度、下り切った所で、EV走行可能距離は57kmまで伸びました。
 しかし、EV充電バーは、87%の所より、減っています。

 そして、河口湖近くの現場に到着。最後の3km程は、ずっと、平坦地+少し登り坂もある為、EV走行可能距離が減りました。
 EV充電バーも、少し、減りました。


   搬出・搬入作業
 そして、ここからは、荷物の搬出・搬入作業です。

 1週間前の続きです。
 この日は、参加人数が少なく、トラックも大型ではなく、中型トラック2台での作業になりました。
 更に、作業員の皆さんの夕方以降の予定が、決まっている人が多く、時間も限られていました。

 とにかく、やれる所までやって、終了。
 帰る事にしました。


   帰路
 帰りは、午後5時05分、出発です。

 しかし、土曜日の午後5時代は、急に、道路が渋滞を始めてしまいました。
 更に、この日は、翌日の「マウント富士ヒルクライム」の前夜祭の日です。
 その関係で、いつもより、このエリアに来ている人が多かったようで、急に大渋滞。

 裏道にまわろうか?と、かなり迷いましたが、EVバッテリーを、下手に減らしたくありません。
 昇り勾配の道路を、渋滞の中、トロトロ移動した方が、EVバッテリーの消耗度が、抑えられます。
 そう言う狙いもあり、今回は、あえて、渋滞を避けず、そのまま、渋滞のノロノロ運転の道路を進みました。

 浅間神社前の2車線道路が、1車線になる、ずっと手前から、突然、渋滞が始まり、その後、道の駅・富士吉田の先まで、
 ノロノロでした。
 スムーズに進むようになったのは、忍野方面に分岐する交差点を越えてからでした。

   EV残量ギリギリ
 尚、ずっと、EVで走りましたが、標高1000mの籠坂峠のピークの場所まで、急な登り坂が多い為、
 EVバッテリーは、どんどん、減って行きました。
 途中、再度、EVバッテリーを充電してみたかったのですが、他車が充電しているかもしれませんし、早く帰りたかったので
 充電せずに、移動を続けました。

 ギリギリ、何とか、籠坂峠のピークの場所を、EVだけで、乗り越えました。
 ここを越えると、あとは、ほぼ、長い下り坂が続きます。

 標高1000mエリアから、標高100mエリア辺りまで、基本的に、ほぼ、下り坂が続きます。
 

   オド・メーター
 途中、オド・メーターが、1000kmを突破しました。
 更に、1010kmを突破。

 そして、あるスーパーで買い物して帰る為に、立ち寄りました。
 そこまで、ずっと、EVで走り続けました。
 

   回生で充電出来たEVバッテリー
 尚、籠坂峠の頂点で、EVバッテリーは、ほぼ、使い切りました。
 そこから、ずっと、下り続け、最終的に、下り切ったと思われる場所で、EVバッテリーは、
 充電バーの長さで言うと、「約3分の1」まで、充電出来ました。
 EV走行可能距離は、最大で、「31km」と表示されました。

 しかし、そこからは、平坦地や、登り坂もあります。
 スーパー到着時には、ほぼ、EVバッテリーを使い切っていました。

 帰路を、OBDUのデータで確認すると・・・

 62km走行。ガソリン消費量=ゼロでした。

 車載燃費計のこの日のガソリンエンジンが始動してからの燃費は、53.4km/ℓと表示されました。

  
   買い物終了後
 買い物終了後、最後まで、走りましたが、残りあと1kmの所で、EVバッテリーを使い切ってしまいました。
 最後の1kmは、ガソリンエンジンが始動し、ガソリンを消費しました。


   復路のデータ
 この日の復路のデータだけを、まとめると・・・
 OBDUのデータから計算すると・・・
 合計67km走行。ガソリン消費量=0.1ℓ。

  
   総合走行データ
 それでは、この日の総合走行データをまとめてみると・・・

 オド・メーター 882km⇒1029km(147km走行)
 ガソリン消費量 2.6ℓ(OBDUのデータによる数値)

 平均燃費    147÷2.6=56.53846153km/ℓ。

 尚、EV充電は自宅で1回、外部急速充電(無料)で1回実施。

 自宅充電分を、ガソリン1ℓ分と加算したとして・・・

 147÷3.6=40.8333km/ℓ

 仮に、もし、外部充電分が有料だったと仮定して・・・
 その分の充電コストを、ガソリン1ℓ分と仮定すると・・・

 147÷4.6=31.95652173km/ℓ


   車載燃費計の平均燃費
 ちなみに車載燃費計でのこの日の平均燃費は、52.6km/ℓです。
 尚、車載燃費計の平均燃費は、最初に充電しているEV走行が、終わってから
 カウント開始しています。

 この日、約35kmEV走行した後で、エンジンが始動しています。
 この35km分のEV走行分を含めない「108km走行分(=147km−35km)の平均燃費」
 と言う事になります。

 EVで走った最初の35km分を、総合平均燃費として、計算すると、
 上の計算式で示した、147÷2.6=56.53846153km/ℓ になります。

 どちらにしても、驚くほど、すごい燃費です。

 これには、大満足です。



 つづく。

12−2.

14.新倉庫に到着。どうしても、荷物は、振動で、ズレます。

15.
 
16.初回分の荷物、降ろしました。ホッ。
 
17.本日、2度目の搬出。しかし、皆さんの用事の関係で、積み込みまでで終了。
 
18.このトラックを新倉庫に運転手と助手が運ぶ所までで、この日の作業は終了。降ろしは、翌日。

19.自分は、搬出場所で、終了。今から、帰る事に。

20.富士山は、クッキリ見えたと思ったら、雲がかかったり・・・の繰り返し。
 
21.

22.籠坂峠で、バッテリーは使い切り寸前。そこから下り続けて、最大、ここまで回復。

23
.オド・メーターが1000kmを突破。
 
24.
 
25
.オド・メーターが1010kmを突破。
 
26.そして、スーパーで買い物する為に、一旦、休憩。平均燃費は、53.4km/ℓに大きく伸びました。

27.前回給油してから、151.3km走行。しかし、まだ、燃料バー、減っていません。

28.河口湖エリアから、62km走行。エンジンは、一度もかからず、ガソリン消費量ゼロ。
 
29
.買い物して帰る事に。

30.

31
.到着するまで、あと、わずかですが、EVバッテリーを使い切ってしまいました。エンジンかかります。
 
32.エンジン回転数が、1488回転と表示され、エンジンがかかってしまいました。
 
33
.到着。あと少しだったのに・・・

34.でも、平均燃費は、驚きの52.6km/ℓでした。この日はEV走行率90%。充電して伸びました。
 
35
.トリップ・メーターは156.3kmに。それでも、ガソリンバーは減っていない。

36.スーパーから4km走り、最後の最後に、EVバッテリー切れで、ガソリンを0.1ℓ消費。優秀です。

BACK
NEXT 
MENU