[PR]

2016年7月2日−7月31日

週刊・自動車
#ベストカーアンバサダー


 

1.

2.

3.

4.ギリギリ、EVで走り切ってくれました。

5.標高1075m。ここまで登ると、EVバッテリーは、ほぼ、使い切ります。

6.籠坂峠の一番標高が高い所でEVバッテリー、あと少し残っているだけの状態に。ここから下り続けます

7.籠坂峠から、下り続け、これが回生による充電の最大のピークでした。
 
8.

9.オド・メーター1800kmを突破。
 
10.
 
11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年7月2日−7月3日
#ベストカーアンバサダー

    週刊・自動車     


  
   7月3日(日)
 
    復路
 さて、帰ります。
 昼11時45分頃に出発しました。
 標高600mの世界でも、暑くなりました。
 帰りは、いつもと同じルートで帰ります。


   EV走行
 帰り道は、いつも、途中で、急速充電して帰ろうか?と、迷います。
 しかし、日曜日の昼間。ほぼ、充電所は、空いていないだろうと思います。

 実際、このエリアを走ると、たくさんの葉っぱ、同類車などと、スレ違います。
 でも、空いている場合もあります。

 こればかりは、行ってみないと、わかりません。

 しかし、帰り道は、急速充電所にまわると、その前後の交差点が、渋滞している事もあります。
 だから、いつも、帰り道は、急速充電所に寄らず、別荘地を抜ける道を選んで移動します。

 この日も、結局、そうしました。

 そして、籠坂峠の一番、標高が高い所まで、オールEV走行しましたが、ギリギリ、EVバッテリーは、残りました。
 ここから先は、ずっと、下り坂が続きます。


   エンジン始動
 そして、ずっと下り続け、帰路のスタート地点から、38km走った所で、EVバッテリーを使い果たしました。
 ここで、エンジン始動。

 ここからは、一般的なハイブリッド車のように、エンジンがかかったり、停まったり・・・を繰り返しました。
 
 その後、買い物の為、スーパーに立ち寄りました。
 そして、到着。


    帰路の走行データ
 では、帰路だけのデータは・・・

 移動距離 72km
 ガソリン消費量 0.1ℓ(OBDUのデータによる)
 車載燃費計   57.7km/ℓ

 尚、ガソリン消費量は、0.1ℓになっていますが、実際は、もしかすると、もう少し消費しているかもしれません。
 スーパーで買い物した後、4km走行しましたが、その時にも、エンジンは、坂道を登る時に、2〜3回程、
 かかりました。しかし、OBDUでは、0.1ℓ未満だった為なのか?わかりませんが、燃料消費量は、0ℓのままでした。

 とは言っても、そんなに、大量な燃料を使っている訳でもないと思われるので、どちらにしても、良い燃費だと思われます。


   この日の往復総合走行データ
 では、この日の総合データは・・・
 走行距離 143km
 ガソリン消費量 0.7ℓ(OBDUデータによる)
 車載燃費計   57.7km/ℓ

 143÷0.7=204.2857km/ℓ になります。

 あまりにも、すごすぎる燃費なので、やはり、実際には、もう少し、燃料を消費している可能性があります。
 
 仮に、車載燃費計の表示、リッター57.7kmの方が、信ぴょう性が高いと仮定すると、
 この日は、往復で、ガソリンを、2.47ℓ使った事になります。

 どちらにしても、標高1000mオーバーの峠を越えた往復をやって、この燃費と言うのは、優れていると思います。

 大満足です。




 つづく。

12−2.

14.

15.

16.
 
17.
 
18.

19

20.
 
21.

22.

23
 
24.
 
25
 
26.

27.

28.
 
29

30.

31
 
32.
 
33

34.
 
35

36.

BACK
NEXT 
MENU