[PR]

2017年9月15日−9月30日

#ベストカー・アンバサダー


 

1.籠坂峠の頂点。ここから、一気に下ります。どれだけEVバッテリーを回生出来るか?

2.籠坂峠の頂点では、EVバッテリー、3分の1程度まで減りました。ここまで減るとオールEV走行困難か?

3.その後、国道246号まで下り続けました。

4.

5.国道246号の下り切った所で、EVバッテリー、やっと半分まで回生。物足りない。

6.そして、最終目的地に到着。ギリギリ、オールEV走行出来ましたが、かなりヒヤヒヤ。

7.道の駅・なるさわから、丁度2時間かかりました。今回は、全体ペースが遅め。

8.ギリギリですが、一応、オールEV走行出来ました。ホッ。

9.

10.クーラーBOXに詰め込んだ物は、あまり使わないまま、持ち帰りました。

11.頂いたとうもろこし。

12.早速、ゆでて、頂きました。美味しく頂きました。ありがとうございます。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2017年9月15日−9月30日


年:一白水星(いっぱくすいせい) 丁酉(ひのととり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 歳破:東
月:一白水星(いっぱくすいせい) 己酉(つちのと とり) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 月破:東
 
  
 
    #ベストカー・アンバサダー


   9月16日(土)
      
   本栖湖 
  
 
   天候の不安
 通常なら、道の駅・なるさわで、88%まで充電されれば、余裕で、最終目的地にオールEV走行出来ます。
 しかし、最近、ここでEV急速充電をしても、最終目的地に、到達出来ない事がありました。
 それは、この日と似た天候の日でした。

 その時は、前回も、台風の影響で、天候が荒れた日でした。
 深夜だったので、外気温も、常時20度以下と低めでした。

 真夜中の移動で、ワイパーは、常時、動かしていました。
 夜間だったので、ヘッドライトも常時、点灯。
 更に、窓ガラスが曇ったので、5分前後、エアコンをONしていました。
 この状況では、オールEV走行が出来ませんでした。

 その経験があった為、この日も、この状況では、オールEV走行が、難しいだろうと思いました。

 だったら、途中、忍野村の充電所や、山中湖の充電所に立ち寄り、空いていれば、追加充電しようか?と、迷いました。

 しかし、雨が本降りの為、仮に、追加充電をしても、充電待ち時間に、コンビニやスーパーに買い物に行くのも、
 濡れてしまって、行きたくない状況でした。

 そこで、今回は、オールEV走行出来るのか?試してみる事にしました。
 午後4時15分、道の駅・なるさわを、出発です。



   EV減少率
 尚、前回の台風の影響による大雨の中での走行は、真夜中走行でした。
 今回は、時間が午後4時代。
 外は、まだ、明るい。
 しかし、オートライトは、点灯する状態でした。
 ワイパーは、動きっぱなし。
 エアコンはオフでも窓は曇りませんでした。
 外気温は、このエリアでは、常時、13〜14度と低めです。


 交通量は多めで、渋滞はしませんでしたが、全体的な流れは、遅めでした。
 今回は、逆に、これを利用して、急な登り坂でも、ガバッとアクセルを踏み込まず、
 ECOメーターでは、ECOの文字より上に針が行かないよう、常時、
 気にしながら走ってみる事にしました。

 すると、一番、EVバッテリーが減る、籠坂(かごさか)峠の頂点では
 残り「3分の1」程度に減りました。

 ここで、この残量だと、最終目的地まで、オールEV走行出来るのか?微妙でした。
 とにかく、アクセルをガバッと踏み込み過ぎないようにしました。


   下り坂の回生
 籠坂峠からは、約18kmに渡って、長い下り坂が続きます。
 所が、この日、黒いトヨタ50系ハイブリッドが、トロトロと、遅く、下り坂を降り続ける為、
 思ったように、下り坂の回生によるEVバッテリーの充電が、途中まで出来ませんでした。


 結局、いつもの国道246号線の下り切った所でのEVバッテリーは、半分残っている状態でした。
 ここで、残り半分と言うのは、オールEVで走れるのか?非常に微妙でした。


   節電走行
 今回は、とにかく、節電走行を心がけ、急な登り坂でも、アクセルをガバッと
 踏み込まないように注意しました。
 なるべく、登り坂を通らないルートを選び、必死に回生。

 とにかく、車が、ゆるい下り坂で、転がってくれるようなルートを選び、
 EVバッテリーを、極力、使わないようにしながら、走りました。
 もう、ヒヤヒヤです。


   到着
 そして、何とか、最終目的地に到着。
 ギリギリですが、何とか、オールEV走行出来ました。ホッ。
 今回は、渋滞まではなかったものの、東に向かえば向かう程、交通量が増え、
 流れが遅めになりました。
 その遅めの流れのおかげで、信号停止時など再スタートにおいて、アクセルを、ガバッと
 踏まなくて済みました。
 トロトロッと、走り出せば良かったので、かなり、EVバッテリーの節電が出来ました。


   走行データ
 と言う事で、復路の走行データです。

 走行距離 91km
 オールEV走行した為、ガソリン消費量 ゼロ。

 往復の総合距離 242km
 ガソリン消費量 4.441ℓ
 往復の総合燃費 54.49km/ℓ

 大満足です。





 
  



づく。

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

BACK
NEXT
MENU