[PR]

2016年11月15日−11月20日

週刊・自動車


 

1.土曜日の朝。北東系が吹いているようです。

2.インサイドは、意外に弱い?

3.本栖湖は大雨のようです。吹いているようですが、これでは、寒くて出来ないと思います

4.あららら、三浦、ヒヨヒヨ状態。

5.本栖湖、これじゃ視界も悪いし、雨だと寒くて、無理

6.この日は、決まった用事があり、元々、ウィンド・サーフィンは、無理な日でした。

7.さて、出発

8.目的地に到着。EVバッテリーは、26km走って、半分残ってます。

9.

10.スタッドレスタイヤに交換しました。

11.復路は23km走った所で、EVバッテリー、ほぼ、使い切りました。

12.あと少しなのに、エンジン始動。うーん・・・あと2km程、粘って欲しかったのに・・・
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2016年11月15日−11月20日


年:二黒土星(じこくどせい) 丙申(ひのえさる) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 歳破:東北東
月:二黒土星(じこくどせい) 己亥(つちのと い) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 月破:南南東

 
 
 
 
    週刊・自動車


   11月19日(土)

   
   雨のサタデー
 この日は、久しぶりに、早朝から、本降りの雨。
 雨の音で、目が覚めました。しかも、寒いです。
 こんな天気の日は、ウィンド・サーフィンに出掛ける気持ちにもなれません。 


   
 でも、気になる三浦と、本栖湖の風。行けませんが、一応、確認しました。
 三浦は、北東の風が吹いているように見えますが、実際のライブカメラでは微妙な感じです。
 本栖湖は、この日、吹く予報でしたが、実際、それなりに吹いているように、ライブカメラでは、見えました。
 しかし、かなり、雨が強いのか、気温差なのか、霧のように、視界が悪いように見えました。

 しかも、この日は平地でも最高気温が12〜13度前後の予報でした。
 平地でも、寒いので、標高900mの本栖湖は、もっと寒いと思います。

 いくら、風が確実に吹いていたとしても、視界が悪く、雨も降っており、気温も10度以下だと思われる状況で
 わざわざ、行く事は、ありません。

 と言う事で、この日は、コンディションが整わず、ウィンド・サーフィンに適した日では、ないように感じました。


   セコム点検日
 この日、セコムの設備点検日になっていました。
 時間は、午前9時〜、約1時間程度との事でした。
 本当は、1週間前の土・日のどちらかの予定だったのですが、セコム側の連絡に不備があり、結局、予定が流れました。
 そして、この日の朝一番になりました。

 逆に考えると、1週間後に点検が流れて良かったと思いました。
 1週間前のセコムの点検の為、とにかく、必死に、散らかりまくっていた家の中を、大掃除。
 一応、何とか、掃除を間に合わせたものの、やはり、細かい部分を、もう少し、掃除しておきたかった。
 1週間、点検が伸びたおかげで、細かい部分の掃除も済ませる事が出来ました。

 更に、1週間、絶対に部屋を散らかす事が出来ないと言う緊張感が持続した為、片付けを面倒くさがっていた悪い癖が
 かなり、改善されました。

 おまけに、1週間後に流れた「点検日」の11月19日(土)は、朝から、本降りの雨。
 天気が良く、良い風が吹く予報だったら「うわー、本栖湖に行きたかったのに・・・」と言う、
 くやしい気持ちになったかもしれません。
 
 でも、この日は寒く、本降りの雨。とても本栖湖に行ける状態ではなかったので、ある意味、ホッとしました。


   バッテリー交換など
 セコムの点検は、丁度、10年目だったので、かなり本格的な点検になりました。
 多数、取り付けてあるセンサーのリチウムイオンバッテリーを、全て、新品交換です。
 これ、自分で、ホームセンターなどで、全てのリチウムイオンバッテリーを購入して交換したとすると、
 取り付け個数が多い事から、数万円コース。

 火災報知器のセンサーの電池も、交換しないで、機能しないままの一般家庭が多い・・・と、先日、テレビの
 夕方のニュース番組で、特集していましたが、セコムは、火災報知器のセンサーのリチウム・イオン・バッテリーも
 当然、新品交換してくれました。

 これで、ひと安心です。


   昼の風
 点検は、2時間前後、かかりました。
 その後、郵便物の再配達を、午前にお願いしており、それも、無事到着。
 昼間の海・湖の風を確認しましたが、状況は、変わらずでした。



   冬が来る前に
 午後になると、冬が来る前に、準備を行う事になりました。


   販売店へ
 午後1時前から自動車販売店に移動開始。
 冬が来る前に、夏タイヤを、スタッドレスタイヤに交換する為に、自動車販売店に行きました。


   スタッドレスタイヤ
 スタッドレスタイヤは、ある中古ホィール+タイヤを取り扱っている、タイヤ屋さんで、3月の内に
 購入していました。

 ヨコハマタイヤの[ice GUARD(アイス・ガード) iG51V]です。
 ブリジストンのブリザックは、価格的に厳しく、今回は断念。

 この[ice GUARD iG51V]は、2014年製です。
 でも、保存状態の良い倉庫に、保管されていたとの事です。
 2シーズン落ちの未使用新品。

 だから、かなり大バーゲンしてくれました。

 これまで使っていた、他車用の「17インチのスタッドレスタイヤ+純正アルミ・ホィール」を
 同じ車種に乗っている親戚に、無料で送ってくれるサービスまで、やってくれました。

 スタッドレスタイヤの寿命は、3年と言われますが、ま、未使用で保存状態が良かったので、
 2シーズン落ちでも、まだ、ここから、3シーズンは、使えるだろうと思いました。

 それに、ここから3シーズン、この車に乗り続けるか?も、全く、わかりません。
 そう言うつもりでもあったので、とにかく、「安く買えれば良い」と言う事で、激安で購入する事を
 優先しました。

 アルミ・ホィールは、当然、社外品。デザインが、いま一つですが、とにかく、冬場に、雪道、
 凍結道路で、お尻を降るような事がないように、「見た目より、実用性」を、とにかく重視しました。


   16インチが履ける車
 尚、このGG2Wの、気に入っている所は、標準的なグレードは、18インチなのに、
 一番下のグレードが、16インチタイヤを履いている事です。
 と言う事は、どのグレードも、16インチタイヤが履けると言う事です。

 なぜ、この型は、16インチを履けるようにしているのか?
 それは、旧型のオーナーが、新型に買い替える時、旧型になってしまった車種で使っていた
 スタッドレスタイヤを、そのまま、流用して使い続けられるように・・・・と、考慮したとの事。
  旧型のタイヤサイズは、215/70R16が中心でした。

 このように、地味ながら、きちんと、旧型オーナーの気持ちを考えてくれているし、
 実際、18インチタイヤのスタッドレスタイヤは、購入しようとすると、スーパー高額になります。
 最近の国産車は、外車並みに、この「タイヤサイズ」を、やたら、大きく、太くする傾向にあります。

 その点、16インチタイヤが履けるGG2Wは、冬タイヤを準備する負担が、非常に小さくて済みます。

 今回のタイヤ交換工賃は、こちらが、アルミホィールにスタッドレスタイヤを装着した状態で、
 準備した為、作業は簡単。
 2180円で、済みました。


    EV走行距離
 この日、タイヤ交換の為に向かった自動車販売店、往路の距離が25kmでした。
 EVバッテリーは、丁度、半分減った所で、到着。

 復路は、途中で買い物して帰りました。
 以前は、全く同じコースを走って、途中で、買い物して帰る所まで、全く同じでしたが、
 販売店から、ギリギリ、オールEVで往復出来ました。

 しかし、今回は、買い物して帰る所の直前で、EVバッテリーを使い果たしました。
 あと2〜3km、EVで走ってくれれば、オールEV走行出来たのに・・・

 やはり、新車の状態から、徐々に、EVバッテリーの劣化が進んでいるのでしょうか?
 携帯電話、スマートフォンなどと同じように、新品の頃に比べて、少しづつ、満充電からの
 EVで使える容量が、減っているのでしょうか?

 それとも、季節がら、秋から冬に向かっている上に、この日は、朝から雨天。
 最高気温も、平地で、10〜13度前後と、非常に寒い日だったので、EVバッテリーが、
 低温の影響で、本来の性能を発揮出来なかったのか?
 途中、それなりに、渋滞もあったので、その影響があるのかもしれません。

 尚、この日は、車内暖房、一切、使いませんでした。
 ステアリング・ヒーターも、シート・ヒーターもOFFしたままで走りました。


   走行データ
 この日は、往復で、合計53km走行。
 車載燃費計の平均燃費は、126.2km/ℓを表示。

 逆算すると、約0.42ℓ、消費した事になります。

 あと少し、何とか、ならないのか・・・と思います。


     「しまうま」から⇒「しろくま」へ
 この日の夜、10月30日に撮影していた、長崎県の「ステップUP池島」のイベント写真を
 まとめて、ネット・プリントする事にしました。
 1年前に訪問した池島の写真、プリントする前に、データ破損してしまったので、今回は、
 データ破損する前に、早めにプリントしておく事にしました。

 尚、合計すると、約400枚を越える枚数、撮影していました。
 そこから、90%前後の写真を、プリント作業。

 これまで、ネットプリントは、鹿児島県にある「しまうまネットプリント」にお願いしていました。
 しかし、ここが、Lサイズ、1枚6円。
 最近は、類似のネットプリントが、数社登場。
 その中で、「しろくまフォト」と言う会社が登場。

 こちらは、Lサイズ、1枚5円。2Lサイズの写真も、少し安めです。

 注文方法、写真のアップロード方法が、「しまうまネット・プリント」と、「しろくまフォト」では、
 ほぼ、同じシステムを使っているように見えます。
 「しまうまネット・プリント」は、鹿児島県にあります。
 「しろくまフォト」は、どこにあるのか?この時点では、良くわかりませんが、「九州工場から発送」と
 書いてあります。
 ホームページを簡単に検索しましたが、所在地など、どこにも表記がありませんでした。
 (自分は、この時点では、見つけられなかった)

 実は、同じ会社が、同じ所でプリントして、同じように発送しているのでしょうか?
 良くわかりません。


 元々、経営母体が同じ会社なのか?良くわかりませんが、こちらとしては、1円でも安い方が良いので、
 今回は、試に、「しろくまフォト」で、試しに、注文してみました。
 どうなりますやら・・・




 


 お休みなさい。




つづく。

12−2.

14.買い物して帰りました。

15.到着。

16.

17.以前は同じコースで、最後までEVバッテリーで走り切ってくれたのに・・・

18.

19.

20.

21.夏タイヤは、18インチですが、GG2Wが、16インチも履ける所がありがたいです。

22.前輪は2014年27週目製造

23.後輪は2014年23週目製造。

24.未使用新品です。保存状態の良い、倉庫で、保管されていたそうです。激安で買えました。

25

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

BACK
NEXT
MENU