[PR]

2016年8月6日−8月11日

週刊・自動車
#ベストカーアンバサダー


 

1.

2.

3.

4.さて、帰ります。

5.

6.復路は、ずっと登り坂のため、わずか6km走って、EVバッテリー使い果たしました。

7.籠坂峠の頂点を通過。ここからは、しばらく、長い下り坂の為、EV走行出来ます。

8.籠坂峠の頂点までの平均燃費は、42.1km/ℓに。

9.籠坂峠を下った、道の駅・須走で、休憩。
 
10.真夏の夜の富士山が、神秘的だったので、少し休憩して富士山を見ていました。
 
11.その後、更に、坂道を下り続け、EVバッテリー、少し、回生で充電。

12.ここで、再度、EVバッテリーを使い果たし、ガソリンエンジン始動。33kmはEV走行出来ました。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年8月6日−8月11日
#ベストカーアンバサダー

    週刊・自動車     


  
   8月6日(土)
 
   
    
    体育館スポーツ
  体育館スポーツ、楽しめました。
 参加人数は少なかったですが、隣で始まった別のスポーツの人が、興味を持って、
 飛び入り参加と言う意外な展開に。
 楽しかった。



   登り坂
 そして、帰ります。
 帰り道は、標高600mのエリアから、一旦、山中湖の籠坂峠まで、標高1000mエリアに登り続けます。
 従って、EVバッテリーは、少し残っていたのに、わずか、6km走行しただけで、EVバッテリーを使い果たしました。

 途中、山中湖の充電所を通過してみましたが、葉っぱが充電中でした。
 あきらめて、そのまま、帰る事に。


   EV回生
 籠坂峠までは、ガソリンを大量消費したと思いますが、籠坂峠の頂点を過ぎると、あとは、長い距離、下り坂が続きます。
 ここで、EVバッテリーの回生を行えるので、ガソリンエンジンは、始動せず、長距離走る事が出来ます。



   立ち寄り
 本当は、このまま、休憩せず、一気に移動するのですが、この日は、真夏の夜の富士山の登山路が、ハッキリ見え、
 登山者達が持っているランプ類が、暗闇に、キラキラと輝いていました。
 更に、三日月が、富士山の近くにあり、とても神秘的な雰囲気がありました。

 そこで、籠坂峠を降りて、道の駅・須走で、一旦、富士山見学のため、休憩。

 写真を撮ろうと思ったのですが、良いポジションが全くありませんでした。
 あちこち、歩いて、ベストポジションを探していると、三日月が、富士山の南側に隠れてしまい、
 真夜中の富士山+三日月接近の写真は、撮れないままに、終わりました。残念。
 ほんの10分程の時間だったのに・・・地球の自転は、早いのですね。

 その後、再度、帰路を、そのまま進みました。



   買い物
 そして、ずっと、国道246号を下り続け、いつもと同じように、EVバッテリーが、下り坂の回生により少し、充電されました。
 その充電されたバッテリーを使い、国道246号線の秦野市の急な登り坂まで、EV走行出来ました。
 そこからは、EVバッテリーを、再び、使い果たしたので、ハイブリッド走行しながらの移動になりました。

 そして、スーパーに立ち寄り、買い物。

 その後、帰宅。


   走行データ
 この日の体育館からの走行データは、約71km。
 平均燃費は、車載燃費計で、52.6km/ℓになりました。
 本栖湖から、体育館までは、オールEV走行したので、それを含めると、復路の移動距離は、105km。

 どちらにしても、中々の燃費です。

 下り坂では、EVバッテリーを使い切っていても、ガソリンエンジンを始動せずに、走ってくれるので、
 そこで、燃費を伸ばせると言うのは、非常にありがたいです。




 つづく。

12−2.

14.

15.

16.
 
17.
 
18.その後、到着。復路の平均燃費は、52.6km/ℓに。

19

20.
 
21.

22.

23
 
24.

25
 
26.

27.

28.
 
29

30.

31
 
32.

33

34.
 
35

36.
 
37

38.

BACK
NEXT 
MENU