[PR]

2016年10月1日−10月2日

週刊・自動車


 

1.
 
2.

3.

4.

5.
 
6.

7.6ヶ月点検を受けに行きました。お客さん、だれもいません。

8.最後に20分程、普通充電してもらいました。急速充電ではないので、全然、充電率が増えませんでした

9.普通充電を、20分程、やってもらっても、EVバー、ほとんど、増えていません。
 
10.新東名高速道路の橋ゲタ。圏央道とつながる連絡道の部分です。まだまだ、先ですね。

11.伊勢原ジャンクションから圏央道の海老名ジャンクションの部分だと思います。

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年10月1日−10月2日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:四緑木星(しろくもくせい) 丁酉(ひのと とり) 五黄殺:北西/暗剣殺:南東/水火殺:北 月破:東

 
 
 
 
    週刊・自動車



   10月1日(土)

    

   6ヶ月点検

   移動
  
さて、この日は、朝から、6ヶ月点検を予約していました。
 午前9時30分〜の予約です。
 途中、道路が渋滞するエリアがあるので、実際は、9時過ぎに販売店の近くに到着していたものの
 すぐ横にある、スーパーに立ち寄り、買い物して、時間調整しました。

 そして、9時20分過ぎに、再出発し、1kmも走らない状態で、販売店に到着。
 さて、点検開始です。


   点検開始
 6ヶ月点検を受けるに当たり、これまで、乗って来て、気付いた事を、大きく2つ、伝えていました。

 1点目:前輪 右側のタイヤ周辺から、これまで、2回、タイヤの回転のスピードに合わせ、
     カタンカタンカタン・・・・と言う音がした事があります。

     しかも、しばらく運転していなくて、久々に車を動かしはじめた「久々に動かす時」の
     「走り始め」に、音がしました。

     車は、しばらく乗らないと、ブレーキパッドが、ディスクに貼り付く事があります。
     その症状の、何らかの影響か?と思いましたし、メカニックも、当然、その症状ではないか?と
     ある程度、目星を付けていました。


     自分も、過去、トヨタ40系ハイブリッドで、これよりひどい症状を経験した事がありました。
     パッドが、完全にディスク側に貼り付き、アクセルを踏んでも、全く進まないのです。
     そして、かなり、強引にアクセルを踏み、タイヤが動いたと思ったら、かなり大きな
     「ガタンガタンガタン」と言う音が、5〜6km走っても、出続けた事があります。
     それ以上走ると、音が次第に小さくなって行き、全く、音が出なくなりました。

     その時は、その日に限って、火曜日だったので、近所のトヨタ系ディーラーが、全て、お休みでした。

     結局、この時も、丁度、6ヶ月点検前だったので、その後、6ヶ月点検の時に、症状を説明。
     点検してもらうと、やはり、パッドの貼り付き+それを、強引に動かした為、パッドの一部が、
     はがれてしまい、はがれたパッドの一部が、ディスク側に残ってしまい、タイヤが回転するたびに
     そのパッドの一部が、タイヤのホィール側の部品に当たり、それが異音の原因だったとの事。

     走り続けると、そのはがれたパッドの一部が、どんどん、すれて、削られて行くので、音がしなく
     なった・・・との事でした。

     当時の40系ハイブリッドは、ネット上にも、同様の症状を訴えるオーナーが、かなり多く、
     どうやら、トヨタ側も、ある程度、この症状は、認識しているようで、自分の時には、
     6ヶ月点検の時に、ブレーキパッドを、無償交換されていました。

     今回の症状は、この40系ハイブリッドの時のような、極端な状態ではありませんでした。
     久しぶりの運転開始時の一発目のスタートで、パッドが貼り付いて、タイヤが動かない事は
     ありませんでした。
     スタートは、スムーズです。

     でも、その後のカタンカタン音は、40系ハイブリッドの時のような、周囲に響き渡るような
     大きな音ではありませんが、窓を開けていると、聞こえてくる状態でした。

     しかも、8月末の週末の時と、9月3週目の週末の2回、発生。
     それ以前には、一度もなし。その後も、全くなし。

     ま、これを点検してもらう事にしました。


 2点目:SDメモリーカードでの音楽再生時に、突然、音が停まる
     これは、カー・ナビ系の症状。
     しかも、6ヶ月点検を電話予約しようとした日に発生。
     その前後、一度も、この症状は、出ませんでした。

     音楽再生中、突然、ボツッと、音が切れてしまい、その後、全く再生を行ってくれなくなりました。

     でも、SDカードを、一度、抜き差ししてみると、その後は、問題なく、再生開始。

     自分の車両では、納車されてから、この症状が出たのは、この1度だけでした。

     しかし、例えば、前期型GG2Wでは、突然の音飛びや、曲の選択、飛ばしなどの操作も
     全く出来なくなるなどの症状が、数回、出ました。
     ネットで検索しても、同様の突然の動作不良が、突発的に発生しているオーナーは、いました。

     また、このGG2W後期型に関しては、2つの販売店から、それぞれ、別の個体を
     1泊2日レンタルしました。
     その時、レンタルした個体のナビが、同じように、SDカードの音楽再生が、突然、停まる症状を
     経験しました。

     ただ、GG2Wのメーカー純正ナビ(音楽再生機能も含む)は、前期型と、後期型では、
     メーカーが違うようです。

     見た目の仕様は、同じように見えます。
     しかし、前期型は、「クラリオン製」でした。
     後期型は、自分の個体に関しては、「三菱電機製」に変わっています。

     1泊2日でレンタルした2店舗それぞれの、販売店の後期型試乗車のナビが、
     「三菱電機製」だったのか?
     「クラリオン製」だったのか?は、ナビを取り外していないので、わからないままです。

     メカニックの人は、「SDカード側のエラーも考えられるので、SDカードが古い場合は
     新しいSDカードに音源を写し変えてみて、新しいSDカードを使ってみると、このような
     症状が、出なくなるかもしれない」と説明しました。

     確かに、最近の音源は、SDカードだったり、USBメモリーだったり、スマートフォンや、
     iPADを接続して、音源をそこから、引っ張って来たり・・・・
     再生メディアも、色々です。

     再生する機械側(ナビ側)に原因がない可能性もあります。
     これに関しては、メカニックの人の言う通り、SDカード側も疑う必要があるな・・・と思いました。
     だって、自分が使っているSDカード、既に、この時点で、5年程、使っています。


     と言う事で、6ヶ月点検は、これらの気になった症状と、基本的な点検をやってもらいました。



   点検結果
 自分が指摘していた、前輪運転席側のタイヤまわりからの異音に関して、徹底的に、調べて頂けました。
 結局、左側の前輪のタイヤも取り外して、点検し、「右タイヤ側」「左タイヤ側」のブレーキパッドが、
 左右対称になっているのか?まで、細かく調査したそうです。

 すると、右側(運転席側)のパッドの付き方が、左側に比べて、若干、斜めになっているとの事でした。
 異音の原因は、この取り付け角度の精度差が、理由かもしれないとの事。

 とにかく、今回は、そのパッドの取り付け角度の調整と、パッドを、あらためて、左右、きれいに削る部分を
 磨いて、調整したとの事でした。

 しばらく、様子を見てもらって、また、異音がするようなら、すぐ、連絡して欲しいとの事でした。

 ここまで、きちんと、対応頂ければ、充分、満足です。

 最後に、20分程、普通充電してもらいました。
 この日は、このまま帰ると、ギリギリ、EVバッテリーが足りない可能性があったので、普通充電してもらいました。


  時間
 結局、6ヶ月点検が終わったて、充電してもらい、帰り始めたのは、昼12時25分頃でした。



  氷上の予定
 本当は、この日、午後3時45分〜、甲府の小瀬リンクで、「スケート教室」に参加する予定でした。
 「スケート教室」と言っても、スティックと、パックを使って、シュートなども出来る練習枠です。
 防具をフルに付けないアイスホッケー練習が出来ると言う事です。
 最初は、行く気マンマンでした。

 しかし、昼12時25分から、甲府に向かっても、時間的には、ギリギリ間に合うか?と言う状態でした。
 さらに、この日は、小瀬リンクの真横にあるサッカー場で、Jリーグ(ヴァンフォーレ甲府)の公式戦が
 行われる予定でした。

 ヴァンフォーレ甲府の試合時間は、午後4時30分からです。

 Jリーグの試合がある時、小瀬リンク前の駐車場には、サッカー観戦者の車が、早い時間から、
 多数集まり、試合開始前の2時間前位からは、もう、満車になって、駐車場に、入る事さえ、出来なくなります。

 6ヶ月点検を受けてから、小瀬リンクに向かっていては、駐車場に近付く事さえ出来ません。
 それがわかっていたので、実は、関係者に、「カクカクシカジカで、スケート教室は、お休みする」と
 伝えていました。


   湖上の予定
 では、小瀬リンクを断念し、本栖湖にウィンド・サーフィンに行くのはどうか?も候補として、考えていました。
 本栖湖なら、ヴァンフォーレ甲府の試合を気にする必要がありません。

 しかし、昼12時25分に販売店を出発すると、一旦、自宅に戻れるのは、道路の渋滞次第ですが
 恐らく、昼1時30分は過ぎます。状況によっては、昼2時頃になります。

 ウィンド・サーフィンの道具を車に積み込むと、出発出来るのは、午後2時〜午後2時30分頃。
 この時間から、本栖湖に向かうと、途中でEV急速充電を、やらなかったとして、順調に移動出来たとしても、
 午後4時30分頃になります。

 午後4時30分に到着して、荷物を降ろして、セッティングしていると、早くても、出艇は、午後5時過ぎ。
 もう、この季節では、薄暗くなり、ほぼ、日没時間になります。

 と言う事は、もう、この日は、ウィンド・サーフィンは、出来ません。

 車中泊して、翌日に賭ける方法もありますが、翌日は、朝早い時間から、別のイベントの予定が入っていました。
 だから、本栖湖に行っても、何も出来ません。

 と言う事で、この日は、結局、点検終わり時間から判断し、「買い物」して素直に帰るだけにしました。



   草むしり
 そして、まだ、完成していない、日記と写真整理作業を行いました。
 でも、あまりにも進まず、途中で眠くなりました。
 そこで、気分転換に、草むしりをする事にしました。
 翌週が3連休なので、翌週にしようか?とも思いましたが、この日の予定が、中途半端だったので
 このような中途半端な「時間が途切れ途切れ」にある日に、ついでに、草むしりしておいた方が良いと思いました。

 午後4時過ぎから、草むしり開始。

 そして、1時間程、草むしりに没頭。
 これが、結構、ストレス発散になります。


   ギックリ腰
 そして、あと少しで、草むしり終了と言う事で、腰を上げると・・・
 
「グキーッ!!!」

 うわー・・・やばい・・・

 思いっきり、ギックリ腰です。
 脂汗が出てしまい、動かなくなりました。

 とにかく、落ち着いて、何とか、動ける状態に、体制を変え、何とか、部屋に戻りましたが、
 もう、自由に体が動きません。

 「なんでー!!!」

 ギックリ腰は、これで2度目。とにかく、ツライ。

 湿布を思いっきり貼りましたが、速攻で治る訳もなく・・・

 実は、翌日には、「登山イベント」のスタッフとして、お手伝いがあったのです。
 本当なら、主催者に連絡して、「明日、行けなくなった・・・」とキャンセルすべきだと思います。

 しかし、ドタキャンは、周囲に、大きな迷惑をかけます。
 そこで、とにかく、何とかならないか?落ち着くまで、静かにしておきました。

 また、家族に連絡すると、「ギックリ腰になったからと言って、安静にしすぎると、いつまでも
 治らないから、適度に、体は動かした方が良い」と言われました。

 ある程度、落ち着くを、ある角度、ある動作だけ、注意しておけば、普通に歩ける状態である事が
 わかりました。

 とにかく、翌日の登山イベントは、「小学生の子供」が数名、参加者としていると言う事も
 聞いていたので、「小学生のペースで歩くだろうから、何とかなるだろう」と言う思いもあり、
 キャンセルの連絡は、やりませんでした。

 とにかく、翌日の朝まで、少しでも、ギックリ腰の症状が、回復しますように・・・

 そういう気持ちで、早めに寝る事にしました。

 あー、これだったら、草むしりせず、スケート系に行っていた方が良かったのかな・・・
 この腰の状態では、しばらく、ウィンド・サーフィンも、出来ないかも。
 道具の運搬や、セッティングで、ダウンのシートを引く時に、腰に大きな負担がかかるので
 無理かな・・・あー、くやしい。






 つづく。
 
12−2.

14.

15.

16.買い物です

17.

18.

19.

20.
 
21.

22.この日は、ガソリン1滴も使わずに到着。

23.三浦は、朝から北東が吹いたようです。弱めながら、大きいセイルで走れたかな?

24.午後まで、北東の風が残ったようですが、実際は、かなり弱かったみたい。

25

26.本栖湖は、詳細状況、あまりわからず。でも雨が降って、全体的には風が弱かったみたいです。

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

BACK
NEXT
MENU