[PR]

2018年3月31日−2018年4月8日


 

1.佐賀県側から福岡方面を見ています。

2.

3.

4.佐賀県側から福岡方面を見ています。橋が上下するのは、ここから先。

5.

6.

7.橋が上下する場所の境目です

8.

9.

10.

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年3月31日−4月8日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊戌(つちのえ いぬ) 五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 歳破:東南東
月:三碧木星(さんぺきもくせい)丙辰(ひのえ たつ)五黄殺:西/暗剣殺:東/水火殺:なし 月破:西北西
 
  
 
   
  4月5日(木)


  国指定重要文化財「昇開橋(しょうかいきょう)」

  特別に上下

 橋を、佐賀県側に渡りました。
 その後、写真を撮り、再度、福岡県側に渡りました。

 福岡県側に、小さな事務所があり、2人の係員さんがいます。
 ちょっとした、お土産の記念品も売っています。

 また、この設備の維持費の募金箱もあります。
 少し、募金箱にお金を入れました。

 この日は平日。人は少な目でした。
 そして、こちらが、一生懸命写真を撮っているのを見て、
 色々と、声を掛けられました。

 「どこからいらしたのですか?」と質問されました。
 「福岡市内から」と、無難に答えました。

 そして、「橋が上がる所、見てみたいでしょ。」と言われました。
 そりゃ、もちろん、見てみたい。

 自分は、橋の上昇する時間まで、待つつもりでした。
 この時点で、定刻の橋上昇時間まで、あと、20分程、待つ必要がありました。

 しかし、この日は平日で、人は、まばら。
 春休み期間中なので、意外に、子供連れも、ポツリポツリ来ますが、
 人の流れは、少な目。


   君だけに
 丁度、人が途切れたのと、子供達もいなかったので、「では、今から、
 橋を上げますね。」と、特別に、橋を上下してくれる事になりました。

 これには驚きです。

 自分だけの為に「時間外」で、橋を上下してくれたのです。
 ありがたい。

 そして、その橋が上がった状態の写真を撮る事が出来ました。
 しかも、こんなに近くで、見る事が出来ました。
 休日などに見る場合は、恐らく、この場に、多数の人がむらがって、
 とても、このような直近の位置で、じっくり、アングルを自由に選びながら
 写真を撮る事は、出来なかったと思います。
 感謝感謝です。


 ※君だけに/少年隊
 少年隊の1987年6月24日発売の第6弾シングル。
 オリコン最高 1位。売上げ枚数 287500枚。
 オリコントップ100ランクイン数 21週。
 作詞:康珍化/作曲:筒美京平/編曲:馬飼野康二

 少年隊の歴代シングルの中で、2位の売り上げ枚数を誇る作品

 少年隊歴代シングル売上げTOP5

 1位 仮面舞踏会(最高1位、枚数478010枚、1985年12月12日発売)デビュー曲
 2位 君だけに(最高1位、枚数287500枚、1987年6月24日発売)6枚目。
 3位 デカメロン伝説(最高2位、枚数269570枚、1986年3月24日発売)2枚目。
 4位 ABC(最高1位、枚数254170枚、1987年11月11日発売)7枚目。
 5位 ふたり(最高2位、枚数251920枚、1988年2月23日発売)10枚目。
 
 尚、「ふたり」の作詞・作曲は、飛鳥涼さん。



   エピソード
 そして、この上下する橋については、色々な説明をしてくれました。
 細かくは、省略しますが、この橋が上下する時、実は、水平に動いているのではなく、
 若干、佐賀県側が下がった状態の斜めになって、上下しているとの事でした。

 確かに、一度上昇して、再度、降りて来た時、着地のタイミングが、
 佐賀県側が少し早く、福岡側が、少し遅めでした。

 でも、言われないと、その時間差についても、ほぼ、見逃してしまう位の時間差です。

 佐賀県側では、途中、2人が、やって来て、橋の上下を見守っていましたが、
 福岡県側には、自分だけ。

 貸し切り状態で、橋の上下の様子を見る事が出来ました。
 本当に、ありがたいと思いました。

 これで、通行料は、無料です。

 恐らく、橋の上下には、それなりに電気代がかかると思いますが、
 自分のために、動かしてくれました。

 やはり、唐津の高島・宝当神社に行った時に見る事が出来た、野崎酒店の「お祈り猫」の
 開運パワーが効いているのかもしれません。

 行って良かったです。





つづく

12−2.

14.何と、橋を上げる定刻ではないのに、人がほぼいないと言う事で、時間外で特別に上下してくれる事に。

15.橋が上昇を始めました。

16.ジワジワと上がって行きます。

17.どんどん、上昇します。

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.橋、完璧に、ない状態になりました。

32.

33.ここが、一番上昇した状態。上昇した橋の下をのぞいてみました。

34.再度、下げ始めてくれました。

35.

36.

37.

38.

39.実は、水平に上下しているのではないそうです。

40.若干、佐賀県側の方が、少しだけ、先に降りるそうです。

41.

42.

43.

44.

45.実際は、佐賀県側の方が、この時点で、完全着地。福岡側は、少し遅れるそうです

46.福岡側も、完全着地しました。

BACK
NEXT
MENU