[PR]

2018年10月19日−2018年10月21日


 

1.満充電しました。

2.給油のため、出掛けました。

3.久々に立ち寄った給油所。宇佐美系の出光です。

4.給油所まで、21km走行。

5.移動時間33分。

6.ガソリン、かなり、あふれてしまいました。追加給油失敗。今後、気を付けます。

オートストップは12.5ℓの所。その後、追加し過ぎてしまい、失敗。単価147円。安い

8.オド・メーターが22222kmになりました。

9.同じ数字が並ぶと、何だか、おめでたい気持ちになります。

10.今日は、富士山、クッキリ見えました。

11.富士山がハッキリ、クッキリ見えると、こちらも、おめでたい気持ちになります

12.富士山の雪かぶりの範囲も、広がりました。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年10月19日−10月21日

年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 歳破:北北東
月:六白金星(ろっぱくきんせい) 壬戌(みずのえ いぬ) 五黄殺:南東/暗剣殺:北西/水火殺:南 月破:東南東

 

  
   10月21日(日)

 
   ガソリンスタンドへ
 早朝、目覚めました。
 二度寝しようとしても、寝付けなかった為、早朝から給油に出掛ける事にしました。
 自分の周囲は、前日のガソリンスタンド前を通過した時のリサーチによると、
 看板価格、レギュラー1ℓ単価、154円、156円前後。会員だと、152円前後が最安値の雰囲気でした。

 近所ではなく、EV走行が余裕で出来る範囲に給油エリアを広げると、
 もっと安いエリアにも行けます。

 今回は、ある久々の場所に行く事にしました。
 そこまでの他のスタンドの看板価格を見ると、ある場所は、看板価格、151円。
 その後、154円があったり、152円があったり、「安いエリア」の中でも、
 自分の家の周囲の価格と、ほとんど、変わらない店もあり、ビックリ。
 そして、今回は、近所のスタンド同士の価格が、かなり、バラ付いている印象でした。
 そして、自分が立ち寄ったスタンドの看板価格は、レギュラー1ℓ150円。安いです。

 当然、ここで給油です。



   単価
 そして、宇佐美系のスタンド用に登録しているカードを操作すると、
 1ℓ単価、147円になりました。
 おまけに楽天ポイントカードがあれば、そちらもスキャンして下さいとの事。楽天カードもスキャンしました。


   給油
 そして、給油開始。
 12.5ℓ入った所で、オート・ストップしました。
 通常、ここから、もう一度、追加給油します
 すると、12.7ℓで停止。
 うーん・・・まだ、入りそうなのに・・・

 ガソリンが落ち着くのを待って、ゆっくり、少しづつ給油。
 ガソリンがあふれないのを確認して、追加した所、その後、30秒程して、ジワジワと、
 あふれ始めてしまいました。

 うわっ・・・

 こんなタイムラグあり?
 かなり、ボトボト・・・と落ちてしまいました。
 スタンドで、あふれた量は、恐らく、250ml入り缶ジュース1本、あるか?ないか?
 それとも、500ml程度か?
 うーん・・・わかりません。

 やはり、追加給油、気を付けないと・・・

 と言う事で、今回の燃費データは、「入れすぎて、あふれた分」があるので、
 あくまで、参考値になります。

 実際は、多めに見積もっても、13.5〜14ℓ前後で、本当の満タンだったかもしれません。
 あー、もったいなかった・・・


   ガソリン強制消費
 給油後、本当は、途中、買い物に立ち寄りたかったのですが、まだ、お店が開いていないので、
 一旦、そのまま、早めに帰宅する事にしました。
 お店の営業時間に合わせて行動すると、道路の混雑が激しくなる事もあります。

 復路に関しては、あふれたガソリン、強制的に、フタをしたのですが、
 あふれそうなので、とにかく、早めにある程度、ガソリンを消費させようと思いました。
 そこで、「バッテリー・チャージモード」や、「バッテリー・セーブモード」で走る事にしました。
 EVバッテリーを、ここまで減らした分、ガソリンエンジンを回す事で、再度、EVバッテリーに
 チャージしてくれる訳です。

 そうすれば、あふれそうになっているガソリン分、EVバッテリーに還元出来ます。

 
   おめでたい気持ち
 途中、オド・メーターが、22222kmを示しました。
 やはり、同じ数字が並ぶと、何だか、おめでたい気持ちになります。

 その後、走っていると、富士山が、クッキリ、ハッキリ、見えました。
 しかも、かなりの雪かぶり状態です。
 雪をかぶった富士山の姿を、きれいに見られて、これも、何だか得した気分。
 おめでたい気持ちになりました。
 良い事ありますように。




   今回の往復燃費
 と言う事で、本来なら、往復、オールEV走行出来たと思われますが、ガソリンがあふれてしまった為、
 強制的にガソリン消費する事にして、ガソリンエンジン走行を行いました。
 この往復データを計算する事で、消費したガソリンの量が、わかります。

 走行距離   41km
 車載燃費計  45.0km/リットル
 ガソリン消費量 0.9111リットル


 帰宅後、給油口を確認すると、ガソリンは、無事、給油口から見えない位に減っていました。ホッ。

 と言う事は、この日の給油量、実質、13.5リットル程度が、本当の満タンだったのではないかと思います。

 ま、通常のハイブリッド車で、実用燃費が、45km/ℓの車など、現状、ないので、
 EVバッテリーを使い切って、ガソリンエンジン走行をしても、往復100km程度の利用なら、外出先の途中で、
 急速充電を行わなくても、充分、この車の燃費の良さのメリットは、あると思います。



   燃費データ
 オド・メーター    22209km
 トリップ・メーター  882.8km
 給油量        14.41リットル(あふれた為、参考値)
 満タン法燃費     882.8÷14.41=61.263km/リットル


 参考値(あふれた分の差し引き=予測なので根拠なし)
           882.8÷13.5=65.39259km/リットル
 オートストップの所で停めた場合は・・・
           882.8÷12.7=69.5km/リットル

 ま、どちらにしても、かなり良い燃費です。
 どんな、ハイブリッド車をもってしても、この燃費をたたき出す事は、出来ません。


   
 その後、朝の風を確認しました。
 三浦は、秋〜冬の定番、「北東の風」が、きちんと入っていました。
 しかし、潮の流れが異様に早い。

 前日の土曜日も、朝から、定番の北東の風、吹きまくり、ゲレンデは、大賑わいだった模様が
 J52さんのブログに出ていました。
 本栖湖仲間の人の姿も、きちんと、登場していました。

 本栖湖は、土曜日より、日曜日の方が、コンディション、良さそうに見えました。
 湖面、鏡の状態ではなく、風が入っている状態に見えました。
 ただ、風速を見ると、北風系の微風になっています。
 実際は、どうだったのか?不明。

 福岡・福間海岸は、天気も良く、無風。
 人の姿が見えました。海岸で、ヨガ教室でもやっているのでしょうか?

 福間海岸の場合は、真冬の真オンのドン吹きWAVEコンディション以外は、
 だいたい、朝一番に風を確認しても、無風〜微風。
 福間海岸に関しては、本栖湖同様、「行ってみないと、わからない。昼過ぎにならないと、
 吹き上がるのか?わからない」と言う、予測のつかない状態です。

 やはり、確実に、午前の状況がわかりやすい三浦が一番魅力的です。
 でも、往復の渋滞と、駐車場代と、道具を車から浜に運ぶ手間、練習後に道具を洗う手間などを
 考えると、面倒になって、中々、足が向かなくなってしまいました。

 ま、自分は、あくまで、ストレス解消の趣味なので、そこそこ出来れば・・・と、割り切ってます。

 
   買い物へ
 その後、午前10時直前、色々なお店がオープンする時間になります。
 この時間に合わせて、まず、イエロー・ハットに行きました。
 先日、オイル交換会員になったのですが、その後、インターネット経由で、ネット会員にもなりました。
 その紐付けが必要でした。紐付けするには、店舗に出向いて、店舗で手続きが必要との事で、
 手続きに行きました。
 イエロー・ハットでは、窓拭きクロスを1枚買っただけで、終了。


   EV200V普通充電
 次に、オートバックスに移動。
 EVバッテリー、移動していると、どんどん減って行きました。
 オートバックスでは、200V普通充電を無料で行えます。
 これまで、やった事なかったのですが、空いていたので、試しに、EV200V普通充電を行ってみる事にしました。

 窓口で、申し込むと、鍵を貸してくれます。
 ノートに名前や車両の名前、車のナンバーなどを記入。
 自分の前に充電した履歴は、プリウスPHV。しかも、3日前でした。
 ここの店舗の200V普通充電器、ほとんど、利用されていないのですね。

 尚、お借りした鍵で、充電器を本体から取り外せるようになります。
 充電時間は、最長1時間みたいなので、1時間で、やってみる事にしました。


   激安ドライブ・レコーダー
 オートバックスでは、1時間の充電時間があるので、ゆったり、店内を見て、物色して、
 最終的には、約4000円の激安ドライブ・レコーダーを購入しました。

 壊れる事や、画質が悪いなどは、特に問いません。
 とにかく、一応、装着していれば良いと言う考えです。
 以前、ユピテルの高級品を、わざわざ、購入したのに、わずか、1年弱で、故障。
 ネットで調べると、ユピテルのその機種は、結構、トラブルが多いとの事。
 修理代も、かなりかかるとの事で、もう、高額ドライブ・レコーダーには、こだわらなくなりました。

 N−BOX用の後方録画用のサブとして、購入。
 福岡のオートバックスには置いておらず、福岡のイエローハットでは、ここより価格が高めでした。
 そこで、こちらのオートバックスで購入する事にしました。

 最近は、「前後カメラ付きドライブ・レコーダー」が人気ですが、価格が高い。

 それだったら、前後、激安ドライブ・レコーダーを2台買った方が安い。
 そのような考えの元で、今回、後方用をサブ機として購入したのでした。

 ただ、後方用で問題なのは、電源ケーブルの引き回しが、後方のガラスから、電源の元まで、
 足りるのか?です。

 GG2Wは、色々、電源を取る口が、数ヵ所にあったり、電源分配用の延長コード系の部品を
 工夫する事で、届くように、出来ました。
 N−BOXも、実物で、サイズを確認しながらの作業になりますが、不足していたら
 延長コードで、工夫する予定です。


      走行データ
 この日は、結局、合計71km走行。
 平均燃費は、77.4km/ℓになりました。
 


   午後の風
 午後の風を確認すると、三浦は、午前より弱まったようですが、それでも余裕で、
 プレーニングしている人が多数。
 やはり、秋〜冬場の三浦、北東系、安定して、吹き続けるのですね・・・いいなぁ。

 福岡・福間海岸は、昼過ぎの午後12時35分になっても、微風のまま。
 ただ、近隣ショップ前を中心に、学連が、大量に集まっており、微風の中、学連の何かのイベントか、
 レースのような物が行われているような雰囲気に見えました。

 所が、午後3時に確認すると、驚きの右サイドからの北風のサーマルが入ってました。
 すごい!!いいなぁ。

 本栖湖の昼過ぎを見ると、湖面、所々、鏡のようになっているので、いつもの「吹かない本栖湖」の
 雰囲気に見えます。出艇しているウィンド・サーフィンの姿も見えません。
 午後3時過ぎの状況も、変わらず。
 浩庵さんの情報サイトによると、この日は、結局、吹かなかったようです。
 でも、実際に現地にいないと、わからないので、吹いたのか?詳細は、不明です。



つづく

12−2.

14.ガソリンがあふれた為、あわててバッテリーチャージモードで走行し、ガソリン強制消費。

15.

16.三浦の風を確認すると、秋〜冬の定番、北東系の風、入ってます。もう、この季節は三浦が一番ですね。

17.本栖湖の朝。湖面みると風、吹いているように見えますが詳細不明。北風系の雰囲気

18.福岡・福間海岸は、無風。真冬の真オンのドン吹き以外は、朝は無風スタートが多い。

19.午前10時のオープンを待って、イエロー・ハットに行きました。

20.その後、オートバックスに移動し、イエロー・ハットになかった製品を購入

21.イエロー・ハット、オートバックスを回るとEVバッテリー、使い切り寸前に。

22.オートバックスで、200V普通充電を行ってみました。1時間普通充電(無料)

23.1時間の200V普通充電で、ここまで充電されました。

24.

25.昼を過ぎても富士山、クッキリ見えました。

26.そして、到着。

27.

28.カーショップ回りの買い物移動では、オールEV走行が出来た為、平均燃費、伸びました。

29.激安ドライブ・レコーダーを購入。N−BOXのサブ用です。約4000円。

30.三浦は、朝から北東の風が継続。午後、少し弱くなったもののブローで、次々プレーニングしてました。

31.本栖湖の午後は、微風な感じのまま。

32.福岡・福間海岸は昼12時53分になっても微風のまま。学連が多数集まっている姿も見えました。

33.午後3時02分の福間海岸。何と、右サイドのサーマルが入ってます。すごい!!

34.あきらめては、いけないのですね・・・いいなぁ・・・

35.本栖湖の午後3時過ぎは、残念な状態に見えます。詳細は不明。

36.三浦は午後になっても、北東系の風で、まだ乗れてる状態。

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

BACK
NEXT
MENU